• 締切済み

指定校推薦を、ずるいまたは楽をしていると思いますか

snaporazの回答

  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.6

「明日の百より今日の五十」を選ぶ人なんだな、そして「国公立は無理だったんだろうな」と思うだけです。

関連するQ&A

  • 指定校推薦は いけないのですか?

    はじめまして。現在高3の女子です。 三日前 marchの中のある大学の 指定校推薦をいただきました 校内では人気な所で、多数の出願のなかで 自分に選ばれました。 ちなみに河合模試で夏前にC判定の所でした そこの学校の指定校を目指して 今までテスト等 頑張ったので嬉しかったのですが.. 指定校推薦を貰った人の 学校での 扱いが散々です。 指定校のガイダンスでは 長時間の説教 授業中に指定校組を指して、答えられなければ 推薦消すぞみたいな脅し発言。 爪が長いと 指定校だからって浮かれるな 学校は指定校=逃げの考えのようで 指定校の人に厳しいです。 そして 塾の先生に報告した時も え、なんでよ..みたいな感じで すごく残念な顔をされました、 (校内出願の話はしていたんですが。) そっかぁ、推薦か、とりあえずおめでとう でも今まで一般って言ってたから ここまでサポートしてきたのに、 とはっきり言われました。 (個人塾だからこう言うのかもしれませんが。) 友人に言っても、指定校って ついていけなくなるっていうから 留年しないようにねwと。 親は指定校よりも上にいって欲しかった らしく、同様、すこし残念そうです おかげで 心からおめでとうと 誰からも 言われてません。もぅ泣きそうです。 指定校頂いた今だって勉強は継続してます。 指定校はそんなにダメですか? もちろん楽してると見られるのは 当たり前ですが... 今は 一般目指して勉強してた頃より つらいです。 回答おねがいします。

  • 指定校推薦について

    僕は指定校推薦をねらっている高校2年生です!指定校推薦についていくつか疑問があるのでお返事お願いします! まず僕は入学したときから指定校推薦をねらっていたので学校のテストは頑張っていたのですが、模試は関係ないと思い適当にしていたので散々なんです。指定校推薦に模試の点数は選考の基準に入りますか? それと、指定校推薦にだす生徒が決定するのはいつなんですか? お願いします!

  • 指定校推薦

    大学の指定校推薦の校内選考に通ったものです。 私の受ける大学は一次選考と二次選考があるのですが、指定校推薦で一次や二次というものは、落とすものを選別するためにあるのでしょうか? 指定校推薦は必ず受かると世間ではいわれていますが、一次と二次があるというを知って少し焦っています。 もちろん指定校推薦が通ったからといって、決して浮かれていたりはしていません。出願もまだで、いまは一生懸命自己推薦書を手直ししています。 一生懸命やってはいるけど…指定校推薦って絶対うかるの?と疑心暗鬼になります。 なんだか長文で申し訳ないのですが、不安な気持ちをそのまま書いたのでぜひ解答お願いします。

  • 指定校推薦とは。。。

    いろいろな大学のページで指定校推薦というものを調べたのですが全然理解できていません。 指定校推薦だとほぼ100%受かるのはわかりました。 自分は近畿の高校に行ってるんですが、 もし仮に早稲田に指定校推薦で受けたいと言うのなら 高校側は受けさせて(推薦させて)くれるんでしょうか? それとも高校側が早稲田に推薦できる権利みたいなものがないんでしょうか? すいません。。自分なりに調べたのですがわかりませんでした。。。

  • 指定校推薦

    大学の指定校推薦について教えてほしいのですが、指定校推薦ができる高校というのは始めから決まっているのでしょうか?それとも、自分が指定校推薦を受けたいと申し出て、それから高校側が大学側にお願いをし指定校に任命してもらうという形式なのでしょうか?どなたか返答お願いします!!

  • 指定校推薦について

    僕は高校3年生で指定校推薦で大学に行きます。 指定校推薦で落とされる可能性はあるんでしょうか? 僕が指定校推薦で受ける大学は小論文があるんですが、僕は小論文がまったく書けないんです。テストは小論文以外は書類審査だけです。 かなり不安です。 指定校推薦で小論文が書けてなければ落とされるんでしょうか? 教えてくださいorz

  • 指定校推薦について

    私は指定校推薦の第2希望の大学に最近合格通知をもらった高3です。 私は受験を早く終わらせたくて、楽したくて、指定校推薦を受けました。 第1希望はものすごく行きたかった大学を書いたのですが、指定校は貰えず、第2 希望の大学に推薦が決まりました。 決まった時は正直に嬉しかったです。 第1希望の大学をA,第2希望の大学をBとします。 でも最近、A大学の公募推薦があり、同じ高校の子が、私が希望している学部とは違うのですがA大学に指定校で決まった!とツイしてるのを見て、心がもやもやしてます。 A大学は地元では人気の大学です。 模試ではA大学はE判定でした。 私は何回もその判定を受け、自分には無理だと諦めました。 でも、もし公募推薦や一般で受かっていたら....っと思うと後悔して仕方がありません。今更こんなこと考えても意味ないと分かっていますが、どうしても... ちなみにB大学は女子大で、A大学は共学です。私は女子高出身で、共学の大学に憧れていました。単純に彼氏が欲しくて... B大学には面白そうな授業もあるし、楽しみではあります。 でも彼氏が出来にくいというイメージがあります。 今更こんなこと思うなんてありえませんが、周りには話せないので、 書かせていただきました。

  • 指定校推薦

    指定校推薦 現在高校1年の者です 指定校推薦をもらうために頑張っているのですが、ICU・明治学院の指定校推薦があります 別に行きたい大学があるんだけど・・・みたいなことを先生と話していたら 言ってくれれば指定校推薦の枠をもらえるかもしれないみたいな事を言ってくれました。 そこで疑問に思ったのですが、指定校推薦って学校が大学に言って枠をもらえるのでしょうか あそこを指定校推薦で行ければなぁ・・・なんて思うこともあるのですが この言葉に期待すべきなのかしないべきなのかが分からず不安になってきました 本当に枠がもらえるなら今からでも学校を絞って先生に伝えておきたいのですが どうなのでしょうか・・・ 私は専修学校に通っていて、私の学年が1期生にあたります なので先輩達はいないので本当に不安でたまりません。

  • 指定校推薦で

    私は指定校推薦で受験をしました。 指定校推薦での募集人数は40人なのですが、当日の受験者数は137人でした。(一般推薦(専願)、社会人含む) 指定校推薦とは言え定員オーバーしていたら不合格になることもありますよね? 不安で仕方ありません。

  • 指定校推薦

    こんばんは。 私は指定校推薦で看護学校を受験しました。 受験者数が予想以上に多く、137まで受験番号がありました。(一般推薦(専願)、社会人含む) 募集は40人です。 指定校推薦とは言え不安です。 これだけ多いと合格できる確率も低くなりますか? また、指定校推薦と一般推薦ではどちらが優先してもらえるのでしょうか? 回答お願いいたします!