葬儀と子どもの病気の優先順位

このQ&Aのポイント
  • 旦那の祖父が他界し、葬儀までの間に娘が水疱瘡になってしまいました。同居しているため、葬儀に参加するか娘を優先するかで悩んでいます。
  • 娘は放置されていることが疲れているようで、暖かい場所にいることができずに廊下で過ごしています。私には予定が詰まっているため、娘を放置し葬儀に参加するか迷っています。
  • 娘は小学生で元気なようですが、熱が37〜38度前半あります。葬儀への参加と娘のケアのバランスを考える必要があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

葬儀と子どもの病気の優先順位

旦那の祖父が他界しました。 葬儀まで土日祝日以外休みを取り、計1週間仕事を休み、長男嫁を頑張ろうとしている中、娘が水疱瘡になってしまいました。 義祖父母 義父母 私達夫婦 子 二世帯住宅ではありますが、ある意味同居です。 事も中頃、娘が水疱瘡になりました。 義父「そっちに置いて参加できないか?」 要は娘を我がスペースに放置して、葬儀に出ろと。 義祖父……他界の選択は自分でです。 私には沢山の予定がありました。 切羽詰まってるものも。 それを当たり前に無かったことにして事に取りかかってます。 娘もそれまで放置され過ぎて疲れていたんでしょう。 親戚がたくさんいる暖かい所には居れず、廊下にいて過ごしてました。やっと暖かい所にて過ごせても1人遊び。その事に、いつもなら文句言うのに、空気読めたんでしょうね、不満無し。「もうママ一緒に居れる?」と。 そんな娘、放置して自分勝手にかき乱した方の諸々に参加する清い心はなく、憎悪しか生まれない。 それでも、同居なら娘放置して葬儀に参加する逃れ正しいですかね。 娘は小2です。 元気なら言い聞かせて放置します。 甘えもありますが、熱は37~38前半。 発疹等にカユミ、痛みあり

  • m4r3
  • お礼率100% (8/8)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuzuhan
  • ベストアンサー率57% (1586/2775)
回答No.2

義理ではあっても祖父の葬儀ですから、極力参列するべきではあります。 ただし、感染症法における第5類感染症(学校の出席停止等の措置が講じられる感染症)に分類されているものですから、その状態の子供を1人置いて葬式(しかも祖父の葬式であれば「お泊り」の可能性は十分あります)に参列するのは難しいですし、ましてやそのような子供を連れて行くことは出来ません。 普通、この状況であれば「参列しない」選択肢はありえます。私が同じような状況であれば、直系親族側(この場合は旦那)だけ参列して、配偶者と子供は残すと思います。 いくら旦那さんと結婚して、姻族関係にあるとはいってもあなたからすると他人です。 子供は「ひ孫」に当たりますから、できれば参列させたいところではありますが、感染症にかかっている状態で参列するわけにはいきません。 旦那は何も言わないんですかね?仮にも自分の子供が病気で苦しんでいるときに、それを放置して来いというのはかなり無茶なんですから、どちらかを子供のところに残すはずです。日和見とか旦那も一緒になって来いと言ってるなら、見限っちゃうかなぁ・・・と思います。子供に対するネグレクトですよ。 旦那に「私は行かない」と言って義理父母を説得させればよいでしょう。それでも「どうしてもな?」みたいなことになっても、娘の方が大事(これが重要)と言って拒否しましょう。 酷いようであれば、葬式の間に荷物を持って実家に帰ってしまうことですね。

m4r3
質問者

お礼

旦那は義父に断り、義父も納得したから参加しなくていいと。 義父は旦那の居ないところで私に言います。 義母はその場にいて義父に無理だと伝えますが、私がいい返事をしないからか何度も言います。 娘に付き添う人が居ないときは欠席します。

その他の回答 (3)

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.4

 で、ご主人はどう思っているのですか?  義両親に毒づいているけど、ご主人が娘より葬儀が優先と言っているのなら従うしかないんじゃないの?で、葬儀の後にそんな薄情な男と離婚すればいいのでは?

m4r3
質問者

お礼

旦那は断ったから参加しなくていいと言ってます。 義母も仕方ないと納得しています。 義父だけが納得できないようです。 娘の付き添いを探せなかったら欠席します。

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4015/9120)
回答No.3

水疱瘡でいくら軽快中であるとはいえ 小2のお子さんを放置しての出席は無謀だと思います。 年配者には子供の病気くらいという認識があるようですが 大家族や近所付き合いが密接な時代と今とでは事情が違います。 それに感染症ではどこにもどなたにも預けることができないでしょう。 医師から目を放さないよう指示されているから、くらいの方便を使ってもいいと思います。 いいヨメを演じるのも時と場合によりけりで 母としてはここが踏ん張りどころだと思います。 どうぞお大事に。

m4r3
質問者

お礼

義両親の希望で同居しています。 いい嫁ではないのは初めに宣言済みです。 皆さんの言葉で自分の優先順位を通す勇気が出ました。

  • akmyu
  • ベストアンサー率12% (7/58)
回答No.1

>二世帯住宅  三世帯では? >義祖父……他界の選択は自分でです。  自殺ってことでしょうか?  と、それらはどうでもよい事ですが、  要は生きてる者を優先すべきです。  しかもまだ低学年が病気なら葬儀など  無視すべきです。

m4r3
質問者

お礼

三世代同居です。分かりにくくてすみません。二世帯住宅は建物の構造の話でした。 上フロアーが私達夫婦と子。下フロアーが義両親、義祖父母の生活スペースとなっています。 義祖父、そうです。 私も命あるものから……と思うのですが

関連するQ&A

  • 葬儀に参列したほうが良いでしょうか

    娘の嫁ぎ先の祖父が亡くなりました。葬儀に参列すべきでしょうか。  娘が東海地方に嫁ぎました。嫁ぎ先の義父は跡取りですが実家を出ています。義祖父は首都圏に住んでいました。喪主は義祖母にあたる人です。私の近隣ならば見当がつきますが遠い首都圏のしきたりが分かりません。嫁ぎ先からは当方におまかせすると言われていますがどうしたものでしょうか。娘の結婚式には出席していただいております。  葬儀には参列せずお香典だけでは不義理になってしまいますか。

  • 新生児連れての葬儀

    本日私の父方の祖父が他界しました。 私には生後10日の子供がいます。 私の両親は無理して来なくていいと言っていましたが、私の旦那と義父はわざわざ仕事を調整して休みを取りました。義父は結婚式に一度しか会った事がないのに義理堅いと思います。 ただ私は車で二時間の距離を移動し、数時間の葬儀に出席しなくてもいい気がします。新生児を連れては周りも気を使いますし、絶対に泣きます。 私だけ欠席をし、旦那様に代理で出席してもらってもいいと思いますか? 旦那様は私を非情だと怒るとは思いますが。

  • 葬儀代を払う義務と言うのはありますでしょうか?

    ID所持者の祖母からの質問です、何卒宜しくお願い致します 葬儀代を払う義務と言うのはありますでしょうか? 他界した内縁の夫の子供が夫の葬儀の喪主をしましたがこちらには全く相談が無かったにも 関わらず後日いきなり請求を求められました 2/21に私(75)の内縁の夫(85)が他界しました、夫には前妻との子供が2人(長女、次女)います。 他界後直ぐにお通夜、葬儀となりました。 喪主は前妻の子供(長女)がやりたいと言う事で話し合いと言うか葬儀屋さんの手前、 その場で決まってしましました。 どういったコースにするかオプションはどうするかなど全く私には相談もなく過ぎてしまいました。 そして、後日葬儀代の請求を求められました。夫には未支給年金と生前の預金通帳に残っていた お金があり、子供達はそれらがあると分かっていて葬儀のコースを決めたと言っています、だからそれらのお金を全て葬儀代に出せと言って来ています。 私としてはそんな事は聞いていませんし今後の生活にも支障をきたしかねないので払いたくないと思っています。 また、葬儀代、お香典の詳細を見せることについても渋っていたりして、金額についても信用出来なくなっています。 今後どのような対応をすれば良いでしょうか?直接私達だけで会って話し合うべきでしょうか? お知恵を拝借出来れば幸いです 因みに私と内縁の夫は10年以上同居しており、娘たちはそれ以前から夫と同居をしていません。 しかし、次女は次女でも未支給年金は受け取れてただ、そっち(私)が先に手続きをしただけと言っています。 預金通帳には夫が他界する少し前(2/15)に入った年金がありましたが家賃や光熱費などにも使っていますし他界前2,3年寝たきりでしたので夫の薬代やオムツ代なども毎月かかっていました、 夫がそういった代金を私は食費を主に支払う慣習になっていました。1月2月分の支払いなどもあり 預金通帳から葬儀代を出す余裕はありません、今まで夫に払って頂いていた家賃や光熱費を 今後は私が払う事になりますが遺族年金に切り替わっても支払いが難しそうなので引っ越しも考えているような状況です (蛇足になってしまっているかもしれませんが知識が無いので一応記入させて頂きました) 長々と失礼致しました、改めて宜しくお願い致します

