交通事故の警察の捜査について

このQ&Aのポイント
  • 交通事故で保険金請求するためには警察に通報し、交通事故証明書を取得する必要がある。
  • 事故現場から立ち去ることで被害者が加害者となるリスクがあるので、事故が起きた場合は警察に通報するべき。
  • 警察の捜査によって交通事故の真偽が確かめられる。警察が交通事故を証明する公的な記録を残すことは重要。
回答を見る
  • ベストアンサー

交通事故の警察の捜査について

ネットにこんな記事がありました。 1.こんなこと本当にあるのでしょうか? 2.自分で通報するかしないかだけで実際にこんな違いが起きるのでしょうか? 3.警察はこういう事件について真偽を確かめる能力を持っていないのでしょうか? 4.警察はこういう事件について真偽を確かめるという事をしないのでしょうか? http://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/%e4%ba%a4%e9%80%9a%e4%ba%8b%e6%95%85%e3%81%ae%e9%9a%9b%e3%81%ae%e8%ad%a6%e5%af%9f%e3%81%b8%e3%81%ae%e9%80%9a%e5%a0%b1%e3%81%af%e3%80%81%e4%bf%9d%e9%99%ba%e9%87%91%e3%81%ae%e5%8f%97%e3%81%91%e5%8f%96%e3%82%8a%e3%81%ab%e3%82%82%e5%bd%b1%e9%9f%bf%e3%81%99%e3%82%8b%ef%bc%81/ar-BBnUDhc#page=2 ファイナンシャルプランナーの仕事をしていると、保険に関連したさまざまなトラブルを見聞きします。よくあるのが交通事故の話です。中には、自分が被害者であるのに、事故現場を立ち去ってしまう人がいるようです。事故に遭った際にどうしていいかわからず、「恐くなったから」と現場を立ち去ってしまうのです。当然ながら、加害者・被害者にかかわらず、この行動はNGです。 事故から保険金請求までの手続き 2015年は道路交通法の改正もあって、自転車保険が注目された年でした。ところで、こうした保険に入っている人、あるいは加入を考えている人でも、実際の事故から保険金請求までの手続きまで知っている人は少ないかもしれません。 交通事故で保険金請求する場合は、警察に届けを出し、発行された「交通事故証明書」を添付しなくてはなりません。特に、ケガを伴う場合には「人身事故」として扱われた交通事故証明書が必要です(人身事故入手不能理由書の添付で済む場合もあります)。 通報しなかったことが招いた災難 交通事故に関して、こんな話があります。独身の男性のAさんは、ある日曜日の午後、パチンコでもしようと車で外出しました。信号待ちで車を停めていると、後方から「コツン」という音が。振り返ると、どうやら軽く追突されたようです。 Aさんが運転席から降り、車の後部に向かうと、「あら、ごめんなさいねぇ」と見目麗しい若い女性Bさんが声をかけてきました。どうやら追突してきたのはBさんが運転する車だったようです。Aさんは、自分の車のバンパーを手で触り、つぶさに確認しましたが、幸にもまったく傷はついていませんでした。 Aさんは、特に事故だと騒ぐ必要もないと判断し、Bさんに「お互いにケガがなくて良かったですよね。これからも気をつけて運転しましょうね」と言って、その場を立ち去りました。 被害者のはずが一転加害者扱いに その後Aさんがパチンコ店に到着し、駐車場に車を入れようとしていると、運転席の窓ガラスをコンコンと叩く人がいました。見ると、白バイに乗った警察官でした。Aさんが窓ガラスを下ろすと、警察官は「ナンバープレート○○(チェック)(チェック)! 当て逃げしたね!」と言うではありませんか。 まったく身に覚えがない話に、Aさんは混乱しました。警察官から話を聞くと、事故現場は例のBさんの車に「追突された」場所です。当てたのは自分ではなくBさんのほうだ、と思いつつ、白バイの先導で事故現場に行ってみると……。 複数の警察官と、救急車が目に入ってきました。そして、救急車に乗っているのは巨大なコルセットをした、あのBさんなのでした。Bさんの事故の申し出は、「信号で停車中に、Bさんの車の前で停止していたAさんが急にバックをしてBさんの車に接触し、Bさんは負傷。その直後、信号が青になったと同時に、Aさんの車は急加速で事故現場から立ち去った」というものでした。 事故の公的記録を残せるのは警察だけ Aさんにしてみれば、Bさんがウソをついているのであり、とんだ災難です。しかし、事故時に通報することなく現場から立ち去った以上、自分が被害者であることを客観的に証明することは極めて困難です。 法律上、交通事故という事実、また、交通事故でケガをしたという事実、これらを公的に証明し、記録として残すことができるのは警察だけです。そして、この公の記録=交通事故証明書が保険金請求には必須なのです。 話は保険金請求だけにとどまりません。事故現場で警察を呼ぶことなく、立ち去ってしまったために、本来なら被害者のはずのAさんが、当て逃げの加害者になってしまったのです。どんな些細な事故でも、警察に通報することが必要なのは、事後的に起こるこうしたトラブルを防ぐ意味でも大切と言えます。 <執筆> ●大泉 稔(おおいずみ・みのる) ファイナンシャルプランナー。株式会社fpANSWER代表取締役、大泉稔1級FP技能士事務所主宰。1級FP技能士、生命保険大学課程、1種証券外務員。現在、「大人のための生命保険相談室」や「FP試験対策個別指導塾」、「交通事故被害者のための相談室」を展開中

