• 締切済み

結婚式場選びなど

前回はありがとうございました。 結局短い時間でしたが急遽彼の親に会って話をし、これまでの謝罪と式を来年秋にすることの承諾をいただくことができました。 式場見学をしたことも伝え、またご報告しますという形を取ったのですが。 秋は人気シーズンで埋まってしまうのではないかと不安だったこと、大安が空いていたこともあって実はその日に既に式場、日取りを決めてしまいました。 実際に決めた式場の名前を挙げたところ反応はよかったのですが...。 あれからしばらく悩んで決めたという風に伝えればいいかなと思うのですが、よくないでしょうか? あと言い方として(決めようと思う)と(決めたよ)はどちらがいいのでしょう? 私の親にはその時に言っておけばよかったのになぜ後手に回るの?と言われてしまいました...。 あまりに条件がよかったので前回のことは反省していたもののつい決めてしまいました。 あと、入籍→新居へ→結婚式の間が半年空くのはだめなのですか?今度はこれに難色を示されています。 式の直前に引っ越しすればいいのになぜ半年も前から?と。 私たちとしては、(1)とにかくはやく一緒に暮らしたい。(2)彼の仕事が春からまた忙しくなるとのことなのでそのサポートをしたい。(3)連休の間に引っ越しを済ませたい。(4)式の準備もあるのでそれも一緒にいる方がやりやすくなる。 という理由があってのことです。 私の親は私たちに賛成してくれています。 遠距離なので、その交通費も無駄だからと。 あくまでも私たち(彼の親)の意見で押し付けるつもりはない。とは言われましたが、もう一度よく考え直してくれということでした。 まだ親同士顔合わせもしておらず(年明け後の予定です)私親の意見も聞きたいし彼親も意見を言いたいからそれまで保留にしてくれと。 私は今の会社を退職しなければならないので、会社への正式な報告が遅くなるのは困るのですが、それでその話は打ち止めとされてしまいました。 ご助言いただければありがたいです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • mdr9618
  • ベストアンサー率16% (27/160)
回答No.2

はじめまして。 式場に関しての言葉の言い回しよりも、入籍から結婚式までが少し間が空いてしまっていることで、彼のご両親としては1つ1つがブツ切り状態なのが、何かしっくりこないのかもしれません。 入籍後に同居するのであれば、基本的には問題ないと思いますけどね。 とりあえず、両親同士の顔合わせがまだのようなので、その時に両家で納得できる話し合いをするしかないと思いますよ? なるべく、ゴリ押しせずに、相手のご両親の意を汲まれたほうが、後々、関係が悪くならないと思いますので、譲歩できるところはしながら、話を進めていけばいいと思います。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.1

現段階では「結婚式をする」ことが目的になってしまっていませんか? 目標というか目的は「結婚する」ですよね? 式場予約の関係での日程。そこからさかのぼり、仕事のこと、引っ越しの日程、あなたの仕事を退職するタイミングを、もう一度カレンダーを眺めてじっくり考えましょう。相手に論破されないようにしっかりとした裏付け資料を作りましょう。新居の更新や契約の日などタイミングよく進めるとこうなるという具体案を出していくのです。だから親の意向はわかるけれど聞ける部分と聞けない部分も出てくるので~ということです。 また、同じところで過ちを犯さないようにその場の雰囲気で推し進めるようなことはしないことです。 自分たちで仕切る部分と親の意見を通さなければならない部分。例えばどうしても法事があるとわかっているとか、親族にすでに結婚式を打診しているところがあるなど。すり合わせの必要は結構出てきますので、そこはお互いに歩み寄らないといけませんよね。 式場は結構どうにでもなります。秋の結婚式にこだわらなければ、どのタイミングが良いのかもっと全体を見て考えることも出来るのでは? 自分で決めたことをどうやって伝えればいいのか・・・・というのは、ちょっと考える方向性が違うように思います。 両家の話し合いというか顔合わせの前にある程度の予定を立てるのは悪いことではありませんが、一気に推し進めることに難色を示すのは親として普通のことです。 水を差された気分でしょうけれど、そこは一つ、冷静になってみてください。 これからもたくさんの障害が出てくるでしょうけれど、最終目標は二人が結婚して夫婦となり生活をすることですよね? そこをしっかり忘れないように。 お幸せに。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう