• 締切済み

内容証明郵便、他の受け取り拒絶

内容証明郵便、または裁判所からの通知を 何らかの方法で拒絶するということはありうるのでしょうか。 すくなくとも、裁判所の通知には強制力があると思うのですが。 相手方は、住所ははっきりと決まっています。

  • aoti
  • お礼率44% (112/253)

みんなの回答

  • teinen
  • ベストアンサー率38% (824/2140)
回答No.8

 訴訟を起こせば,裁判所から被告に訴状が送達されます。  この受取を拒否した場合,郵便物は裁判所に戻ってきますから,原告に被告の住居の状況報告を求めます。    訴状が届かなければ,再送付か休日配達指定又は普通郵便,勤務先への送付にて訴状を送ってくれるよう申立ます。    なおもって訴状の受取を被告が拒否しますと,原告は「どうやら住所地に本人は居住していないようである。と報告書を裁判所に提出し,申し立てた住所地に被告が居ないようなので,裁判所の掲示板に張り出す公示送達をしてくれ。」と申し立てます。    これを受けて,裁判所は掲示板に張り出し,2週間以内に返答がなければ,公示をもって,被告に訴状が到達したものとします。    第1回口頭弁論で,原告は「訴状のとおり」と発言し,被告はたいてい欠席していますから,その日のうちに結審して,速やかに判決が言い渡されます。

  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.7

内容証明郵便は民間から民間に郵送するわけですから受理を拒絶すれば到達はしないわけで「それは知らない」と云えますが、裁判所からの書類は、さまざまな書類があり、その書類によっては「届いたとみなす」場合があります。 しかし、それは、さまざまな要件があって一概には云えません。 通常の訴状や口頭弁論呼出状は特別郵便で送達し、拒絶や届かなかった場合は勤務先や休日送達、執行官送達など試み(この場合は、拒絶しても、そこえ置いてくれば送達されたとみなされます。)そのような段階を得た上で送達できないときには最後は「書留郵便」で送達し、そうそますと送達した日に相手に届いた、として扱うことになっています。(民事訴訟法107条3項)

noname#11476
noname#11476
回答No.6

内容証明の方は、督促はしましたよとか通告しましたよ程度の意味しかないのですが、まあ内容証明郵便を拒絶されてもその次の手段があるので特に深刻ではありません。 で裁判の訴状ですがこちらも拒否される可能性はありますが、その場合には「公示送達」という強力な手段があります。これは相手が拒否していても、公示送達されてからは2週間以内に取りにいかなければならず、仮に取りにいかなくても受け取ったとみなされるものです。つまりここまで来ると受け取っていないと主張は出来なくなります。

  • yoshi170
  • ベストアンサー率36% (1071/2934)
回答No.5

普通郵便と同じで受け取り拒否はできます。 ただし、受け取り拒否をした場合でも内容は本人に通達されたと解されます。(過去の判例より) ですから、「受け取りを拒否したんだから中身については知らない」というのはまかり通らないのです。 また、不在の場合は、到達したとみる判例と到達していないとの判例に別れるようです。

参考URL:
http://www.asahi-net.or.jp/~zi3h-kwrz/law2naiyoshot.html
aoti
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうなんです。私が危惧するのは、居留守で不到達と認定されてしまうことなのですが。 この判例を見ると、おおむね到達とみなされるようですね。とても参考になりました。 裁判所からの通知はどうでしょう…

  • 0913
  • ベストアンサー率24% (738/3035)
回答No.4

今まで、何回か、出すほうの立場であったものですが、ぜひ受け取っていただきたいです。 もし、不当な内容や、見に覚えのない「冤罪」のようなものであれば、堂々と戦っていただきたいと思います。 逃げるのは卑怯です。

aoti
質問者

お礼

私は出すほうです。逃げ方をきいているのではありません。

  • akio_myau
  • ベストアンサー率34% (515/1480)
回答No.3

受け取り拒否をすることは出来ますが 受け取り拒否をしても法律的にはその手紙は到達したと認定されるようです。 http://www.ncn-t.net/kt-co/page030.html http://www.asahi-net.or.jp/~zi3h-kwrz/law2naiyoshot.html

aoti
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • ChM
  • ベストアンサー率56% (875/1559)
回答No.2

内容証明であるか否かを問わず、郵便物の受け取ることを拒絶するのは、受取人(名宛人)の意思で可能です。 しかし、受け取らなかった(紛失などによる不着とは違います)ことで、「知りません」では済まされません。 http://www.naiyoushoumei.com/kanpu.htm の「6.」をご参照ください。

参考URL:
http://www.naiyoushoumei.com/kanpu.htm
aoti
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.1

内容証明郵便と言うのは確か手渡しでしたよね? 極端な話居留守を使えば、受け取れない状況になるのでは?不在者届けを入れたとしても、住人が見ていないと言えばそれ迄です。

aoti
質問者

お礼

さっそくありがとうございました。

関連するQ&A

  • 内容証明郵便の受取拒絶の法的効果

    内容証明郵便を差し出したところ、相手先から受取拒絶で返送されてきました。 80円切手をその郵便物へ貼り付けて普通便で郵送したところ、これは受取拒絶はされませんでした。 内容証明については、差し出しの際郵便局が認証した段階で法的効果が発生するハズです。 この法的根拠、条文番号をご教示願えませんか?管轄法は郵便法ではないのですか? 今朝同じ投稿をしたところ受取人の関係者と思われるスパム回答であふれました。 再度質問し直しますので、どうぞよろしくご返答をお待ちしています。

  • 内容証明郵便について

    内容証明郵便について 賃貸借をめぐる紛争で、相手方に内容証明郵便を送付したのですが、郵便局員がインターホンを鳴らしたところ、相手方は「該当する方はここには居ません」といい同郵便物を受け取りませんでした。相手方は、その住所に住んでいることは間違いないのですが、このような場合、内容証明の到達の効力および到達していないとした場合、どうすれば到達するのでしょうか?

