• 締切済み

カラオケデート、行きたくない

ok-tの回答

  • ok-t
  • ベストアンサー率26% (38/141)
回答No.1

んーーー、歌わなくてもいい、聞いていてほしいという彼女さんでしたら、 1回ぐらい付き合ってみても。。。と少しなりますが。。。 今後のためにも、いやなことはいやだと伝えたほうがいいと思います。 我慢して行って、今後も行こうとなっても困りますし、楽しんでない人がいると 彼女も気になると思いますし楽しめないのでは?と思います。

関連するQ&A

  • カラオケデート…心底欝です。

    彼女がカラオケデートに行きたそうな雰囲気を出してるんですが、私はカラオケが心底苦手で本当に欝です。 彼女は友達と一緒にカラオケへ行ってるようですが、私はもう5年ぐらいカラオケに行ってないです。 ってか、そもそもカラオケ自体ほとんど行った事がなくて、人生で数えるほどしか行った事ないです。 心底苦手な理由は以下の通り  ・ただえさえ自分の声が嫌いなのに、その上極端なあがり症  ・半端じゃない音痴具合だし、すぐ喉が痛くなってきつい    (彼女は昔役者や声優をしてた事もあって、発声や声がとても綺麗)  ・持ち歌が少なすぎて間を持たせる自信がない  ・カラオケをストレス発散と感じない、むしろ歌声聴かれる恥ずかしさから逆にストレスを感じる 今まではのらりくらり逃げて来ましたが、そろそろ逃げられそうにありません…orz こんな自分でもカラオケデートを無難にこなせる作戦や、ド下手でも使える歌があったら教えて下さい。

  • カラオケデートに行きたくない

    昔からカラオケは嫌いです。 彼女がどうしてもと言うので一度だけ行きましたが、やっぱり楽しいと思えませんでした。 私は超がつくほどの音痴だし、音楽聴かないからレパートリーも少ないし。 何より彼女が昔歌手を目指してただけあって、むちゃくちゃ歌が上手いんです。 平均以上に歌える人がド下手な奴と一緒に行って、一体何が楽しいのかと理解に苦しみます。 前行く時に「一度だけ」と言う約束したはずなのですが、また彼女から誘われて困ってます。 例え彼女とは言え、カラオケはもう二度と行きたくありません。 一体どうやって彼女を説得したらいいでしょうか?

  • カラオケで余計にストレス溜まるのは変ですか?

    元々どうしようもない音痴ですが、上手く歌えない事に対して異常にイライラします。 周りの人は「カラオケは最高のストレス解消」と言いますが、私はカラオケへ行く度にストレスが溜まります。 カラオケでストレス溜まる私は変なのでしょうか?

  • カラオケの採点で何点以上でOKですか?

    私は、音痴なので今までカラオケに行くのが嫌で嫌で(人の歌を聞くのは、特に嫌ではありません)歌えと、言われた時には、そっとしておいて欲しいと心から思う人生を送ってきました(人生は大げさかな?)。 最近、カラオケで人と楽しく歌えると、楽しみが増えていいかなと、心境の変化があり、歌をしっかり聴いて、カラオケに行って練習をしていますが、カラオケの採点で、良い点数の時に、音程は65~70の前半でうまさ(表現が正確に思い出せない?)も同じくらいの点です。この点数ってどのようなレベルなんでしょうか?このくらいの点数で、そんなに親しくない人も一緒にカラオケに行っても、許される範囲なのでしょうか? もちろん、一緒に行く人も自分も楽しければそれでいいのですが、音痴で、今まで生きて来ましたので、いろいろと気になり質問させていただきました。

