• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:死にたいです)

死にたいです

iruma273の回答

  • iruma273
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.7

自分の中で色々な悩みを溜め込んでいますね。 物事がいい方向に行かないと、悪い方に目がいってしまいがちです。 しかし、悪くなっているのを自分の「甘え」に押し付けてしまうと、 「頑張れないからいけないのだ」と自分ばかりを責めたり、根性論になってしまいます。 自分の体調や精神をねじ伏せれば、やっていける。 という考え方ではこの先もまた体調を崩してしまいます。 人間頑張れる上限ってのは人それぞれだと思います。 周りがもっと努力出来ているのに、自分はそんなに頑張れない。 それで良いと思います、他は他、自分は自分。 あなたはあなたなりに頑張っていて、むしろ限界を越えて頑張りすぎています。 頑張った自分をもっと褒めてあげて下さい。 周りに迷惑かけまいと、自分を繕って、他人に気を配ってばかりいたら、もっともっと精神が押しつぶされてしまいます。もっとずうずうしくなって下さい。 他人の手を借りて、むしろ負んぶに抱っこ位の勢いで生きてみても良いのでは? 病院にいけば薬は処方されると思いますが、 質問者様は自分の中に悩みを溜め込みすぎているようなので まずはスクールカウンセラーか、学校にいなければ臨床心理士がいる心療内科(カウンセリングが受けられると思います。)を受ける事をお勧めします。 カウンセラーに相談すると、病院で薬を処方するべきか、学校を休むべきか、悩みが複雑化している時は頭を整理して下さったりするので良いと思います。 ご両親にも辛いと言う事をお話しすれば、学校を休む事は可能ではないでしょうか。 学校を休んで、心も体も休めて下さい。 今、質問者様はうつ状態にあるから、「死」という選択肢を強要されているのです。 脳の問題でもあるので、まずは正常になるまで休む。 そのあと問題について考えましょう。 時間が解決する問題だってあります。 まだお若いんですから、この先いくらだっていいことありますよ。 死んではいけませんよ、死んでからじゃ何もかも遅いですから。

honoka_2000
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • 楽になりたい

    なんだかもう、疲れてしまいました。 薬を飲み、通院してるのに全く良くならないうつ病。 なくならない死にたい気持ち。 朝起きて、お化粧して、会社に行く。 それだけのことがもう面倒です。 友達とごはん、とか、買い物とか。 前は楽しかったことが全く楽しくないです。 他人が怖くて。 私に対して優しい人も、厳しいひとも怖いです。 精神科の先生すら、怖い。 いつか良くなるのでしょうか? うつ病なんて甘えなんでしょうか? 前にここに質問したときに言われました。 うつ病は甘えだと。 医者が儲かるために作りだした病気だと。 もう考えるのも疲れちゃいました。 どうしたら楽になれるんでしょうか。

  • 誰にも言えない悩み。どうしてますか?

    顔が見えない。素性が分からない。 そんなネット上のこの場でも言えない悩みが今あります。 言ってしまっても私だって分からないし、 言ってしまうことできっと楽になるとおもいますが、どうしても言えません。 もちろん友達にも親にも、職場の人にも 誰にも言えない悩みを今抱えています。 そのことを考えると涙が止まらなくて、 単純でどうしようもない考えなんですが、死んだほうが楽になれるんじゃないかとさえ思います。 皆さんにもそんな悩みありますか? 30年生きてきて、今一番しんどいかもしれません。 そんなときの解決法ってありますか?? 皆さんはどうされてますか??

  • 誰かに助けを求めたいです

    苦しくてたまらない。 誰かとしゃべりたい。 いろいろ話したい。 口から辛いって言いたい。 でも友達がいないし親も信じれない。 担任の先生は忙しいから迷惑かけたくない。 養護教諭の先生には話したいけど、 話したいのに切り出せなくてうじうじして 時間が過ぎていくだけで・・・ 自分ではすごく苦しくてたまらないけど 苦しいって言葉にするのはただの甘えと 思われるのが怖くて そんな悩みで苦しいって、って言われるのが 怖くて、どうしようもなくて一人で 解決しようとして結局 自分の体に傷つけて もうどうしていいか分からないです