  • 主人の祖父が亡くなった場合

    今年になって主人の父方の祖父が、そして先日母方の祖父が亡くなりました。 どちらも遠方で同居はしてません。 母方の祖父の葬儀の後で、私の実家にまだ(両祖父が)亡くなったことを連絡していない事が分かった時に、義父から 「それは言わなあかんだろう」と責められました。 私としては同居してる分けじゃないし、喪中の葉書を出せば良いかなと思ってたのですが...違うのでしょうか? 喪中も同居じゃない場合は出さない方もいますよね。 それだったら、主人や義父母から連絡すればいいのにって思ったのですが、これも間違いでしょうか? 主人は父方の祖父が亡くなったあとも、私の実家に行ってますし、 その時に話せばいいのではって思ったのですが... 誰も言ってないし、言っておくようにとも言われて無くって 私が言ってないことは常識無いって事でしょうか? しかも葬儀に主人の従姉妹は来てないし、私が色々手伝うことになって大変でした

  • 祖父の葬儀(香典)について。

    困っております。教えてください。 祖父が他界しました。 喪主は祖母か父だと思います。 私は祖父母、両親とは別居しているのですが 本家の長男です。 いずれ世帯が同じくなるわけですが その場合でも香典は必要なのでしょうか? 香典を出したくないというわけではなく どちらが常識なのかわかりません。 香典を出したら他人行儀な感じもするし・・・。 出す場合は3万円を考えています。 もう一つ教えてください。 妻の両親が新幹線で3時間のところにいるのですが 葬儀に参加したほうが良いのでしょうか。 そして そのさいの香典の額は・・・? 色々とすみません。宜しくお願い致します。 (ちなみに他界した祖父は千葉県です)

  • 義弟の葬儀に行かないのって普通ですか?

    祖父の話ですが、祖父の義弟にあたる大叔父が先日亡くなりました。 祖父の可愛がっていた妹の夫であり、家も近く親しかったはずですが、祖父は通夜にも葬儀にも現れませんでした。祖父が参列しないので祖母も。 理由は高齢なので足腰も弱く、会場まで行くのがしんどい、との事でした。 娘である叔母は『多分最近身の回りの人がどんどん亡くなってく中、心細くなってそういった葬儀とか湿っぽい席には来たく無いんだと思う』と言っていましたが、老人になるとそんなものですか? ちなみに通夜の前に大叔父宅に直接出向いてお別れはした、という事で一応義理は通した事になっているのですが、正直余程都合が付かない等でない限り通夜か葬儀には出るものではと思っていたので納得出来ませんでした。 足が弱っていると言いましたがその2ヶ月後の花見には普通に歩いて来ていました。痴呆もありません。 葬儀には祖父の実の弟は祖父より弱っているけど杖をつきながら、故人の妻である妹もほとんど目も見えていませんが人に手を引かれてずっと会場に居ました。長男であった祖父は父親を早くに無くしているので、下の兄弟にとっては父親同然だったとも聞いています。 母の実家からは家長である祖父が来ないので人が少ない、と全く交流はなく顔も知らない方でしたが私自身も夫も呼ばれ2日間親族として受付などをしました。親族ですしそれは構いませんが・・・。 元々頑固な所のある人で、私も母(祖父の娘)を怒らせたという理由で会ってもらえない時期がありました。ですがいくら頑固でも、湿っぽいのが嫌というのが本当ならちょっと・・・と思ってしまっています。ちなみに信心深く、曾祖父母の仏壇には毎日手を合わせてお経を唱えています。 私はまだ身の回りの人が亡くなる年齢でも無く、そこらへんの常識が分かりません。 年を取るとそういうのはままある話なのでしょうか?

