• 締切済み

常識時間外の大きな生活音

先般、同様のような内容で質問させていただきました。 常識の生活帯は人様々かもしれませんが、23時にドッタンバッタンは現在のわたくしの体調では 本当に困ります。 うるさいと申し上げるのではなく、何時頃の音が苦でしたと具体的に申しあげ続けた方がいいのでしょか。 先方は17時半には帰宅可能な勤務地ですので、(わたくしは19時頃です) 23時に大きな生活音をせざるを得ないとは考えにくいです。 お子さんならば、20才と高3です。話して一軒家でないことを言い聞かせるべきかと思います。 困っていることをお伝えし続けても問題はないでしょうか。 ちなみに前回の質問を添付致します。 http://okwave.jp/qa/q9077633.html

みんなの回答

  • yoruaru-q
  • ベストアンサー率17% (476/2703)
回答No.4

>あった事を全てメモをし、定期的に管理人に渡すよう言われています。 そうなんですね。 いつ何があったというリストは裁判などでも証拠にできるかもしれないので、確かにこれを続ければ抜け道もあるかもしれませんね。

noname#212798
質問者

お礼

いつも、御意見ありがとうございます。

  • halkichi
  • ベストアンサー率40% (77/192)
回答No.3

うるさいと思われるお宅の下、両隣のお宅の人に声を掛けてみては如何でしょうか。 上に住んでいて生活音?がうるさいのであれば、その周囲のお宅も同じように困られている可能性が高いです。 休日に一緒にお願いに伺えば、まだ個人攻撃で返される可能性は低くなると思います。 間違ってもやってならないのは、叩き返すなどの行動です。 生活音が大きすぎるのであれば「受忍限度を超えた」として文句も言えますが、わざと叩いたり蹴ったりしたのなら、受忍限度も何もなくなります。 さらに、その音は、おそらく階下のお宅だけではなく、両隣、階下の両隣にも響いてしまい、質問者さんの方が「うるさい人」になってしまいます。 根本的な解決に直結するとは言い切れませんが、市などの環境科のような部署が生活騒音トラブルの相談に乗ってくれます。命令を出す事はできませんが、その生活音が「受忍限度を超えているか否か」測定するための段取りを組んでくれますし、間に入って改善のための仲介もしてくれます。 相手の性格次第では弁護士に話をしてもらうのも有効ですが、「受忍限度を超えているか否か」が、やはり一番の肝になるかと思います。 なので、一度、市に相談してみるのが良いのではないかと思います。

noname#212798
質問者

お礼

ありがとうございます。 わたくしも周囲にお聞きすることを考えましたが、管理人さんに 「それは色んなお宅へ告げ口をしていくことになる」と言われました。 なので、管理人さんも匿名で最初はお話をしてくださったそうです。 本当に難しい問題です。 騒いでいるお宅は110番をされたりしているようですが、わたくしどもは騒いでいる わけではないので。 いろいろとご提案ありがとうございます。

  • yoruaru-q
  • ベストアンサー率17% (476/2703)
回答No.2

前回の質問へのお礼で寝られないと質問者さまの病気に触ると知りました。 部屋で中に小さい音で好きな音楽やラジオ番組をかけ、そちらを気にするようにすると相対的にほかの部屋の生活音を気にしないで過ごせるのではないかと思いますがいかがでしょうか。

noname#212798
質問者

お礼

わたくしも自分が考えを変えなければと思うようになりました。 また、ある方に言われたのですが先方のお子さんお二人の間の学年がわたくしどもの息子です。 今春から大学進学で家を出ました。 息子がお世話になった中高一貫校は国立に合格した生徒が新聞に顔写真付きで 掲載されます。 妬まれているんじゃないのと言われました。目から鱗でした。 新聞に載った後に奥様にお逢いし、○○君、良く出来るってきいてたけど、やっぱり すごいね。 まあ、うちの子は勉強もダメだし、お金もないしと言われたことはあります。 管理会社の上に大元の会社があるのですが、その会社の方には あった事を全てメモをし、定期的に管理人に渡すよう言われています。 今は苦情を知り合いから言われたことで、先方もイライラしている部分はあると思います。 御意見ありがとうございます。

  • kichikuma
  • ベストアンサー率18% (202/1080)
回答No.1

どうせ引っ越すならインターホン連打で良い。 話してわかる相手なら最初からやらないか一度の注意で改善します。 利害関係で相手が静かにせざるを得ない状況を作り出すしかないと思います。

noname#212798
質問者

お礼

引っ越すとしても、6年後くらいです。部屋の移動を認めていただけませんでしたので。 利害関係で相手が静かにせざるを得ない状況を作り出すしかないと思います。 → どんなことか思い浮かびません。 大人げないですが、こっちがわざとフローリングをどんどんしてやろうかと 思います。 確かに一度、言って解らないなら何度行っても無駄なことは解ります。 やはり、やったもの勝ちですね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう