• ベストアンサー

収納がない部屋ってあります?

vampiの回答

  • vampi
  • ベストアンサー率31% (331/1036)
回答No.3

押入れやクローゼットのないアパート見た事ありますよ。(1K) 厳密に言えば玄関に棚がありましたが。 部屋が完全防音仕様でした.

noname#223639
質問者

お礼

衣類収納代わりになる棚でしたか? もっと小さいかな。 防音仕様となると、ちょっと特殊で そういう作りにしたのかなと

関連するQ&A

  • まったく収納がない部屋ってありますか?

     賃貸アパートで  備え付けのクローゼット・押入れがない物件というのはあるんでしょうか?  よほど変則的な物件でない限りなんかしらの収納スペースはありますかね

  • 子ども部屋について(広さと収納など)

    男女1人ずつ(幼稚園と未就園児)子どもがいます。 現在、家族4人の居間兼寝室となっている8畳の和室と、その部屋から通り抜けるようになっている ダイニングキッチン(凹凸のある約9畳の洋室)をリフォームし、子ども部屋にする予定です。 (現在この2部屋しか部屋がなく、その他空間が使えるようになったので、キッチンなどを 違うところに移動します。) もう少し大きくなり、子どもだけで寝るようになった時は1部屋を寝たり、机を置き、 もう1部屋を遊び空間にすれば良いかと考えていて、もっと大きくなり、男女なので 別々の部屋になった時を考え、入口も2つ、室内の広さもほぼ同じ、収納もほぼ同じ容量 設け、それぞれ、布団を敷くタイプのベッド、机、小さいTVぐらいを置ける広さ、子どもの服や 教材も含めた物をしまえる収納を作りたいと思っています。 また、和洋どちらかに統一したいとも思います。 各部屋を6畳前後にし、その他収納用に1畳の押入を作るのが良いかと考えているのですが、 子ども部屋の広さ、収納は過不足ないでしょうか? (天袋もあります) 残りのスペースは廊下と廊下側からの出し入れできる押入を作ろうかと思っています。 今、上下2段に分かれる和室にある一般的な押入を使っていて、前後に分け収納ケースを いれたり、奥に長い収納ケース重ねたりと特に不便は感じません。 丈の長いコートなども入れたいので、押入の一部は上下段にわけないようにしたいとは 思っていますが。 押入ほど奥行きのないクローゼットは使った事がないのですが、その方が使い勝手が 良いのでしょうか? 押入と同じ奥行きのクローゼットを妹が使っていて、それを見ても、うまく使えてないので それなら押入の方が収納ケースを使えばうまく使えそうな気がするのですが・・ 6畳の空間にはベッド、机(付随のラックやカラーボックス)、TVぐらいしか置かないようにし、 他の物や服などは押入にと親としては考えています。 また、直に座ったり寝転んだりできるので、畳が夫婦では好みなのですが、洋室の方が 人気もあるようですし、和洋どちらが良いのか悩んでいます。 中高生などでこういう感じなどという内容でも構いませんし、こうした方が使い勝手が良い 部屋というような回答でも良いので、色々アドバイス頂けると助かります。 よろしくお願い致します。

  • 収納が無い部屋なのですが

    もともと片付けが得意な方ではないのですが、今部屋がものすごいことになっています。 ワンルームに住んでいるのですが、この部屋には収納スペースがありません。押入れとかがあれば、なんとか押し込んだりできるかもしれないのですが。。。 そこで、収納が無い部屋での、片付けが苦手な私でも部屋をきれいにできる収納スペースの作り方・収納方法のアドバイスを下さい!

  • クローゼットに服を全部収納したいのですが!(部屋にタンスは置きたくない)

    インテリアに凝ってて自分の部屋に色々置きたい物があるので(オシャレなイスとかチェストとか)、だから洋服を入れるタンスとかは、あまり置きたくないんです。その場合って、服の収納先はクローゼットになりますよね。 1人暮らしの人で、部屋にタンスを置かずクローゼットに服を全て収納してる人に質問なのですが、クローゼットの大きさはどれくらいありますか?和室の押入れくらい(1畳分くらい)でしょうか? また、1人暮らしだと、服以外にも収納しなければいけないものって結構ありますよね・・。 服を全部収納した上で、更にそういうものも収納できてるのでしょうか? 服だけでクローゼットがいっぱいになったりしませんか?そんな衣装持ちって訳でなくても、服って結構場所取りますよね。 今東京で部屋探しをしてて、とりあえず家賃は7万5千円以下くらいまでしか払えないので、そんなに大きなクローゼットは望めないとは思うんですが、最低限どれくらいの大きさなら、服を全部収納できて、その他の必要な物も収納できるでしょうか?

  • 押入れの収納

    4月から6畳の部屋に引っ越すことになりました。 部屋にあるのはクローゼットではなく押入れ(観音開きなのですが)で 中は大きく3つに別れていて __ __30cm __100cm __100cm くらいでしょうか。 今の部屋で使っているタンスがちょっと大きくて処分してしまおうと思っているのですが このような押入れで衣類を収納するのにいい方法はないでしょうか? 現在も突っ張り棒を使って洋服をつるしているのですがよく落ちるんです。 掃除機とかいろいろ他にも収納しないとならないものはいっぱいあるんですけどね…。

  • 狭いワンルーム収納無し、一人暮らし、片付いた綺麗な部屋をつくりたい

    狭いワンルームで、押し入れ・クローゼットなど収納なし。そんな部屋にいます。 衣類、デスクトップPC、炊飯器などがおもだった荷物です。 部屋は測ってみたら3.25m×2.55mでした。 おすすめ片付け術、インテリアなど教えてほしいです。あと個人的にセンスがないのか、野暮ったい部屋になるので・・・です。 寝床は、今は折り畳みソファーにごろ寝してます

  • 2LDKでクローゼットしかない部屋の収納法は?

    こんにちは。 今度引越しをする事になり家を決めてきました。 2LDKから2LDKへの引越しなので特に問題はないのですが・・・ ひとつ大きな問題で今度の部屋は二部屋とも押入れサイズの大きめの クローゼットしかない事です。 現在も二部屋とも洋間なのですが、どちらの部屋もクローゼットを あけるとちょうど中央に仕切りがあり、左右に分かれています。 またその左右の中央にも仕切りがあり上下にも分かれています。 つまり、大きなクローゼットがちょうど四等分されています。 ですので、左上は布団、左下は三段の収納ケースをおいて服を、 右側は壁と中央の仕切りとの間に突っ張り棚をつけて色々小物を 置いたりしています。 しかし今回の収納は大きめのクローゼットに仕切りがなく、 全くの広い空間になっています。 突っ張り棚で段をつけようとしても、中央に仕切りがなく、 左右の壁となると距離がありすぎて無理です・・・。 また、布団も収納しないといけないのですが、どうすれば良いのか・・・。 クローゼットしかない場合の良い収納方法や、 そういったことが載っているサイトなど、 アドバイス頂ければ助かります。 本当に困っていましてどうしたら良いのか分かりません・・・。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • クローゼット内の仕切り(布団の収納)

    最近の建売で多い?パターンで1階にリビングと和室、二階に洋室が3つという内容で2月に家が建ちます。二階が各部屋クローゼットで押入れは一階の和室のみで考えていたのですが、二階の各部屋のクローゼットを半分仕切って押入れにしたほうが布団を収納するのによいのでは?と意見をいただきました。自分としては安易に一階の押入れに季節外の布団はいれておけばいいかなと思っていたのですがやはり一階と二階じゃ不便ですか?もしくはクローゼットのなかの枕棚?をすこし下げてもらって幅をとってそこに布団をなおせるようにしたらどうかともいわれました。 みなさんはどのようにしていますか? 季節外の布団は一箇所に集中して収納しています? 各部屋ごと?どっちが使い勝手がよいでしょうか。

  • 1度でも着た服は、どう収納してますか?

    1度でも着た服は、どう収納してますか? 一軒家から決して広くはないマンション住まいになり、服の収納に困っています。 これまでは服だけの部屋があり、一度着た服はスチールハンガー(?)にかけて、クローゼットやタンスには決して入れなかったのですが、今そのやり方だと狭い寝室が服でいっぱいになってしまいます。 かといって1度着たものをクローゼットに入れるのはかなり抵抗があるのですが、先日新築した友人のお宅へ おじゃましてお部屋を見せてもらったら、見えるところに全く洋服はなくて、全部クローゼットに収納しているようで驚きました。見た目はすっきりしてとてもきれいなのですが… ふつうは、着た服でもクリーニング済みのものと一緒にクローゼットに入れるものなんでしょうか? 皆様はどうされているのか、おしえていただけるとうれしいです。

  • 押入れのない部屋の収納方法

    新しい部屋を契約しました。 日当たり良くて駅に近くて、そこそこ安くて気に入ってます。 しかし、収納が全く無いのです!!!押入れとか物入れが全く無い。フローリングの5畳です。 今の部屋は押入れがあり、畳の部屋なので布団を敷いて寝て、朝になったらまた布団を押入れに入れてるのですが、そういうのはできなくなりそうです。 私は、幸い、物をあまりもってないのですが、それでも多少は洋服とかあります。洋服ダンスは無くて、衣装ケース?(半透明の)に畳んでしまってる感じです。 押入れの無い部屋に御住まい方、どうやって服や持ち物を収納してますか?良い知恵をお貸し下さい!!!