• 締切済み

貧乏で中卒三十路の就職先

聞きたいことはタイトルの通りですが、介護施設で働きながら、介護福祉士を目指すというのが一番かたいでしょうか? 通信の高校に行くことも考えましたが、勉強よりも、働かないと生活できません。 介護施設にアルバイトから入るにしても、中卒だと確実に落とされますか?学歴詐称してバレるのは嫌ですが、どこも雇ってくれなければもっと困ります。 ちなみに今は水商売です。各種保険完備の会社に正社員として働きたいです。

みんなの回答

noname#214215
noname#214215
回答No.5

学歴がなくても、ヤル気があるのですから、頑張ってください。 応援しています。 介護現場では、大変ですが、体に気をつけてください。 お年寄りに喜ばれる人になってくださいね。

noname#213209
質問者

お礼

ありがとうございます。 介護の仕事をする事になったら、頑張りますね!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.4

調べていないのではっきりしませんが、介護士等の資格は高卒が必要かもしれません。 水商売をやりながらまず高卒資格をとって、続いて夜間働きながら介護士等の専門学校にでも通って資格を取るという方法もあります。 介護施設は昼間仕事でしょうし、夜間だけのコースだと資格も時間がかかるかもしれません。 夜飲み過ぎて勉強どころではない、というならどっちもどっちですけど。 ただ、介護士は腰をやられますので、そこもちょっと考えた方がいいと思います。

noname#213209
質問者

お礼

ありがとうございます。 腰を壊して働けなくなったらどうしよう…学歴なしは怖いですね! 高卒や、専門学校卒の資格を取ることを最優先にしようかと思います。 アドバイス本当にありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1128/8963)
回答No.3

介護施設で働きながら資格を取るというのは正しい選択だと思います。学歴に関しては中学で習ったことを本当に理解していたらむしろ立派です。アルバイトで採用されるとき学歴だけで落とされることはないはずです。

noname#213209
質問者

お礼

学歴より、やる気があることをアピールするしかありませんね! 学歴があってもやる気が無さそうな人よりは受かるでしょうから! まぁ、やる気無さそうに面接する人もいないでしょうけど…^^; 前向きなご意見ありがとうございました。頑張りたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • WhatisLOVE
  • ベストアンサー率34% (391/1147)
回答No.2

介護業界は常に人手不足で給料も安いと言われていますから、探せば入ることも可能だと思います。 他に働けそうな場所だと工場のライン作業とかでしょうか。あまり正社員でやっているイメージはありませんが、年齢問わず色んな人が働いています。 ただどちらも給料は安く感じると思います。下手したら水商売で1日や1週間で稼ぐ額を一ヶ月でやっともらえるって感じです。

noname#213209
質問者

お礼

中卒で工場で正社員は、なかなか無さそうですね。やはり、働きながら資格を取れる、昇給も期待できる、やりがいがある仕事がしたいです。 給料は安くても安定しており、少しでもボーナスがあり、社会保険、厚生年金をかけてくれればそれで良いのですが。 まず職安に行って求人を色々と見てみようかと、思いつきました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hahaha86
  • ベストアンサー率14% (82/576)
回答No.1

>>介護施設で働きながら、介護福祉士 資格が経験がないと無理 >>水商売 落ちるとこまで落ちてるので(もう一個下があるが) 開き直って 稼ぎまくり 小料理屋等自営するか 結婚という就職するか がある 男の場合そこまで落ちる手段がないので 首つるしかない ある意味 女性優遇

noname#213209
質問者

お礼

結婚という就職や、小料理屋は厚生年金を払ってはくれません。 まず、資格(初任者研修?)を取ってから、パートできるところを探して、社員として雇ってもらう!という事を目指すのが良さそうですね。 首をつりたくなることもありますが、親に申し訳ないので頑張りたいです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 中卒 正社員

    求人情報で学歴不問、「正社員・パート」それか「正社員・アルバイト」とあった場合中卒で16才でも正社員は可能なのでしょうか? 中卒で正社員になった方や専門学校に行った方など中卒の方の経験をよろしければ教えて下さい。

