• ベストアンサー

12月なのに蚊がでました。何ででしょうか?

朝方4時頃、耳元で蚊の鳴く音が聞こえました。 今日で二日目で、二日とも4時です。目覚まし時計の音も聞こえないくらい いつも爆睡なのに蚊の音で目が覚めました。 団地に住んで10年ほどですが、今まで蚊は出たことがなく不思議で仕方がありません。 なので蚊取り線香も、ベープもありません。4時からうるさくて眠れません。 考えるとイライラと、ある意味恐怖のような気持ちも感じてしまいます。 今まで出なかったのに、と、この時期に出たことの原因をどうしても知りたいです。 どなたか分かる方みえませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chirakuma
  • ベストアンサー率58% (253/430)
回答No.1

土地柄にもよりますが、水回りや屋根裏、軒下などの空気があまり動かないところはとても暖かいです。蚊の卵が育つ水場と暖かい場所の条件が整えば季節を問わず出てきちゃいますね。 特に今年は暖冬&突然20度近い気温になったりするなどの日があったりしていますので発生する条件は満たしているかなという印象です。目安は15度を超えると奴らは活動します。 とはいえ1~2ヶ月で今活動している蚊は寿命を迎えますし、屋外だと本格的な冬では生きていけません。逆に屋内に潜んでいる蚊は頑張って越冬しますのでクローゼットや占めきっている場所のマメな換気をする事で退治することが出来ます。 大掃除の良い機会ですので是非換気などをお試しください。

noname#257990
質問者

お礼

山間部の寒い地域ですが、この前の土曜日は日中ヒーターを 付けなくても過ごせました。 やっぱり暖冬なんですね。掃除と換気をして戦います!

その他の回答 (8)

noname#215808
noname#215808
回答No.9

先週暖かい日がありましたよね。 今日も暖かいです。 マンションやオフィスビルなどはわりと最近は年中いますよね。

noname#257990
質問者

お礼

あきらめずに戦います。 ありがとうございました。

回答No.8

なぜ? って、蚊が発生する環境が整っていたからでしょう。 昔と違って、真冬でも蚊が生息できる環境がありますからね。

noname#257990
質問者

お礼

寒いのは大嫌いなんですが、蚊と生活も嫌ですね。 換気やベープなど対策します。

回答No.7

先日の雨が降ったあとに妙に暑い日がありました。あの日ならぼうふらが蚊になることもありえます。

noname#257990
質問者

お礼

寝ているときじゃなくても、あの音は嫌なもんです。 冬も共存なんて・・・。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4827/17848)
回答No.6

12月に25度を超えた!なんてニュースでやってましたからそのせいでは? 私も10日の夜~11日の朝にかけて寝ているときに蚊に刺されて夜中に何度も起きて寝不足でしたよ。

noname#257990
質問者

お礼

私も目と目の間に刺されてしまいました。くやしいです。 でもその蚊を見つけました!私の血を吸って膨らんでいました。もちろん やっつけましたよ。

noname#237141
noname#237141
回答No.5

家庭内に暖かいところがあって そこで息をひそめていたんですよ。 また12月の冬とはいえ、暖かい日が続いたり していますので生き残るやつらがいるんです。 集合住宅だとどこかが暖かい場所があるので 成虫化する個体はいます。 現に、犬なんかでも年明け早々に病気で 獣医の元にやってくる人居ますけど、 12月でも蚊に刺されてフィラリアに罹患する犬も多いのです。 (特に屋内飼いで)だから最近の獣医は12月いっぱいまで フィラリアの薬を出すんですね。 もうベープは夏場だけのものじゃないです。 年中置いておかないといけませんね。

noname#257990
質問者

お礼

今まで部屋に出たことがなかった分、この時期に出たことが かなりショックです。 ベープ買おうかな・・・。まずは親が持っている蚊取り線香を 借りてみます。今日は間に合わないので、今晩我慢します。 ありがとうございます。

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2131/8006)
回答No.4

 冬季になると湯沸かし器で温水を使うようになりますよね。  その温水が排水溝に流れると、排水溝内の温度が上昇し、蚊の発生に適した環境になるわけです。  排水溝で発生した蚊が、部屋に飛んで来るので刺される結果になるようです。  昨今は暖冬で、蚊の発生に適した環境が冬季にも続くので、そのせいかもしれません。昆虫が死なない季節が長く続くようになったからです。

noname#257990
質問者

お礼

暖冬っていいのかどうなのか・・・。 耳元で鳴くのは本当にやめてもらいたいです(泣) ありがとうございました。

noname#217196
noname#217196
回答No.3

三日くらい前、20度こえた日があったから、孵化したんじゃないかな。我が家の近所では、そのせいか、梅のつぼみがほころびかけてる庭木があるよ。

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.2

蚊の幼虫はボウフラ。 ボウフラは水たまりで育ちます。 水たまりがあり、熱源があるようなところだと冬でもボウフラは成虫に羽化してもおかしくないです。 何かのドキュメンタリーで見たことありますが、東京都心では排水口とか地下水路などにデッかいドブネズミが沢山いるそうです。 繁華街だとエサが十分にあるし、冬でもエアコンの室外機とか変電設備の熱で快適に暮らせる場所がたくさんあるそうです。 隠れる場所もたくさんあり、過度の害虫・害獣駆除が原因で点滴がいないためドブネズミにとっては都心は天国のようなものらしい。 ということは、ボウフラも育ちやすいのではないだろうか? 東京都信者内にしても快適な生活のために室外機や変電設備みたいな施設や機材は地方都市でも珍しくない。 温かいところを求めて侵入してきても不思議ではないし。 だからこの時期に蚊が出てきても不思議ではない。 山間地でも先日の休みに蚊がいましたよ。 東京都比べたら寒かったはずですが、日が当たると暖かさを感じるくらいの気候。 屋外だと蚊のたぐいの虫はある程度涼しくないと出てきませんからね。夏場だと昼より朝夕の涼しい時のほうが蚊は多いです。

noname#257990
質問者

お礼

季節感なしですね。冬の悩みは寒さと雪だけで十分なのに。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう