• ベストアンサー

戦時中、戦地での文学青年はどうして

戦時中、戦地での「文学青年」は、 どうして捕虜になりそうになったら、 「気絶」してしまったのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.2

その文章の出典を出していただくと答えが来やすいと思いますが、 1の人の言っているのと同じなのですが、当時の日本軍は「生きて虜囚の辱めを受けず」=「生きている限り捕虜になってはいけない。死ぬまで戦って生きてつかまらないようにしないといけない」と決められていましたから、捕虜になったのは戦闘によって気絶していて自爆や決死の行動はできなかったといいわけをする必要があったせいもあるのでしょう。 坂井三郎という海軍の戦闘機乗りが著書「大空のサムライ」の中に、日本軍が優勢であった最初の頃、飛行機の墜落で捕虜となった乗組員が、収容所を日本軍が占領したために部隊に復帰できたのだけれども、上層部はこの兵隊達を恥として帰還できる見込みのうすい作戦を立てて行かせたというエピソードを書かれています。また陸軍がノモンハン戦争で戦線が崩壊して敵中に取り残され、脱出してきた部隊の隊長に自決を命じています。 ほんとに気が弱かったり貧血だったりという話でしたら別ですけれど。

nipponABC
質問者

お礼

参考になりました!ありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • osusi1500
  • ベストアンサー率7% (54/683)
回答No.1

「捕虜になったら殺される」のが定説だったからでしょうか。

nipponABC
質問者

お礼

参考になりました!ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 戦時中、大臣の息子達は戦地へ行って戦った?

    戦時中、当時の政治家にも息子がいたと思いますが、その子供達は激戦の戦地へ行ったり もしくは特攻隊に入隊したりしたのでしょうか。 特攻隊や人間魚雷も、当時きちんと(?)法律を制定した上での作戦と聞いたので 家族を持ちながらなんてひどい法律を作るんだ?!と思ったもので…。 もし、そのような法律を作っておいて、自分の身内は行かせなかったなら最低。 でももし自ら行かせたのであれば、これはもう人間ではない。

  • 三島由紀夫がもし戦地に行っていたら

    三島由紀夫がもし戦地に行って過酷な戦場をくぐり抜け何とか生きて戻っていたとしたらその後の文学作品に大きな影響があったと思いますか?また、楯の会の様な行動と自害はしなかったと思いますか? 三島由紀夫が戦地から生きて戻ってきたとしたらどうなっていたか皆さんの予想はどうでしょうか?

  • 戦時中の不届き者(予科練生について)

    戦時中、予科練の中に不届き者っていましたか? どんな不届き者がいましたか? 命令に従わないとか背くとか、とんでもない奴とかいたのでしょうか? 仮病使うとか。 戦地に行きたくないから、行かずにすむ方法を考えるとか。

  • 戦時中戦地での妻帯者の貞節について

    古今東西、同一に論ずることはできないと思いますが、妻帯者が戦地に行き、そこで倫理的に禁欲生活を守るか、それとも、慰安所などの施設に行って欲求を放出するか、どちらが一般的だったのでしょうか?また、もしそれほど妻帯者の貞節があまり問題でないとしたら、それは一般的男尊女卑的倫理観が存在していたともいえるでしょうか?

  • 日本軍の戦時中の練成期間は?

     旧日本軍では普通20歳で徴兵検査を受け、その後陸軍で2年or海軍で3年の訓練を受けます。しかし戦時中に2年も3年も訓練していたのでは戦地の需要に間に合わないと思います。戦時中に徴兵された人は実際どのくらいの期間の訓練で戦場に赴いたのでしょうか?

  • 教えてください!戦争中の内容

    戦時中の内容でした。 覚えているシーンは、赤紙が来た青年が、戦地に行く前か、戦地から帰ってきた後に、今の仮設トイレのような場所で首をつっているところを発見される。そして、木を組んだようなところで荼毘にふされる。 というシーンでした。 子供の時にみて、ホタルの墓と同じように、怖くて悲しい話だと記憶した覚えがあります。 題名を忘れてしまったので教えてください。

  • 文学青年っぽいファッション?

    関西在住の大学生です。 初対面の人との間で「何学部っぽく自分が見えるか」という遊びをすることがあるのですが、文系学部なのに、最近「工学部っぽい」と謂われることがあります。 なんというか、その工学部の方々には失礼な話ですが、所謂「理系男子」っぽく自分が見えていると考えると、あまりいい気分はしません。顔の問題であるなら諦めるしかないのですが、服装や髪形の問題だとすると、もうちょっと垢抜けた感じに演出できないかな、と思います。 とはいえ、周りの「垢抜けている」と評されるグループの人はというと ・似合わない茶髪 ・ダラダラと伸ばした暑苦しい長髪 ・首から下とマッチしていない帽子 など、私から見てとてもじゃないけど「お洒落」には見えないのです。私自身、周りからは「髪染めてみれば?」と謂われるのですが、絶対に嫌です!髪も短髪の方が似合うと、自他共に認めています(「他」というのは、今までに切ってもらった美容師さんたちです) 「自分は自分、他人は他人」「確固たる自己を持っていれば……」などのご意見は質問の趣旨とずれる為、今回はお控えください。 所謂「文学青年」っぽく見えるには、どんなファッションが好ましいのでしょうか? やっぱり、髪は染めなきゃいけませんか?

  • "海辺のKAFUKA "の解説求む。

    先日、村上春樹さんの海辺のカフカが面白いので、最後まで一気に読んでしまいましたが、結局のところ、何がなんだか分かりません。 子供たちが戦時中に気絶した事件は何だったのか? 中田さんと主人公の青年の関係は? 中田さんの口から出てきたものは何? 青年は父親を殺したのか? 入り口の石って何?。。。ETC。 悶悶としてます。 解説してくださる方、お待ちしています。

  • 戦時中の経済

    戦時中の経済について書いてある本を探してます。しかも戦時中に書かれているものです。知っている人がいれば教えて下さい。

  • 天戦地沖について

    天戦地沖とは、本当に恐ろしいのでしょうか? 今年、どうやらこの年に当たるらしいのですが どういったトラブルが予測されるか分かるかたいらっしゃいますか? 宜しくお願いします。