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sb69kamyi
  • ベストアンサー率28% (25/89)
回答No.4

「通報しなかったことが招いた災難」 どうでしょうね。 通報していても、相手は「あんたがバックしてきたんでしょ?」というのではないでしょうか? もちろん通報することで、そのリスクが減少するのは間違いないでしょうけど、「通報しなかったことが招いた災難」とまでするのは早計だと思われます。 警察の対応ですが、警察はあくまで当事者の主張を聞いて、事故の受理をするのが仕事です。送検に当たってはやや慎重に捜査をするでしょうが、送検のない物件事故であれば、主張の違いについては民事不介入を原則にな~んにも調べません。 人身でもこのケースのような軽傷事案ではおざなりな捜査しかしないでしょうね。

subarist00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >送検のない物件事故であれば、主張の違いについては民事不介入を原則にな~んにも調べません。 つまり物損だと今回のように言ったもん勝ち、通報したもん勝ちなんですね。 どうせそんなもんだろうと思っていましたが、それならそれで警察の受理内容は正確ではない事を認めるべきでしょうね。問題は警察が受理した内容が真実としてまかり通ってしまう事です。そんなんなら警察なんかない方がマシだし、だからこうやって法律や警察を悪用する当たり屋がはびこったのでしょう。

その他の回答 (3)

  • goncici
  • ベストアンサー率26% (283/1054)
回答No.3

その場で通報していれば周囲に証言できる人も居たはずです。 その場にいない人が真偽を確かめることが出来ないのは警察でも弁護士でも保険会社でも一緒です。 警察が真偽を確かめるように動くのは、Aさんが捜査の時に異議を唱えてからのことです。 それ以降の動向が述べられていないのでどう動いたかは不明です。 ただし、お互いの主張が食い違うのは結構あるようで、 交差点等に「目撃者はいませんか」と看板が立っているのはそのためです。 去年の職場の交通安全講習会で、講師の警察官がドライブレコーダーの設置を勧めていましたが、 裁判で有効かどうかは諸説ありますが、真偽判定に繋がる手段として有効だからです。

subarist00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >その場で通報していれば周囲に証言できる人も居たはずです。 居なかったかもしれません。警察が真偽を確かめられなかったのを通報がなかったせいにする根拠としては不十分です。 >その場にいない人が真偽を確かめることが出来ないのは警察でも弁護士でも保険会社でも一緒です。 そもそもその場に居たって見ていなければわかりません。真偽を確かめるために物証というのがあります。その場にいないから真偽がわからないというのは、警察が物証など見ずに今回のように平気でウソを本当であると決めつける(つまり現在の警察では今回の記事のようなことが当たり前)という事になります。

