• 締切済み

SUS形鋼の隅部R寸法について

SUS形鋼の隅部R寸法はJISで規定されているのでしょうか。 それとも鋼材メーカーは独自の寸法で製造しているのでしょうか。 教えてください。よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • okormazd
  • ベストアンサー率50% (1224/2412)
回答No.2

JIS G 3192:2014 でしょう。

kakehasi
質問者

お礼

okormazd さん、ありがとうございます。

  • mpascal
  • ベストアンサー率21% (1136/5195)
回答No.1

JIS G 4317:2013 熱間成形ステンレス鋼形鋼 で規定されてませんか。

kakehasi
質問者

お礼

mpascal さん、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 熱間圧延溝形鋼について

    熱間圧延溝形鋼の断面積について質問します。鋼材SUS304 (150*75*6)の断面式ですが、H*t+2t(B-t)+0.349(r1^2-r2^2)とゆう公式があり0.349*(r1^2-r2^2)の計算は何処の面積を求めているのでしょうか?0.349の意味とr1とr2の寸法の出し方もよく分かりません。

  • 熱間圧延溝形鋼の断面積について

    熱間圧延溝形鋼の断面積についてお聞きします。鋼材SUS304 (150*75*6)の断面式ですが、H*t+2t(B-t)+0.349(r1^2-r2^2)とゆう公式があり0.349*(r1^2-r2^2)の計算は何処の面積を求めているのでしょうか?0.349の意味とr1とr2の寸法の出し方もよく分かりません。

  • H形鋼ロール曲げRの大きさの関係について

    H形鋼ロール曲げRの大きさについて 縦65ミリ、横125ミリ、板厚6ミリの鋼材を半径350ミリで曲げたいが 可能でしょうか? また曲げる為の機械は有りますか?  もしRが小さすぎるのであれば可能なR寸法をどのくらいにすればよいか? または、350ミリRで曲げられるH鋼のサイズはいくつですか? 鋼材が挫くつ・割れを起こさず曲げられるR寸法と鋼材サイズの関係は? 丸パイプでが直径の3倍R(R=3D)が限界と聞いている どのサイズ・R寸法で設計したら、塑性加工可能か分からず困っています。 どなたか 知っている人は教えてください。

  • R寸法公差はどれを適応するのが一般的なのでしょうか

    はじめまして R寸法公差の適応についてお尋ねいたします。 JISにはR寸法について特に規定は無く、普通寸法の(はめあい)公差を適応するとのことですが、 ・半径に基づくものでしょうかOR直径でしょうか

  • 形鋼の製造方法について

    いつも質問に答えていただきありがとうございます。 形鋼の製造方法について教えて下さい。 アングルやチャンネルと言ったいわゆる形鋼はどのようにして製造されているのでしょうか? 板上のものに関しては製造風景を動画などで見たことがあるのですが、形鋼は見たことがありません。 角部にRがかかっているので鋳造しているのかな?と思っていますが、実際のところどのように製造しているのでしょうか?

  • SUS313のφ20丸棒

    SUS313のφ20丸棒入手先を探しています。 JIS規格には、ないようですが製鋼メーカーが自ブランドで 出していることを聞いております。 ステンレスの鋼材商社をあたっていますが入手出来ません。 どなたかご存じの方はみえないでしょうか。

  • プリント基板の外形と厚さの寸法許容差

    プリント基板の外形と厚さの寸法許容差は各基板製造メーカごと規定されていると思いますが、一般的な規格(JISやEIAなど)でも規定されているようでしたらご紹介願います。(参考値でも結構です。)

  • DIN規格の鉄材形鋼の相当品としてJIS規格品は…

    DIN規格の鉄材形鋼の相当品としてJIS規格品は適当か? ?DIN規格の鉄製形鋼(等辺山形鋼、H鋼、みぞ型鋼)で設計されたものをJIS規格SS400(JIS G3192)の形鋼材を相当品として使用出来るでしょうか。(各規格サイズの違いは承知していますので、寸法の変更は了承済みを前提に材質として適当であるかどうか。 ?相当品として適当である場合それを裏付ける様な情報もありましたら教えてください。 ?のみ、ご意見だけでもけっこうですのでお願いいたします。

  • SUS303の後ろの番号の意味

    材質をSUS303と指定している部品について、仕入れ先からミルシートをもらったら、SUS303Fと書かれていました。 中国の鋼材メーカーのホームページに、SUS303Fは少量のモリブデンを添加することで耐食性を向上させていると記載されていたのですが、”F”に規格ですとか、記号としての意味はあるのでしょうか。 ネット検索していると、SUS303Dというのもあります。 JIS G4318をみると、セレン含有はSUS303Seとか、銅含有はSUS303Cuと元素記号が後ろについているのですが、Fはないので、ご存知の方教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • R曲げ時の展開寸法

    SUS304 t1.5をロールにて曲げ加工をする際 展開寸法は板厚の中心で計算すればよいのでしょうか? サイズは OD495(R247.5)×H180 OD136(R68)×H62 です。