• 締切済み

詐欺?でも..

bardfishの回答

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.1

えっと・・・ そのメールには貴方の個人情報が記載されていたのですか? ネットニュースを見ていれば「ネット上の情報削除します」と個人や中小企業相手の詐欺の手口が紹介されていたりします。 貴方の正確な個人情報が記載されていないのであれば不安を煽って手数料とか勝手な名目で料金を請求されます。 そして、削除したことを確認するすべは貴方にはありません。 相手の言いなりです。 質問文にはメールに貴方の住所が正確に記されているとも書かれていないとも言及されていないので一般的なことを書き綴りました。 消費者生活センター自体は何もしてくれませんよ。 相談件数や相談内容を取りまとめと所轄省庁に報告し、まとめたデータから規制や法改正の材料にするというだけです。 警察も実害が出ていなければ腰が重いですよね。 具体的に何かしてもらいたければ法律の専門家に相談しましょう。 ロケットニュースのGO羽鳥記者は迷惑メールに返事すると最終的にどうなるかを記事にしています。シリーズ化されてますw 育毛剤の通販に自分の写真が勝手に使われたとして業者に突撃取材した記事もありましたねww

関連するQ&A

  • 詐欺られました!

    ライブチケットを買うために、個人売買サイトにてある方と取引しました。 以前、個人売買サイトで先払いで取引したことがあったことと、 相手の方が大変親切だった為、すっかり信じてしまい、先払いとして相手の口座に振り込みしてしまいました。 すると、とたんにメールの返信がなくなってしまい こちらから何度もメールを送ったものの、返事はありませんでした。 「詐欺か?!」 と思い、別のメールアドレスで別人を装い、「まだチケットはありますか?」 とメールしたところ、私が一番最初にメールしたときと同じ内容のメールが返ってきました。 警察に通報しようと思うのですが、相手の名前、住所(本人の住所と確定できないが、実在する住所)、口座番号、フリーメールアドレスの情報はあります。 電話番号(携帯)は、その番号に掛けたところ、 「ソフトバンクです。こちらの番号は電波の届かない場所にある~・・・」 というアナウンスが流れ、繋がりませんでした。 一応、こちらが振り込んだときの領収書はあります。 これだけの情報で警察は対応してくれるでしょうか?

  • 詐欺師について

    私はよく振り込み詐欺にあってしまい最高20万やられました。 警察に聞いても説教されるだけで逆に後悔しています。 詐欺師は簡単には逮捕は難しいので、それを利用して数年経っても詐欺して人を騙す悪党はたくさんいます。 でも、パソコンに詳しい方はメールアドレスだけで相手の住所や名前・電話番号も知る事が出来ると言われています。 あとIPを知っただけでも相手の個人情報などは知れるんですか? どなたか詳しい方、宜しくお願いします。

  • 次点詐欺に遭いました

    ヤフオクで次点詐欺に遭いました。 と、いっても、まだお金は振り込んでません。 実は、落札できなかった商品の出品者から、相談のメールが来ました。(後々調べて分かったのですが、このメールが実に典型的な次点詐欺でした。) そのメールに、ちょっと確認も兼ねて返信をしました。そのあとの2通目の返信で、私の住所と名前、携帯番号を教えてしまいました。 私が次点詐欺に気づいたのはその後で、買う意思はないこと、辞退することの内容のメールを送り、現在に至っています。お恥ずかしい限りです。 この場合、今後私はどういう対処をするべきでしょうか。 また、金銭的被害は無いとしても、私の個人情報が悪用されるのは免れないと思いますが、どんな風に利用されてしまうのでしょうか。その対策はあるのでしょうか。

  • 詐欺サイトについて

    詐欺サイトとの通販に 個人情報を登録してしまいましたが、 今後、個人情報画漏れる可能性があるかも しれないので その対策を教えてください! 名前、住所、アドレス、電話番号を 登録してしまいました。

  • これって詐欺でしょうか?

    私は以前、絵関係の仕事がしたくてクリエーターサイトに登録していました。 あるひ、そのサイトの私の紹介ページを見て、一件の仕事の以来メールが来ました。 そのメールには、私の連絡用電話番号と本名を名乗るようにとの内容で私は何も疑わずにどちらも教えてしまいました。 そしてそれからその依頼主からは何も連絡がなくなり、依頼主から教えてもらった会社のサイトを見ても不信がつのるいっぽうです。 これは詐欺、というか個人情報を騙し取られたということなのでしょうか? 連絡がこなくなってから、もう半年ほどたちます。 また、これがもし詐欺の場合、警察に連絡したほうがいいのでしょうか? まだ、個人情報関係で金銭的な被害は受けていないのですが、、、、 どうなのでしょう? 教えていただけると幸いです。 お願いします。

  • 詐欺サイトに引っかかってしまった!

    072movieという詐欺サイトに引っかかってしまいました その結果約10万円の請求が求められました このような事態は初めてで、かなり慌てていたのですぐに退会のメールを送り、メールに記載されている電話から退会受理を行うようにとのことだったので電話もしてしまいました しかし電話は繋がりませんでした 色々なサイトを見て回ったのですがメールアドレス・電話番号の変更が対処法として挙げられていました 個人情報はメールアドレス、電話番号からは割り出すことは不可能に近いと聞き、少しは安心したのですがやはり心配です ここでいくつか質問があります 1 この時点で相手に名前や住所がわかってしまうことはあるか 2 上記の行動により、家に請求書や通達などは送られてくるのか 3 このような体験が過去にあった場合、事後にあったこと、どのように対処したか、サイトからのメールや電話が途絶えたまでの日数をお聞かせください 迅速な回答、対処法をお待ちしています

  • 外国人 出会い系 詐欺

    外国人の出会い系サイトで知り合った人と仲良くなり、結婚を前提にとかなりメールをしたのですが、こちらへ来たいとの事で、個人情報 (住所、電話番号、携帯番号、名前)を教えました。が、その直後、その人の名前と写真を詐欺の警告サイトで見つけました。 アイルランド人といっていましたが、実際はナイジェリア人が他人の写真を使って詐欺行為をしているようです。 クレジットカード等の情報は知らせていませんが、今後なんらかの被害にあうことが考えられるでしょうか?

  • 詐欺罪になるかもしれない友人

    友人が、アンケートモニターでお小遣い稼ぎしてると言っていました。その友人は個人情報を載せるのが不安のため、嘘の住所、氏名で登録しているが、アンケートは真面目に答えているようです。嘘の個人情報でアンケートに答え、1年で約1、2万円分ほどのポイント交換をしているそうです。ですが、嘘の個人情報ねポイント(財物)を受け取っていると言うことは普通に詐欺罪になると思うのですがどうでしょうか? 一応大親友ですし、「詐欺になるんじゃない」?と警告したのですが、「アンケートには真面目に答えてるし住んでるところも名前もどうでもいいでしょ。」と言っています。正直かなり不安です。これは詐欺罪にあたるでしょうか?あたるとしたら、どれほどの刑罰になりますか?

  • フィッシング詐欺に引っかかったかも?

    フィッシング詐欺にあったかも? ある会社に検査の依頼をしました。ネット販売で、カードで支払いました。 検査の結果がくるのが遅いので、メールで問い合わせたところ、クレジットカードの下4桁と、申し込んだときのパスワードを教えてくれと言われ、パスワードと自分の住所 名前を教え、カードはどのカードを使ったのか忘れてしまっていたので、教えませんでした。すると、検査番号はわかりましたが、こちらに到着していません。と言ったきり返答がありません。これもしかしてフィッシング詐欺?と不安でなりません。まだ最後のメールから2日しかたっていないので、もう少し様子をみようと思いますが、もしかしてうかうかしていちゃだめなのかな???誰か 詳しい方ご意見賜りたくお願いします。  

  • フィッシング詐欺について

    フィッシング詐欺ではメールなどで偽サイトに誘導して 個人情報をとったりするみたいですが、どうしてやってる人たちは 捕まらないのでしょうか? メールや偽サイトでIPアドレスがわかるからそれを元にプロバイダーに 住所などを教えてもらえばすぐ逮捕されると思ったのですが。