会費制結婚式とは?負担を軽減しませんか?

このQ&Aのポイント
  • 会費制結婚式は、結婚式と食事代を合わせた形式です。一人あたりの会費は一万円から一万五千円程度で設定します。
  • 会費制結婚式では引き出物やお返しは一切ありません。これにより、負担を軽減することができます。
  • また、祝儀を渡された場合には、その相手にだけ半額返しを行います。このようなやり方で結婚式を行うことは一般的です。
回答を見る
  • ベストアンサー

会費制結婚式がしたい

結婚式+食事会を兼ねた親族の顔合わせをします 私の親族が3人(両親+学生の妹)で、奈良から式場の宮城まで移動しなければなりません 私も結婚相手も奈良に住んでおります 結婚相手の親族は皆宮城在住で、計15人です 相手親族のご要望で宮城での挙式となりましたが、距離が遠く、日程的に最低三泊は必要で、私親族の負担がとても大きくなります 実家には同居している高齢の祖父もおり、結婚式期間の介護費も必要となります 私達がお車代を出したとしても、その上相手親族に合わせた祝儀となると、とんでもない額になります 両親は仕方ないと言いますが、相手の要望に合わせて執り行う結婚式で両親に負担をかけるようなことをしたくありません そのために会費制の結婚式にしたいと思います そこで会費制結婚式のことについて、下記が妥当かどうか教えて下さい 1.会費は食事代に宛てるため、一人一万円~一万五千円(高いでしょうか?) 2.お返しは引き出物も含めて一切なし(準備するとなると、奈良からの輸送費でかなりの負担になってしまいます) 3.祝儀を渡されたら、その相手にだけ半額返しを行う 会費制の結婚式を実際に見たことがないのでわかりません このようなやり方で式を行って大丈夫でひょうか?

noname#212591
noname#212591

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10494/33000)
回答No.4

http://www.cocosab.com/wp/local-wedding/touhoku/miyagi/ これを見ると、伝統として会員制というのはないようです。また、田舎の結婚式のお約束として「派手にやって見栄を張る」という傾向はあるようです。とはいえ「東北としてはそこまで派手ではない」のはさすが東北の都会だけのことはあります。 結婚式というのはとくに田舎に行けば行くほど「家と家」という概念が強くなって親族という外野の意見がうるさくなります。特に東北は結構ネチネチしてるところがあるので・笑、一歩間違うと親族の集まりのたびにネチネチといわれる危険はありますね。せっかくの女の人生最大のイベント、その日に初めて会ったようなお爺ちゃんに「なんじゃ、この結婚式は!」とケチもつけられたくないでしょう。特に田舎のお爺ちゃんに限って「ワシャ聞いておらん!」みたいなことを言いだします。 ですから、元々会費制というしきたりがない場所ですから、慎重に根回しすべきだと思いますね。事情を話して、先方の理解を得たほうがいいです。だからなんというか、ここでの回答者という見ず知らずの人たちの意向なんてどうだっていいんですよ。私たちが「そんなのありえない」と思っても、親族内で承諾が得られるなら問題ありません。また、いくら私たちが「それは東京の感覚ではしょうがないね」といったところで「東京は東京。ここは宮城だ」といわれたらそれまでです。 まあ宮城ですからそれでもマシなほうだと思います。これがネチネチ度が日本一レベルの秋田だったり見栄っ張りの青森だったら到底そんなのが通らなくて大変だったと思いますよ。

noname#212591
質問者

お礼

ありがとうございます。 コチラはそこまで結婚式にうるさくないので、感覚の違いは全く理解できません。 根回しは結婚相手の仕事なのでひとまず結婚相手に投げてみようと思います。

その他の回答 (3)

  • tea-toki
  • ベストアンサー率27% (294/1082)
回答No.3

何かいろいろ無理があるようですね。 新幹線で移動しても半日ですので、1泊2日かせいぜい2泊で済む気がしますよ。 この時期以降の移動は雪道に慣れていないなら車はやめたほうがいいです。 もし、昼間に雨でも降ったら道路が凍結していて、慣れない運転はかなり危険ですよ。 衣装類は貸衣装であれば、貸衣装屋さんに式場まで郵送してもらえばいいと思います。 親族も遠方からですし洋装にして、宿泊先に宅配便で送ったらどうでしょう。 どんなに高くても3000円で収まると思いますよ。 着物にするなら、式場でレンタルしたらいいと思います。サイズはあまり問題にならないものなので。 普通に相手親族に合わせたご祝儀をもらうとして、お車代・宿泊費はすべて主さん負担、 ご両親はホスト側なので祝儀はもらわないというのが無難な気がしますね。 会費制結婚式もないわけではありませんが、地方の高齢の方は受け入れがたい気がします。