  • 僕は中卒ですが、「幼稚園卒園」と学歴詐称をすることは、とても良いことで

    僕は中卒ですが、「幼稚園卒園」と学歴詐称をすることは、とても良いことですか? 通信で「高卒」資格は取りますが

  • 通信制の大学 中卒

    閲覧ありがとうございます。今年19歳になる女です。 高校中退なので最終学歴は中卒、しかしどうしても福祉の道に進みたいので高認を取って、お金を貯めて通信制の大学に行こうかと考えています。 児童養護施設で働きたいので保育士の資格をとりたいのですが、可能でしょうか。通信の大学というと、一度大学なり短大なりを卒業した人が、もう一度履修しに行くようなイメージなので、中卒の私が一から行って資格をとれるのだろうか?と(^_^;)

  • 中卒の彼28歳、就職できますか?

    私の彼なのですが、学歴は中卒です。 資格は普通運転免許と飲食店を出せる資格?です 18歳から10年間、夜の仕事をしてきました(風俗など)をただ実家の借金の為だけに。 彼は実家の借金が億単位あり(昔は手取りが200万の頃もあり、現在はだいぶ減りました。) 店長、経営などをやっていました。 そんな彼が昼間したい!と心に決めてくれました。 中卒の彼が正社員として就職できる職業は何がありますでしょうか? 選べない事も承知ですが、教えていただきたいです。 現在は手取り30ほど。あたりまえですが、減っても構わないと言っているので、昼の仕事に就いてほしいと思っていますし、就きたいと言ってます。 よろしくお願いします

  • 6年ひきこもっています。就職先について質問です。

    中3の時に口下手が原因でいじめられて不登校になり、現在21歳でバイト経験もなく学歴は高認中卒です。 将来が不安なので正社員になりたいと考えているのですが、上記のような経歴では昇進できないかもしれないので、就職しやすくても昇進せずとも将来もその仕事で働き続けられる職業はありますか? 介護士の求人倍率が高いのは既に知っているので、介護以外でお願いします。

  • 中卒で事務は無理ですか・・?

    中卒で事務は無理ですか・・? 今年で26歳になる女です。 夜のお仕事を中心にずっと働いてきましたが 現在の彼の反対もあり、昼間のお仕事を探しています。 しかし私は高校中退の中卒です。。 やはりそれが負い目になり面接すら出来ずにいます。 (精神疾患があり、それも踏み出せない理由かもしれません;) やりたい仕事は普通の事務や医療事務です。 求人を見ていると資格のところに学歴は書いてないのが多いのですが 事務系に中卒で応募する人間はいないから書いていないだけでしょうか? 質問サイトを見ても中卒で出来るのは土方や水商売や職人系などしかない という意見が多く、やはりそういった偏見は多いと思います。 (決して上記の仕事を差別しているのではありません、私は立派な仕事だと思っています) 決して優秀ではないですが、学歴に負けない自信はあるのですが。 頭の良さなら大学卒の彼より良いんですけど(^_^;)なんて。 でも、どんな事情があれ学歴は中退してしまった私のせいです。 医療事務や通信高校も考えましたが 医療事務をしている親戚からは資格はあまり意味がないと言われ、 彼にはアルバイトはお小遣い稼ぎ程度で良いから 資格や高卒なんて取らなくて良いと言われてしまいました。 (現在、7か月無職ですがそのままでも良いと・・) 長くなってしまいましたが; 中卒で事務関係の仕事をされている方はいらっしゃいますか?? また、働いてらっしゃる方は求人から応募されたのでしょうか? こんな歳になって何一つ出来ない自分が情けないです・・

