• 締切済み

彼女ができたんですが

最近、彼女ができたんですが‼ その彼女が境界線パーソナリティ障害の人格障害に当たることが判明しました。 付き合ってから病気を告白されました。 その人は、28年間孤独だった!みたいです。 僕がはじめての友達だったみたいです。 向こうから付き合って言われて付き合いました。初めて彼氏ができた‼っと喜んでいました。 でも、僕自身知的障害やそううつ病を患って通院をいまもしています。 なんか、相手も僕に依存傾向があります。 自分に会いたいとか寂しいとかそばにいて欲しいとかすきだよとか、色々と言ってきます。 このまま、お付きあいしたほうがいいんでしょうか?

みんなの回答

回答No.1

相談者様は理解されているでしょうが、境界性の場合、依存症も伴う場合がありますよね。 相談者様が「うつ」だとすると、彼女の依存度合いにより負担になる場合も考えられます。 相談者様は、その辺を気にされているのでしょうね。 正直、境界性の人物は攻撃性が強いかと思われますので、恋人関係の交際を余り勧めることは出来ないのが普通かと…。 「友人・知人」という関係以上に進むことは、辞めた方が良いと思います。

panda794794
質問者

お礼

わかりました。はやくケリをつけたいです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 境界性パーソナリティ障害の病院

    私は、境界性パーソナリティ障害と診断され通院しています。16歳から摂食障害(過食症とうつ)とは言われ通院していましたが、なかなかよい方向に向かわず何度か転院しています。 そして成人になってから、今の病院でこの病気だと診断されました ですがいまの病院もあまり自分に合っているとは思えず、境界性パーソナリティ障害を専門に診てくれる病院を探しています。(なんとなくですが境界性人格障害の私が通院しているのが場違いではないかと思えてきます。もちろん精神科なのですが) 大阪市内在住なので大阪近隣でどこかよい病院をご存知の方はいらっしゃらないでしょうか? また、自立支援のための医療費負担(? 正式名称が分からないので・・・)は境界性人格障害は対象外と主治医に言われたのですが本当ですか? 服薬しながら仕事をするのが辛く治療費と薬代の負担が重いです。   ご存知の方がいらっしゃればご回答お願いいたします。

  • 境界性パーソナリティー障害の寛解とは?

    境界性パーソナリティー障害が落ち着き始めました。 きっかけは今年30歳になるので、このままではいけないという自覚の芽生えが大きいと思います。 自傷行為や自殺衝動もまだありますが、だんだん落ち着いてます。 先生からはまだ通院を修了は言われてなくて通院中です。 一体、どのようになったら人格障害が寛解したと言えるのでしょうか? 境界性パーソナリティー障害が寛解した方のそれまでの経過をお伺いしたいです。 よろしくおねがいします。

  • 境界性人格障害と性格

    境界性人格障害と性格 ネット上の診断で境界性人格障害の疑いありとの結果だったので精神科を受診しました。 しかし、病気とは思えない、と言われました。 それが元々の性格(パーソナリティー)のようだし、最近その症状がひどくなったのも原因がはっきりしていて、それに対する正常な反応だから、というのが理由のようです。 そして、病気ではないから以後どうするかはあなたが決めてください、と言われました。 要するに、病気でもないのに通院しますか?ということだと思います。 病気だと言われたかった訳ではないですが、たった1回話しただけで後のことは自分で決めろと言われたことに驚きましたし、ショックを受けました。 そういう性格の人間は、ただひとりで堪えるしかないのでしょうか? 相談できる相手がいないから受診を決意したのに、こちらとしては何もできない、というような回答、どうすればいいのでしょう? せめてこういう性格を少しでも改善したいと思っていたのに、脱力してしまいました。 どなたか、境界性人格障害についてお詳しい方、アドバイスを頂けないでしょうか?