  • okhenta
  • ベストアンサー率10% (82/773)
回答No.2

現在の事故は 警察 医者 裁判所 弁護士 等などの飯の種化してるから 当たったか当たらないか程度の接触でも  首が痛いが通用する恐ろしい時代 これを車に修復歴が付かない程度は 医者代も慰謝料も認められない様にすれば 保険料金も半額だろうね 今回のは立ち去らなくても バックしたと言うのは変わらないでしょう 当たり屋だから  

subarist00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。やはり警察は記事の通りの対応をするという事ですね。

回答No.1

  警察は事故の状況を公的に記録するだけです 人身事故などで、運転手の法的過失を決めるのは裁判所です 物損事故の支払い割合を決めるのは双方の合意です  

subarist00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。つまり警察はこの通りの対応をするという事ですね。

関連するQ&A

  • 交通事故の取扱警察署は事故現場の管轄警察署?

    数年前に実家にいた時交通事故にあいました。この時の交通事故証明書を取ろうと思ってます。(証明書はまだ取れる期限です) それから引越しをしました。一応その時の書類の一部は引越し先に持って行ったので取扱警察署以外の事故当時の情報は分かりました。 交通事故証明書に事故の「取扱警察署名」を書く欄があり、前の事なので記憶が不確かで持って来た資料には書いてないし実家にも資料は見つからなさそうで困っています。 交通事故の取扱警察署は事故現場の管轄警察署でいいでしょうか?事故現場の方は分かっています。

  • 交通事故証明書について

    交通事故証明書について、質問します。 先日、家族が事故に遭いました。 自賠責の被害者請求の仮渡し金を請求しようと思い、交通事故証明書を請求しました。 交通事故証明書には事故の相手などが記載されています。 そこで質問です。 交通事故証明書には、「自賠責保険関係」、「証明書番号」欄があります。 その欄が空白ということは、自賠責、任意ともに未加入だったということでいいのでしょうか? もしくは、保険の名義が違うから載っていないということでしょうか? よろしくお願いします。

  • 警察「交通事故ではありません」

    駅前に停めてあるトラックの後ろを通りかかったとき、運転手はパワーゲートを降ろしていました。 それがちょうど通りかかった人間の頭上に降りかかり強打、救急車で病院へ。診断の結果、自律神経失調症と診断されました。なにもないのに、いまでも吐き気や汗が出ます。警察と保険会社の言い分は、 ◆警察「パワーゲートの作業中なら、交通事故ではありません」 ●保険会社「交通事故証明が出なければ、自賠責保険もお支払いできません」 現在、保険会社が調査中ですが、治療費さえ出ない可能性があるとのこと。ちなみに任意であれば、こちらの前方不注意で、4割の過失だそうです。この板挟みで、もう三ヶ月が経過しようとしてます。そのあいだ、一時払い、仮払いもありません。 なぜこんなに時間かかっているのかというと、警察が交通事故にならないので、刑事事件の可能性として、一時持ち帰ったこと。そして刑事事件であるがゆえに、保険会社の確認に応じなかったこと。 さらには、すでに刑事事件としてもあつかえなかったこと(こちらの前方不注意だそうです)を、 ◆警察「保険会社に伝えた」 ●保険会社「警察からは聞いていない」 つまり、交通事故にも刑事事件にもなっていません。もちろん当日、交番に行きましたし、病院で刑事さんに事情聴取も受けました。 現在は、保険会社の調査待ちです。再度なにかの書類を返送する必要があるので、もう半月はかかると言われています。 今回の事故は、だれでも被害をこうむる可能性があると思います。こんなとき、みなさんなら、どうしますか? 生活費がないので知人から借りていますが、もう難しくなってきています。

