• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:職場のすごく若い子に)

職場での若い子からの嫉妬と挑発に悩む私

このQ&Aのポイント
  • 職場の若い子から嫉妬されている理由がわかりません。常に私に意識が向けられており、挑発行為も続いています。彼女は私の仕草や髪型も真似し、私を罵倒する悪口も広めています。
  • 私には彼女を妬む理由がありません。彼女の方が若くて仕事上でも上なのに、私が嫉妬することはありません。ただ彼女の挑発や嫉妬には困っており、どうしたら彼女の行動を終わらせることができるでしょうか?
  • 私はマイペースで自分自身を幸せにするタイプなので、彼女の嫉妬には全く羨ましさを感じません。しかし、彼女の行動は鬱陶しくて気持ち悪いです。逆に笑ってあげたり、彼女の行動を低俗だと感じさせることで彼女の挑発がやむことはあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

挑発でしょうか。髪型まで似てきました、というところまで読んで笑ってしまいました(失礼)。むしろ、あなたに近づきたいように感じます。帰りがけに罰が悪く下を向いているのも、恥ずかしくて仕方ないのでしょう。悪口もあなたの気を引きたいのかもしれません。 でも、真似されるほうには鬱陶しいでしょうね。あなたのほうが先輩だから、「なんか似てるね?」って声かけてみたらどうでしょう。案外、真っ赤になって止めるかもしれません。 「くだらない」だと相手を傷つける可能性があり、傷つくとかえって助長するのが人の常ではないでしょうか。

noname#225272
質問者

お礼

すごい。なるほどなと思いました。 少し離れた視点からみるとそういう感じになるのですね。 すごい挑発を繰り返されていて無視しているのでヒートアップしていく感じです。 私の一挙一動を見逃すもんかみたいな視線で見てきます。 お仕事忙しいはずなのに、、、、不思議です。 まったく同じ行動をしてくるので本当に笑ってしまいそうな時があります。 昔映画でみた内容と似ています。 また、心が病んだ知人がいて、ちょっと似ているなと思うところがあるので病気かもしれませんね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

  • osusi1500
  • ベストアンサー率7% (54/683)
回答No.12

>逆に違うよい空気の場所にピックアップされるか、異動に自分がならないかなと願っています。  そうなったらいいですね。  もうすでにそうされているかもしれませんが、感じいい部署の人たちと(FBのフレンドになるかちょっとした飲み会に誘われる程度に)仲良くなっておいた方がピックアップもあるでしょうし、どこだったら異動できるかもめぼしがついて自分で声を挙げられるので。

noname#225272
質問者

お礼

ありがとうございます。そっちに行きたいなということろはあるのですが、あまり性格の良くない上司がダムのように私が動くのをせき止めいるので、飛び越えるのがちょっと難関なようです。 引き上げてもらえるように自分を磨きます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • osusi1500
  • ベストアンサー率7% (54/683)
回答No.11

もしかして、質問文やお礼文にあるような鬱陶しい、気持ち悪い、その器ではない、顔つきがなんか変、迷惑ということを同僚さんにも言って回っていますか? だとしたら、質問者さまがその人に「言うことを聞かないメンバー」として評価されてチームを外されたりリストラ対象にるかも?? いまは景気も悪くて会社が業績が悪くなりやすく、リストラも起きやすいですから、それだけは気を付けてくださいね。

noname#225272
質問者

お礼

ありがとうございます。仕事中に人の悪口を言って周りを見回しているような子をリスペクトする これまた不幸オーラが漂う上司がいるんです。(その上司が私の明るさとかがダメらしく、もう外されています。くっきりと、笑えるくらいに)ただとても暗い方なので合わないのが当然と挨拶だけはさせてもらっています。 そんな人だから類は友を呼ぶで人の悪口をいうような心の悪い方が上にたっているので、当然下はやりづらく、どんどん人が辞めていったり、やる気をなくしていっています。 逆に違うよい空気の場所にピックアップされるか、異動に自分がならないかなと願っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • p_takahat
  • ベストアンサー率7% (30/423)
回答No.10

もっと「あなたさまのおかげです」っていう風にほめてほめて、たててたてて差し上げれば当たりもゆるくなるんじゃないでしょうか。

noname#225272
質問者

お礼

とても頑張っている人なので「大変だね、頑張ってるね」「お疲れ様」とか声かけしてましたが 挨拶が鼻で返ってきたりしていて、、。性格なのでしょうかね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • osusi1500
  • ベストアンサー率7% (54/683)
回答No.9

向こうの方が若くて上ということであれば、上昇志向があるんじゃないでしょうか。 そういう人からしたら、いい年して仕事をがんばらない人は「無駄だから消えてもらいたい」という風に考えているのかもしれません。 そういうもんじゃないんですけどねー。

noname#225272
質問者

お礼

上昇志向はありそうですが、その器ではないようです。顔つきがなんか変な感じになっています。 前は可愛らしい顔をしていました。 仕事が大変でストレスがたまっているのかもしれませんね。 私はマイペースで着実に仕事を全うするタイプです。 なにかその違いがイライラさせるんでしょうかね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

その彼女は仕事上のことなどで内心すごく期待していたことがあて、それを質問者さまにつぶされたりしたんじゃないですか。

noname#225272
質問者

お礼

なんとなく最近になって思うのは、最初から私や周囲の人に嫉妬心を燃やして(なんガツガツしてる方です。 )上に上がれば、周囲の人から賞賛を浴びて優越感を感じられると思ったのに、いざ上がってみると大変で周囲の人が幸せそうに見えるのかもしれないなあと。 周りの人は皆、彼女より大人で賢くて、誰も彼女のことを賞賛しないし、羨ましがりもしないので、残ったのは大変な仕事だけで心のやり場がないのかも?今日もげっそりしながらマイナスオーラ漂う感じで近寄れなかったです。いつも口がへの字に曲がっています。 欲張って上がって辛い思いだけが彼女にのしかかっているのかもしれないなあと今日思いました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#214479
noname#214479
回答No.7

自分のケースですが、逆で、年上の女性になりますが、通りすがりにハッとする、目が合えばツンとする、髪の色と髪型、化粧まで似てきた。仕事も関わりもないのになぜだ⁈と思ったら、 その女性が、私のすぐ横の中年ハゲ上司の不倫相手だったことがあります。 めっちゃ無関係でいたいのに何を考えているのか出しゃばって来るんですよその女性が… しかもそのハゲ上司に気があると陰で言われていたらしく、めちゃくちゃ煙たいを通り越して理不尽な思いをしたことがあります。 お気をつけて…

noname#225272
質問者

お礼

迷惑ですよね。勝手に妄想したんでしょうね。 頭悪いですよね。 恋は盲目なんでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • manmanmann
  • ベストアンサー率12% (535/4296)
回答No.6

あなたの立場、ポジションになりかわりたいのかもしれませんね。 質問者さんが自分では気づいていない、彼女にとってのあなたの魅力があるのでしょう。

noname#225272
質問者

お礼

私は頑張らないタイプです。彼女は頑張ったら愛されるみたいなエネルギーが強いかなと感じました。 育った環境が推測ですが良くなさそうです「親なんて、親なんて」みたいな言葉を吐きます。 私はなぜかついていて頑張らなくても、なんとなく周囲に大事にされるようです。 (家族のものがそう言ってました、不思議だね、、、と) そういう違いとかもなんとなく関係しているのでしょうかね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ootemon
  • ベストアンサー率13% (559/4276)
回答No.5

やばいですね。 嫌でも視界に入ってくると思うんですが、思い切ってその人のことを空気として扱ってまったく意にも介さないようにしてみたらどうですかね。 相手にされてないと思ったら相手もはりあいないんじゃないですか。

noname#225272
質問者

お礼

そういう風にすればするほど闘志がわくタイプみたいで(勝ち気で負けず嫌いな感じがします) もっとヒートアップしてくるのです、、、。仕事中にですよ。。。 しっかりしてそうに見えたのに、いじけた気持ちがたくさんある子だったみたいで。 第一印象と違うので戸惑います。こちらからは優しく接していました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • doraneko66
  • ベストアンサー率11% (535/4742)
回答No.4

何をどのように嫉妬しているのでしょうか? 仕事をたくさん振られているから? 声をかけられるのが多いから? 具体的に何に嫉妬されているのでしょうか? 話をかけられている人に意中の男性がいるとかあるのでは?

noname#225272
質問者

お礼

男性にしなだれかかるように寄っていくタイプですね。。確かに。 男性は全員自分のものみたいな感じはあるかもしれません。 その子と仲良い男性と話してから確かにおかしいかも? 男性の気持ちが全員が自分に向いてないと気がすまないという感じがあるかも? 父親がいない状況で育ったのでは?と思う節もあります。 父親に甘えられなかったから、男性にしなだれていくのかな?と

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

他の回答者さんが言うように憧れているのでしょうね。 他にあるとすれば 私には良く理解できないのですが 「女性を愛する女性」が居るのでしょ。 好きな相手を無意識で目で追ってしまうのは恋する女性に見られる現象ですよね。 彼女もその様なタイプの女性かもしれませんね。

noname#225272
質問者

お礼

なんかストーカーされているみたいな気持ちになります。 家に帰ってもなんだかその気持ちは抜けなくて、、、。生霊でもついてきてるんじゃないかって くらい重い思いが、、、。 嫌です、、、

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 不倫男に罰を与えたい!!

    私をふった、不倫男に罰を与えたいです。 私は独身です。 1年くらいの付き合いでした。 始まりは向こうからでした。 私も気に入っていたし、とても思っていてくれているようだったので、 何回か遊ぶようになりました。 でも、私のいつもの癖でだんだん相手によりかかるようになってしまいました。 彼は私の恋愛スタイルが合わなかったようで、 だんだん私が頑張って相手に合わせながら 付き合うようになっていました。 そうやって、頑張って合わせていたのに 結局むこうから別れを切り出してきたのです。 彼は、自分勝手でわがままでマイペースで自信家で、典型的B型です。 そんな彼に私は頑張って合わせていたのに! と、不公平感でいっぱいです。 職場でも毎日顔を合わせなくてはいけないし、とても辛いです。 罰があたればいいのに!と思ってしまいます。 どうやったら罰が与えられるでしょう? 私に対して、少しでも悪かったと思ってもらいたいんです。 絶対に自分は正しいって思い込んでる彼に、 人の心を思いやる気持ちを持ってもらいたいんです。 どうすればいいでしょうか?

  • 職場の嫌な女性

    職場の部署の副主任なんですが、女性(37歳)なのですが、すごく変わっていて困っています。その人は男嫌いと自分で言い張っているのです。でもなぜか私にずっと対抗してくるのです。仕事中も私のことばかり気にしてるような感じです。たぶん本当は気になる人がいるのだと思います、その人は職場の人で、すごい好みのタイプなんだと思います。でもたまに私と話す事があります、本当にたま~にですけど、私はあまり好きではないのですが(^_^; その副主任が自分で何も出来ないから私にばかりふって来てる感じにも見えてきます。でも何かにつけて私に対抗してきます。 その副主任はすごい大人げのない性格です。仕事は仕事だと割り切れないのです。 すごく私の土俵に上がりこまれてる感じがしてすごくうっとうしいです。私も30代に入って、好きな子いたけど振られてこっちが泣きたいくらいなのに。 どうしたらいいでしょうか?こんな人どこにでもいますか?アドバイスいただきたいです。

  • 職場で新しく入ってきた子を好きになったら

    二十代後半の独り者の男ですが、 つい最近、職場に新しく入ってきた子を好きになりました。5つほど年下のようです。 新卒とかじゃなく中途採用のようです。 部署は違いますが、大会社でなく、社員全員の顔が 見える規模の会社で、その子は同じフロアです。 自分の気持ちは本物だと分かるのですが、 新しく入った会社で、慣れてないうちに急に告白されても その子は困ってしまうと思うし、 もしタイプじゃなかった場合や、うまくいかなかった場合、仕事がしずらくなったらいけないなと思います。 その子に相手がいるかどうかは分かりません。 自分は、もしその場で断られても、気にしないで忘れられて、普通に接せるかな?と思いますが。 その子が気まずくなってしまうのもやだな、と思います。 結構女性社員が多い職場で、女性社員たちはみんなよく休憩の時間になかよく雑談するなど、影のない会社だと思います。 ただ、社内恋愛している例はなさそうです。 そういうのが特にはばかられる環境でもなさそうですが。 自分はこの会社が新卒以来初めてで、数年目になり転職したことはありません。 恋愛経験は少なく、真面目でちょっと頑固者かなと思います。 しばらく(2~3ヶ月?)は様子を見て、チャンスがあれば仲良くなりたいですが。。。

  • 職場恋愛で・・・。

    私と好きな人は同じ職場でフロアも一緒です。 2年くらい前に私から彼に好意を伝えましたが、遠まわしに職場恋愛はしないようなことを言われました。 その後、以前よりも仲良くなり、食事に行ったりメールしたりする仲になりました。但し、連絡するのはほとんど私からです。 彼は受け身なタイプだと思いますが、私も本当は受け身なタイプなので、このまま何か発展もないだろうなと思ったら空しくなってきました。連絡しないようにすれば自分の気持ちも冷めていくかな?と思い、仕事で話たりはしますが、プライベートな連絡はしないようにして1ヶ月くらいがたちました。 正直なところ、気持ちが冷めればいいなと思う反面、向こうから連絡くれないかな?と思ってしまってもいました。 連絡はくれず、職場(狭い職場なので)で以前よりも周りの人達と楽しそうにしたり、私の聞こえるところで飲みに行く約束したりとなんだか「私と仲良くなくても自分は楽しいからいいんだ」と言っているような気がしてしまって、余計寂しくなってきています。 行動・気持ちの切り替え方で何かいい方法があったら是非教えてください。

  • 一日中監視

    何度も同じようなこと相談して申し訳ないのですが、全然心で納得がいかず、、毎日困っています。 社内の若い女性が私になぜか執着をしていて気持ち悪いくらいです。 仕事中にもずっと人を見ていて(上司にも仕事で上に上がったのに人を終始キョロキョロ眺めているのでたしなめられていました) 特に私に対して執着していて1日中監視されているように見られ、その後悪口を吹聴したりするレベルの低い方なので、落ち着いて仕事に向かえません。本当に困っていて、上司も怒ってもやはり性格なのか挙動不審は治りません。 上司は私が困っているのも気づいてフォローしてくれたようです。隣の席になったときも落ち着かず席を変えてくれました。 吐き気がするくらい気持ち悪いです。 男性を取り込んで私の悪口を吹聴し、私を仲間外れにし、私が落ち込むことで彼女の気持ちは満たされるはずだったようなのですが、やはり周りは賢いので男性陣もだんだん相手にしなくなり、一人一人離れて行っています。それに焦っているのか、顔にも陰りがでてオーラも薄暗い妙な感じです。挑発もされています。 あまりにも幼稚な行動をしているのに、なぜか味方をする人も少数ですがいてしまうので、くだらない執着、挑発を止めようとしてくれません。 その方も顔がげっそりですが、私も変なエネルギーが毎日伝わってきて、仕事から帰ると変な疲れで眠れなくなっていたりします。このマイナスのエネルギーを受けないためにはどうしたらよいか分かったら教えてください。

  • この女性との関係でアドバイスが欲しいです(._.)

