• 締切済み

大きいサイトでレスポンシブってありえますか

小さいながらビジネス関連のスクールのサイトを、リニューアルして作成する予定です。量的には、中規模くらいといえるかと思います。私自身はサイト作成については、初心者より多少はできるレベルです。社内で作って自分で少しずつ更新・追加していく予定です。更新の容易さ、スマホ対応の必要性から、レスポンシブで作ろうと思います。しかしレスポンシブは、どちらかといえば、大きな写真などを多用し、視覚重視の製品・サービスのサイトに適している感じがします。また、ですから情報量がある程度多く、また、ある程度固めのイメージを出したく、またいちいちスクロールせずに、必要な情報を見られるような感じのサイトにしたい場合、レスポンシブで作成するのは適していないのかなと思ったりします。レスポンシブのデモサイトを見てみると、非常にゆったりしたスペースを使っているのが多いように思います。レスポンシブでありながら、情報量の多い(例えばビジネス系の)サイト、の例などあれば教えて下さい。何かアドバイスがいただければ有難いです。 去年からWixでサイトを作り、1年位たちますが、なにせ重いので、自分で作ったほうがよいと思っています。 宜しくお願い致します。

  • CSS
  • 回答数1
  • ありがとう数0

みんなの回答

回答No.1

詳しく見てないのでレスポンシブでないほうがいい、 という判断はしかねるのですが、 http://www.tais.ac.jp/ 例えばこのサイトとかはレスポンシブで情報量が ある程度多いかなと思いました。 ※ビジネス系ではないのですが、一応スクールということで・・・ あれも重要、これも重要と入れ込んでしまうとファーストビューが ごちゃごちゃし、ユーザーが読みづらくなってしまうので、 作る前に情報設計をし、ある程度見せたい情報の優先順位が絞れるなら ファーストビューにそれを掲載し、 その後、必要な情報へ遷移できることをわかりやすく 明示するデザインにする、など検討されるといいのかもしれません。

関連するQ&A

  • レスポンシブ化していない会社のサイトまだありますか

    レスポンシブ化していない会社のサイトはまだそこそこありますかね? とある理由で従業員が300名位の会社のサイトを見ましたが、 スマートフォンで見ると画面がすごく小さくてどうやらレスポンシブ化されていないようなのです。 PCでは小さい文字でしたが見れました。 実はこちらの会社の情報システム部とやりとりするかも知れないのでサイトを見て事前に確認したのですが、結構ボリュームがあって更新間隔もかなり頻繁に行われていてそれなりに金は掛けているようです。 しかしスマートフォンでは文字が小さくて見えない。 ちょっとこの会社、ITのレベル的にどうなのかな?と、とても気になって相談させていただきました。 皆さんどう思われますか?

    • 締切済み
    • SEO
  • レスポンシブWebデザインに詳しい方

    PC、スマホサイトを運営しています。A業者さんに、レスポンシブwebデザインで制作していただきました。今回、リニューアルをする予定なんですが、B業者に、PC版のみ制作してもらった場合、自動でスマホ版も更新されるのでしょうか?もしされない場合、B業者が作ったHPを、別の業者にレスポンシブwebデザインにて変更していただくことは可能なんでしょうか?諸事情で、A業者さんには頼めません。B業者は、レスポンシンブでは作れないとのことです。

    • 締切済み
    • CSS
  • 横幅1100pxのサイトをレスポンシブ対応したい

    body直下のdiv#containerを1100pxで作成したサイトがあるのですが レスポンシブ対応することは可能でしょうか? 現状左端が少し見切れている float配置した部分が2箇所カラム落ちしている 程度なのですが、みなさんならどういった方法で スマートフォン対応されますか。 ちなみにbodyには横100%の背景画像が設定してあり イメージとしては下記のようなサイトになります。 ttp://www.cbon.co.jp/net/ ご意見伺えれば嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • CSS
  • レスポンシブWebデザインでテキストの振分について

    現在あるPCサイトをスマホにも対応させたいので、スマホ用のファイルを別に作成するか、またはレスポンシブWebデザインにしようと考えております。 そこで疑問に思ったことがあります。 私が把握しているレスポンシブWebデザインのサイトは、例えば住友商事のようなサイトです。http://www.sumitomocorp.co.jp/ パソコンのブラウザで表示している場合、マウスを使ってカーソルを操作してブラウザを縮小すると、レイアウトが可変します。 ※もちろん、スマホで見れば、スマホに最適化された表示になっております。 一方、アマゾンのようなサイトの場合、パソコンでカーソルを操作してブラウザを縮小しても表示は変わりません。 しかし、PCとスマホで異なるデバイスで確認すると、表示しているテキストや画像が異なります。 私の認識では、このようなサイトはPC用とスマホ用で異なるファイルを作成し、PCとスマホで読み込ませるURLを振り分けるていると思っておりましたが、PCで確認してもスマホで確認してもアドレスバーに表記されているURLは同一の物です。 このアマゾンのようなサイトはレスポンシブWebデザインによって作られているのでしょうか? もし、レスポンシブWebデザインならば、デバイスごとに表示させる画像を振り分けることははもちろんのこと、テキスト(文章)の振り分もできるということなのでしょうか? レスポンシブWebデザインで画像もテキストも振り分けられるなら、PC用とスマホ用でファイルを分ける必要はないかと思うので、私が作成したPC用のサイトを、レスポンシブWebデザインにしようかと思っております。 以上となります。 どのようなご回答でも良いので、また質問の内容とはそれてしまってもよいので、なにかしらご回答を頂けると幸いです。 宜しくお願い致します。

    • 締切済み
    • CSS
  • レスポンシブに出来るデザインと出来ないデザイン

    レスポンシブに出来るデザインと出来ないデザインがあると聞いたのですが、 具体的にどんなデザインだと出来ないという情報が無いのですがどんなデザインは出来ないのでしょうか? スマホがワンカラムなのでワンカラムに出来ないサイトは出来ないということでしょうか? 380px以上でワンカラムに出来ればどんなデザインも大丈夫なのでしょうか? またスマホやタブレット用のサイズのときはGVを下に持っていくなどそれようのUIに変形するように実務ではすべきなのでしょうか? それともPCと同じ順番でもよいのでしょうか? また賛否両論でこれからWEBクリエイターを目指す者がこちらを習得すべきなのでしょうか? それともそれぞれの端末ごとの作成を習得した方がよほどよいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • CSS
  • レスポンシブWebデザイン習得へのステップ

    レスポンシブWebデザインを習得したいと考えています。 現在、実務で使っている手法は2005年ごろ「ウェブ標準」という言葉が流行していた頃の XHTML+CSSをなんとなく使っている程度(極めていない)なのですが、 ステップとしては、 1. HTML5+CSS3の基礎 2. スマートフォン向けサイト構築の基礎(モバイルファーストという観点から) 3. レスポンシブWebデザインの具体的な手法 という風に身につけていく必要があると考えています。 手順として正しいでしょうか?

    • ベストアンサー
    • CSS
  • ホームページ作成について

    個人でビジネスをする為、ホームページを作成しようと考えています。 あまり予算がないので、無料で作成出来るWixかamebaowndがいいかと考えています。 下記のWixサイトにある、841円/月のプランだと、ドメインが無料で取得出来、広告なども無くなり見た目もいいかなと思ってます。 https://ja.wix.com/upgrade/website 同じ様な条件でもっといい作成の手法やプランなど、おすすめがあれば教えてください。 ちなみに、作成するホームページはあくまで私の経歴や事業内容などを記載するのみで、ECサイトなどには使用しません。ある程度しっかりしたデザインが作れて広告などが入らなければ問題ないです。

  • csvを使ってサイト作成は可能でしょうか?

    はじめまして。 今、個人でネットショップを開いており、そのサイトをリニューアルしようと思います。 その際、商品ページなどを見やすく、また管理もしやすくするため、 フォーマットを統一して、ページ作成→アップロードしたいのです。 例えば、 csvファイルに、商品内容と商品画像などの情報を入力 →FTPでサイトへアップロード →サイトのページ更新 ということは出来るのでしょうか? とても漠然としたイメージで申し訳ありませんが、教えていただけると嬉しいです。 皆様、よろしくお願いします。

  • Webサイトのバックナンバーについて

    Webディレクターをしています。(見習い) Webサイトをリニューアルする企業があるのですが、更新履歴や 新着情報などを掲載している場合、バックナンバーの扱いはどのように したらいいのでしょうか。 初めてリニューアルさせたサイトは、そんなに新着情報がなく、 年ごとにページを分けて整理し、「○○を更新しました」という リンク先もはっていないような項目は、お客様の判断で削除しました。 今回リニューアルさせるサイトは、バックナンバーが多く、また 「○○を更新しました」というところにリンクがあり、そのリンク先が 現在のページ、つまり「更新しました」の時点ではないデータに とぶようになっています。 ページも多く制作期間も短いので、この「更新しました」関係は リンク先入れない、もしくは削除するよう提案したいのですが、 常識としてはすべて残すものなのでしょうか。 別件で上司と話していた時に「バックナンバーは基本的に全部残さないと 何らか検索サイトに引っかかってもページがなしになってしまう」と 言っていたのですが「○○のページを更新しました」という部分も 残す価値はあるのでしょうか。 アドバイス、よろしくお願いいたします。

  • CMSを導入した学校のwebサイトを作成するにあたって

    はじめまして。 趣味でwebページの作成を手懸けております。 とあることで高校のwebサイトをリニューアルするよう頼まれました。 現在の高校のwebサイトはおそらく、ホームページビルダーで作成したものと思われます。 私としてはCMSを導入して構築したいと考えています。 そこで質問です。 私立の高校や大学のwebサイトは、外注されて作成されたものが多いかと思います。 ユーザビリティやデザイン性をとっても、非常にすぐれたものばかりですが、それらはどういったCMSで構築しているのでしょうか? 一例として早稲田大学のwebサイトです。 http://www.waseda.jp/top/index-j.html また、このように更新情報を提供するにあたってオススメの無料CMS等はありますか? 膨大なページの量となるので、それに適したものを探しています。 作成環境はadobe者のdreamweaverとphotoshopのCS3です。 当方が構築したことのあるCMSはxoopsとwordpressです。 また、現在高校生です。 作成にあたってアドバイス等をいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • CSS

専門家に質問してみよう