• ベストアンサー

インバース型のETF

インバース型のETFは今の株価の値下がり傾向の時には買いでしょうか? 株はあまり詳しくありませんので、インバース型ETFのデメリットは何かあるのでしょうか? 一方でレバレッジ型のETFは、株価の上昇傾向にあるときはさらに効果を発揮するようですが、 いつか部下が下がるかわからないので危険でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • xvw
  • ベストアンサー率30% (6/20)
回答No.1

2016年1月4日に購入して1月8日に売却したのなら問題ありません。 インバースはレンジ相場では減価しますので、長期投資には向きません(ただし長期保有のための裏技がありますね)

phoneviet
質問者

補足

「ただし長期保有のための裏技がありますね」これは何でしょうか? 株初心者ですので、ぜひ勉強したいです。 お願いします。

関連するQ&A

  • ETFを買って置いとくだけで手数料はかかり続ける?

    将来の日経相場下落を考えベア型ETFの購入を考えてます。 ただ株はしても投資信託自体やったことないので 運用手数料についての知識はありません。 いま、日経平均株価が上昇している時にベア型ETFを購入すれば 日経平均株価が下がった時に売却して儲かると思ったのですが もし、運用手数料が毎日かかるのならベアを購入する時期も慎重にならなければなりません。 運用手数料がベアの売買時だけなら負担も軽いのですが・・。

  • 日銀のETF購入について

    日銀のETF購入について、よくわかりせんので、お教え願います。 (1)購入目的は、金融緩和ですか、それとも株価の下支えですか。 (2)購入したETFの価格が、将来、上昇したら、その益はどうなるのですか。 それ以前に、益出しをする為に、売却をするのが世間に知れたら、市場全体の株価を暴落させる懸念があり、いつまでたっても売却できなくはありませんか。 (3)逆に、将来、値下がりしたら、その損はどう処理をするのですか。 (4) ETF購入をいつまで続けるか分かりませんが、購入停止を決めたら、市場の株価全体を暴落する誘因になりませんか。 へたをすると、いつまでも購入を止められなくなる懸念はありませんか。 以上、素朴な疑問ですが、お教え願います。 ※参考記事 http://jp.reuters.com/article/jpmarket/idJPL4N0SV91320141106

  • インドネシア ジャカルタ総合指数に連動するETFは。

     インドネシアへの投資に興味をもっています。  インドネシアについては、中国、ベトナム、インド、タイと比較して、同じアジアであるにもかかわらず、あまり注目されていませんが、昨年一年間の株価指数の上昇をみると、今年も期待できそうだからです。ただ、インドネシア個別株については、価格変動が大きそうなので、株価指数に連動するETFに投資することを検討しています。  現在、海外の証券会社に口座をもっていますので、証券会社を通じて投資しようと考えています。インドネシア ジャカルタ総合指数に連動するETFがありましたら、ご教示願います。また、リスク要因等で参考になることがありましたら、アドバイス願います。  なお、マレーシアの株価指数に連動するETFがあるのは知っています。インドネシアの株価指数に連動するETFがなければ、このマレーシアに投資することも検討しています。また、シンガポールについても同様です。  以上、よろしくお願いします。

  • 金 ETFについて質問です

    ▲金 ETFの買いのタイミングは? 1326のスパイダーゴールドシェアについての質問です。 今後のリスクヘッジに取り込んでいきたいのですが、商品についてあまり詳しくありません。 ついては、色々と疑問や質問がございます。 ●買いのタイミングは? やがて経済が安定して株価が上昇してくると、ゴールドシェアの価額は下がり、その時が買いのタイミングなのでしょうか? ●そもそも金価格の主な変動要因は何ですか? ●金投資、金ETF投資の危険性について教えてください。 ●上手な運用方法について何かアドバイスがあればご意見いただけますでしょうか? 以上。 某証券会社の方に聞いてみたのですが、何やら教科書を棒読みするような回答しか返ってこず、頼りない限りです・・・。 どうかよろしくお願い致します。

  • 投資信託とETF

    今現在積立NISAとイデコを始めており、他にも何かやりたいと感じています。 個別株等のように、株価の動きや各企業の業績を気にする必要がないものをと思い、以下の3つを検討してます。 特定口座で投資信託 国内又は外ETF 金の積立投資 特定口座の投資信託だと、積立NISAと投資形態が被ってしまうのですが、ETFほど初期投資がいらない。ETFだと、初期投資がかかりますが、手数料が安い。 個人的には、ドルコスト平均で長期投資をすることでメリット享受と、リスク分散できる投資をもとめています。 知識がとても浅いのですが、御意見頂けると嬉しいです。 また、ETFについては国内外でのメリットデメリット教えて頂けると嬉しいです。

  • 中国株ETFの2823 A50チャイナ・トラッカー の株価について

     中国株ETFの2823 A50チャイナ・トラッカー の株価で時系列見ることのできるHP知りませんか? ヤフーファイナンスでは、見れないようなのですが? 日別、週別などに、株価が見れるものがよいのですが(グラフではなく、数値のもの)?  よろしくお願いします。

  • ETFのオススメ証券会社は?

    個別株より比較的リスクの少ない国内ETF(株価指数連動型上場投資信託)を 初めて行おうと思ってます。 なお、海外ETFは視野にありません。 下記、サイトを参考に手数料が安い「楽天証券」か「SBI証券」のどちらかで 始めようと思ってます。 http://www.index-toushin.com/2008/09/vsetf.html 売買回数が少ないと思うのでインデックスファンドよりETFの方がいいかと思ってます。 具体的に「楽天証券」と「SBI証券」どちらが手数料を含めて有利なのでしょうか? また(以下引用) 国内ETFの場合、流動性(市場での売買のしやすさ)が高く、 日経平均株価に連動したETFよりも銘柄数が多く、分散効果が期待できる 『TOPIXに連動したETF』のほうがオススメだとされています とありますが、本当に『TOPIXに連動したETF』の方がおすすめでしょうか? ちなみに現在、「楽天証券」と「SBI証券」の口座開設手続き中です。

  • 日銀はもっとETFを買うべきではないか

    日銀は年間1兆円のETFを買うと言っています。購入額を大幅に増やせば株が上がり景気が回復に向かうのではないでしょうか。世界の中における株式時価総額の日本のシェアは1990年には、32.9%だったものが、今は僅か7%程度です。 日本経済研究センター元理事長の深尾光洋氏はダイヤモンド2002年4月13日号に次のような提案しました。「もしも私が日銀総裁ならば、第一にインフレ目標を明確に打ち出す。具体的には、「毎年の物価上昇率目標を3%とし、プラスマイナス1%の幅の中で達成させる」と宣言する。インフレ目標達成を裏付けるために、ETF(株価連動型の上場投資信託)を毎月5兆円から10兆円ずつ買っていく。その際、総額で300兆円買い続けることをあらかじめコミットメントしておくのだ。」 その少し前、MITのドーンブッシュも日本のテレビに出演し、日銀に徹底的に株を買わせれば景気がよくなると主張しました。 日銀によるETF大量購入が日本経済の復活に導くのではないでしょうか。市場を歪めるのでなく、日本の株式市場を正常な状態へ回復させるのです。

  • 最近の米国の株安

    日本の株価は、3月期の決算が好調である事を反映して、上昇を続けていました。 しかし、最近のアメリカ等の株安を受けて、日本の株もこのところ値下がりしています。 最近のアメリカ等の株価が下がっているのは、どういう理由でしょうか? 何方か、解説できませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 株の空売り

    空売りは、株を証券会社に売ったことにしてお金をもらって株価が下がったタイミングで買ってその株を証券会社に返すことだと思うのですが、証券会社にはどのようなメリットがあるのでしょうか。空売りできる信頼はどのようにして得られるのでしょうか。  空売りとショートは同じ意味でしょうか。  空売りにより株価下落時にも利益を得られるということですが、株価上昇傾向のときの方が利益を得やすいと考えてよいでしょうか。