• 締切済み

鬱病?

iruma273の回答

  • iruma273
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.3

抑うつ状態に近いのかと感じました。 仕事が忙しい、責任が問われている その重圧で肉体的にも精神的にも疲れて抑うつ状態になっているのでは。 抑うつ状態とうつ病の違いについてこちらに書いてあるので 読んでみてはいかがでしょうか? 「こころの陽だまり うつ病と抑うつ気分」 http://www.cocoro-h.jp/untreated/overview/ また鬱病の症状としては、 * 意欲が出ない。 * 心から喜べない。心から笑えない * ストレスを感じると睡眠障害(不眠症のこと)になる * 朝起きられない * 心身とも疲労感を強く感じ体が鉛のように重く感じる。 * 集中力や思考力がなくなる * 死について何度も考える(自殺を考えたり死ぬことへの恐怖をくりかえし感じたり) (引用「健療院グループ」 http://www.kenryouin-group.com/utu-jiritu/utu.html) があります。 仕事を頑張りすぎる方ほどなりやすいですし、 自分自身を冷静に見れないので自分がうつなのかどうか分からないと思います。 もしかして、他にも当てはまる症状があるのではないでしょうか? うつ病かチェックできるサイトもあるので、 そちらでも確認してみて下さい。 「うつ病こころとからだ」http://utsu.ne.jp/self_check/

関連するQ&A

  • 鬱病みたいな症状があります。

    私は中学3年生の不登校です。 鬱っぽくて病院に行きたいと思っているんですが、中々行く勇気がでません。 保険証は自分持ちなんで、行きたいと思えばいつでも行けます。 前にも母親に連れられて病院に行った事があります。 でも、病院の先生にもカウンセラーさんにも辛い気持ちを言えなかったんで、行っても意味ないかな、って思ってしまいます。 ネットで鬱診断で検索して一番上に出てきたヤツをやると72点になりました。 まぁ、ネット診断の結果はそこまで信用してないですけど・・・。 《やった診断は参考URLに貼っておきます。》 今のところの症状は、 ・何をやってもつまらなくてやりたい事がない ・テレビも本も好きだったのに最近は全く見なくなった ・すぐ死にたくなる ・リスカ《アムカ?》をしてしまう ・理由がわかんないけど泣き出してしまう ・朝だるくて、中々起きられない 《午前中が不調な事が多いです。》 ・言いたい事が言えない ・初めて会う人が怖くて自分から話しかけられない 《薬局で薬を買おうとした時、薬剤師さんに話しかけられなくて買えなかったんです・・・。》 ・いつも沈んでいる ・最近は自分の部屋にこもりがちで、家族と話すことも一日10回前後しかない ・食欲があまりない 《今週ゎ1週間で2キロやせました》 ・たまに手が震える ・夜眠れない ・朝早く目が覚める こんな感じです。 私はまだ病院に行く必要はないでしょうか?? 病院に行ったとしても、病院の先生に上記の事を話せる自信がないんです。 この状況を何とかしたいって気持ちはあります。 でも、誰にも相談ができないんです。 自分の事を知られるのが怖くて・・・。 どうすればいいかわからないんです。 アドバイスお願いします。

  • うつ病なのかどうか分かりません

    うつ病なのかどうか分かりません 私は1年半前に海外から帰国し、すべてに自信があり友達を集めてワイワイしたり人を喜ばせるのが大好きでした 仕事も始め、毎日楽しくもあり充実していました しかしある日、やったこともない業務で突然リーダーに指名され若い子達とチームを組むことになりました。大きなプレッシャーと同時に、6個ほど年下のチームメンバーに自分より先に入社してリーダー経験のある女の子が居ました、彼女は自分の指示を完全に無視し他の年下達も冷たい視線で私の指示を無視し最悪な結果に仕事が終わりました その日をきっかけに自信が無くなりしばらくして突然体調を崩しました 勤務に行く前から具合が悪く勤務中に早退をさせてもらい帰りの電車内で嘔吐したことから始まりました それから仕事に行きたい気持ちが無くなり、休みがちになり風邪をひきやすくなり次々に体が悪くなり最後には仕事仲間や仕事先の上司にたくさんの嘘と理由をつけて辞めました それからは家に居て、両親や兄弟の目もあったので仕事を毎日毎日探しました また、海外に何の為に行ったんだと両親や兄弟に言われたりもしました。また友人にそう思われるのも嫌で仕事を探しつづけ「仕事先には応募したの?」といつも聞かれるたびにプレッシャーを感じ、なぜかそれを聞かれる度に心臓がバクバクしたり赤面(赤面症です)したりしました また、友達からの誘いが増え無理しながらも両親にお金を借りて会うことがありました。が周りは自分の目的を果たすとほとんど連絡をくれることも無くなりました。 しかし、ある友人に「お前それウツだよ」と言われたことがありました。ウツだなんてそんな姿を誰にも知られたくないとも思い、ある日友人にウツかもなどと話してみました。が自分もウツかもと言ってくるだけで何の反応ありませんでした そしてそんな矢先に父親が他界し、誰もそれを気に何故か連絡をくれなくなりました 父親が他界しお通夜の一週間後に突然親しくしていた親友がメールをくれました 内容は「入籍しました」と私の立場を無視した内容でとてもなぜか祝福しなければならないのに傷つけられた気持ちになりました こんなことがあり現在、引きこもって1年たちました 私は病院に行くべきなのでしょうか?うつ病? 最初は人生ここで終わっていいし満足でいっぱいでしたが、今は外に出たい気持ちや死にたくないとゆう気持ちがとても強いです 回答良かったらよろしくお願いします