  • 悩みを相談してくれる民間企業やカウンセラーや心理士と話をできる場所ってありますか。もちろん有料でもかまいません。

    悩みがあります。悩みって人に話すと半分気が楽になるっていうじゃないですか。 でも家族や友達には相談できにくいことってあるじゃないですか。こんな悩みを抱えているって知人には知られたくないっていうプライドみたいなことがあるから。 そこで皆さんに質問なんですが悩みを相談してくれる民間企業やカウンセラーや心理士と話をできる場所ってありますか。もちろん有料でもかまいません。 第三者に悩みを聞いてもらいたいんです。そして役に立つかどうか分からないですけどアドバイスを受けて少し気を楽にしたいんです。 もちろん仕事の悩みは仕事でしか解決できないし、恋愛の悩みはその恋愛相手でしか悩みは解決できません。経済的な悩みは相談してもお金が入らなければ解決しませんよね。 だから完全に悩みを解決できるとは思っていません。ただ少しは気が楽になるのかな…と思います。 (1)ちなみに相談内容は仕事関係です。今二社目ですが一社目も二社目もうまくいっていません。だからといってまた転職するわけにもいかないと思います。 (2)それと早い時期に田舎に帰るべきかどうかということ。 (3)最後にこのままでは一生結婚できないのではないかという焦りです。 ちなみに住んでいる場所は東京都新宿区です。年は二十代、男です。 よろしくお願いします。

  • めっちゃ書きます

    ごめんなさい、めっちゃ書きます 元彼氏がうざい 偉そうに「お前彼氏いないんやろ?可哀想やし俺がもっかい復縁したろ」 ふざけんな、貴方が一方的に私のこと好きなだけだよね? 正直めんどいし別れたんやしほっといてほしい 自分で言うけど私もてるよ?? ごちゃごちゃと毎日連絡してきて飽きないのかな?? 嫌われてるって考えたことないのかな??   友達もうざいし、うざいって思う自分が嫌い 最近友達と話していると面倒臭いと思ってしまう 話してること全部が途中で鬱陶しくなって話す気が失せる でも外でキャラ作ってて今更キャラ壊すわけにもいかないから続けてしまう 私は本当の自分を出すのが怖い それこそ彼氏のことだって自分を出さずに 相手を失望させたくなくて告白されたらそのまんま付き合ってしまう 私って壊れてるのかな?っていつも考えてしまう 人を好きになったことがない、人が信じられない 友達も親も彼氏もみんな 一度ヤケクソになって友達1人に話したことがあった その友達は私を最低と繰り返した それからみんなにバラしてまわった まぁみんなも最低とずっと言い続けた ある時誰かに言われた 「壊れてるじゃん、人じゃないよね?」 私は逃げた 友達からも自分の気持ちからも どうしたらいいかわからなかった ただただつらくて悲しかった 自殺しようとした でも出来なかった なぜ出来なかったかはわからない ただ気持ち悪くなった 死にたいと強く思うのに 生きたいと思う自分もいた それが混じった涙も出ないのに 苦しかった 息ができないぐらいには辛かった 私はみんなが見てるほど強くない 私はただのガラス玉みたいだ すぐに壊れそうだ 一生このまま生きていくと思うと苦しい どうしたら楽になるのだろうか

  • トラウマはどうしたらいいのでしょうか?

    さきほど、睡眠薬のことで質問したものです。 私には大きなトラウマがあります。 普段は、明るく元気な社会人で、結婚もしています。 自分で言うのもおこがましいですが、容姿、性格、仕事ぶりなど割と評価は高く、また経済的にもそこそこのレベルで生活できています。 幼少のころから現在まで、はたからみれば、 悩みなんてなさそうに思われていますし、よくそう言われます。 しかし、大きなトラウマがあって、これはもう解決できるようなものではなくて、 死ぬか記憶喪失になるかくらいしか解決方法はありません。 夫には、10分の1くらいのことは言っていますが、 全部を話すつもりはありません。 親も友達も誰も知りません。 そのことがテレビで出てきたりすると非常に苦しくて、 またそのことがあった時期数年間に流行った歌なんかを聴くのもいやです。 そのこと自体はもう解決は絶対無理ですので、 だから普段はほかの事をして、できるだけ考えないように頑張っています。 でも毎日考えない日はないくらい苦しいのですが、 なんとか封印できています。 でも、月に数回夜寝る前に考えこんでしまって、なかなか寝付けなくなります。 ひどい時はお酒を飲んで泣きに泣きます。 (朝になると、仕事もあるしなんとか落ち着きます。) カウンセリングとかで人に話しても楽になるとは決して思えません。 そこで、薬を飲んでコテンと寝ちゃいたいのです。 やっぱりお医者さんに行くのがいいのでしょうか? なんでも結構ですので、アドバイスよろしくお願い致します。

  • 浪人生です。

    甘えだと思われても仕方ない質問かもしれませんが今名古屋の代ゼミでフレックスサテラインといういわゆる映像授業を受けています。僕は進学校でもなかったので浪人仲間がいません。いままで一日中一言も喋らない日はザラだったのですがこの時期になって孤独がものすごく辛くて悩みも相談できず辛うじてで勉強している感じです。 決して遊び友達が欲しいとかではなく切磋琢磨できる友達がいればといつも思っています。でも映像授業だし喋りかけるタイミングもなくズルズルきてしまいました… 皆さんなら僕の状況ならどのように乗り切るか聞きたいのです。やっぱり勇気をだして声かけるべきですか?