  • 物損事故の当て逃げの場合、警察はちゃんとした捜査をしてくれるのでしょう

    物損事故の当て逃げの場合、警察はちゃんとした捜査をしてくれるのでしょうか? 先日、駐車場に停めていた車が当て逃げされました。 かなり被害がひどく、車両保険にも入っていなかったため廃車することになりました。 人通りの多い場所で100メートルくらい離れたところにいた警備員の方も衝撃音は聞こえたとのことですが、事故現場にあまり破片のような証拠品も少なく、現場検証した警察官も犯人検挙は難しいようなことを言っていました。 駐車していた間の事故なので怪我人など出ていないため、あまり捜査をしてくれなさそうな気がしたのですが、事故を見かけた人も必ずいると思うような場所ですし、相手の車もかなりの被害はずなのです。 それでも人身事故でないとやはり大した捜査はしてくれないのでしょうか?

  • 警察調書と事故証明書の違いは?

    警察調書と事故証明書の違いは? 交通事故の被害者です。 保険会社やら警察やら色々話を聞いているうちに混乱しましたが 警察調書と事故証明書は違うものでしょうか? どちらも警察で発行するんですよね?

  • 交通事故の届出について

    みなさん、こんばんは。 先日、父親が自転車を運転中に交通事故にあいました。 警察への通報が翌日になった為、警察からは『事故として受付できない。事故証明も出ない』と言われました。 弁護士に相談したところ、診断書をきちんと警察に提出するように指示されました。届出の受理番号というのが発行され、それをもとに相手の自賠責保険に請求するそうです。 そこで質問なのですが、警察にはなんという名目で届出したらいいのでしょうか?『事故の届けにきました~』と言っても、『だから、この前、事故として扱えないって言ったろうが!』とか言われて追い返されそうで(笑) 詳しい方、アドバイスをお願いします!!

  • 交通事故としして警察に届けるべきかどうか

    いままで交通事故にはあったことはありませんが、ふと思うことがあります。 駐車場などで双方の車に人が載っているとして、 となりの車のドアに傷をつけたorつけられた場合は交通事故として警察に届けるべきなのでしょうか? 車が動いていなくても交通事故になるのでしょうか?? 相手が「たいしたことないから示談にしましょう」などといってもやはり警察は呼ぶべきでしょうか? 対応などを教えていただけるとありがたいです。 よろしくおねがいします。

  • 交通事故(車対車)を起こしてしまいました。その後の手続きは?

    交通事故(車対車)を起こしてしまいました。 当方が加害者です。事故直後、警察に連絡(被害者の方が)して、警察到着の後、双方状況説明となりました。 被害者の方の車に後ろから衝突。同乗者の方含め、怪我は無いようでした。 当方、酒を飲んでおり酒気帯び0.25以上でした。 その場(パトカー内)で警察官の方と供述調書を作成。 現場の測定(巻尺による)が行われました。 赤色切符に署名捺印をし、後は、裁判所からの連絡があると言われ書類は終わりました。後に被害者の方と連絡先等の交換を行い、その場はこれで終わりました。 その直後、当方は任意保険会社に連絡をし、事故を起こしたことを伝え、指示を仰いでもらいました。その数時間後、被害者の方が病院に行きたいと、その任意保険会社に連絡していただいたようで、「人身扱い」となると言う連絡が任意保険会社から当方にありました。 その後の手続きで悩んでいます。 1.被害者の方から診断書もらいましたと連絡を いただきました。この診断書はどのようにすればよいのでしょうか。 2.交通事故証明書が必要になると過去のログで見ましたが、交通事故を起こした当方が取るものなのか、 被害者の方自らが、診断書を事故管轄警察に提出し、交通事故証明書をもらって頂き、その証明書を当方の任意保険会社に請求してもらうのかわからず。 人身事故に変わったので、当方、被害者の方と再度警察に実況見分をお願いする等があるのでしょうか? 任意保険会社が、休日ということもあり、保険会社での進行状況及び、今後の対応を含め、悩んでおります。 当方、自らの過ちを認めており、人身事故のため、免許取り消し処分になることも重々承知しております。 事故を起こした重大さ故、今現在どうしたらよいものか、冷静に判断出来ておりません。 なにとぞ、ご教授いただけたらとても助かります。

