• ベストアンサー

 電動カンナをランニングプレーナーのように。

 テーブル製作の為、幅広1mの無垢板をプレーナー加工したいのですが。電動カンナ(155mm)では、やはりとカンナ刃の幅で段差がついてしまいます。ランニングプレーナーは高価なので、電動カンナをランニングプレーナーのように、レールをつけて段差がないように仕上げられないものでしょうか? また、そのようなものが市販されているのをご存知でしたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dalton
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.3

電気鉋では平面を出すのは難しいと思います。 (やった事がありますが、クリア塗装をすると凸凹が目立ちました) 手鉋で(長台必須)もしくは、ワイドサンダーやNCルータ加工をしてくれるところへ頼む。 #2さんと重複しますが、ハンドルーターと底取り刃の付いたストレートビットをお持ちなら、参考URLのやり方でできます。ただし薄物の板には不向きと思われます。。

参考URL:
http://www2.odn.ne.jp/oak/ib2.htm
yuuho-sora
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 URL非常に参考になりました。 ルーターでの作業、わかりやすく、やってみたいと思います。

その他の回答 (2)

  • ezbhxy
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.2

このような 作業は自作してやってます。 試行錯誤も面白いです。 他の方法も有るでしよう。 例えば ル-タ-でも可能ですょ。

yuuho-sora
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 いろいろと試してみたいと思います。 ルーターですね!!

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.1

幅1mですか。。。ないですね。 仕上げを手かんなでやるしかないかと。刃の両端が丸みを帯びたやつがあるので、それで仕上げするしかないです。 塗装するならサンダーかけるからそのときに消すか。 結局、値段が高い理由は高精度にかんなを動かす機構部が高くなるので、電動かんなであっても、そういうジグを作れば高くなります。

yuuho-sora
質問者

お礼

回答ありがとうございます。そうですよね、機械の値段が高い理由はあるんですよね~。手カンナで刃の両端が丸みを帯びたものですね!!なるほど!!電気カンナでも両端に丸みをつければ可能かな??やってみます!

関連するQ&A

  • 電気カンナのかけ方

    つい最近、60mm幅の電気カンナを購入しました。 幅、20cmの板を削ると段差が出来てしまい更に段差を削るとまた段差出来てしまいます。削る深さを変えながら行っているのですが綺麗に出来ません。 良いアドバイスをお願いいたします。初心者です。

  • 電気カンナで相じゃぐり加工について

    木工超~初心者です。 庭門の扉を作ろうとしています。 電気カンナで相じゃぐり加工についてご教授お願いいたします。 モデル:マキタ 1900B(82mm 幅) 板:野地板 幅105mm 厚さ12mm 長さ80mm 加工:相じゃぐり量 深さ6mm、 幅9mm(18mm) ※相じゃくり目透かしとかいう加工で左右の量が違うみたいのやりたい 取説を熟読してみましたが、全く理解不能です。 (私がだめなのか、取説が不親切なのかわかりませんが、、) 以下、取説に記載 ・切削深さ0~1mm ・ノブは1回転以上回さないように ・フロントベース(前定盤)は最大5mm上るようになっていますから、切削幅x切削深さ=82になるように切削深さを調整 ・相じゃぐり深さは最大9mm 結論として、オプションのガイドルール(移動定規)をつけると所望の加工ができるのでしょうか? 混乱した原因は以下です。 ・フロントベースは最大5mm上がるのに、相じゃぐり深さの最大9mmは1度で切削可能なの?  それとも電気カンナは、フロントベースをさげることによって切削するの?? ・ノブは1回転以上回さないようにとなってるが、最大5mm上げるのにグルグル回していいの? ・切削幅x切削深さ=82の式は、モータートルクの事情で出てきたもの?  82mm幅x切削深さ1mmだろうから、9mm幅だったら切削深さ9mmできるの?深さの調節はどうやって?? ど素人には、全くもって難解な取説です。 (もう少し、電化製品みたいにしてほしいんだが。。) 貴重な休日、メーカー窓口も開いてないだろうし、 御先輩方、宜しくお願いいたします。

  • テーブルの表面の段差の仕上げ方法

    ダイニングテーブルを作りましたが何枚かの板で作ったのですが、表面が微妙に段差があります(1mm位)。サンダーで削ろうとしましたがなかなかうまく削れません。平らになりません。カンナはうまく使えませんし、電機カンナでしても余計に段差が付きます。表面をうまく仕上げる方法、工具ありますか? 広い表面をきれいに段差なく仕上げる方法教えてください。お願いします。 

  • カンナがけだけを依頼とかって出来ますか?