  • 妻が現在、躁鬱病と診断されていますが以前は境界性人格障害と診断されてい

    妻が現在、躁鬱病と診断されていますが以前は境界性人格障害と診断されていました。境界性人格障害から躁鬱病になることはあるのでしょうか? また境界性人格障害と躁鬱病に同時になることはあるのでしょうか?

  • 妻が現在、躁鬱病と診断されていますが以前は他の病院で境界性人格障害と診

    妻が現在、躁鬱病と診断されていますが以前は他の病院で境界性人格障害と診断されていました。境界性人格障害から躁鬱病になることはあるのでしょうか? また境界性人格障害と躁鬱病に同時になることはあるのでしょうか? 以前から病院に通ってはいるのですが人が怖くて病院に通院しても恐怖で数カ月しか続かずまたしばらくしてから他の病院に通うというのを繰り返していました。現在は信頼できる先生のようで半年くらい通っていますが、この先生に初めて躁鬱病と診断されたようです。 現在障害年金の申請を考えていますがこのような場合でも申請は出来るのでしょうか?また、もしできるとしたら以前の病院の診断書はすべているのでしょうか?

  • 境界性パーソナリティ障害と自覚

    境界性パーソナリティ障害(境界性人格障害)の人が、「自分は境界性パーソナリティ障害なのではないか」と、自覚することはありますか? どなたかお分かりになる方、よろしくお願いします。

  • 自分で境界性人格障害だと思い病院で話したらボーダーの傾向はあるけど典型

    自分で境界性人格障害だと思い病院で話したらボーダーの傾向はあるけど典型とはいえないかな。働けてるだけ軽いほうだといわれ、傾向があるというのはどういうことか聞いたら軽いということらしく、どこまでが性格でどこからか病気かは難しいみたいです。 人格障害だけれども軽度という受け止め方でいいんでしょうか?傾向があるというのはどう捉えたらいいのか?

  • 境界性人格障害とADHDについて

    境界性人格障害(境界性パーソナリティ障害)と、ADHDの、似ている症状および、相違点を教えてください。 また、境界性人格障害とADHDは、似ているから誤診されやすい、ということはあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 境界性パーソナリティ障がいは病気ですか?

    境界性パーソナリティ障がいは病気ですか? 私は境界性パーソナリティ障がいの当事者なのですが、質問サイトなどでよく「境界性パーソナリティ障がいは病気ではない、性格だ」などという発言を見かけ、傷ついてしまいます。 確かに発症の要因の1つには元々の性格なども関係しているのだとは思いますが、ただの性格なのにこういった診断名がつくのでしょうか? 境界性パーソナリティ障がいは精神医学的に認められた病気ではないのでしょうか…? また、"障がい"と"病気"の違いを教えて欲しいです。 もし境界性パーソナリティ障がいがこの2つのどちらかに分類されるならどちらなのでしょうか?

  • 境界線人格障害が良くなった方、または知り合いに

    境界線人格障害が良くなった方、または知り合いや友達等にいる方に質問したいのですが、私の彼女は境界線人格障害と精神科で診断されています。実際にそうゆう傾向がありますので、ほぼ合ってるのかな?と思っています。境界線人格障害は良くなるとネットで見ました。 そこで質問なんですが、どういった形で良くなるのでしょう? 急に考え方が変わるのか?急に心が安定するのか? それとも徐々に症状が収まって、いろんな考え方が持てるようになるのか?徐々に怒りっぽくなくなったりイライラが減ったりするのでしょうか?また、良くなった方はどういった形で良くなったのでしょうか?お聞かせください。

このQ&Aのポイント
  • サイフォンで淹れるコーヒーに興味がある方へ、布フィルターについての疑問があります。
  • 喫茶店でサイフォンが普通だと思っていたが、自分で淹れる際に再利用できる布フィルターはあるのか気になる。
  • サイフォンでコーヒーを淹れる際に布フィルターの再利用や購入について、疑問があります。
回答を見る