noname#212591
質問者

お礼

新幹線で移動しても半日ではすみません。 私の家から新幹線が乗れる駅まで最短で2時間はかかりますし、仙台についてから目的地までも2時間はかかります。 家を8時前に出たとしても、どれだけ急いでも17時過ぎになります。 実際は大量の荷物を運んだり、乗り合わせなどでもっとかかります。 どうして勝手に1泊2日と判断されるのかわかりません。

noname#237141
noname#237141
回答No.2

奈良から宮城ですか。大変ですね。 会費制結婚式の趣旨がよく分かりませんけど、 挙式を除く披露宴(食事会)のお代を徴収するわけですね。 仮に1万5千円として、実際食事の予算を一人1万円にしておけば 単純に5千円の「儲け」が出ます。その儲け分で、あなた側親族の 旅費交通費、お祖父さんデイケア費の足しにしたいと算段している という理解でいきますと、、、(そのための会費制なわけですよね?) あなた側で3人、相手側で15人の計18人。 (親族以外の親戚はなしなんですね?) 18x5千円で9万円です。足しと考えるとそう悪くない 金額ですけど、全額あなた側が頂戴出来るんですか? これがまず一点です。 あなた側は食事のランクが少々落ちても、 それはそれで理解していることなので問題なくとも、 相手側がそれで大丈夫なのか?どうかですね。 1万5千円徴収されたら、1万5千円相当の料理が出てくると思ってませんか? そこで利益を出そうと思っていないということなら、 わざわざ会費制にする必要もないと思います。 1万円にしたところで、(値段交渉して)8千円にしても 18人なら36000円しか利益出ません。 ほとんど意味がないと思います。 祝儀込みということにして「みなさん会費制3万円」ってくらいに なるとだいぶ違ってはくるでしょうけど、果たして それで賛同を得られるかどうか?です。 安い金額設定でやるならもう少し人数を増やすか しないと得られる利益も少ないです。 あなた側家族の負担が大きいことは理解出来ますよ。 3泊も理解出来ます(これを1泊でいい、とか第三者が指南する ことでもないし)。 あなたと彼で話合ってこういうプランが出てきたのでしょうけど、 その経費負担を会費制というかたちで参加者に負担してもらうのは 少々無理があるように思います。賛同を得るのと、それほど額も貯まらないから。 もう少し話合ってみることと、設定に無理がないか全体の損益計算 やってみることですね。

noname#212591
質問者

お礼

すみませんが会費制はあくまで食費の負担であって、儲けを出そう等とは考えてません レストランの貸し切り、相手の望む食事の提供など考慮するとこちらが赤字なくらいです

  • dogs_cats
  • ベストアンサー率38% (278/717)
回答No.1

会費制の親族食事会としたいという事でしょう。 ご主人側のご家族が納得するなら別に問題は無いと思います。 祝儀の半返しは地域によって異なるので、ご主人と相談のうえ決めれば良いかと思います。 3泊必要とは何故なんでしょう? 質問者さんとご主人は先乗りして、ご主人のご両親の挨拶や結婚準備に時間が必要なのはわかりますが、質問者さんのご家族まで先乗りする必要も無いと感じますし、遠方から来る方に対しては仙台のような交通の便の良いところで式を挙げる事で宿泊数は1泊でも可能だと思います。 出発地と到着地、結婚式の日時を明示して頂ければ最安の交通費やルートは調べる事は可能です。 伊丹空港⇔仙台空港で早割利用すれば一人往復3万円からあります。空港間までの移動を考慮しても一人4万円。 20万円あれば、ご家族の旅費、会費制の食事代は賄えそうですが、その負担は質問者さんには無理でしょうか?

noname#212591
質問者

お礼

先乗りするのではなく、移動が一日がかりになるので三泊必要になります こちらは私と結婚相手の衣装、家族の着物など荷物が多々あり、それらを移動させるためにレンタカーで移動します 雪国の運転は初めてなこと、私と母に持病があることから、一日での移動が難しく、行きは車内泊をして三泊五日で移動予定です 私の家は結婚相手の被災後の生活の再建に数百万かしています 親に数百万借金があるも同然です お車代全額を出すのも私には無理です 結婚式自体、格安の予算10万以下で行います 指輪も準備できませんので私の両親のものを借ります 私にはお金が全くありません