  • 鬱病について

    こんにちは。31歳女性です。 今年になってからずっと鬱っぽいです。 元々昔も鬱っぽいなと思ってたことがありましたが、最近では昔の時とは比にならないぐらいの憂鬱さがあります。 前職の仕事のストレスに重なり、去年末から母親が体調を崩したことにより身近の死の危険性に怯え、以下のような色々な症状が出てきました。 ・朝4時まで寝れない ・朝起きた時の測り知れない絶望感 ・急に叫びたくなる ・常に頭痛と気怠さ ・毎日お腹を下す ・たまに吐き気 ・食べても食べても空腹を感じる時がある など、、、、 イメージとしては自分じゃない自分が急に出てくる感じで昨日までは必ず会社に行こうと決めているのに次の日の朝になったら行けず、結果仕事まで辞めました。 今は夜の仕事をしておりお酒を飲むことが多く、 次の日には酒鬱?みたいにもなります。 一番怖いと思ったのが、今までは自殺する人はどうしてあまり遺書を書いてないのだろう?とか色々理解できないことがあったのですが、今は自殺する人の気持ちが少しわかったなような気がすることです。(きっとさっきまでは死にたいとか思わなかったのに突発的に突然死にたいと思って飛び降りるんだなと理解しました) 症状が半年以上続き、このままだと自分も突発的に自殺してしまうのではと怖くなってきました。 鬱病を治したいですが、クリニックに行って薬をもらうと薬がやめれないんじゃないかとか、症状がもっと酷くなるんじゃないかと心配なのですが実際のところは如何でしょうか、、、? 1箇所だけでなく、セカンドオピニオンも大事でしょうか? またこの症状はPMSかもと思い1ヶ月前からピルを飲み始めてます。 わかる方教えてください。

  • 鬱病について(迷っています)

    卒業論文を書き終えた直後から、いっそう気持ちが沈み、毎日、激しい鬱感と戦っています。 でも、病院に行こうかどうかとても迷っています。もし鬱だとしても、鬱は薬を飲めば治るわけでもないんですよね。私は、薬への依存とか副作用が怖くて、病院に行く気がしないんです。。 朝、目が覚めると、胸がドーンと沈んでいて、気持ちの沈みの激しさに重苦しさを感じます。とにかく一日中、気持ちが沈んでいて、どんなに何かをやりたくても、どうしてか体が沈んでいて、思うようにやれません。。 また、2月の半ばごろから、ずっと肩こりが続いていて、ものすごい肩こりで、しかも、夜寝て朝になってもその肩こりが消えません。途絶えることのない肩こりにももう苦しくなってきました。 突然、吐き気に襲われて「うっ‥」となることもあります。体全体がすごくだるいです。 このような肩こりとか吐き気、だるさというのは、鬱病でもなることがあるのでしょうか。もし、何か別の病気だったりしたらどうしようと思ってしまいます。 毎日、一時的に「死にたい」という感情が体からあふれてきて、自分ではどうすることもできなくなることもあって、そんなときは、自分で自分が怖いので、ふとんにうずくまって、気持ちが鎮まるのをまっている状況です。 こんな私は、やっぱり心療内科とか精神科に行った方がいいのでしょうか。肩こりや吐き気を含めて、ここで書いたような症状が鬱病の症状なのかどうかも、ご意見をうかがいたいです。精神的な病は我が家には皆無で、私も今までに一度もなったことがなかったので、自分でどうしたらいいのか分からず悩み続けています。どなたかよろしくお願いします。

  • うつ病について

    姑が自称うつ病(先日専門医にみていただいたところ違うとの診断でした)です。 うつ病の人は職場にもいるので幾らかは理解があるつもりです。 でも疑問があります。 姑は夜眠れないと言っていつまでもネットを眺めているのですが、当然朝起きません。私は平日仕事で朝7時には家をでるのですが、当然寝ています。旦那がでかける9時にもまだ起きていないそうです。先週土曜日は11時過ぎに起きてきました。 これってうつじゃなくサイクルが完全におかしいだけでは? と思うのですが、うつ病の方ってみなさんそんなものですか? お仕事されている方はそれでも朝起きて出掛けていると思うのですが…。あまり体によいことではないですよね? それと普段は朝起きませんが、 自分の趣味のダンスのレッスンにはちゃんと朝起きて行っているようです。 これってうつの方特有の自分の好きことはできるけど…って症状なのでしょうか?それともただのなまけ病? 症状は人それぞれとは思いますが、最近ただの甘えではないかと思えてなりません。 みなさまの意見お聞かせ下さい。

  • うつ病なのでしょうか

    初めまして。23歳男です。 2、3年ぐらい前から、ずっと気持ちが沈んでる状態が続いてて、仕事をしていても、月に一回ぐらいのペースでどうしようも無い憂鬱に襲われて、朝起き上がる事が出来なくて休んでしまったりしてました。 今は仕事を辞めてフリーターなのですが、バイトを始めても、最初は新鮮な気持ちで働いてるのですが、一ヶ月ぐらいするとまた激しい憂鬱に襲われて休んでしまい、結局辞めてしまうなんて事が何回かありました。 今はまた別のバイト(パチンコ屋)を始めて3週間ぐらいなのですが、行きたくても気分が沈みがちで、憂鬱な気持ちをなんとか調整させてバイトに行ってます。 と、いっても、昨日はやっぱり行けなくて休んでしまいました。 今日もこれからバイトなんですが、すごく憂鬱な気分です。 一人暮らしで、親には心配掛けたくないし、逆に仕送りもしたいし、親孝行したいので、頑張って稼がなくては!といつも強く思ってるんですが、それとは反対な自分の状態に落ち込んで、でも気分がどうしても重たくて、いつも無限のループを繰り返してます。 友人や家族といる時は晴れやかな気分なんですが、朝とか、バイト前とかはどうしようもなく気分が沈んで、臓器が重く感じて、めまいで倒れそうになったりもします。 友達には病院に行けと言われてるんですが、正直やっぱり行くのは怖いですし、病院に行って、何らかの病名を告知されてしまえばもっと病んでしまうんではないかと思って、まだためらってます。 ネットで色んな、うつのチェックをやってもほとんど「うつの傾向があります」とか、「早急に診療内科で受診しましょう」なんて出てしまいます。 自分の気持ちを上手く説明出来ませんが、これはうつ病または、それに近い病気なのでしょうか? それとも、単なる甘えなのでしょうか? 病院で診察受ければいいのでしょうが、まずはアドバイス頂ければと思います。 長文失礼致しました。

  • 鬱病かどうか教えてください

    こんにちは、仕事で思い悩み今までにない感覚になります、自分自身初めてのことで良くわからないので皆様の意見をお聞かせ下さい。 今年の頭から新しい仕事に転職しました、仕事や人間関係で上手くいかずに悩んでおりました。 先週の土曜日の夜「日曜日が過ぎれば仕事か」と思うと、不安感、倦怠感で気持が落ち込み、説明のできない気分になりました。 どうしても出勤できる気分ではなく、今日は仕事を休みました。 症状は自分で説明できる範囲で ・倦怠感 ・不安感 ・イライラしやすい ・食欲が落ちた ・睡眠時間が多い ・ドラマ等で働くシーンが見られない 等があります いっそ転職して新たな環境になれば治るのか、ただの甘えなのか鬱なのか自分自身でわからない状態です。 心療内科での受診も考えておりますが、その前に皆様のご意見をお聞かせ下さい。 よろしくお願い致します。

  • 鬱病の彼と音信不通

    鬱病の彼と付き合って半年になります。 その間、短期の鬱症状は発症しつつも、すぐ回復していました。 今回は2週間ほど音信不通です。 こんなに長い間、連絡が取れないのは初めてで、とても辛いです。 一度だけメール返信がありましたが、 遠距離なので、会いに行こうかと言う私を拒否する内容でした。 それ以来、また音信不通です。 朝の挨拶メールだけは送っています。 鬱状態になると、何にも関心が持てなくなり、全てが嫌になる。メールも面倒だ。 と聞いていたので、静かに待っていたいのですが、 せめて 何か一言でいいから、メールが欲しいと思うのはワガママでしょうか? 自分が納得したい気持ちがあるのも事実です。 彼から一言メールが届くだけで安心できます。 なので一言連絡欲しいとお願いしても返信はありませんでした。 不安である事や心配である事を彼に伝え過ぎるのは良くない事だと分かっています。 でも、私自身も押しつぶされそうで、気持ちのやり場がありません。 この場合、彼から連絡があるのを待ち続けるべきでょうか? 毎朝の挨拶メールも続けて良いでしょうか? 自己満足で送っている部分もあるのですが、送るのを止めると彼とのつながりが無くなりそうで怖い。 毎日電話で「大好きだよ」と伝え合っていただけに、1日でも連絡が取れないと寂しすぎます。 彼が言っているように、何にも関心が持てない状態に陥り、 鬱症状になった時、自分では何もできず自然に回復するのを待つものなのでしょうか? 鬱状態から抜け出そうと何かするんでしょうか?

  • うつ病の理解

    私は鬱病を11年近く患っています。 今は働けるまで回復し介護の資格も取り介護施設特別養護老人ホームで働いています。 昨年3年付き合った8歳上の方と結婚しました。 介護の仕事のきっかけは今の旦那の勧めで働き始めました。 仕事は早出、日勤、遅出、夜勤があり、早出の時は4時半に起きて旦那に送って行ってもらうことが多いです。毎日お弁当も前日の夕飯の残りを詰める程度ですがわざわざ作ってくれています。毎日が感謝なのですが、鬱病の特徴として朝起きるのが大変で、業務も特浴と言って機械式お風呂に11時半までに5人入れると言う業務内容です。なのでほとんどの人は6時半から仕事に入りますが私は心の余裕が欲しいので6時前には施設に入ります。そういった事が少しづつ重なって早出がしんどいと思う日が多くなってきていました。そんな時、ただ聞いてもらいたい気持ちから旦那に「早出がしんどい。」とラインを送ったところすごく怒られました。1回は1ヶ月程前で、新しい利用者様が入所したのですが、入所前に情報としてオムツつつきがあり漏便もあり暴言もあると言うことで、入所の次の早出が私だったので、いきなり「初めまして…」と他の人と同じ様に対応出来る自信がなかったので休みだったのですが様子を見に施設へ行ってみました。昼と夕方に行ったのですが昼は穏やかな様子だったのですが夕方は別人のように変わっていてびっくりしてしまいました。そんな様子を見て帰ったのですが、明日の早出が不安になり混乱してきて頭を抱えて不安から涙が出て来てしまいました。すると旦那が「どうした?大丈夫か?」と声をかけてくれたのですが私は混乱していて返事が出来ませんでした。すると旦那が急に怒り出し私の事を思って買ってきてくれたアイスクリームを床に投げつけ、「そんなにしんどいなら仕事を辞めてしまえ!どんだけ俺が協力してるのかわかってるのか?!」とどなりました。 私がいけないのは分かりますが、離婚しても良いとまで言われました。 旦那は超ポジティブ派です。 それでも私の鬱を理解しようと、俺が治してやろう!というくらいの気持ちで一緒にいてくれます。 贅沢な悩みなのかもしれませんが本当に鬱の苦しみを味わった者にしか分からないと私は思うのです。もしくは私の姉のように私が一番苦しい思いをしていた時を見ていた者にしか分からないとも思うのです。 私の旦那にもう少し鬱病を理解してもらうにはどうしたらよいでしょうか。 贅沢な悩みでしょうか? 後少し、旦那に理解して欲しいのです。 毎日朝はしんどいです。鬱やパニック障害はなぜか朝がとてもしんどいのです。 でも自分なりに頑張っているつもりです。 どう話したり、表現すれば分かってもらえるでしょうか? 長々とすいません。 良いアドバイスがあればお聞かせ下さい。

  • ※うつ病経験者に質問です。

    閲覧ありがとうございます。 私は、精神科で、うつ病とパニック障害と診断され、治療5年目になります。 最近、先週やっと、パニックの発作がなく、精神的にも落ち着いてきました。 ですが、また今週、うつと思われる症状がでてきてしまいました。 状態をあげると、 ・気持ちが落ち込んで、働けてない自分がいるのが申し訳ない。だからと言って、精神的に落ち着いて働く自信も、気力もでない。 ・1人でいると、漠然とした不安感に襲われる ・自分が誰よりも弱くて、何もできない、と感じる ・もし働き始めても、仕事中にパニックの発作がでたらどうしようと思う などが、ほとんど毎日でてしまいます。 病院から頓服を処方されているので、つらいときは飲むようにはしています。 ですが、なかなかよくなりません。 この状態は、うつの状態でしようか? また、こういう時は働くことを考えてもいいでしょうか? みなさんは、こういった症状がでたらどうしますか? 回答よろしくおねがいします。