  • 内容証明について

    内容証明郵便を送りたいと思っていますが、もし相手が受取拒否した場合などは、その郵便物は私の住所へ返戻されるのでしょうか? 返戻物は、ただ郵便受けにいれられるのでしょうか? それとも、局員がピンポン押してきて「○○さんあての郵便物の返戻です」と告げられ、必ず本人が受け取るものなのでしょうか? 実は、内容証明郵便を送ったことは、家族には知られたくないので、私の住所へは返戻されたくないのですが、返戻を局留めにすることはできるのでしょうか? また、内容証明を効果的にするため、配達証明もつけたいのですが、配達したことの通知も局留めにすることはできるのでしょうか? この通知は、上記返戻の場合と同じように、必ず本人が受け取るようになるのでしょうか?

  • 内容証明郵便??受取拒否?

    ポストに郵便物お預かり通知が入っていました。差出人の名前に心当たりはなく、郵便の種類は配達証明となっています。 配達証明ってなかなか稀だな・・と思い、差出人の名前をネットで検索してみたところ、不動産関係を得意とする弁護士が該当しました。(そう珍しい名前でもないので、他にも該当者いましたが・・) なんとなくですが、配達証明でもあるし、内容証明郵便ではないかと思い始めています。 私自身、トラブルは自覚していませんが、不動産の賃貸借(貸す側も借りる側も)をしております。 今回の質問は、この郵便物をどうすべきでしょうか? 内容証明郵便が「受取拒否」された場合にも、本人に内容が伝達されたとみなされる裁判例もあるとききます。そうであるなら、受け取って内容を見てみたい気もします。内容証明郵便で「本状到達後○○日以内に・・」といった内容であれば、現在は仕事が忙しくて対応できかねるので、なるべく到達を遅らせたいようにも思います。 どなたかご経験・アドバイスなどご教示ください。よろしくお願いいたします。

  • 内容証明郵便の受取を拒否する権利?

     ある人間から内容証明郵便の不在通知が入っていましたが、だいたい内容はわかっており、こちちらは「言いたい事があれば訴訟しなさい」という考えで、面倒なので内容証明郵便の受取をするつもりはありません。しかし、相手は「もし、内容証明郵便を受け取らなければ勤務先に送る」と言っています。こちらとしては「いかなる理由があっても勤務先への連絡は嫌がらせと解釈する」という態度を取るつもりです。  内容証明郵便の受取を拒否する権利はないのでしょうか? 内容証明郵便の受取を拒否したら相手の言う通り勤務先に送りつけられたとしても文句を言えないのでしょうか?

  • 内容証明郵便について

    オークションで詐欺に会ってしまったようなので、 現在内容証明郵便の文章を作成中です。 相手の住所に関する質問なのですが、 出品者が連絡してきた住所と郵便番号が一致しない場合、正しい郵便番号を記載すべきでしょうか? それとも相手が伝えてきた住所と郵便番号をそのまま記載すべきでしょうか。 どなたか教えてください。

  • 内容証明郵便について

    内容証明を送りたい相手がいるのですが、仕事が多忙な為平日は早朝から深夜まで、土日は遊びか寝ているかの状態です。 相手が内容証明郵便を受け取とらない可能性が高いのですが、その場合はどうなるのでしょうか? 例えば 不在通知が入っていても、気付かない。     気付いても取りに行かない場合など。 よろしくお願いします。

  • 内容証明郵便について

    内容証明郵便を送る際の事で情報をお願いいたします。 内容証明を送りたい相手は個人なのですが、自宅住所が不明であり、勤務先住所のみしか分からない場合、勤務先へ内容証明を送る事は可能でしょうか? また、内容証明ということなので、当然、「内容が証明」されているので、それを、勤務先へ送る事により、プライバシーの侵害うんぬんという事で、こちらが不利になるなど、後からペナルティーになるような事は特にないのでしょうか?

  • 内容証明郵便の受取拒否、または不在の合理的弁明

    「内容証明郵便の受取拒否をした合理的説明」「差出人から内容証明郵便を送付したこと、およびその文面内容を、普通郵便、FAX、メール、その他の方法にて知らされていて、不在票も投かんされていたにも関わらず、郵便局まで取りに行かなかった」 「複数回の内容証明郵便の配達に対して、いずれも受け取り拒否した、あるいは不在を理由に、郵便物を受理しない状態を続けた」 これらについて、裁判において、裁判所(裁判官)が納得する合理的弁明方法がありましたら教えてください。

  • 内容証明郵便について

    債権の確認のため、内容証明郵便を送りたいのですが、相手の方は、多分受け取りを拒否すると思います。 この場合、内容証明の内容が生かされるのでしょうか? また、相手は郵便を受け取っていないため、無効になるのでしょうか? 教えてください。