• 締切済み

日本語表現 来てなかった 行かなかった

友人宅で開かれたパーティーに参加した翌日、妻から「昨日のパーティー、Aさんは行かなかったの?」と聞かれた際の返答表現について。 正しい日本語表現はどちらか教えてもらえますか? 1.Aさんは来てなかったよ 2.Aさんは行かなかったよ ちなみに、Aさんは別の場所に住む友人の一人です。

みんなの回答

  • kohichiro
  • ベストアンサー率21% (306/1447)
回答No.4

1 だと思います。 奥さんは貴方が当のパーティに参加したことを知っていたので、パーティ会場での視点からの回答を期待していたと思います。  2、が正しい場合は、訊かれたひとがAさんと同居していて、彼が(パーティに出席するために)家を出たことを確認できた場合でしょう。奥さんの「行かなかったの?」という問いもその観点からの、あるいはAさんのその日のパーティに関する行動全体を言っているように思えます。もっとも、Aさんがパーティに出席しようと家を出ても、途中で事故にあって結局参加できなかったという可能性もありますから、奥さんの質問と貴方の答えはビミョウにずれているとも、あるいは間違っている可能性があった(行ったけれども、パーティには出られなかった)ともいえます。 いずれにせよ、常識で考えれば、奥さんもAさんがパーティに出たか出なかったかを知りたいと思っていたはずですので、貴方の1の回答で良いのではないかと思います。

noname#254326
noname#254326
回答No.3

正しいのは、1の「Aさんは来てなかったよ」ですね。 そもそも質問の言葉がおかしいので悩んでしまったのですよね。 「Aさんは行かなかったの?」←これはAさん本人に対していう表現であり、別の人(あなた)に対して使う表現ではありません。「行く」というのがAさんの居場所からの移動を表すからです。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.2

1。 奥さんが「行かなかった」と聞いているなら、その動詞をそのまま使って「.Aさんは行かなかったよ」と答えるのも可能です。「うん」と短縮する時は、暗黙のうちに「行く」という動詞を肯定しています。「行く」を使ったのは奥さんはパーティーに行かなかったからでしょう。 2。質問者さんの視点がパーティー会場にあれば「来る」という動詞が自然ですから「Aさんは来てなかったよ」とも言えます。  この為質問者さんの視点がパーティーの場所でなく離れた場所(例えばAさんか御自分の家)だと「行く」、パーティーの場所だと「来る」になります。  したがって1も2も正しいと思います。これは標準語の場合です。

  • hk8854
  • ベストアンサー率16% (138/839)
回答No.1

普通、言葉遣いは難しいもの この場合(1)のAさんは来ていなかったよ  の方がストレートで 違和感が無いのと違いますやろか

関連するQ&A

  • 日本語の「そうか」と「そうだ」に一番近い英語の表現は?

    日本語の日常会話を日本語のわからない英語話者にわかってもらうべく訳を考えています。もとになるものは自然な日常会話の録音なのですが、「そうかそうか」と言っているところと「そうだそうだ」と言っているところがあります。この部分にどう英語の訳をつけて違いを見せればいいかを悩んでいます。 訳をつける目的は日本語のわからない人に会話の意味や雰囲気をわかってもらいたいということで、具体的に日本語や英語の使い方を教えるためのものではありません。また、それほど正確に訳さなければいけないとか一対一対応でなければいけないという制約はないのですが、日本語に微妙なニュアンスのちがいがあるので、もしかしたら英語にもこのような違いがあるのかなと思っている次第です。 A、B、C(同じ大学に通う友人)の3人の会話例で見てください。 A「Bちゃん、去年○○(授業)とったんだよね?」 B「ううん、○○取ろうとしたら時間が合わなくてだめだった」 A「あ、そうかそうか。そうだったよね。だから△△にしたんだっけ」 C「そうだそうだ。それで泣いてたじゃん、△△の先生きびしいって」 どちらも同意を表す表現で、その同意している内容は始めて聞く情報ではない、という点では同じです。ただ、「そうか」はその内容について勘違いをしていたが後に正しいことに気がついた時の同意、そして「そうだ」は、勘違いのニュアンスはなくただ前のことを思い出し「忘れていたがそういえばそうだ」といった意味。「そうか」の前に「あ」という言葉があるので「oh, that's right」などとして「oh」の部分で勘違いだったことを表せるかなと。「そうだ」は単に「right」かな、とも思うのですがこれで日本語のニュアンスと似たような違いになるものかと。 日本語の違い自体大したことではないかもしれませんが、もし何か良さそうな表現をご存知の方がいらっしゃったら教えてください。