    棚とテーブルを1面の壁に並べようとしたらほんの1mmほど幅が多くてギリギリ配置できませんでした 角に不自然なデットスペースにほんの1mm広い為だけにととても悔しい思いです そこで木製のテーブルの端を削れたら助かります ですがど素人が大工さんがいとも簡単そうにカンナがけをできるとは思えません 道具もそれだけの為に揃えるのももったいないですし 大工さんの知り合いも居ないしいたとしても削るだけなんて頼めるものなんでしょうか もし依頼するならいくらくらいかかるものなのでしょう?

  • 手押しカンナ盤での加工

    樹脂加工をしていますが、この度手押しカンナ盤の購入を検討しています。 用途としてアクリル、塩ビ、MCナイロンをメインとした表面切削による板厚出しなのですが(精度は±0.03くらいまで出せればOKです)、お薦めのメーカー、製品を教えていただけないでしょうか。 幅は300~400mmを希望していますが、予算も30万以内なので中古がメインになるかと思います。 また、この手押しカンナ盤は端面のカンナ仕上げとして使用することは可能でしょうか?例えば、昇降盤で板厚5t×500×500くらいのアクリル板をカットした後の端面仕上げは大きさ的に厳しいものでしょうか? どうぞ宜しくお願いします。

  • テーブル板の調整方法

    1405×735×35mmのモミの無垢材のテーブル板があります。 元々DIYで作ったものを譲り受けたものでひびやヘコミがあり、輪じみなどでかなり汚れてきたので表面をきれいにしたいのですがどのような方法が適当でしょうか? 割れやヘコミは深い所で3mm程度、他は1mm程度の深さです。 (1)手カンナで削る (2)電動カンナで削る (3)電動サンダーで削る (4)手動でやすりかけをする (5)その他(パテで埋めるなど)  (1)~(3)は道具を使ったことがありません。 工具を使う場合は近くのDIYセンターでレンタルしようと思っています。DIY初心者の女性です。ベタ塗りの塗装はせずオイルなどで自然な仕上げにしたいです。 おすすめの方法やアドバイスをお願い致します。

  • 駐車場の段差を埋めるゴムシート・板厚さ25mm

    駐車場からの出入りで段差を埋めるゴムシート・板(厚さ20 ~30mm 幅230mm 長さ1M)を探しています。何か良い物はないでしょうか? 市販の段差プレートでは対応できないので・・・ よろしくお願いします。

  • 溝の掘り方を教えてください。

    板に幅2mm奥域5mmの凹型の溝を掘りたいのですが、 (↑2mm厚のベニアを差し込むためです。。。) トリマー+ストレートビットで可能でしょうか。 80cmほど彫らなくてはならず電動工具に頼りたいのですが、 彫刻刀とかノミで彫るしかないのでしょうか。 私の近くのホームセンターには6mmより小さなストレービットが なく、トリマーで加工するものではないのでしょうか。 2mmのストレートビットがあるのかどうかもネットで調べても 分からず、もしご存知でしたらURL教えて下さい。 この溝が掘れず、製作がストップしてしまいました。 よろしくお願いします。

  • 床の張り替え 具体的に教えて

    築28年の木造1軒屋、床は根太に自然木張り合板の廊下です。 合板のかみ合わせの部分が歩くと数箇所で少し凹みます。床下を点検しましたが、束、大引け、根太は大丈夫のようです。 現在の合板の上に、無垢の床材を張ろうと思います。 電動丸鋸や、電気カンナ、なども所持、ノミ・鋸の使い方もまあまあです。(飽くまでもアマです)  教えてください。 1.幅木が釘と接着剤で取り付けてあるようです。外して張り替えなければいけないか? 外さないで出来る方法は? 2.無垢材の張り方は釘と接着剤の両用が必要か? 3・張り方は中央から端へは必須か? 4.壁との端部の空間はどの位とれば良いか?(無垢材のため) 5.床用釘は何mm必要(現合板12mm、新床板15mm) 6.板は1間ものと2間もののどちらが良いか?(廊下は4m長) 7.板の継ぎ目は1枚毎に互い違いにすべきか? 8.無垢材は暴れることがある言いますが、よく起こることでしょうか?(無垢材採用の適否)  よろしくお願いします。  

  • 微細加工方法について

    (5*2.5)mm厚さ0.35mmの板を嵌め込める溝と 更にその溝の中に幅0.2mm厚さ0.2mm長さ4mmの細溝を 1mmの板の両面から対称に加工し、両面の細溝を貫通 する0.2mmの穴をあけた部品を製作したいのですが、 どのような加工方法がありますでしょうか? 材料は、SUSとテフロンの2種類を考えております。 試作評価に用いますので20-30個程度から製作可能な 方法を探しております。 よろしくお願いいたします。