  • 〔至急お願いします〕妻の祖父の葬儀について 私は婿です。

    アドバイスをお願い致します。 妻の祖父が他界し、通夜・葬儀が行われます。 私(27歳)は婿(むこ)として妻と先日結婚し、義父とは仕事の都合上別居です。(遠方) これから妻の実家へ行くのですが、無知のためアドバイスをお願い致します。(なお、妻は一足先に実家へ行きました) 1.香典はどうすれば良いでしょうか?(金額等) 2.私の父母は葬儀に出席するようですが、香典の金額及び、それ以外に供花等は必要ありますでしょうか? (父母と義父とは近県です) 3.実家へ行った際の私の役割 結婚と葬儀が近くなり、なんとも言えない状況です。 以上、ご教授お願い致します。

  • 疎遠になっていた叔父が父の葬儀に来てくれました

    【質問内容】 祖母は父が 祖父は叔父が 別々に葬儀をしました 別々のお墓に納骨しました 死後別居 父も叔父も子供なのに 兄弟なのに 両親の 夫婦喧嘩を 真に受けてしまったようです その因縁を受け継いでしまった それでも、叔父は 祖父の死亡を父に知らせに来てくれました 又、祖母の葬儀時には父に30万円を持ってきてくれました 歩み寄れるチャンスだったのに なのに 兄である私の父は 祖父の葬儀時に何もしていませんでした 一切を拒否していました 祖母の死から19年 祖父の死から12年の月日が経ってしまいました その間は親族付き合いも無く、全くの疎遠状態でした その父も亡くなり、先日一周忌を終えました 叔父は、葬儀に来てくれました 父の香典に5万円持ってきてくれました 私は孫として 又、娘として 母には 叔父に30万円お返しするべきだと促しました 母も了承してくれました 私達は因縁を断ち切りたいのです でも、どうやってお返ししたら良いのか悩みました 祖父の為に (1)御佛前として15万円 ※お返しお断りの文言を入れます 祖母の香典返しとして (2)志として15万円 更にお手紙を書こうと思っています。 お手紙を書くのは母です お手紙の内容としましては 母から叔父へ 季節の言葉 故夫の葬儀参列のお礼 故夫の生前のご無礼と妻である私のご無礼へのお詫び 義父の葬儀に出席出来なかった事へのお詫び 疎遠になってしまった事へのお詫び (1)(2)を受け取っていただく又、お返しは遠慮したい等 上記を文章にするとどうなりますか? 作成していただける方 よろしくお願いいたします。 m(_ _)m

  • 身内だけの葬儀で。

    主人の祖父が亡くなりました。葬儀への出席は主人の両親、主人の兄弟、義父の妹、私たち夫妻と 子供だけです。身内だけでひっそりとしたいそうです。新聞にも載せません。 私の祖父が亡くなった時、主人の両親は来なかった事を私の母は今でも良く思っていなく今回も葬儀に出席はしないと言っていました。主人の両親は身内だけとの事なので出席する事を望んではいないのですが。ですが私の母の夢に主人の祖父が出てきて「これからも宜しくお願いします。」と言ったそうで、どうしてもお線香をあげたいから葬儀に出席したいと言われました。 その事を主人に義母に伝えてもらうと、やっぱり身内だけでひっそりとしたいし、義母の兄弟も来ないからとの事だったので、「新聞にも載せないし身内だけで後は誰も来ないから今回はお母さん悪いんだけどごめんね。せっかく来たいと言ってくれたのにね。」と母に伝えたら「わかった。」と言っていましたが、また心の中では色々思っているのかなと思いました。母にはそのような考えは理解できないかも知れません。両家仲良くないので、運動会などもどっちかの親が来ないです。 なので今回も「行かない」と言っていたのに「行きたい」と言われて正直悩みました。 家の両親は何事も大勢でしたいタイプ。主人の両親は身内だけでひっそりとしたいタイプで、真逆です。このような断り方で良かったでしょうか。実の母なんですが結構気難しくて。 わかりにくい文章ですみませんが、宜しくお願いします。

  • 葬儀の受付のやり方について

    先日父方の祖父が他界し、葬儀を3日後に行う事になりました。(家族葬です) そこで受付をやる様言われたのですが 私1人でやらなければいけない為、非常に不安です。 今まで葬儀に出た事がない為何をどうすればいいのか見当もつきません。 ネットで調べれば調べる程分からなくなって来ました。特に不安なのが以下の点です。 󾠮筆記用具はこちらで事前に買っていった方がいいか? 󾠯芳名帳の1行ずつに番号を書くのは事前に済ませておくべき? 󾠰全体的にどんな流れ? 󾠱香典に芳名帳と同じ番号を書く余裕があるのか? またいつのタイミングで? 󾠲香典返しはいつのタイミングで渡す? 󾠳家族葬だけど通夜に弔問客が来た時何て言えばいいのか? 󾠴お焼香はできるのか? 取り敢えずこんな感じです。粗相をして祖父や家族に恥をかかせない為にもと思うと怖いです。 恐れ入りますが御回答やアドバイス等宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう