- 締切済み
- 困ってます
指定校推薦について
私は指定校推薦の第2希望の大学に最近合格通知をもらった高3です。 私は受験を早く終わらせたくて、楽したくて、指定校推薦を受けました。 第1希望はものすごく行きたかった大学を書いたのですが、指定校は貰えず、第2 希望の大学に推薦が決まりました。 決まった時は正直に嬉しかったです。 第1希望の大学をA,第2希望の大学をBとします。 でも最近、A大学の公募推薦があり、同じ高校の子が、私が希望している学部とは違うのですがA大学に指定校で決まった!とツイしてるのを見て、心がもやもやしてます。 A大学は地元では人気の大学です。 模試ではA大学はE判定でした。 私は何回もその判定を受け、自分には無理だと諦めました。 でも、もし公募推薦や一般で受かっていたら....っと思うと後悔して仕方がありません。今更こんなこと考えても意味ないと分かっていますが、どうしても... ちなみにB大学は女子大で、A大学は共学です。私は女子高出身で、共学の大学に憧れていました。単純に彼氏が欲しくて... B大学には面白そうな授業もあるし、楽しみではあります。 でも彼氏が出来にくいというイメージがあります。 今更こんなこと思うなんてありえませんが、周りには話せないので、 書かせていただきました。
- mikan08719
- お礼率4% (1/21)
- 回答数3
- 閲覧数753
- ありがとう数16
みんなの回答
- 回答No.3
- ruck
- ベストアンサー率44% (589/1322)
合格おめでとうございます。 もやもやするお気持ちはわかりますが、指定校がもらえなかった時点で、 A大学には縁がなかったのだと思いましょう。 もし仮にA大学に入れたとしても、模試でE判定の大学の授業についていけたでしょうか。 一度一般入試の過去問をやってみたらいかがですか? 受験勉強をしていない状態でどれほどできるか試してみて下さい。 自分には手の届かない大学だと実感できるでしょう。 それに共学なら彼氏ができて、女子大だとできないと決まっているわけではありません。 他大学と交流できるクラブやサークルもあります。 バイトやボランティアなど、その気になればいくらでも出会いはあります。 でも、楽したくて推薦で大学に入り、彼氏が出来そうかどうかで後悔しているような女性は あまり魅力的ではありません。 大学は勉強するところ。彼氏を作りに行くところではない事を忘れず、 努力を惜しまず自分を磨いて下さい。 楽しい大学生活をお祈りしています。
関連するQ&A
- 指定校推薦&公募推薦で…
行きたい大学の指定校推薦はうちの高校は1人なのですが 2人以上候補がいて もし指定校推薦が受けられなかった場合 公募推薦を受けることは可能でしょうか? 回答よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- 大学受験
- 指定校推薦と公募推薦は両方受けれる?
高2の女子です。私は今偏差値45の高校に 通っていて自分の評定平均値は4.6です。 それで私は社会福祉学科に行きたいので神戸女子大学 を指定校推薦で。公募推薦で武庫川女子大学を受けようと 思っているのですが、指定校推薦と公募推薦は同時に 受けれるのですか?
- 締切済み
- その他(学問・教育)
- 回答No.1

むしろ女子大のほうが,内輪では気取らずにすみ,他大学との合同サークルで気取るという,二重生活ができていいみたいですよ。ぼくは女子大でも教えたことがあるから,「内輪の顔」も見てるもんね 笑。ぼくにそれを見せているということは,ぼくは男とみなされてないんだろう。
関連するQ&A
- 指定校推薦経験者の方または志望している方教えて下さい!!
私は今、高3です。短大進学を考えています。 指定校推薦入試を志望しています。 だいぶ前に、志望する短大のパンフレット(資料)をもらって、その中に受験票が入っていたのですが、公募推薦用と一般入試用の受験票しか入っていませんでした。指定校推薦入試用の受験票というのは、普通どの大学の資料でも入っているものなのですか?それとも直接大学のほうへ行って、もらいに行ったりするものなのですか?どうすればいいのかわからなくて悩んでいます。教えて下さい!!
- ベストアンサー
- 大学・短大
- 指定校推薦について
私は、今高3です。大学受験で、推薦を考えています。私は、今まで合わせて、11日間欠席しているのですが、その場合、校内選考で不利になりますか? また、校内選考を出願して、公募推薦も出願出来るのでしょうか?ちなみに、指定校も公募も同じ学校、学部・学科です。
- 締切済み
- その他(学問・教育)
- 指定校推薦について悩んでいます&教えてください
私は高3の女子です。指定校推薦を考えているのですが、指定校推薦の校内選考は、もし同じ大学に希望者が定員よりも多かったら、成績のいい人を選抜しますよね?私は2つ行きたい大学があり、両方とも指定校推薦枠があります。でも両方とも出願条件は今のところギリギリという感じです。(まだ3年1学期の成績がありますが) 本当にどっちもいいなぁと甲乙つけがたいのです。指定校推薦は、両方に出願というか、「第一希望はこっちの大学だが、もし校内選考でそっちがダメなら第二希望としてもう一つの大学のほうも校内選考してほしい」ということはできるのでしょうか??もちろん、第一希望でとおったらそちらの大学に行きます。それとも、1つの大学にしか希望できないのでしょうか? それから、自分以外の人の大学の出願状況(何人くらいその大学の指定校推薦を希望しているか)というのは、自分で情報収集するしかありませんか?それとも聞けば先生が教えてくださったりするのですか?
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- 指定校推薦について(京都薬科大)
教師に相談しましたが、判明しなかった部分がありますので、ご存知の方お願いします。 京都薬科大志望ですが、指定校推薦全般に言えることならば、京都薬科大の方でなくてもお教え願います。 ・公募推薦は評定平均が3.2以上必要となっていますが、指定校推薦はどうなのでしょうか。 (経験者の方、自分は○○必要だったとあると嬉しいです) ・公募推薦は英語、化学の筆記試験と面接があるといいますが、指定校推薦も同じなのでしょうか。また、その過去問は一般にあるのでしょうか。
- ベストアンサー
- 大学・短大
- 大学の指定校推薦について質問です。
都立高校が大学に指定校推薦する条件に欠席10日以内というのがありまます。欠席が14日ではどんなに成績がよくてもだめなのでしょうか。また一般推薦や公募推薦もだめなのでしょうか。
- ベストアンサー
- 大学受験
- 指定校推薦について教えてください!!!
昭和大学の薬学部の指定校推薦を受けようと思っているんですが、もし校内選考が通って、実際に受けることになったら、どれくらいの確率で受かるんでしょうか? 友達に聞いたらほぼ確実と言われたのですが、指定校推薦の資料を見たら、ほぼ確実なところとそうではないところがあると書いてあったので不安になりました。しかも、公募制推薦と同じ日に試験があるようで、もしかして指定校推薦も同じ扱いになるのではないかと心配です。 校内選考にはほぼ通りそうな感じなので、その先のことが気になります。やはりみんなの言うとおり、確実なのでしょうか?
- ベストアンサー
- 大学・短大