• 締切済み

消費が低迷すると・・・?

国内の消費活動が低迷するとどのような悪影響を及ぼしますか?大きな影響小さな影響、何でもかまいません。よろしくおねがいします。

  • 経済
  • 回答数7
  • ありがとう数14

みんなの回答

  • Broner
  • ベストアンサー率23% (129/554)
回答No.7

 今、起っている不景気の現状、全てではないですか。

neptune57
質問者

お礼

回答ありがとうございました!

  • DCl4
  • ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.6

企業に在庫が積み上がり、生産を止めたり減らしたりリストラしたりして対応する。 世の中から仕事が減り、企業利益が減り、多くの人の所得が減る。 これが不景気期を引き起こす最初の循環。通常の景気循環ではこの後にこれと逆の現象が起こることで景気拡大期に向かう。 日本ではバブル崩壊後から通常の経済循環が成立しなくなるような経済危機へと陥りデフレの泥沼に落ち込んで来ました。通常の景気循環レベルの経済状態に回復しかけると、政府が「長期金利が高騰して日本が破綻する懸念がある」といいだし、緊縮財政を断行して日本経済をデフレの泥沼に叩き落とすということを繰り返してきました。その結果、更なる経済対策が必要となりその都度、政府部門の借金拡大をするということを繰り返してきました。

neptune57
質問者

お礼

回答ありがとうございました!

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1960/9577)
回答No.5

neptune57 さん、こんばんは。 国内の消費活動が低迷すると、→売り上げが上がらない。→企業は儲からない。→従業員の賃金が上がらない。→消費が伸びないというスパイラルに陥ります。少なくとも先進国である我が国では大きな悪影響でしょう。もちろん内需ではなく、貿易という外需という選択肢もありますが、これは貿易相手国の景気にもよりますから、さらに不安定な要素といわねばなりません。

neptune57
質問者

お礼

回答ありがとうございました!

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2024/7562)
回答No.4

 消費が低迷しているのにインフレ政策を進めると、スタグフレーションになって、ますます消費が落ち込みます。現実の消費物価に合わせないと消費が伸びないでしょうね。

neptune57
質問者

お礼

回答ありがとうございました!

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2701/13653)
回答No.3

デフレで景気が悪くなり、雇用が減り、失業率が上がり、給料が下がります。GDPが下がり、日本経済が縮小します。日本はどんどん貧乏な国になります。終いには破綻するでしょう。

neptune57
質問者

お礼

回答ありがとうございました!

回答No.2

給料が下がる。 失業者が増える。 のは、国内向けの産業だけで、輸出産業は実はメリットのほうが大きいです。 その結果、小売などの国内向け産業は、低価格低品質商品をやすい労働力で安く売ろうとするか、金のない消費者を見限ってその人たちがぎりぎり買えない入れない価格に設定して、輸出産業に勤める羽振りのいい人をターゲットにしようとします。 いま、品質に少し自信があるハンバーガーチェーンや牛丼屋がやろうとしていることですね。

neptune57
質問者

お礼

回答ありがとうございました!

  • vaf326
  • ベストアンサー率16% (285/1721)
回答No.1

消費低迷→企業の売上、利益が下がる→社員の所得が上がらない、もしくは下がる→所得が少ないため使うお金が減り消費が低迷する。これが繰り返されていたころが、つい先日までのパターンでしょう。 消費低迷→企業の売上、利益が下がる+社員の給与も上がらない、下がる→法人税、所得税等の税収が減少する→国も税金が入らないと社会保障、公共投資等ができなくなる→公共年だけで考えると、これがない事により建設業界は低迷、社会保障があてにならないとなると貯蓄へまわる→消費低迷 いろんな事で良い事はありません。ぐるぐるまわるだけです。 回すのは、お金を回せば良いと言う事です。 お金をお持ちの方は、自分でせき止めずしっかり消費する事が大切かと思います。

neptune57
質問者

お礼

回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • なぜ消費が低迷しているのでしょうか?

    日本は現在、景気が良くなったのになぜ消費が低迷しているのでしょうか? 教えてくださいよろしくお願いします。

  • このところ、株価が低迷していますが・・・

    このところ、株価が低迷していますが、シリア問題が大きく影響しているのでしょうか、 他の原因として、どの様な事が考えられるでしょうか?

  • ワタミの業績低迷

    ワタミの業績が低迷しているそうですが、ブラック企業というイメージの悪影響、事業の失敗、何が原因なのでしょうか?

  • 可処分所得 消費低迷 労働分配率 個人所得

    2002年2月からいざなぎ景気を超える景気回復にありながら、所得の伸び悩みにより、デフレから脱却できなかったと言われていますが、その理由として、可処分所得の低下が消費低迷につながったと本に記載されていたのですが、可処分所得が低下した理由を教えてください。また、労働分配率が低下したとも言われていますが、これは企業が株主配当や設備投資、内部留保したことによる影響という判断でいいでしょうか。株主配当が増えた場合は、可処分所得が増えると思うのですが、これは労働分配率の低下により、所得低下で結果的に家計は苦しくなったということでしょうか。可処分所得と労働分配率、消費低迷の関係性がよくつかめていないので、そのあたりを教えていただけると助かります。よろしくお願いいたします。

  • 消費税率は何%にすべきなのか?

    遂に消費税率が最終的に10%に引き上げられる事が決まりました(完全に民意無視の共産主義独裁政治その物) 皆さんも分かっている事かと思いますが消費税率がアップすれば消費低迷が起こり企業も利益が下がり結局は税収が落ちるのが目に見えてます そこで質問です 消費低迷や企業収益低迷、経済情勢悪化を見積もった上で消費税収を上げる為には消費税率を何%にしなければいけないのでしょうか? 当然ながら民意無視で国民や企業を犠牲にして税収アップすると言う考えです だいたい40%ぐらいにしなきゃダメなんでしょうか?

  • 株価の低迷

    株価がどんどん下がっているのですが、この低迷はいつ頃まで続くのでしょうか?今はじっとこらえたほうが身のためでしょうか?もしよければ、今後延びそうな所を教えてください。よろしくお願いします。

  • 運気が低迷している時に動き始めてもかまいませんか。

    運気が低迷している時に捜し始めるのは危険でしょうか。 様々な占いがありますが、その占いで「今、低迷中」と出た場合、何か新規に始めるのは危険かと思いますが、準備ならばどうでしょうか。 やはり準備すら危険で避けるべきでしょうか。 妙に不安になるのです。特に住まいについて、今後どうしたらよいものか、焦っていますが身動きがとれません。 これって運気が低迷しているからなのか、それとも気のせい? どうしたものかと思っています。 アドバイスをお願いします。

  • 運気低迷のとき

    30代後半の女性です。 20代後半から8年あまりずっと運気が低迷してます。(やる事なすこと裏目に出て、今は遂に公私ともに八方塞がり)今思えば23歳から27歳くらいであまりに運が良かった副作用が出ているのかと思うくらいです。 このように長期間運気が低迷していた後に何かをきっかけとして(もう、何でも構いません、占いでもパワーストーンでも)再起したという方がいらしたら、お話を聞かせてもらえませんか?

  • 原油価格の低迷は悪いこと?

    新聞で原油価格が低迷して世界的なエネルギー資源開発の低迷を招いている。と書いてあるが、ガソリンスタンドで安ければ庶民にはいいことだと思うのだが、問題になることがよくわかりません。わかるひといますか?

  • 低迷するチームを変える

    サッカーや野球で、何年も低迷しているチームがあったとして、それを変えるために最も重要なのは「オーナー(組織のトップ)」「監督」「選手」のどれだと思いますか?どれも大事だというのは分かりますが、あえて一番重要だと思うものを回答して下さい。理由もつけて下さると参考になります。