• 締切済み

人身事故での罰金、事故から8ヶ月に出頭要請

angel2015の回答

  • angel2015
  • ベストアンサー率21% (126/590)
回答No.4

罰金が払えない場合、金額に応じて収監されるとよいです http://www.koutsujikosos.com/topics/fine/ 衣食住も保証されていますし、事件を起こした犯罪者と一緒になることもなく 中には、払えるけど行ってみたという方もいます。 冷暖房完備で割と快適みたいで 罰金刑を受けたときに、払えないのでと相談して申し込めるという話ですね

関連するQ&A

  • 事故後の出頭要請について

    以前に人身事故を起こしてしまい、免許の停止処分(30日)が確定してしまいました。本日、警察安全運転学校へ出頭要請の葉書が来たのですが、出頭期日が就職試験と重なっていて困っています。出頭日は変えてもらえるのでしょうか?

  • 事故後の免許センターへの出頭要請

    人身事故後の免許センターで講習を受ける時期は、ハガキで出頭要請が来ると聞いたのですが、ハガキ到着後から大体どれくらいの猶予がありますか?恐らく60日の免停で、2日間の講習を受けることになるとのことでした。 警察の事情聴取が2月末にありました。警察の方は、3月に検察で移動があるのでハガキが届くのは4月くらいじゃないかと言ってました。 2日連続の休みを取るのが容易ではないので、せめて他の用事と被らないように、なるべく早く時期が知りたいです。 ご存知の方、よろしくお願いいたします。

  • 人身事故の罰金について

    今年の8月に車を運転中、前方不注意で信号を見逃してしまい車対車の事故を起こしてしまいました。 相手の方は診断書によると全治二週間のお怪我だそうで、私は前歴1です。 先日、検察庁から事故の件で尋ねたい事があるから出頭してくださいとの手紙が届きました この時点で事故に関しての罰金が確定したと言う事でしょうか? また、その場で罰金などの処罰がくだされるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 人身事故の罰金について

    こんにちは。初めて質問させていただきます。 2ヶ月前に祖母が原付対歩行者の人身事故を起こしました。 一旦停止のない場所で、急に被害者の方が道路に出てきたので避けたのですが、軽く接触してしまいました。 被害者の方は大丈夫と言ってそのまま歩いて帰られたのですが、その後自分で救急車を呼んだそうです。 現場検証が終わり病院へ向かうと、「わざわざ来なくてよかったのに。同じ団地に住んでる仲だし大丈夫ですよ。大事にしないで下さい」みたいなことを気さくに話してくださいました。 怪我もそんなに大したことないようで安心してたのですが、結局入院され、退院後も合わせて2ヶ月通院されました。 まだ通院中なので示談はしてないのですが、昨日検察庁に呼び出されて出頭すると、罰金が30万~40万と言われたそうです。 その金額にも驚き、そんな大金をすぐに払える目処もなく、祖母はすっかり意気消沈してしまって見ていられません。 この罰金は原点された点数にも関係しますか? どうにかして罰金を軽くする方法はないでしょうか。 祖母には孫の私しかいないので、私がどうにかしてあげないといけません。 どうかよろしくお願いします。

  • 人身事故で罰金70万

    人身事故で罰金70万 前にも同じタイトルで質問しました 回答していただいた方々ありがとうございました もう一つ質問ですが人身事故の罰金についての法改正があって罰金の上限が変わったそうなのですが…いつ頃だったのでしょうか?

  • 人身事故の罰金について教えて下さい。

    人身事故の罰金について教えて下さい。 4月に10対0の人身事故を起こしてしまいました。 私の完全なる不注意なんですが、右折禁止場所で右折しようとした所、後方から走行してきたトラックにぶつかりました。 相手は全治四日間の怪我です。 免許センターからハガキが届き、五点の加点がありました。 過去一年間の違反は有りませんでした。 警察の事情聴取の際に、9月までに検察庁から何も来なければ今回の事故は何も無かったと思って下さい。と言われました。 罰金があるなら数十万と言われました。 先週検察庁からお尋ねしたい事がありますので、来週検察庁まで来てくださいと書面が届きました。 これは罰金確定と言う事なんでしょうか? 罰金はいくらくらい来ますか? 過去の質問を見ると、不起訴になった場合とか、いろいろなケースが有り、事故を起こしたのが初めてなもので、無知で恥ずかしいのですがよく解りません。 相手の運転手の方への謝罪は済んでいるのですが、相手の運送会社の社長が納得がいかないようで、保険会社に問い合わせた所、示談はもう少しかかりますとの事でした。

  • 軽症人身事故の罰金について。

    先日車対車の事故を起こしてしまい、8対2で自分が悪いとの事、その後相手の方が病院に行き鞭打ち当で一週間の診断の受けました。警察からは人身事故として扱われ、事故の調書を書きそのときこの事故に対して5点の減点、あとこの書類を検察庁送り2ヶ月ぐらいして何も通知が来なければこの件は終了と言われました。一応この事に関しては、OKWebのホームページNO1219376軽症人身事故について・・を見せていただきましたが、今回私が起こした事故に対して罰金は幾ら請求されるのでしょうか。依然私の友達がバイクで人を撥ねてしまいそのとき40万円の罰金を検察庁の方から請求されたと聴いたことがあります、今回私が起こしたこの人身事故もこれくらいの罰金を請求されるのでしょうか、どなたか詳しい人教え下さい。

  • 人身事故後の罰金は?

    友人に質問されましたが、私では分からなかったので、教えてください。 去年の6月に飛び出してきた自転車の中学生にぶつかる(車が)という人身事故をおこしました。 幸い全治3週間の診断で、相手の方も飛び出し行為を認め、事故自体は無事解決したらしいのですが、未だに事故の罰金が来ないそうです。 (私も過去同じような事故をおこし結構早い時期に罰金が来ました。25万弱・・・) 事故後、取調べのため警察へ調書を取りに行ったそうですが、それ以外は何もしてないそうです。 すでに事故から1年経とうとしていますが、今後罰金が請求される事はあるのでしょうか? それとも、人身事故(診断書3週間なので軽度ですよね?)を起こしても罰金刑がない場合もあるのでしょうか? すべて終わっているのに、罰金がこなくて、すっきりしないと言う事なので、宜しくお願いします。

  • 人身事故の罰金

    私の不注意で自転車と接触して怪我をさせてしまいました。私が信号を見落とし結果は信号無視になり事故と併せて5点の減点でした。被害者は加療10日でした。来週検察庁に行かなければならないのですが罰金はおよそいくらぐらいになるのでしょうか。いろいろな情報があり判らないのですが、知人が人身事故を起こしたときは加療1ヶ月で10万円の罰金でした。知人が言うには5万~8万ではないかと言っていたのですが。

  • 人身事故と検察庁からの出頭通知と罰金について

    去年の11月に人身事故をおこしました。車対車の事故で信号無しの十字路にこちらが飛び出した形です。責任の割合は保険会社に任せていて分かりません。相手の方は全治1ヶ月でした。事故を起こした日に直接家にお伺いしてお見舞いに行きました。3日後に電話で体の状態を確認しました。今年の2月に警察から調書をとるために呼び出しを受けたときに行政処分が7から9点で罰金が10万から20万くらいではないかと言われました。ただ相手の方が警察に調書をとられた際にこちらのフォローをしてくれたみたいです。そのおかげか行政処分は6点で30日免停で講習と試験の点数の結果で1日に短縮されました。昨日、検察庁から出頭通知が届きましたが、罰金はいくらぐらいになるのでしょうか。