• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:交通法規の歩行者優先は削除すべきでは?)

交通法規の歩行者優先は削除すべきでは?

angel2015の回答

  • angel2015
  • ベストアンサー率21% (126/590)
回答No.2

削除したらあなたがある日車に撥ね飛ばされても自己責任扱いですね

noname#218039
質問者

お礼

回答有り難う御座います。 現実には無視ドライバーが多いです。 自分もその一人です。 車には日頃、注意してます。 もちろん、自分の中では自動車優先意識が高いです。 自己責任も覚悟つもりです。

関連するQ&A

  • 歩行者優先者妨害について

    https://vt.tiktok.com/ZSRNCuk26/?k=1 次の場合歩行者優先者妨害になるか? 教えて下さい。 歩行者が譲ってくれた場合 ①横断歩道上で ②横断歩道手前で

  • 歩行者が警備員の制止を無視して車に轢かれると?

    歩道や横断歩道上で警備員が歩行者を制止して自動車を優先的に誘導することがありますが、 これを無視して車に轢かれた場合、 普通に歩道や横断歩道上で轢かれる場合よりも自己の責任は歩行者側にあるという法的判断がなされるのでしょうか?

  • 横断歩道での歩行者について

    毎日歩いていても横断歩道で自動車が歩行者を優先するところを見たことがありません。道路交通法では歩行者優先でありスピードを減速しいつでも止まれるようにすべきであると思っております。そこで、私は横断歩道では横断歩道は歩行者優先との思いにより車が近づいてきても強引に横断しています。そこで質問ですが、(1)私の行為は正しいでしょうか(法律的にです)(2)私がはねられて死んだ場合、運転者が急に飛び出してきたと供述したら、私のほうが悪くなるのでしょうか?(横断歩道で自殺したと判断されるのでしょうか?)極めてレベルの低い質問ですが、私としては、横断歩道での運転者に対する警察の無指導ぶりが我慢できなくて質問しました。

  • 信号無視をして横断する歩行者

    こんばんは。今日遭遇したのですが当方が自動車で走行中(青信号)、信号無視をして横断歩道を横断する老婆をもう少しではねそうになりました。そこで質問なのですが 万一事故になった場合、信号無視をした歩行者にも責任はあるのでしょうか?歩行者優先とはいえ信号無視では歩行者にも過失があると考えるのですが・・・。 専門知識のある方教えてくださいませんか?

  • 交通法規について

     常々疑問に思っていたことを質問させてください。別に急ぎませんので,時間が許すときに教えてください。 (1)横断歩道で渡ろうと待っていても,車が止まってくれずなかなか渡れないことがありますが,車は,渡ろうとしている歩行者がいる場合に停車する義務はないのですか。また,渡っている最中に強引に突っ込んでくる車は,違反にならないのでしょうか。 (2)バイクが路肩を走るのは許されているのですか。渋滞で車が止まっているときに道を渡ろうととして,路肩を走ってきたバイクにはねられそうになったことがあるのですが。 (3)家の前の道路に植木鉢を並べている家をよく見かけるのですが,狭い道だと邪魔になります。置くな,とはいえないのでしょうか。また,すれ違いのときに道路上の植木鉢を割った場合は弁償しなくてはならないのでしょうか。

  • 信号のない横断歩道で歩行者優先について

    信号のない横断歩道を歩いていたら車からクラクションを鳴らされ横断を阻止され目の前を高速で走り去られました。 自動車学校では原則歩行者優先と習っていますし、わたしも車輛運転時はそのように振舞っているのでとても腹が立ちました。 こういった場合、わたしは必ず走り去る車のナンバーを控えるのですが、このナンバーを警察に届けたりしていいでしょうか。 わたしなどは若かったから良かったものの、お年寄りや子供の場合こんなドライバーと出くわしては虐殺されてしまいます。 警察から注意などしてほしいですが、警察もそんなに暇じゃないですかね。

  • 信号の無い横断歩道で歩行者が居るのに

    ほとんどの車は無視ですね長野は除きます。逆に歩行者は車を無視して渡ったら、クラクションならされたりしますね。横断歩道は字のごとく「歩道」だし100%歩行者優先ですね。どう考えても おかしいです。バカだからですか?

  • 横断歩道に歩行者がいるとき

     私は自動車学校では「横断歩道で歩行者が待っているときは横断歩道の前で停車して歩行者を先に渡らせるように」指導されました。検定のときも横断歩道で歩行者が待っているのに無視して通過したら即失格という風に決められていたと思います。もっとも私が免許をとったのは5年程前の話なのですが,このルールは最近改正されたりしたのですか?私はとにかくルールは守ってしかるべきと考えていますので,横断歩道に歩行者が待っている場合は停車し,歩行者を渡らせるようにしているのですが,それをやると後ろからクラクションを鳴らされることがあります。私は「歩行者が横断歩道にいるときは停まれ」というルールに忠実であるのに過ぎず,それに対しクラクションを鳴らすのは私に言わせれば,「赤信号のときは停まれ」というルールに従い赤信号で信号待ちをしている車にクラクションを鳴らすのに等しい愚行であると思うのですが?

  • 横断歩道を、わたろうとする歩行者がいる場合、自動車

    横断歩道を、わたろうとする歩行者がいる場合、自動車は停まらないといけませんよね。 停まらないドライバーは何故です? 歩行者への嫌がらせ? 後ろの誰かが停まるだろうと? より厳格に取り締まるべきだと思います。

  • 歩行者信号が青でも突っ込んでくる車

    全国あちこちで、車の信号無視などによる事故がいまだに起きていますね。 自己中なドライバーの意識を変えさせる方法、何かないんですかね? これまでに何度かヒヤッとし、イラッとしたことがあります。 歩行者信号が青で横断歩道を渡っていた時、車が減速もせず突っ込んできました。 ロングクラクションを鳴らし、横切っていく時にこちらを睨みつけてくる始末でした。 またある時は、横断歩道を渡ろうと歩き出した途端、猛スピードで車が突っ込んできたこともあります。 「どうせ歩行者は止まってくれる」と思っているのか、ながら運転をしていて信号や歩行者に気づいていないのか……。 >岡山県で、横断歩道を渡っていた未就学の女児2人と女性2人が乗用車にはねられ、女児1人と女性1人が意識不明の重体となった。 >乗用車を運転していた会社役員の男(64)を自動車運転死傷行為処罰法違反(過失運転致傷)容疑で現行犯逮捕された。 >横断歩道には信号があり、当時歩行者側が青だったという。