  • 日本語と英語

    日本語学習中の外国人の 友人が 「先週,海岸でバーベキューパーティーに行った」と書いてきました。 おかしいとはわかるのですが,うまく説明できません。「東京でディズニーランドに行った」は,会話では,使うと思いますが,文法的には正しいのでしょうか? 日本人であれば, 「海に(へ)バーベキューパーティーをしに行った」 「海でバーベキューパーティーをした」 となると思うのですが。 基本となる英文は 「last week,i went to a bbq party @ the beach」なのですが。 日英の両方の文法に強い方アバイスお願いします m(__)m

  • 「英語のレッスンをしてもらう」という表現に???

    アメリカ人が近所の友人宅にやってきて、そこで友人と共に英語のレッスンを受けています。たまに友人宅が教室として使えない時、私の家に来てもらってレッスンをうけています。 そんなケースがある場合も事前に話しているし、すでに何度か私の家に来てもらってレッスンをしてもらっているので、先方(アメリカ人の先生)に、きちんと説明しなくても<Please come to my house next week (today) for an English lesson.>程度の表現で状況で通じて、自宅に来てもらってレッスンはできてはいるのですが、私としては「来週(今日)は私の家でレッスンをしたい(する)ので・・・」という理由をちゃんと伝えたいのです。 聞きたいこと 1 英語的感覚では<Please come to my house next week (today) for an English lesson.>という文で、「来週(今日)は私の家でレッスンをするので・・・」という意味を含んでいるので、別に「来週(今日)は私の家でレッスンをしたい(する)ので・・・」という部分をくどくど表現する必要はないのでしょうか? 2 前に、理由を説明しなきゃ!と思って<We are going to have a lesson at my house today.>と言ったこともあるのですが、この英文で良いのでしょうか?気になっている点は、レッスンを「する」のは先生で、私はレッスンを「受ける」側。なので日本語で正しく言えば「私の家でレッスンをしてもらう」という表現になるのだけど<have a lesson >でOKなのか?ということです。先生に対して失礼にはならないでしょうか?他にいい表現はないでしょうか? 3 状況に応じた適切な別表現はありませんか?

  • 言語を日本語にする

     友人がオーストラリアに留学しました。  まだホームステイ中なのですが、ホストファミリー宅のPCを借りて hotmailでメールを打つ際にアルファベットでしか打てないと 全てローマ字でメールが来ます。  オーストラリアで日本語入力することは可能でしょうか?  もし可能であればその設定方法を教えてください。

  • 悩み事の相談に入る日本語の言い方

     日本語を勉強中の中国人です。悩み事を友人(年上)に打ち明けて、相談に載ってもらいたいときに、どのように切り出すのか困っています。自然に悩み事の相談に入る日本語の言い方を教えてください。  「Aさん、私は最近困っていることがあります。相談にのってほしいのですが…」はいかがでしょうか。  また、質問文に不自然な日本語の表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • seem を使ったちょっと遠回しな表現の英訳

    seem を使ったちょっと遠回しな表現の英訳 seemという表現を使うと断定よりも若干ニュアンスが柔らかくなると思います。 例えば、飲み会に参加したそうな同僚について話すときに、 「彼は参加したいのだ」というよりもseemを使えば、「彼は参加したいようだ」という表現ができると思います。 そういう意味で、このseemという単語はとても便利なので多用したいと思いますが、以下の日本語をseem(s)を用いて英訳お願いできますでしょうか。 ・彼はPartyに参加したいようだ。 ・彼らはすでに決断したようだ。(できればalreadyも使ってほしいです) ・彼女は昔は今より気むずかしかったようだ。 ・私は来年はこのプロジェクトから外されるようだ。(この場合seemを使うのは無理がありますか。) いくつも申し訳ありませんが、現在形・過去形・一般動詞・be動詞などいろんなパターンでどう使えばよいか知りたいので、お願いいたします。

  • 「やはり感動されてしまいます」は自然な日本語でしょうか

    「やはり感動されてしまいます」は自然な日本語でしょうか  日本語を勉強中の中国人です。  中国の友人の結婚式に参加したあとの感想的な話を日本の友人に言っています。私の「やはり感動されてしまいます」は、日本の友人が言うには「やはり感動してしまいます」に直したほうがいいらしいです。「感動される」は自発動詞として成立するのではないでしょうか。つまり思わず「感動する」という動作が起こると思います。添削理由はよくわかりません。  また、もう一つの『特に、お互いに「どんなに貧しくても、どんなに重病にかかっても、支えあう」とのような言葉を誓う時に、一番感動されました』という私の文は指摘されませんでした。もしさきほどの文がおかしいなら、この文の「一番感動されました」の「感動された」も「感動した」に添削されるはずですが、大丈夫のようです。  どなたか説明していただけないでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 日本語訳について

    プルーストの言葉 “My destination is no longer a place, rather a new way of seeing.” 感覚的にはわかる気がするのですが、日本語にする際にどのように訳せばいいのかわかりません。 「感覚的」にどう分かっている気がするのか?といえば、 私には最早生きるべき場所はないように思える。必要なのは(そのように見える)世界の見方を変えることなのだろう」 といった感じです。このPlace は何か「居場所」或いは「帰属する場」「生き場所」のように思えるのです。 しかしそのように見える(思える)のはわたしの主観的な視点であって、「新たな(別の)視点を獲得することで、無いと思えたPlaceが見えてくるかもしれない・・・ 全体にそんな風にこのフレーズを受け取っているのですが、 これを「最早生きるべき途はない。世界を見る目を変えない以上」と訳すのは、余りにも的外れでしょうか?

  • または、それとも、もしくは、をどのように表現すれば

    英語で以下の4つの文章を表現する際に、 または、それとも、もしくは、をどのように表現すればいいでしょうか? 1.AはBですか? 2.または、AはCですか? 2.それともAはDですか? 3.もしくはAはEですか? 聞きたいポイントは、「Aは○ですか?」の文章は、4つとも修飾句や節が長く文章自体が長文文なので、ワンセンスずつにしたいです。 たとえば、以下のように、orばかり使うと、あまりエレガントな表現にならないので、orの部分を別の単語で表現したいのです。 Is A B? Or is A C? Or is A D? Or is A E?

  • 会社の人の家で集まりありますが行きたくない

    会社の人の家で会社の仲のいい人たちで集まってパーティーが行われる予定ですが、 正直もう行きたくありません。 主催者(A)は年に2回、会社の仲のいい人を集めて、Aの自宅でパーティーをしたり スノボやBBQなどの企画を計画し行っています。 だいたいその時に呼ばれるメンバーは10人前後で配偶者や子供なども連れて来てって感じです。 私も最近結婚し、旦那は元同僚なのでこのメンバーの中には含まれます。 いつも私と旦那は絶対にメンバーに強制的に入ってます。 なぜ、行きたくないかといいますと、結構な出費になるからです。 結婚式も挙げたばかりでそこまで贅沢できないのとAと会社外で関わりたくないからです。 Aが自分で家に来てと招待して終わった後に、一人だいたい3000円くらい請求されます。 (夫婦でAに支払うのは6000円) 私は人の家にお邪魔するのだからとみんなとは別で手土産も持っていき、 A以外のほかのメンバーとも一緒に手土産(ケーキやデパートの惣菜、お酒)などなど Aに支払う以外の金額も一人3000円くらいです。 (そのパーティーで合計12000円の出費です) 前に同じメンバーの方のお宅に鍋パーティーをした際は なにも請求されませんでした。(もちろんA宅に行くときと同じように手土産は持って行っています) 私の友人の家に行っても、請求されたことはありませんし私が逆の立場でも請求したりはしません。 前に参加費が高いからやんわり、ひと家族(1人)ずつ持ち寄りにしませんか?と打診しましたが、 『持ち寄りもあれなんでデリバリー頼みます』と却下されました。 (A宅に用意されてるのはいつもドミノピザ7枚くらいとお酒くらいです) あとは私たちで持って行った物を食べたり飲んだりしています。 (私たち夫婦はお酒はほとんど飲みません) 正直そこまで楽しくもない集まりに参加し12000円も支払い、 毎回必ず私たち夫婦は絶対参加みたいになっており、最近はその誘いすら苦痛です。 Aはかまってちゃんで、35歳くらいで子供もいます。 Facebookでもよく投稿していますが、だからなに?って感じのを 一日に何回も投稿しており、社内の人も最近はAに対して引いています。 今回の集まりのお誘いメールも正直35歳の男が使うような文字ではないです。 そういうの事もあり最近はAと距離を置いているつもりですが誘われました。 乱文で申し訳ありません。なにが聞きたいかといいますと、 A主催のパーティーでかかった費用をAが請求するのは普通ですか?

専門家に質問してみよう