• ベストアンサー

労働時間について

主人の会社なのですが、勤務時間がすごいんです。 朝の9時出勤で、帰りは2時、3時という日が毎日続きます。 休みである土日も、仕事が間に合わないって仕事に行きます。 労働監督所へ訴えてやるって私が言うのですが、もう何回も監査?が入っていても改善されないそうです。 主人は、その事務所では、一番上の立場にあり、簡単に休むわけにもいかないようです。 労働監督署?へ訴えても改善されないこういう場合、どうしたら良いのでしょうか? やめたら良いという選択肢は、到底無理です。

noname#9485
noname#9485

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • saosika
  • ベストアンサー率27% (3/11)
回答No.1

夫の健康が心配ですね。お察しします。 労働組合があれば相談すべきですが、どうもなさそうですね。実際的な解決にはならないと思いますが、 とりあえず、帰宅時間や、休日出勤した日などを家庭のほうでも きちんと記録しておくといいと思います。なにかの時にはきっと役に立つと思います。 それからパソコンをお持ちなのですから 労働に関する法律などいろいろと把握しておくべきです。くやしいけれど法はあっても、絵に描いたもちなのはどの世界も同じです。

noname#9485
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 労働組合はないです。これから、毎日帰ってきた時間と行く時間チェックしておきます。 そうですね、労働に関する法律を調べてみます。

その他の回答 (3)

  • uoza
  • ベストアンサー率39% (326/827)
回答No.4

「主人は、その事務所では、一番上の立場にあ」るということですが、作業方法の見直しなどもできる立場にあるのではないでしょうか。 その事務所に、他にそういった抜本的なことをする部署も担当者もいなければ、ご主人さんの立場でしかできない仕事ということになります。 本社との関係など不明ですが、仕事のやり方なども変えないように制約を受けているのでしょうか。

noname#9485
質問者

お礼

回答ありがとうございます 他の人をできるだけ休ますために自分が出るという感じです。 制約がというより、やってもやっても仕事が減らないという感じです

回答No.3

>もう何回も監査?が入っていても改善されないそうです。 多分、ご主人の勤め先は小さな会社なのでしょう。中小企業なら、査察といっても形式だけのようです。 大手企業なら、影響が大きいのでかなり厳しく対応するようです。 これは、もうチクるしかありません。 ただ社員が少ない会社の場合、チクると犯人探しが始まって、社内の雰囲気が最悪になります。 辞められないのなら、単純に人手を増やすことは?または、仕事の能率を上げるとか…

noname#9485
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 人手を増やす要望はすでに、もう本社のほうへは何度も打診しているようです。が、なかなか 良い返事がもらえないようです。 とりあえずは、証拠固めをしていきます。

  • ZERO3159
  • ベストアンサー率12% (30/239)
回答No.2

会社に関係する人間が労働監督所に行くと間違い無くクビになるので行く事はないでしょうね、やはり旦那の事を思うなら奥さんが内緒で労働基準監督所に相談に行くのがいいでしょう、さて、その時帰りが遅くなる=労働時間が長いと言う証拠が必ず必要です、タイムカードや給料明細等ですね、少し疑問ですが、もう何回も監査?とありますが監査本当に入りましたか?実は私も同じような状態の時、同じような事をしまして、その時は一発で改善されましたよ、私の場合は仕事場の詳細をワープロ等で出力し、資料としてタイムカードや給料明細等と一緒に提出すれば一発ですよ、労働基準監督所が動くのは労働時間に対する休憩時間、残業代(サービス残業)休日に関する事ならすぐ動いてくれるはずですが

noname#9485
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私がやはり行くべきなのですね。 そのための証拠固めしなくてはいけませんね。

関連するQ&A

  • 労働時間

    労働時間が長すぎて困っています。 月曜から金曜まで朝9時から夜12時まで働いています。労働監督庁に匿名で投書をしたり、電話したりしていますが、一向に改善されません。まだ退職はしたくないので、改善されるようないい方法はありませんか?