  • 交通事故の被害者請求について

    今年の1月中旬、轢き逃げに遭いました。 私は自転車で相手は自動車。私は保険には入っていません。 車のナンバーは控えていたので、翌日犯人A氏が捕まり、車も見つかりました。 ところが、A氏は無免許で他人の車を運転していたそうです。車の所有者との関係は知らされず、「生活保護を受けているし、常識のある人ではないので接触しない方が良い」とだけ言われました。 そして、「これが自賠責の番号なので、そっちで被害者請求して下さい」と言われて保険会社B社の番号を聞きました。 後日事故証明書を取り寄せると、全く別の保険会社C社の名前がありました。 不思議に思い、B社とC社、それぞれに登録番号の問い合わせをした所、2社共から「登録番号はうちのものですが、車両番号が違います」と言われました。 このような事があるのでしょうか? 警察に聞こうとすると、「担当が異動になったからすぐには分からない。加害者とも連絡を取るが、いつになるか分からない」と言われました。 「最初B社の番号を聞いたが、証明書ではC社になっているのは何故ですか」と聞いても、分からないの一点張りです。 保険の事なんか知らない、とも言われましたが、それは理解しています。 私はただ、事故証明書の保険会社登録番号と、車両番号が何故不一致なのか確認したいだけなのですが…これも聞いてはいけないのでしょうか? どこに相談していいのか分からず困っています。このままでは被害者請求も出来ず、泣き寝入りするしかありません。 どうかお力を貸して下さい。どうするのが一番良いのでしょうか?

  • 交通事故の処理

    長い文章です。読みにくいと思います。 昨日6日に交通事故に遭いました。 状況は:浜辺でバーベキューをするため海岸沿いの狭い道路(県道か私道)で駐車場へ右折する際にちょうど対向車(ダンプトラック)が来たので一時停止中、後続車が私の車に追突し事故が起こりました。そして駐車場に車を移動して追突してきた運転手の方(Aさん)と事故について話をしました。 Aさんは免停中らしく、警察には連絡してほしくないということで示談を求めてきました。そこから三十分近く向こう側(Aさんと途中で来たAさんの上司)が提示する示談の話を聞いていたのですが、警察に届け出るのが一番だと思い警察に通報しました。私は事故の処理や保険について詳しくないため「警察に通報→警察でいろいろ処理→Aさんが修理費等を出す」というふうになるのだろうという勝手な思いがありました。今日家に帰って父と話したときに「修理費の見積もりをして向こうに修理費を払ってもらうために連絡をしないといけない」と父は言いました。私は警察に通報する時、「示談の話をいろいろ話していただいたのですが、申し訳ありませんがやはり警察に通報させてもらいます」とAさんにいって通報しました。その時、修理費をAさんに負担してもらうとかそのような話はしませんでした。電話で警察に事故について説明している最中Aさんの上司が感情的になってちょっとした暴言や「示談を断ったってことはこっちは一銭も払わんぞ」とか(電話をしているのであまり聞こえませんでしたが)そのようなことを叫んでいました。 そこで質問なのですがこのような場合やはりちゃんと話をつけなかった分、相手に修理費を払ってもらうことは難しいのでしょうか?(相手の車は保険に入ってないと言っていた気がします。)よろしくお願いします。