関連するQ&A

  • 会費制の結婚式に出席しますが…

    今月、お友達ご夫婦の結婚式披露宴があります。今から心から楽しみです♪ ・青森県  ・会費制18.000円/一人 ・交通費/自己負担 ・宿泊費/主催者側負担 夫婦付き合いで仲良くさせて頂いてます。 私達の結婚式も(宮城県にて)ご夫婦で参加していただきご祝儀を5万円頂きました。 ※お友達夫婦も、私達夫婦も宮城県在中 結婚式には、私達も夫婦で出席するにあたり 会費36.000円を払うのは、もちろんですが、 その差額14.000円をご祝儀で包もうかと思ってりました。 新婚旅行の足しにでもなるかな~とか、やはり現金が一番嬉しいかな~など考えてます。 ただ、中途半端な金額で…困ってます。 家族に相談したところ…下記の意見を頂きました。 ・交通費は自己負担なら1万円のご祝儀でいいのでは?? ・ご祝儀はなくてもいいと思う ・15.000円or20.000ご祝儀として包む ・差額同等のプレゼントを渡す これからもお付き合いしたので、失礼のないようにしたいと思っております。 皆さんのご意見もお聞かせください。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 会費制結婚式について教えてください!

    昨年結婚しました。 そのときは式をあげないつもりでしたが、 私の親や友達に花嫁衣装が見たいと言われ、私もその気になってしまい 今会費制のレストランウェディングをしようかと思っております。 すでに会場は決め2万円の会費を考えているのですが、 昨年籍を入れた際に会社の上司や先輩からご祝儀という形で 一人から1万円いただきました。社長からは3万円です。 どちらにも半分の金額のご祝儀返しをしました。 今回会社の方を招待する場合ご祝儀という形でいただいたので 会費は取らない方が良いでしょうか。 既に結婚式を行っている友達に相談したところ、 ご祝儀返しをしているのだから、会費はもらうべき!と言われました。 私としても今回の式の見積で-100万ぐらい出ているため、出来るなら会費はいただきたいのですが、会費をいただくのは失礼でしょうか。

  • 会費制結婚式。会費に祝儀をプラスしたいんですが・・

    友達が会費制結婚式を挙げます。 招待状には 『会費制(会費7500円)にさせていただきましたのでご祝儀などのお心遣いはなさいませんようお願い申しあげます』 と記載してありました。 友人からは、私の結婚式に3万円ご祝儀としていただきました。 高校時代からの友人で、親しい仲です。 このような場合、会費+ご祝儀3万円だと高すぎるのでしょうか? 私はよくわからないので、会費+3万円にしようと考えていたのですが、結婚式を挙げる当本人としては、またお返しなどもしなくちゃいけないし、かえって面倒なのかな??とも思ったりします。 もし、面倒に思わなければ、おめでたい事なのでそのままもらった分をご祝儀として渡そうと思っています。 だけど3万円じゃ高すぎるようなら、いくら位がいいんでしょうか? その場合こちから『お返しはいらないから』と付け加えようと思っています。 一般的にはこのような場合、どうするのが一番いいんでしょうか? 会費制結婚式を挙げた方、本音を聞けたら嬉しいです。 挙げてない方で、行った方でもいいので教えて下さい。 よろしくお願いします!!

  • 親族で会費制

    夫の従兄弟が結婚するのですが 式などは挙げずに親族だけで食事会をするとのことで 先日招待状が届きました。 見ると会費制(一人10,000円)とありました。 夫は別にご祝儀を50,000出そうと考えてるようなのですが 会費制でも結婚式に呼ばれた時と同額包むものなのでしょうか? 親族の顔合わせで会費制というのが初めてで お祝い金をどうすべきかわかりません。 私は会費制なのだからご祝儀を出すにしても 30,000くらいで良いのではないかと思うのですが・・・。 同じように親族で会費制で招待された方、 または行った方、ご経験をお聞かせ下さると助かります。

  • 意味不明な結婚式

    実妹が、親族だけで挙式・食事会をしました。招待状はなかったが、会費制とは聞いてなかったので、両親にも相談して御祝儀10万円包み(主人・子どもと参列)、妹も普通に受け取っていました。しかし当日、引き出物がなかったので聞いてみると「披露宴ではなく食事会だから引き出物はない。後から内祝いとして半返しするつもり。商品券がいいか?現金がいいか?」との事。食事会は披露宴の事・引き出物と内祝いの違い・食事をしたから半返しは貰いすぎ・現金でお返しは失礼などを説明したら、「会費制だったら引き出物なしでもわかるけど」と言う言葉だけ受け入れて、後から「会費制にするから一人1万円」と言って、御祝儀から引いた残り7万円をを現金で返してきました。挙げ句の果てには「会費制と言った」との事。確かに席次は上座が両親でしたが、受付はなく会費徴収はありませんでした。東海地方で会費制に出席した事がないのでわからないのですが、会費制にする場合、会費制である事・一人いくら・できれば御祝儀辞退を日取りが決まった頃にきちんと伝えませんか?また、親族のみで会費制ってありですか?両親は何も聞いてなかったそうです。ご意見をお聞かせ下さい。お願いします。

  • 会費制結婚パーティーで御車代を頂いたのですが

    先日仲の良い友人の結婚パーティーがありました。 式は親族だけで行い、その後友人だけを集めてレストランで会費制のパーティーを行ったのですが、帰る際「御車代」を頂きました。 会費制の、しかも友人だけのパーティーで御車代がでるのもちょっと驚いたのですが、あけてびっくり・・・会費より多いのです。 会費制だったのでご祝儀は渡していないし、 私の場合交通費も全然かかっていないので、 すごく申し訳ない気持でいっぱいです。 何かしてあげられないものかな・・・と考えています。 ただ、パーティーのときに友人たちと連名で御酒を結婚祝として渡しているのでまた結婚祝を送るというのもおかしいでしょうし・・・ こういった場合新たに御祝を送ったりなどはすべきではないのでしょうか。(向こうにも気をつかわせてしまうかな・・・) ・・・わたしの気持としては何かをしてあげたいのですが。 アドバイスありましたらよろしくお願い致します。

  • 会費制披露宴について

    結婚式の形式に悩んでいます。。 私は結婚して半年たつのですが、まだ結婚式をしていないので今年しようと考えています。 夫の要望でお友達には負担をかけたくないので御祝儀は辞退して、会費制の結婚お披露目パーティにしたいそうです。 その場合の形式で悩んでいるのが、二つ。 1、挙式はせず親族も友人も一緒に会費制披露宴に参加してもらう。(親族からは会費はとらない) 2、挙式は親族だけで行い、お披露目パーティは友人だけで行う。 挙式を行わず、お披露目パーティにだけするのは親族に対して失礼でしょうか? 色々、会費制披露宴をネットで検索しているうちにわからなくなってしまいました。 ご教示ください。

  • 会費制の結婚パーティー

    身内だけで海外挙式をしたため、友人や会社関係を集めた会費制の結婚パーティーを都内で開催する予定です。 会費は7~8000円を考えており、レストランでビッフェを考えています。 ただ、パーティを開催することは当初は決まっておらず、 そのため、学生時代の地元の友人が夏に(地元から離れている人もわざわざ帰ってきてくれました)パーティをしてくれ、 そのときそれぞれからご祝儀もいただいています。(新郎は参加していません) 上記とは別の友人や、会社の人からも1万円~3万円のご祝儀やお祝い品を既にいただいています。 そんな状況の中で、パーティをするのに、地方の方には交通費を負担して頂いて都内まで呼び寄せ、さらに7~8000円の会費をいただくなどとても心苦しいです。 (ちなみに会費より交通費のほうがかかります) ちなみにご祝儀をいただいている方には、今週お返しを用意する予定で、まだ送っていません。半額くらいの品物を送る予定です。 ご祝儀をいただいている方には、会費はなしでお呼びすれば失礼がないか、 地方の方には交通費を負担すればいいか、 どう案内したら失礼がなく快く出席してくださるか、悩んでいます。 内輪だけどパーティもはしたし、ご祝儀もあげたし、お祝い品もあげたのに、今度は都内でパーティーかよ?! なんて思いそうで・・・・ ご祝儀を受け取った方に対しては、どう案内したらいいでしょうか。 アドバイスをお願いします。