  • カラオケ採点での上達方法について。

    私は歌が下手だと自覚できるタイプの歌下手です。 ピアノを習っていたせいか、音が外れている事は自覚できています。 (歌っていてあまり楽しくないと感じます) ですので、カラオケで採点とかやると全国平均点を少し下回るくらいの点数です。 せめて平均点以上が出せればと思っています。 もともとカラオケ自体嫌いだったのですが、妻に誘われ通い少し上手くなって好きになりました。 音も外れないようになってきたと思っており、画面にリアルタイムに表示される音程もあってくるようになりました。 でも、これ以上上手くなる(点数が上がる)気がしません。 なので、モチベーションが上がらずカラオケがまた嫌いになっています。 妻は行きたがるし採点を好むので、自分としてもせめて平均以上出したいです。 そしたら楽しいんじゃないかと思います。 正直、歌う事でストレス発散とかにはならないタイプですので、 点数なんて気にしないってのはあまり納得できません。 なんとか平均点をとれるというのがカラオケに行く原動力になると思います。 なにかコツがあれば教えていただきたいです。 特定の曲を何度も聴きこみ、それを歌うとかでしょうか。 よろしくお願いします。

  • カラオケの採点

    カラオケの採点で高得点出すには? 人に絶賛されるほど良く歌えた歌がイマイチの点数だったり、余り歌った事がなく音程もズレてしまったような歌が良い得点だったりしますが・・・・ どんな基準で採点しているのでしょうか? どうしたら高得点を狙えますか? 昨日の平均得点は80点です。 使用機種はDAMです。 普段 DAMかジョイサウンドを使用してます。

  • 一般的なカラオケについての質問です

    カラオケでエコーあり、音量爆音、採点無しで歌う件についてどう思いますか? 昨日友達とカラオケに行ったんですけどエコー0にしてミュージックとマイクを普段より大きめに設定したらエコー無しな上に音量小さすぎなのはありえないとか言われて、音量をデフォルト値くらいの爆音にエコーを16くらいに設定されました 音量でかくしたら音痴な自分の声が外に漏れるしエコーなんて入れたら邪魔な雑音が発声時につきまとい嫌です。 しかも、採点モードも使う様子がありませんでした。採点時に出てくる譜面見ないと自分の発声した音があってるかどうかわからないのに・・・ 私が普段カラオケに行く際のDAMの設定は音量8くらい、自分の声をごまかすエコーは0、マイクはうるさいのでほとんど0にしてます。

  • カラオケ

    こんにちは高校2年女子です。 カラオケで、『また君に恋してる』を歌いました。 この歌は平均?92点なんですけど、私は97点取りました... これって凄いことなんですか...? 全国採点で、一番点数高い方は98点でした。

  • カラオケの採点について

    現在カラオケ練習中の男です。 カラオケの採点について質問があります。 今日カラオケに行き「精密採点」と「ざ・うたれん」という採点ゲームをしました。 その際に同じ曲を歌ったのにもかかわらず、精密採点では点数が61点(音程52%、しゃくり5回、ビブラート2秒)という散々な結果だったのですが、ざ・うたれんでは正答率が91と表示されました。 なぜうたれんでは高得点が出たのでしょうか? ちなみに曲名は「小さな恋の歌」です。 そして自分は自他共に認める音痴です。

  • カラオケ・歌い方について

    歌が下手すぎて困っている男です。 飲み会や職場でカラオケに行く事になることを考えるだけでストレスになります。 どーやったら上手くなれますか…の以前にどーやったら歌えるのですか? 一人で練習してていつも感じるのが、聴き込んだ歌ならタイミングは取れるけど音程の上げ下げがよくわかりません。 鍵盤のドを押して、ドーと声を出すヤツとかからして意味がわかりません。ましてやド、レと音を上げて出すなんて全く… かつ、音域が狭すぎるらしく高音がすぐかすれるようです。アプリとかテストするやつがあるっぽいですけど、あってるのか間違ってるのかすら不明です。 人と遊びに行くにも絶叫系はダメ、ボーリングは球に負けて真っ直ぐ投げれない、カラオケも歌えたもんじゃないとなると友達と遊びにすら行けなくなり困ってます。 漠然とした質問になってしまいますが、カラオケが上手くなる方法、極度の音痴(声が出ない)人でも楽しめる方法ってありますか? 個人の性格にもよるでしょうが… それから音域の狭い人でも練習できるような歌ってありますか?