    30歳男です。 前にも投稿させてもらった女性(29歳)なのですが、時々遊んだりするのですが、自分は余り沢山の女性友達もおらず、また今まで接したことのないタイプのため(>_<) 相手の態度や相手との接し方について色々わからないことが多くアドバイスいただきたいのですが、もし読んで何かありましたら投稿していただけると助かりますm(__)m 相手は最近ちょくちょく遊ぶようになった女性です。 相手はとてもマイペースで活動的な人で、どんどん思ったことをしていく人なのですが、自分はマイペースだけど一つ一つにゆっくり進めていくタイプだからかもしれませんが、悩みとして!Σ(×_×;)! 会話していくとどんどん進んで行き終わった会話はもうなかったようになる、また約束しても忘れてしまったり、むこうの都合で変わったりする。 メールしても返事が返って来なくて、約束してもなかったことのようになることもあります!Σ(×_×;)! これは向こうに悪気はなさそうに感じますが、やっぱり自分は向こうにあわせて気にしない方が良いでしょうか? 相手の心理的には何も考えてないんですかね^_^; もう一つ悩んでしまうことは、 「~しようね」 とかよく言ってくれ、 「私にはないもの沢山あるよ」 などと色々お話してくれ自分のことを優しい人だと思っているような話し方なのですが、自分は向こうが言うほど優しくなくてマイペースな人だと思い、少し戸惑うことも多いのですが(汗) 向こうはお世辞などもあるのか、自分のことを優しいと思い込んでいるのかどうなんでしょう? 長文読んでくださってありがとうございますm(__)m まだ付き合っているわけでもないのですが、相手はいい人だと思うので仲良くしていきたいので、何かアドバイスや思ったことなどありましたら投稿よろしくお願いしますm(__)m

  • なんでこっちみてくるの?職場恋愛

    はじめまして。某質問掲示板よりもこちらの皆様のほうが本当に良心的だと思い質問させていただきます。 職場の同僚が(女)がこちらをよく見つめてきます。 また、影で私のことを好みだと言っている会話を聞いてしまいました。 しかし、こっちから話しかけようとすると逃げていくんです。 あおして、とうとう目もあわせてくれなくなったなあと思い、あきらめようとしてました。 あきられちゃったかなと。 しかし、この頃、あることに気づきました。 私の席の隣に、使っていないモニターが置いてあります。 そのモニター、黒くて、ツルツルしたガラス面があるので、彼女の表情が写るんです。 そして、モニターに移る彼女を見ると、チラチラこっちを見てきます…。 こっちが彼女をみると絶対に目を合わせません。意地でもあわせないように視線を動かしません。 でも、こちらが彼女を意識しない振りしてモニター見てると、また見てる…。 なんか、モニターを使って彼女を観察する俺は非常に気持ち悪いヤツだと思われるのは重々承知で相談します。気分を悪くされた方いらっしゃいましたら本当にごめんなさい。謝罪します。 さて、まともには目もあわせてくれないで、こちらを避けようとするこの人、いったいなにを考えているのでしょうか? 俺がきもいから観察されてる?そんなにおれはおもしろい姿かね、チクショー! 目もあわせてくれない、そして、なんとか話しかけても、まったく会話が盛り上がりません。ほかの男とはすごおく楽しそうに話すのに!なんでおれのときだけ、そんなこわばった表情なんだよお。 毎晩、泣いてます。明日も避けられるのか…。仕事いきたくないお。 軽いのりで食事に誘ったら逃げられますた…。「ちゃんとした人と行かなきゃダメですよ~」ってあたふたしながらね。テンパリながらね。 これは、おれが彼女を好きだってのが伝わっていて、彼女は警戒してるってことだよねきっと…。 あたしに気があるキモいやつがこっち見てくるwまじきめえwみたいな気持ちで向こうもおれの動きを観察しているのではないか…。 さて、この恋愛、どうしていったらいいのだろう。泣きたいです。