  • 北海道会費制結婚式…ご祝儀で迷ってます。

    28歳既婚女性です。夫は30代です。 このたび私の妹の結婚式があり、ご祝儀について考えています。 結婚式は北海道の会費制(11,000円)で夫婦そろって出席します。 会費とは別にご祝儀を用意しようと思っていますが、 マナーの本では妹の場合は、10万円と書かれているものが多いです。 そのことを夫に話をしたら 「10万円は多くないか?5万くらいでいいんじゃない?」 と言います。 確かに今回は北海道での会費制結婚式なので 一般的な招待制の場合とは少し違う気もしますが 夫婦そろっての結婚式参加が初めてなので何分勝手がわかりません。 私達の結婚の時は親族からのご祝儀は3~5万がほとんどでした。 余談ですが、私達の結婚式では親には一切お金の負担をかけないつもりで 親とも話をして準備を進めましたが、最終的に夫の親が 「結婚式の費用は両家の親で折半するもの!」と言ったことで 私達は断わったものの、どうしても譲ってもらえず 私の家からも費用として50万円弱出してもらう形になりました。 結婚式費用は親に頼らない…という気持ちが強くあったので、 一応はもらったお金ですがいつか返したいなぁと思っていました。 そんなこともあり、 今回は夫婦としてご祝儀は5万円。 ご祝儀とは別に、私の隠し貯金から(夫には内緒) 結婚式費用としてもらった全額じゃないまでも 10~30万くらいの中で 「いろいろ準備もあるだろうから使って」 と、渡そうかなとも考えています。 妹には実家へのご祝儀とは別に何か欲しいモノをプレゼントするつもりで、 希望を聞いているところです。 ご祝儀は実家の両親に渡すものですよね? ですから親に金額の相談をするのも筋違いかと思いまして、 こちらで質問させていただきました。 いろいろご意見をいただければ嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 会費制結婚式での会費・御車代・引出物・引菓子ってどうするの?

    香川県出身、現在イギリス在住のお花見と申します。 イギリス人の主人とは、2007年にイギリスで結婚しておりますが、当時渡英できなかった両親のためにも、今回香川県にて神前挙式をあげることになりました。 主人側親族は遠方ということで出席者がなく、予算が限られているということもあり、結婚式は会費制ということに決めましたが、これまで会費制の結婚式に参加したこともなく、日本を離れて10年も経つので、会費の設定額や遠方から呼ぶ友人の交通費について悩んでいます。 ご招待するのは、私の両親・兄夫婦・姉夫婦(12名)、私と主人の友人(17名)で、計29名(子供含む)を予定しています。 まず、会費について。 日本料亭で食事をすることもあり、会費は17000円と考えています。 食事代(フリードリンク含まず)で15000円、引出物1300円、引菓子1000円という内訳になっています。 子供の食事代と当日の飲物は当方で負担しますが、この会費は妥当でしょうか? また交通費負担についても、各々背景が異なり、どうすべきか悩んでいます。 A) 東京から招待した2人はイギリス人です。友人というよりも、イギリスでの職場で知合った同僚で、偶々今東京で生活しているので、日本の文化に触れるのもいい機会じゃないかと思い、お誘いしました。 B) 神奈川からはイギリス人/日本人の1カップルで、そのカップルのイギリスでの結婚式に招待されました。当時は、片道だけで5時間かかった交通費もホテル代も自己負担でした。 C) 岐阜からは前の勤め先で上司・先輩であった2人で、私が退社後、私たちの友人としてお付き合いを続けています。イギリスでの結婚式では参加されませんでしたが、それぞれご祝儀を頂きました。 D) 大阪からは友人家族を招待しています。彼女の結婚式では、御車代として岐阜⇔岐阜間の片道分を頂きました。 E) 岡山からは これまたイギリス人/日本人の1カップルで、そのカップルのイギリスでの結婚式に招待されました。同じ町だったので、交通費は勿論のこと、ホテル代も頂いていません。 招待する友人たちを遠方から列挙してみましたが、それぞれどのように対応すべきなのか、招待状を送付するときに「御車代は負担できません」と同封すべきか、ある人には「御車代は半額程度しか負担できません」とケースバイケースで対応すべきなのか、とても悩んでいます。 また、引出物については、基本的に大人1名に対して、イギリス製のコーヒーカップ1300円を一客ずつお渡しするのみです。 そして引菓子は、当日お餅つきをする予定で、ついたお餅を1家族分人数に合わせて、引菓子として持ち帰って頂く予定です。 長々となりましたが、今考えていること、悩んでいることを書いてみました。新郎新婦/ご友人として会費制結婚式のご経験がある方、ご意見・アドバイスを頂けるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう