• 締切済み

パソコンに詳しい方宜しくお願いします。

貴方のパソコンは危険ですとのサイトをクリックして行き、最後は料金が掛かることが わかり、消しましたが・・ その後に立ち上げる度に、その怪しいサイトが出るようになりました。 どうにかして、その怪しいサイトを立ち上げ時に出ないようにしたいのですが 方法を御教授願います。 宜しく願います。

みんなの回答

noname#242220
noname#242220
回答No.6

使用しているプラウザは『IE』では有りませんか? このアプリについている『activeX』という機能がそもそも 勝手にインストールしています。 アドウエアを削除するアプリは有りますが、それ自体が 不法アプリとなっている場合が見受けられますので、 リカバリした方が最適です。 リカバリ後activeXは停止して下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • weavaest
  • ベストアンサー率15% (157/1020)
回答No.5

具体的なサイト名を上げたほうが回答得られると思いますよ。 サイトにより手段が異なりますから、詳しい人でも大まかな回答になっちゃいますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • narashingo
  • ベストアンサー率74% (10167/13676)
回答No.4

次のようなものでしょうか? http://ryo0921hei.xsrv.jp/life/1129 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11109751261 であれば、詐欺広告を出すマルウェアが入った可能性があります。 信用できる次のAdwCleanerでスキャンしてみてください。 (不要プログラムに関する定番クリーナー!「AdwCleaner 日本語対応版」に関する使い方について) http://www.japan-secure.com/entry/adwcleaner.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sky283kk
  • ベストアンサー率6% (7/101)
回答No.3

◎不可能でしょう、それは、そのサイトへ覗き、ネットキャッチされてしまいましたと、言う事だから、相手先サーバーから、顧客対象としての、催告通知になっており、何らかの連絡が取れるまで続きます。かといって連絡とれば、料金請求されるし、お手揚げです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yosiyaru
  • ベストアンサー率33% (12/36)
回答No.2

私はパソコン詳しくはないですが、2回ほこのようなことに見舞われました。   毎日気持ち悪い気がしましたが、何日かしたらある日、消えました。     気にしないことが一番大事と思います。   パソコンで写真や、動画を編集していたら、有料のソフトを使え!と外部からの侵入がありました。     無視していたら、コンピュータが止まってしまいました。  PCデポに行って見て貰ったら、壊れている。   10万円かかる。 持ち帰り、自宅でいじっているうちに治ってしまいました。   あまり気にしない方がよいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • -9L9-
  • ベストアンサー率44% (1088/2422)
回答No.1

悪質セキュリティソフトの仕業です。削除することも不可能ではありませんが、ソフトによって削除する方法が異なり、情報もテクニックも必要です。 リカバリーしましょう。それが一番確実。 http://eonet.jp/security/column/column_20140201.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アダルトサイトの認証をしてしまってから危険を感じてサイトを閉じたのです

    アダルトサイトの認証をしてしまってから危険を感じてサイトを閉じたのですが、パソコンのデスクトップに法外な料金請求の画面が常時表示されるようになって消せません・・・パソコンを開くたびにこの表示がデスクトップ上にデカデカと・・・とほほ。 この表示を消す方法はありませんか? できれば料金を払わずに・・・。

  • パソコンのウィルス駆除

    パソコンにウィルスらしきものが入ったようなのですが、たぶん子供が隠れてアダルトサイトを見たようで、画面に料金支払いの画面が出てくるようになりました。×で閉じても10秒後くらいにまた開きます。 これの削除方法を知ってる方いましたら教えて下さい。 *右クリックもききません。

  • 買ったばかりのパソコンがおかしいです。

    初めてノートパソコンを買いました。パソコンはFUJITSUのWindows8です。 最近パソコンの動きが遅く、ネットを開くにも文字を打つ間もカーソルがクルクル回り始め動作が止まったり、ショッピングやメールで何かをクリックしても、たまに画面が固まったりします。パソコンを買ったのは3ヶ月ほど前ですが、買った時と比べるとかなり動きが悪くなっています。 そして、動きが悪くなり始めたと同時くらいに、ネットで広告画面あたりに「パソコンの動きが遅くなっています。あなたのパソコンの危険状態をチェック」とよく出るようになったので、気になってクリックしました。するとチェック結果が「レジストエラー 高」と出て「修正する」と出たのでクリックすると、ソフトを買うように誘導画面が表示されます。 よくわからないので、すぐには対処できず無視をしていましたが、パソコンの動きがとても気になり、最近ではパソコンを開く度に「あなたのパソコンは危険な状態です」と画面右下に出るようになりました。 パソコンの知識は小中高の時に授業で触ったくらいで、家にも無かったのであまり得意ではなく、今の状態にとても困っています。 ノートパソコンは頻繁に使っていないので、ソフトは全く何も入れていない状態です。ウイルス対策も何が良いのか、どうしたら良いのかわかりません。 この状態を改善するにはどうしたら良いでしょうか? パソコンに詳しい方がおられたら、是非アドバイスを頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • パソコン詳しい方、お願いします!!

    最近、ユーチューブからCDに曲を入れたくて、mp3に変換できるサイトを探しました。 そしたら、なんか英語のよくわからないものがたくさん出てきたので、適当にクリックしていました。 で、気づいたらBabylonっていうものがダウンロードされていました。 これって無料なんですか?? あと、GoogleChrome開いたときに同時にBabylonの方も出てきてしまうのですが、何とかならないのでしょうか?? それと、なんか気味が悪いので、アンインストールの方法も教えてください。 パソコン初心者の中学生です(汗 お願いしますm(_ _)m

  • パ・・・パソコンが・・

    動きません。 ここ何日間か、電源すら入らない状況です。 最後についた時も、画面が現れ、すぐに落ちるという状況でした。 これはもうパソコン自体が壊れてるのでしょうか・・? 起動スイッチを何度押しても、ランプがつきません。 パソコン自体、買い換えるしかないというコメントでも結構です。 とにかく、この治る治らない如何、どうすべきかご教授お願い致します。 ちなみに、この質問は学校のパソコンからです。

  • パソコンに詳しい方回答お願いします。

    家のパソコンなんですがインターネットをしている時に3~4回に1回の割合でページを表示できませんとなります。 5回くらい更新をクリックすればまた見れるんですけどね。 もう大分慣れてきましたがオークションとかしている時にもなるのでたまりません。 どうにかして直す方法はありませんか?

  • パソコンを立ち上げるたびにアダルトサイトの料金請求画面が表示されます。

    パソコンを立ち上げるたびにアダルトサイトの料金請求画面が表示されます。 このアダルトサイトの料金表示画面を表示させない方法はありますか? どうか教えてください。

  • パソコンに詳しい方お聞きしたいのですが

    「電源を切る」をクリックしてしまった後に 電源が切れる前にそれを取り消す方法ってありますか?

  • 昨日パソコンを買い替えました。

    6年半使用していたパソコンを買い替えました。インターネット接続は何の問題もなかったのですが、パソコンのポータルサイトをBiglobeに設定したいのです。パソコンの立ち上げ時にBiglobeの画面が出るよう設定したのですが、左上のホーム画面をクリックすると全く違うサイトにアクセスします。質問ですがホーム画面をクリックしてBiglobeに設定する方法を教えてください。よろしくお願いします。

  • アダルトサイトの料金請求画面

    アダルトサイトの動画無料サンプルを視聴しようとして、規約に同意するをクリックしたら、急に料金の請求画面が現れました。慌てて、パソコンをシャットダウンしましたが、パソコンを立ち上げるたびに料金請求の画面がでてきて困っています。 消す方法をお知らせください。よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 変圧器の絶縁油の破壊電圧について、20kV以上が良好、15kV未満が不良という基準は法律で決められているのか疑問です。
  • また、変圧器製造メーカーごとに破壊電圧の基準が異なるのかも気になります。
  • 変圧器の絶縁油の破壊電圧に関する法的基準やメーカー間の違いについて教えてください。
回答を見る