• ベストアンサー

大学進学に理由は必要ですか

来年息子が高校を卒業します。 高校を卒業したら大学に行きたい。 私もそれは賛成してます。 しかし主人は 目標がないなら大学に行く意味はない。 みんな何かしら目標を持って進学してる。 何も目標なく大学に行く人はいない! と、反対してます。 大学に入ってから将来の事考えるのは甘いですか。 お金の無駄ですか。 お子様の経験で同じ様な悩みを持っていた方、何か助言下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • prankman
  • ベストアンサー率26% (12/46)
回答No.7

目的はあります、「就職するため」です。上場企業の採用サイトをみれば「新卒」が就職チケットであることは一目瞭然です。そもそも受験生は将来について具体化している時間なんてありません。「センター対策」と「2次対策」だけで頭がいっぱいです。漠然とした将来像があってもあくまで漠然なのが普通です。残念ながら大学入学に意味を持たせようという発想自体「大学を知らない」人の発想としか考えられません。 私の場合、父親が関西の国立大卒でしたので「旧帝か早慶以外は金を出さない」といわれました。私自身も小学生の段階(20年以上前)で既に「大学ぐらいでないとロクに仕事が無い」ことぐらい知ってました。もはや20年以上前の人間ですら就職目的は常識中の常識だったのです。 ですから、あなたの父親がもし大学費用を出さないとしても決して諦めないでください。育英会を利用したりバイトで金を貯めたり、どんな手段を使ってでもいいので大学進学をしてください。卒業時25歳くらいまでなら大手上場企業への就職も十分可能ですから。そして何はともあれ受験勉強が大変なので早く勉強に集中できる環境作りをしてください。ちなみに東京大学は世帯年収400万円未満は無料です。しかも支援金も貰えます。

その他の回答 (9)

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.10

昔は大卒者の割合が少なかったので、何を学んだかに関係なく一目置かれていました。今は高卒者の半数以上が大学に進学する時代ですから、特に有名でない大学を出たような人は特殊な技能や知識を身につけていないと評価されません。「幹部候補生」のような扱いを受けるのは、理工系なら院卒以上に限られます。裕福でない家庭の人であればアルバイトをしたり奨学金を借りたりしなければならないこともあり、相殺すれば高卒で就職した場合よりマイナスになることも多々あります。

  • riknmsm
  • ベストアンサー率36% (57/158)
回答No.9

私が進学のことを考えていたのは20年くらい前の事ですが、その頃だって特に目的なく大学へ行っていた子はたくさんいました。 将来を考えると大学へ行っていたほうが何かと有利だからです。 今はもっと大勢いますよね。「みんな大学行くし、それが普通だから大学に行く。」って。 将来の目標が大学にいる間に決まる子は大勢いるといますし、お金の無駄では無いと思うのです。お子さんが、親に感謝する気持ちが一切無いとかであれば、嫌な気分ですし、今すぐ就職したいと言っているのであれば別ですが。

  • smash27
  • ベストアンサー率29% (87/297)
回答No.8

どんな大学に行きたいかで話は違うでしょう。何の目的もないのにFランク大学に行くのは時間と金の無駄でしょう。 ちゃんとした専門教育が受けられる大学、就職に有利になる大学、いろいろあると思いますが何かしらはないといけません。 関東であればせめて日東駒専ぐらいのところじゃないと、周りと高め合うことも、力のある教員の授業を受けることもできないように思います。 他の質問者さんが終身雇用じゃなくなってきてるから学歴は関係ないとおっしゃっていますがむしろ逆だと思います。転職のたびに職歴、学歴を見られることになるわけですし。

noname#231223
noname#231223
回答No.6

旦那さんがいう目標って、そこまで明確なものを求めているのですかね? 就職の選択肢を広げたいとか、いろいろな見分を広げたい(詭弁だけど遊びや友達付き合い、バイトも含めて)とか、そのために大学に行って(落第しない程度には)きちんと勉強しますよって、スポンサーに言うくらいの「世渡り」的なことって、16,7歳の高校生には無理なんですかねぇ。 親に言われたから行きたくもない大学に行くけど、不登校になるかもしれないし勉強もろくにしないから進級、卒業もやばいかもしれないって言っちゃうようだと・・・大学に行かせる意味ないだろ、と思うでしょう。 もしお子さん自身からの質問だったら・・・あまり具体的な将来像がないまでも、なんとなく学科くらい決まってるなら、××に興味があるから大学の××に関係する学科で4年間いろいろ勉強したい、その場しのぎでも言ってしまえばいいと思いますよ・・・って感じで答えますけどね。

  • kia1and2
  • ベストアンサー率20% (482/2321)
回答No.5

日本での大学へ行くって、ほとんどの人やその御両親は、就活に有利とお考えだけのようですが、大学って自ら選んだ専門の学問を手始める準備期間です。当然、この分野については、世界一とまではいかなくとも、少なくとも自分の町内では一番の物知りと認識されるように。 その意味で、御主人の意見は世界に通じる物の考えの持ち主です。学問の目標のないのが大学に行くと、ダラダラ生活の口だけ達者な目だわりな人間になり、それが、人生で当たり前などと錯覚する社会人が多すぎるくらい氾濫しています。 ついでですが、大学で学問をした人は、就活などをしなくとも、企業のほうが近寄ってきて、取り合いになります。入りたい企業に就活じゃなく、入りたい企業を自分から選べるようになります。 また、そこほどにいかなくとも、就職試験の面接では、「大学で何を学んできましたか?」って質問が。ただ学部を言うだけは不合格。その学部の卒業必須単位習得のものでなく、突っ込んだ研究テーマが自分の言葉で明瞭に短い時間で話せるのが合格の条件です。それができないのが、ここでも就活のコツを教えてほしいなど調子のいいことをホダイています。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.4

「大卒なら昇進が早く、生涯収入も高い」これはバブルまでの話です。今定年まで勤めあげる人は公務員などを除けば少数派でしょう。大学に通うための費用、二十歳以降納めなければならない年金、その他を考えれば「明確な理由が無ければ通うべきでない」という考えも間違ってはいません。アルバイトに追われて碌に講義を受けられないような状態で後悔している人は少なくないはずです。よほど優秀で授業料免除で大学の方から招かれるようなレベルなら行くべきですけど。

回答No.3

高卒でも、大卒でも、ご本人が望むなら問題はありませんが、進学してから目標を持つのも良いかと考えます。但し、大学で学んだことは実社会ではほとんど役に立ちませんので、本当に技術を取得したいなら専門学校の方が良いと思います、自分と言えば、大学進学は就職氷河期でとりあえず進学して考える→クラブ活動で、最低限の単位取得で卒業→やはり就職難→とりあえず手近な所に就職(後に気づくが、この時に対話、接客を実地に学)→地元JAにトラバーユ→昨年退職→今、自宅警備員な所です。さて、自分の場合、大学でのクラブ活動を通して、全国に友達が出来たこと、どんな職業でも一生懸命にやれば、誰かが評価してくれること、また、自分の経験値にプラスになることを教えられたように思います。最後は自分が選んだ人生を歩む事が、一番良かった事だと思います。ご子息様にも、本当に進学したいのか、それとも何かやりたい事があるのかをしっかり考えて、次のステップに進まれることをお薦めいたします。一生懸命勉強して、有名企業に就職して、定年を迎えるなんて、最近では希な事になろうとしています。目標が無くても寄り道に意義があることも多々あります。人生はアドベンチャーです。予定道理に逝くとは限りませんし、そうなったら詰まらないし。と言うことで、最後は本人次第ですねご主人も、本人がどれだけちゃんと考えているか知りたいと思っていると思います。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2138/10829)
回答No.2

大学を出るのと、高校出では、初任給が違い。 生涯所得はとても多くなります。 就職先の幅が広がります。 人脈ができて、将来の大きな助けになる場合もあります。 知識が増えることで、将来の失敗が少なくなります。 目標がなく、大学に行く人は多いです。 それよりももっと多いのが、最終目標が大学の人。 本当の目標は、就職に有利になるために行くのではないでしょうか。 将来の安定した生活のために。 親の所得が低いと、その子供は大学に行かれないから、所得が低くなります。 孫も同じ低い所得になるでしょう。 子供の所得が低いと、夫婦で一生懸命働かなくてはならないために、親の介護が疎かになります。 現在の年金では、介護施設にはいることが難しくなっています。 自分のために、子供を大学に行かすことをお薦めします。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.1

目標がないから、それを考える時間を稼ぐためにカッコだけ大学生になる。 でも、入ってからも遊んでばかりで何も考えないんだろうなぁ、w というか、今時は大卒でなければ応募資格すらない企業も多いです。まともな会社に入りたいなら行かざるを得ない。 一部上場だと、そのうち院卒しか採らなくなるかも? (人事部長は、大卒程度じゃ使い物にならんとのたまってたそうな)

関連するQ&A

  • 大学進学について。

    こんにちは。 僕は定時制高校に通う19歳の男性です。 高校卒業後は国立大学へ進学したいと思っています。 しかし先日、進路について担任に相談した所「学力的に国立大学は難しい」と言われました。 やはり定時制高校からの進学は難しいのでしょうか。 来年、僕は二年生になります。 今から勉強しても間に合わないのでしょうか。 それから、もし定時制高校、通信制高校から国立大学へ進学したという方がいらっしゃったら アドバイス等をよろしくお願いいたします。 (ちなみに僕は将来、高校の教員になりたいです)

  • 大学進学するか就職してから進学するか

    今、高校生2年です。 もうかなり遅いですが、進路を決めなければなりません。 普通に大学進学は出来る状況です。 ですが同じ受験生の周りの方と違って、私はまだ考えや将来の目標はあっても疑問に思ってしまいます。 だから、社会を経験してしっかりした考えや思いを強めてから進学した方がよいかなと考えてしまいます。ですが、やっぱり周りは18歳で進学するし、社会人だと余計に大変だと聞きます。 それに親も現役ではないため反対です。 あと、やっぱり歳が違うとリスクもあるのかなぁと感じます。 社会人で入学された方や同じ受験生の方は題名の通り高校→大学or高校→就職→大学どっちの方が良いですか。

  • 有名大学に進学するほど勉強できる理由は?

     偏差値の高い大学へ進める人の「勤勉性」についてお聞きしたいです。私の兄はたかが県立での話ですが、県内で一番の進学校へ入学しました。しかし、高校2年の時に登校拒否になり、4年かけてなんとか卒業しました。その後は進学もせず、何年か引きこもりとバイトを繰り返し、高卒学歴で就職活動をしています。    そこで、お聞きしたいのですが、高校・大学とちゃんと勉強をしている方がいますが、途中で勉強をする事に迷ったり、ゆっくりと何も考えないような生活を送りたいとは思わないのでしょうか?。やはり、将来も見据えた目標を持ち情熱を絶やさない人が、受験競争に残っていくのでしょうか?。  私は残ってます・これまで来ましたという人のご意見が頂きたいです。

  • 21歳からの大学進学・・・

    現在19歳の社会人です。 高校卒業後、地元の建設会社に就職し働いています。 高校在学中は大学に進学してまで学びたいことがなかったため、就職しました。 ですが、社会人として働く内に今の職場で一生を終えることにどこか寂しさを感じ、自分のやりたいことや目標をずっと模索していました。 そして時間はかかりましたが、この度学校の教員を目指して教育学部のある大学へ進学することを決意しました。 来年の試験にはもう間に合わないので、再来年の受験を目標に今から勉強を始めようと思っています。 受験勉強については進研ゼミ、Z会などの通信教育を用いて行う予定です。 1.21歳からの大学進学というはおかしいでしょうか? 周りは18歳、19歳の子たちが多いと思いますが・・・ 2.受験対策は前述の通信教育で大丈夫でしょうか? 受験を考えている大学は ・関西学院大学教育学部 ・大阪教育大学 (二部も視野に入れています) ・兵庫教育大学 です。 ※国立の教育学部については、高校在学時に基礎部分の理数系の科目しか履修していなかったため、5科目受験はかなり厳しいかもしれませんが・・・ その他アドバイス等あればよろしくお願いします。

  • 大学進学して事務員になるためには

    高校1年生の女子です。 私は高校卒業後の進路について大学進学したいと考えています。 将来、事務員(学校や医療事務など)になりたいと思っています。 そのためにはどこの大学、またはどのような学科に進学したらいいでしょうか? おすすめの大学があったら教えてください。

  • 海外の大学進学について

    現在高校2年です。 私は高校卒業後、海外の大学に進学したいと思っています。 理由は私は数年間、自転車競技(ロードバイク)をやっていた影響で将来も 自転車のことを学び自転車の製造に関する企業に就職したいと思っています。 しかし日本の大学は工学や情報学部はいくら探せど自動車や造船のことについてしか やっていないように思います。 だから自転車の盛んな海外の大学に進学したいと思っています。 希望はオランダのデルフト工科大学に進学したいです。 ですが今までまったく海外に縁がなかったものですから知らないことでらけで困っています。 今は何をしていいのか分からないのでTOFEL600くらいを目標に英語の勉強と 工学に必要な物理、数学をがむしゃらに勉強してるといった状況です。 ここで質問です。 ・まず高校卒業後すぐデルフト工科大学また英語力が不足してる場合 進学対策コースなどある語学学校に進学っできますか? ・デルフト工科大学に進学のためには高校卒業1年前の身としては 今なにをやればいいのでしょうか。 ・オランダのデルフトで学校に行きながら暮らす場合 学費+生活費で年間どのくらいかかるのでしょうか? ・海外に大学進学にあたって お勧めの奨学金などありますか? なにかと知識不足で皆様にたよるかたちになってしまいました。 どうか御知恵をお貸しください。 お願いします。

  • 大学進学、将来についての悩みです

    大学進学、将来についての悩みです 現在高校1年生の大学進学をしようとは思っているものです。 大学進学するにあたって金銭的にも国公立しか選択肢はないのですが、そもそも行きたい大学、やりたい事というものがなく大学に進学はしたいという曖昧な考えでいます。 中学で不登校だったために学校は定時制高校なのですが学校の勉強だけでは到底足りず、家庭での学習に力を入れています。ですが最近、なかなか勉強自体に意義を感じなくなってきておりモチベーションも下がってきています。 その結果、勉強をしておけば将来の幅が広がる程度の緩い意識で取り組んでいるためサボりがちにもなっています。 やはり明確な目標もなく安易な考えでいて、さらにモチベーションも続かないようなら中途半端に終わってしまうのは目に見えているといっても過言ではないことは自覚しています。 このままでいくとこれからの成り行きついて不安でしかありません。 自分のことではありますが、自分でもなにがどうなのかよくわからずにいます。どなたかこんな私に何かアドバイスをよろしくお願いします。

  • 21歳からの大学進学について

    今年で21歳になる通信制高校生です。 高専を鬱で中退した後通信制高校に通い、来年の春に卒業予定です。 最近、鬱病も良くなってきて大学進学しようと思っています。 しかし、皆さんの意見を見ていると三浪以降の大学進学は就職するのがほとんど無理という意見があったのですが、 「この大学までなら就職も問題ない」 というラインはあるのでしょうか? 御返答頂けたら幸いです。

  • 大学進学について

    はじめてまして、現在18歳の高校三年生です。高校は単位制の通信で、来年の三月卒業予定です。 卒業後の進路は、今アルバイトをしている職場に就職するという予定だったのですが、幼稚園教員・中学校教員になる夢が諦めきれず悩んでいるのでここに相談させていただきます。 普通ならば就活をして内定を頂いている頃だと思いますが、アルバイト先の方には正社員契約はいつでもいいよと待っていただいている状態です。 やりたい事が本当に見つからずただ勉強をしながらアルバイトをする生活を続けてきましたが、小学生からの夢である教師が忘れられず、教育大学に進学したいという気持ちがあります。 頭が良くないし、お金がないし、無理かなという理由で進学は全く視野に入れていなかったのですが、今更教育大学に進学して教師になるというのはあまり現実的ではない話でしょうか…。 年内に進学は厳しいと思うので、高卒後すぐ進学できなくても、猛勉強をして受験する覚悟はあります。浪人しても構いません。 今まで沢山自分を甘やかして楽な方に進もうとしてきたので学力も乏しく、教師になりたい気持ちだけ先走っている状態ですが、進学は諦めて普通に就職をした方が良いのでしょうか。 両親は真面目に考えてくれていますが、やはり金銭面が心配なようです。正直私も、塾や参考書の費用、入学金等のお金をアルバイトでまかなえるのか不安ですし、進学希望の大学も決めていないので大体いくらぐらいかかるのか把握しておらず、就職との葛藤もあるので踏みとどまっています。 今お付き合いしている彼との将来も進学を悩む理由の一つでもあります。彼は4歳年上で、正社員で働きながら一人暮らしをしています。私との同棲も考えてくれているのですが、私が進学するとなると計画も崩れるのでやはり反対される気がします。まだ彼には打ち明けていませんが、遠距離で私との将来を考えてこちらに引っ越してきたので、そのことを考えると私も少し勝手すぎるかなと感じています…。 金銭面や彼との将来を考えて就職するか、自分が進みたい道に進むか、決めるのは最終的に自分なのですが、皆様から背中を押していただきたいです。進学を諦めた経験がある方や、人生の先輩として何かアドバイスをしていただける方がいらっしゃいましたら、回答よろしくお願い致します。

  • 大学院への進学

    息子が4月から国立大学4回生に進級します。 高校の頃から食品関係の研究職に就きたいので大学院の進学したいという 希望を持っていました。 私自身も大学卒ですが大学院はなく、大学院への進学について解りません。 周囲に聞くと英語かドイツ語、多少の専門科目のみの試験で卒業大学への 進学は簡単であるとアドバイスをいただきます。 親としては、進学は可能ならば認めているのですが、進学できなかった時のことを 考えて就活もして欲しいと考えています。 大学院へ進学された方、また、親御さんの経験談をお聞かせいただきたいです。 よろしく、お願い致します。