  • 労働時間管理がおかしい

    私の勤務する会社では労働時間管理を行っておりません。 タイムカードもなければ、出勤・退勤を管理する表もなく、サービス残業ばかりです。 私の認識では厚労省によって使用者は労働時間を管理する責務が負わされているはずです。 しかし、内部監査に通報しても、「労働時間管理は労働基準監督署と相談の上、行っている」と 意味不明な回答でした。現に何も管理されていないのです。 私の認識が間違っているのでしょうか。労働基準監督署と相談すれば、明確な時間管理をしなくても よいのでしょうか。

  • 労働基準について、労働基準監督所について

    私はコンサル会社に勤めておりますが、いつも、会長の口癖である「月400時間」の労働を強要されています。 たてまえ上完全フレックスタイムで8時間労働、土日祝は休みとなっていますが、休みの日にはレビューと称してミーティングや勉強会があり、労働の8時間は社外活動であり、社内の書類整理時間は仕事ではなく作業であるという考えで、全て任意で働いていると考えられ、8時に出勤して、終電に乗れない日は週の半分あります。 給料も完全年俸制で、みなし残業なので手当て等も一切つきません。終電より早く帰ったり、休日出勤を拒否すると社内でたたかれ、年俸査定にも確実に響きますので子供の学校行事にもいけません。 どこの会社も同じなのでしょうか? そしてこれは労働基準法に引っかからないのでしょうか? 労働基準監督所に電話でお願いしても、匿名ではしっかりかけあってくれませんし、名前を出せば解雇の恐れもあり、どうしていいのかわかりません。 どのようにしたら労働基準監督所に監査に入っていただけるのでしょうか?どなたか知識のある方がいらっしゃいましたら、助言をいただきたく思っています。

  • 労働基準監督署に相談した場合

    主人の給与、勤務環境について労働基準監督署に相談したいと考えています。 基本給 + 職手当 + 通勤費 上記が毎月の固定給で、残業代はまったく付きません。 「職手当」が付いていますが、役職はなく、一般社員です。 一日の勤務時間は15時間~17時間、うち休憩時間は長くて1時間、休日は月に0日~4日、元旦は休みですがそれ以外に休日や連休はありません。 仕事は飲食店店員です。 残業代がつかないこと、勤務時間が長い、休みも少ない(有休も取ったことがありません)、これを労働基準監督署に相談し、会社に監査が入って欲しいと考えています。 ただ、心配なのは私が相談したことで主人の会社での立場が悪くなることです。 最悪の場合、今の会社にはいられなくなり、また、転職先でも前職の退職理由から採用されなくなる可能性もありますよね。 労働基準監督署に相談や訴えをした場合、それが誰からであるか分かってしまうものなのでしょうか。匿名で処理してもらえるものでしょうか。 分かる方、教えて下さい。

  • 労働時間について。

    7月より、それまで9~18時(内1時間休憩時間で無給)土日休みだった就労時間が、突然、 月曜5時~14時(内1時間休憩時間で無給) 火曜~金曜20時~翌8時(2時間は強制残業、1時間休憩時間で無給) 土日休みに変更されました。 身体もつらく、土曜の朝まで仕事で月曜の早朝から仕事なので、実質休みも短く身体の調整もできず。生活環境も変わってしまい、寝るか働いているかの生活です。 会社には従来の勤務に戻して欲しい、出来ないのならせめて夜勤は交代制にして何日かに一度となるようお願いしているのですが聞く耳を持ってもらえません。 私の時間的な労働条件は法律的には問題ないのでしょうか。