  • 職場にうち解けられない

    職場にとけ込めません。 この春に移動した職場でうまくとけ込めません。隣の席や向かいの席に座っている人と気楽に話すことが出来ず、無言で黙々と作業をしている感じです。昼休みはとくに苦痛で、食事中に何を話せばいいのか分からず、かき込むように食べて外に散歩に出てしまいます。こういう場で親しくならないといけないんだと分かっていながら出来ないんです。 また、少しはなはしやすいタイプの人はいますが、苦手だなと感じる人はすごく怖く感じてしまいます。向こうから嫌われているんだとも思います。苦手なタイプは、同年代(二十代後半)で今風のイケメンタイプです。おとなしく全く今風でない僕とは何の接点もなさそうで、話しもあわなそうです。(話し好きのおばさんなどは全然平気です)。 一緒に移動してきた同期はすでになじんでしまっています。この同期ともうち解けられません。うち解けたいという気持ちは強いのですが、話が続かないし、話題を振られてもうまく返すことが出来ないんです。 高校、大学の頃もこんな感じでした。 仕事中は、真面目にハイ、ハイと礼儀正しくこたえてやっていますが、無駄口を言うとか、ちょっとした砕けた会話を笑顔混じりで自然にすることが出来ないんです。 何とか努力して苦痛だけど飲み会などに参加して少しでもとけ込めるようにつとめるか、自分に正直になってもう割り切ってこういう人間なんだと思われるか、この二つの考えの間で悶々としています。つらいです。この根暗さというかコミュニケーション能力のなさは病気なのでしょうか。 こんな僕にアドバイスを頂けるとうれしいです。

  • 職場の先輩への気持ち

    4月から社会人になり、販売の仕事をしているのですが、職場内に気になる人がいます。 私の研修担当の先輩で、実務はその先輩から教わっていて、接する機会が多いです。 会社に内定をいただいてからここでアルバイトをしていたので、その先輩のことは入社前から知っていましたが、以前は「ちゃらんぽらんそうで、苦手なタイプだなぁ」と思っていたんです。 でも、入社して接していくうちに、今まで見えなかった先輩の姿(仕事に対する責任感の強さや面倒見のよさ、相談に乗ってくれる等)が見えてきて、少しずつ惹かれるようになりました。 ここ最近はその先輩と他の女性社員が話しているのを見ると、嫉妬心が湧いてきてしまったりします。 ただ、この気持ちが先輩としての尊敬の気持ちなのか、異性としての「好き」という気持ちなのか、自分でもよくわからないんです。 同じような経験のある方、また職場恋愛をした事のある方、ご意見・体験談などを教えてください。

  • 新しい職場にいまいちなじめないのですが。

    新しい職場で働き始めてから2ヶ月経ちましたが、いまだになじめません。 10人くらいの小さな会社なのですが、小さな会社だけにみんな仲が良いんです。 しかも私だけがみんなと違う仕事をしているので、仕事でもみんなと絡む事がほとんどありません。 もともと人見知りしやすいのもありますが、頑張って少しは話しかけるようにもしています。 でも、何だか私だけ浮いてるというか、私から話しかけないと向こうからはいっさい話しかけてこないみたいな感じがあります。 全員がそういうわけではありませんが、みんなが仲良いだけに気になってしまいます。 女性は私を含めて3人で、1人は気をつかって話しかけてくれるのですが(席も隣同士なので)もう1人の女性はそういうタイプではなく、帰る時に「おつかれさまです」と言っても返事をしないこともあります。 話しかけてきてくれる1人に相談したい気持ちもありますが、2人はプライベートでもたまに遊んでいるようですし、何とも言えないです。 私が他人の顔色をうかがい過ぎなこともあると思いますが、最近ストレスが溜まってしょうがないです。

このQ&Aのポイント
  • エプソンプリンターEW-425Aのヘッドクリーニングを繰り返しても、ノズルチェックにて黒のみかけが発生します。インクを新しいものに交換しても同じです。
  • プリンターの寿命でしょうか?もしくは他の原因が考えられますか?
  • EPSON社製品に詳しい方、ご助言いただけると幸いです。
回答を見る

専門家に質問してみよう