  • 中卒での就職について…

    長い文章ですみません。 私は現在26歳女です。 不況の為か働いていたお店が閉めてしまい途方にくれています。 飲食店(バイキング)のお店で4年近く勤め社員にしてもらった矢先でした。 ずっとお店で働いていこうと思っていただけに残念でなりません 求人情報を閲覧していて自分自身で何の仕事がしたいかよく分からないのです。 学歴も資格もないのでアルバイトやパートの覧ばかり見てしまってますが本音は社員で働きたいのです。 失業保険をもらってる間,職業訓練校の3ヶ月コースに通っています(パソコン関係です) それからは事務系の求人情報を見てますが中卒だし経験もないし就職するの難しく パソコン関係の資格も欲しいとは思ってるんですが何を取っていいかも分からず パソコン関係の仕事に就くのは難しいと考えていますし‥ 訓練校でも私以外は前の仕事はちゃんとした事務系などの社員(派遣の方もいますが…)とかで働いていて高校中退や中卒者もまったくいなくて…皆さん本当にいい人ばかりなんですがなんだか息苦しいです(私が劣等感を感じてるだけかもですが…) パソコンも初心者に近いのは私だけみたいでパソコンを持ってないのも私だけ… まだ始まったばかりではありますが… 自信をつけたいから資格 でも資格を取った所で就職も厳しい ごちゃごちゃで自分はどうしたいのかわかりません。 中卒の方のご意見を聞きたいです。 また逆にきちんと学校にいって卒業されてる方にも中卒ってどう思ってるのか聞いてみたいです(コンプレックスでそうゆう話題をした事がないので) ちなみに高校には登校拒否が原因で行きませんでした。

  • 今時中卒の女性はどんな仕事してます?

    中卒で、アラサー女性。バイト経験もなくて、働いたことがありません。 デパ地下のお惣菜・スイーツ売り場は高卒以上とはっきり書いてある・・・。 たとえ学歴不問と書いてあっても面接で落とされるようですね。 アパレルというか販売員全般は学歴不問で中卒でもテスト採用くらいはしてもらえるんでしょうか?バイトでも歩合制ですか? 水商売・風俗系以外で、中卒の女性がどんな仕事に就いているか教えてください。

  • 23歳の中卒で就職

    僕は23歳の中卒で今までアルバイトをしてダラダラ生きてきました。 それも中度のアトピー持ちでバイトを転々とする毎日、 免許もなく実家暮らしのダメ人間です。(泣けてきた。。 それで今は環境が変わり、このままではダメだと思うようになり 前向きに生きてゆこうと思ったのですが、何から始めれば間に合うのか わかりません。とりあえず免許を取って、、それから高卒認定、資格 を取って就職、なんてトントン拍子にいけばいいのですが。 多少パソコンができるのでそういった関係の仕事につければと思っています。(軽度になりましたがアトピーもあるので。 本当にやっと最近目が覚めたという感じで浦島太郎状態です。。 正社員として働けるのなら給与が安く、休みがなくても今からでも働きたい状態です。 僕になにができるか、どなたかアドバイスお願いします。

  • 26歳・女性・フリーター・中卒の就職について

    26歳・女性・フリーター・中卒の就職について こんにちは。私は現在26歳でアルバイトをしております。大検は取得していますが、学歴としては中卒です。 一般的に現役で大学へ入学し、卒業していれば、今頃は社会人4年目ですが、私の場合今まで何をやっていたんだと自業自得だということは承知の上です。言い訳と受け止められるかもしれませんが、私は高校退学以来、8年間引きこもっておりました。昨年からアルバイトではありますが、働き始め現在では何の問題もなく生活しています。 そして将来が不安であること、再び学びたい気持ちが強くなり、資格取得や通信制大学への進学を考えています。ただ、何をしても職歴・学歴・年齢がネックになり、無駄になるのではないかと非常に不安です。 今からでもやり直しの効く職業には何があるのでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。 ちなみに看護師という方が多いと予想していますが、母と妹が看護師なので、彼女たちの姿をみていると私には絶対に無理であり、現に母たちからも向いていないと言われています。

このQ&Aのポイント
  • 「明けましておめでとう」って何がおめでとうなのか?理由は特に無いけど、ただ単に昔からそう言われているから、それに流されて言っているだけということなのか?
  • 「明けましておめでとう」に関して違和感を感じている。地球が太陽の周りを1周公転しただけで何がめでたいのかと考えている。年が更新されたことにより、去年まで頑張って積み上げてきたものが一瞬にして崩れ去るイメージしかない。
  • 「明けましておめでとう」を挨拶に理由も何もないだろと言われるが、他の出来事(大学合格、昇進、結婚など)とは違い、おめでたいと感じることがなく違和感を感じる。
回答を見る