  • 労働時間について

    54才の父がいるのですが、この10月から職場が変わりました。 私が聞いている話は、その部署は数年前にリストラをし、5人ぐらいでする仕事を今は2、3人でやっている状態のようです。勤務時間は朝の8時30分から夜はだいたい23時から0時を過ぎることも多々あります。土曜日も出勤しています。年俸制のためか残業代も支給されていないみたいです。最近来年の3月もしくは9月で辞めることを考えているみたいです。母も父にはもう少し働いてもらいたいと考えているのですが、当分この状態が続くらしいので体の方が心配です。 労働基準監督署に立ち入りをしてもらった方がいいのでしょうか? なにか良い方法はありますか? よろしくお願いします。

  • 労働問題

    1 パソコン上で出勤打刻すると、自動で退社の時刻が入力されるが問題ではないか? 2 基本 土日と休みの会社だが、10-12月まで週末は毎週休日出勤しているが、代休はもらえるが 毎週していいものなのか?  同業他社は日曜は2回までと聞いてます。 3 営業職で労働時間が平均14時間であるが、問題ないか?平気で定時後にミーティング・書類を だせなどの上司からの強制あり。 4 労働基準監督省に監査を確実に入れてやりたいと考えているが、どうすればいいか? どうが助けてください。 某メーカーに勤めいおります。毎日、遅くまで働たらき 理不尽すぎる会社に勤めております。 あまりにも社員にひどい会社なので、会社に『ふざけんな』という気持ちでいっぱいです。 過去にも無理やり派遣切りをし、新聞にも載った会社です。その当時、組合は会社側についたくらい 一族企業の『ザ・昭和』の社風です。 ただ、この現状を監督省に電話をしても動いてくれないと考えております。 具体的に何をすれば監督省が動き、監査してくれ、いかに会社がアホかを思い知らせてやりたいと 考えております。 私の生活を改善したいと強く考えております。 どうかお力をかしてください。 よろしくお願いいたします。

  • 夫の労働時間

    夫は、銀行員ですが、3年前から貸付先のレジャー施設へ出向になり、肩書きは、副社長となっております。朝6時半に出勤し、クルマでの通勤1時間20分ほどかかり、夜は、11時近くに帰宅します。レジャー施設なので、連休などは、夜中1時過ぎに変えることもあり、1ヶ月に1日休めるかどうかの日々です。 本人は、「あの会社に殺される!」というだけで、自ら休日をとろうとしないのか、とれないのか。 このままでは、過労死も考えられるので、一度、労働問題相談に行きましたが、立場上、経営者側にあるとの事で、難しいと言われました。 労働基準監督署に訴えれば、主人の立場が困る!と夫からも口止めされて・・・どうしようもありません。 こういう場合・・どうしたら、いいのでしょうか?

  • 時間外労働について

    主人の会社のことなんですが、建築業で深夜に除雪に出たり、残業で遅くなったり、休日出勤してもその時には給料につかずボーナスという名目で明細もない給料として出ています。手取りにしても5万弱で何がなんだかはっきりしない計算方法で労働基準としては違反ではないんでしょうか?休日出勤もあり2週間休みなしで働いても何もなく、体は疲れてぼろぼろ状態です。深夜手当てもばか見たいの安くて、4時からで出ても1500円ほどでした。毎月きちんと給料につけてもらえるように話はしたのですが、もし改善されない場合の対処方法を教えてください。ちなみに朝は7時半から午後は6時ぐらいが勤務時間です。

  • 労働基準に対しての質問です。

    労働基準に対しての質問です。 通常では朝9時から18時迄の勤務形態ですが、実際は強制で朝8時から18時までで最近では21時迄残業です。 残業代は25時間以上はカットで有給休暇は取れません。 それどころか土日の休日出勤も強制になるようです。 中堅の役職者は、最近残業していない事にしろと履歴を 残さないよう指示がでるしまつ。 有給取れないにも関わらず、有給が残っていても退職時 には残っている有給を使うことも出来ません。 これは労働基準違反ではないのでしょうか? 仮に労働基準監督署に相談に行っても匿名ではうちの会社に電話で調査するだけで改善指示はでないでしょうか? もし実際に調査に入っても会社がうまくかわしてしまうんではないかと心配です。

専門家に質問してみよう