• ベストアンサー

カンナは引いてかけるが

カンナは引いてかけるが 電気カンナは押してかける なぜ引くと押すの違いができたのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8533/19397)
回答No.2

>日本製の電気かんなも全て >押すんですよ これは何故ですかね? 電気カンナは「西洋の物」です。「どこ製」は関係ありません。 「西洋の物」ですから、例え日本製であっても「押して使う」のです。 「日本製」であっても「西洋起源」なのであれば、使い方は「西洋式」です。 「米国製」であっても「日本起源」なのであれば、使い方は「日本式」です。 重要なのは「どこが起源なのか」であって「どこ製なのか」は関係ありません。 >また なぜ西洋では 押すんですかね? 東洋の思想では、身体の中心は「丹田」という、ヘソより下の部分にあると考えられています。下半身に「中心」があるので、道具は「引いて使う」ようになりました。 西洋の思想では、身体の中心は「チェスト」という、胸部一帯にあると考えられています。上半身に「中心」があるので、道具は「押して使う」ようになりました。

nensho777
質問者

お礼

ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • hahaha86
  • ベストアンサー率14% (82/576)
回答No.1

西洋と東洋(日本) 日本の道具はすべて引きます 西洋の道具はすべて押します

nensho777
質問者

補足

しかしですよ 日本製の電気かんなも全て 押すんですよ これは何故ですかね? また なぜ西洋では 押すんですかね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 手押しカンナと電気カンナについて。

    手押しカンナをほしいと思っているのですが、手押しカンナとは電気カンナを逆さにしただけのものなんでしょうか? 電気カンナは持っているんですが、なかなか平面を出せないんです。 手押しカンナなら簡単に平面を出せますか? ほんとは自動カンナがほしいんですが、知り合いに「自動カンナだけあっても使い物にならない。最初に手押しカンナで平面を出さないと・・・」といわれたのですが。 あと、電気カンナでプラスチック製のまな板を削れますか?

  • 電気カンナの使い方

    ただ今、木工に凝っています。自動カンナに収まらない幅広材にカンナをかけるために中古品のマキタ1805N(155mm、研磨式)をオークションで入手しました。取説等まったくありませんのでいくつかわからないことがあります。 (1)刃の回転方向から判断すると手カンナとは逆に手前から奥に向かってかけるようですが正解でしょうか。 (2)付属品に3角形のアクリル板、2種類の金属板がついていますがどのように使うのでしょうか。 (3)使用上のコツがありましたら合わせてお答えください。 対象は400mm×1250mm×32mmのケヤキです。 幅広材をいったん割って自動カンナ、手押しカンナで仕上げた後、再びビスケットジョイントでくっつけたのですが、自動カンナにかけたときに鼻落ち(0.5mm位)が出ていたのに気が付かないまま作業を進めていました。 厚さはまだ余裕がありますので何とか電気カンナで修正したいと思っています。 宜しくお願いいたします。

  • 電気カンナの刃について

    オークションで電気カンナを買ったのですが 刃が取り外されて送られてきたので、どれくらい刃を出せばいいのかわかりません。 「手カンナ」ぐらいにしたら削れませんでした。 3mm位出せば削れますが、そんなに出してもいいのでしょうか。 ちなみにマキタの1804Cです。

  • 電気カンナのかけ方

    つい最近、60mm幅の電気カンナを購入しました。 幅、20cmの板を削ると段差が出来てしまい更に段差を削るとまた段差出来てしまいます。削る深さを変えながら行っているのですが綺麗に出来ません。 良いアドバイスをお願いいたします。初心者です。

  • 手押しカンナについて教えてください。

    手押しカンナ、自動カンナ、両方使っ製材をし、ピシャっとした家具を作りたいです。 しかしながら、両方買うのは予算的には無理なんです。 そこで、どちらか一方を先に買おうと思うのですが、どちらがお勧めでしょうか? 手押しカンナで2面の直角を出せるということは、当然、4面の直角もだせますよね。 4面直角を出した後に、厚さも手押しカンナでだせないでしょうか? それが出来れば、先に手押しカンナを買って、お金がたまってから自動カンナにしようかと思ってます。

  • 手押カンナ盤、自動カンナを使わせてくれるところ

    手押カンナ盤、自動カンナを使わせてくれるところ、京都か大阪でありますか? 反った木材を修正したいのですが、手押しや自動カンナを買うのは金銭的にキツイです。 レンタル工房的なもの、時間貸し等の情報、お詳しい方よろしくお願いします。

  • 電気カンナで上手く削る事ができない

    初心者で、電気カンナを下に固定し、上に木材のほうを動かして加工しています。 木材をある角度で侵入させると、 「最初の部分はその角度で深く削れていても、 ある程度すると浅く削れてしまいます。」 そこで上側にガイドを作って強制的に何mmでないと通過できないように 作ってはいるのですが、それでも品質にバラつきが出ます。 同じ物を何個も作りたく頭で考えるとできそうなものですが、 電気カンナそのものにコツやクセみたいなものがあるのでしょうか? (刃は上向きで使っています。勿論原料の木材の角度も微妙にバラつきはありますが。) 加工前半はしっかりしているのに、後半になると弱くなるのは、 力のかけ方などがマズいのでしょうか。

  • カンナ

    モルダーという機械でカンナを掛けるのですが、「プライ」という言葉があるのですが、削る量を表しているのか、モルダーを扱う上で必要なことなのか、全然分かりません。どういう意味か分かる方、教えてください。

  • 自動カンナについて、アドバイスをください

    趣味程度ですが、木工をやっております。 市販の2×材をよく使っているのですが、歪み等があるため、なかなか精度が保てません。 そこで、自動カンナと手押しカンナで木材を整えているようなので、 自分も購入を検討しております。 そこで、皆様にアドバイスをいただきたいのです。 1.よく、手押カンナをかけた後に自動カンナで整えるといいますが、現時点で、手押しカンナと自動カンナ、どちらか一つしか買えない場合、どちらを買うべきでしょうか? 2.たとえばMDF材のように、平面がある程度出ている板の上に対象材料を載せて自動カンナにかければ、手押しカンナはとりあえず無くても対応できるでしょうか? 3.お勧め機種はありますでしょうか?デルタをよく見かけますが、マキタの2012NBというやつはどうでしょうか? よろしくお願いします。

  • 【植物】カンナとインディアンショットの違いを教えて

    【植物】カンナとインディアンショットの違いを教えてください。