  • 人生ってなんなのでしょうか?

    人生ってなんなのでしょうか? 悩んで、楽しんで、辛くて、面白くて… 辛いことの方が多い。もちろん楽しいことも多い。 今私は新たな悩みがある。悩みを解決すると、また新たな悩みが生まれる。 辛いと思い、時々泣いてしまいます。 悩みを解決したっていうのに、また悩む。悩んでいない時期なんてなかった。 勉強だって、やってなんの得になる?と考えることがあります。 人生のためというけど、何? 人間いつかは死ぬのに、勉強なんて必要ないと思うことがある。 社会が成り立たなくなるっていう理由だと思うけど。 楽しいことがあると、辛いことがある さっきも言ったけど、人生は辛いことのほうが多い気がします。 失礼かもしれないけど、友達関係で悩んでない人が結構いるので、羨ましいと思います。 「悩んでない人と見える人も悩んでいる」と、聞いたことがありますが、私のクラスには本当に友達関係で悩んでない人がいるんです。 人生エンジョイしていていいな、と思う。 友達関係って疲れるし、辛いし、嫉妬が多い。はぁ、なんか疲れたーっていうことが多いです 人生って、辛いことの方が多い気がしませんか?

  • 自分のキャラを変えたいです。(長文)

    初めて質問させていただきます。 私は15歳の中学3年生、女です。 タイトルが難しい感じになってしまいましたが、私は今まで強がって生きてきました。 強がり始めたのは、小学2年生になったときだと思います。 2年生になるまでは、いたって普通の女の子でした。 自分でもきっかけがわからないのですが、2年生になった途端、男の子のような性格へと変わってしまいました。 其れから今まで、ずっと其のキャラで通してきました。 小学校の時は男子に男友達扱いしかしてもらえず、男子と仲良くなりすぎた故に、女子に妬まれて修羅場になったこともあります。 流行っているドラマにジャニーズが出ていて、カッコいいと思っても胸の内に隠し、興味がない!好きじゃない!とずっと言い張っていました。 私はモデルさんやグラドルの子に嫌悪感がなく、寧ろ「美人で羨ましい」などのことを思っているのですが、周りは「きもい」「うざい」と思っているようで、友達には「いつから●●サン女の子好きになったん?」と言われ、毎日憂鬱な日々を過ごしています。 もうすぐ高校に進学するということで、上記のキャラを全部捨てたいと思っています。 実際の私はこんなんじゃないのに!と思うことがいっぱいあります。 私の今中学で仲良くしている子とは卒業後仲良くしていくことはないと思います。 同じ高校に進学する子はおらず、私1人が其の高校を受験することになっているそうです。 長くなってしまいましたが、今更ながらどうしたらいいのかわかりません。 口も悪くなっているので、どうにか直したいです。 もっと堂々と女の子らしいものが好きだと言えるようになりたいです。 また、昔から「影が薄い」と言われることも悩みです。 こんな私をどう変えたらいいのでしょうか…。 皆様、どうか宜しくお願いします。

  • 悩みがなさそうに見られることが悩み

    こんにちは。 タイトル通り、私は悩みがなさそうとよく言われます。それこそが悩みです。 自分でも、自分みたいなキャラの子がいたら、そう思うんだろうな、と思ってしまうほど、学校で演じている?自分は明るく、天真爛漫な普通の女子です。 演じている、という言い方は悪いですかね。スイッチがオンの状態の自分っていう意味です。 明るいね、と言われる続けて十数年経ちました。いつしか、自分は明るくなければならない、と思うようになってしまったのか、常に異常に明るいです。最近のアニメでいうと、おそ松さんの、十四松的なキャラです。 しかし、こんな私でも、ストレスを抱えています。でも、どう解消すればいいのかわからないし、友達に愚痴っても、「明るい自分」で愚痴ってしまうため、本当にムカついていても、茶化してしまい、ストレス解消できません。 本当に悲しいときだって、腹が立つときだって、嫌なときだって、なぜか笑ってしまいます。おそらく癖です。 たまに、ストレスが溜まりすぎると、夜1人で泣きます。サーっと、勝手に涙が溢れてきます。その日までにあった嫌なことを思い出すと、勝手に出てきます。 なんだか、自分でも何が言いたいのかよくわからなくなってきました。 たぶん、家族や友達に言えないことを、ここで言いたかっただけかもしれません。すみません。 この悩みは私自身が変わらない限り、きっと解決しませんね。 誰かストレス解消法、教えてください。 また、私のようなタイプの方、悩みがなさそう、と言われることをどう受け止めていますか。あっそ、程度に思えばいいのでしょうか。