• ベストアンサー

中古の物件購入して大規模リフォームを考えてます。ビフォーアフターみたいにできるのでしょうか?

jixyojiの回答

  • jixyoji
  • ベストアンサー率46% (2840/6109)
回答No.4

こんにちわ、jixyoji-ですσ(^^)。 下記サイトなどを参考に地価の値段を正確に把握しておきましょう。それに土地単体だけでなく周辺の環境や土地そのものの瑕疵がないかどうか,駅からバスで実際どの位かかるかどうか計測する必要があります。 「全国 土地の値段」 http://www.chintaihakase.com/tokusyu02_05/ 「土地を探す」 http://allabout.co.jp/house/homebuilding/subject/msub_totisagasi.htm 土地購入の際下記サイトの投稿など参考にすると良いでしょう。 「「土地を買う」ときの注意点、アドバイスなど!! 」 http://www.kingdom.or.jp/nanchie/html/05/07_01.html 「土地を買うときに注意すること」 http://www.ishidalaw.gr.jp/qa/tochibaibai.html 「土地購入の注意点(関連法規)」 http://www5d.biglobe.ne.jp/~mos/newpage6.html Goriraimoさんが土地の選定の際【不動産コンサルティング】を雇って土地の瑕疵の有無,周辺環境の騒音,特異な条件,などを調べてもらう事をお奨めします`s(・'・;)。意外と落とし穴は様々なところにあり何千万円の売買の失敗を取り戻すのは極めて莫大な労力と時間がかかるので後々の莫大なリスクを考えるのであれば,プロを雇って地盤を固めましょう。 「プロの眼・不動産調査」 http://www.professional-eye.com/index.html 「[デジタル不動産コンサルタントLTD.]」 http://www.din.or.jp/~digicon/ 「不動産の達人 さくら事務所」 http://www.sakurajimusyo.com/ 【ktk 建築管理・耐震診断協会】 http://ktk.ne.jp/ 下記総合検索サイトなどを利用するのが一つの手段ですね。 「リフォームするならこのお店/リフォーム店の総合検索サイト」 http://www.reform-shops.com/ 「リフォーム会社検索!リフォーム専門会社探し方」 http://www.chintaihakase.com/reform/ それと【一級建築士】を通してリフォームする手段もあります。下記サイトや電話帳などで色々調べる事ができます。 「一級建築士事務所.com 」 http://www.icom-com.com/ Goriraimoさんは予算をどの程度でお考えかわかりませんが,安すぎると適当な建材などを利用されて粗悪品が出来上がる可能性があるので,どの程度リフォームするかわかりませんがある程度出費する覚悟は必要です。下記のようなリフォーム詐欺も流行っているのでご注意を。 1.リフォームを行う業者は建設業法で定められた許可業者である必要があるが,設業法の特別規定(法第3条第1項ただし書)として,受注金額500万円未満の軽微な工事については,建設業の許可がない業者でも受注することができる為,暴力団がらみや悪徳業者などが安易に参入できるので悪徳詐欺が後を絶たない。 2.リフォームの業界では実質的な『価格相場』がない。その為『あなたの家は●●の為これだけかかる』という文言が安易に通じて天井知らずな金額を消費者にふっかける事ができる。例えば施工\500,000-程度のものも\2,000,000-で売買が可能。ましてや先述のように受注金額500万円未満であればどんな業者でも工事ができ,また消費者側の9割以上が素人の為知識による対抗が不可。 3.最近のものすごい新手のリフォームでは築30年の物権でぼろぼろの家を破格の安値でリフォーム業者が買いつけ,基礎と柱を残して壁や屋根を全て取り壊しリフォームして新築として販売しています。これは住居として適さない物権でもリフォームした場合"登記上"新築とみなされる,事になり登記簿でも『新築』になります。これは【登記法】にこれらを規制する為の明文規定が存在せず業者側がこれを悪用してほとんど詐欺に近い手口で広告などにも【新築物権】として記載して営業を行っています。その物権を見た業者もリフォーム転売のものかどうか見抜けないくらいわからないそうです。業者は例えば\5,000,000-程度の物権を\1,000,000-でリフォームして\30,000,000-で売却すれば丸々\24,000,000-が儲けになるというとんでもない話です。 あわせて下記HPもご覧ください。 【住宅リフォームの裏側】 http://www15.ocn.ne.jp/~eclipce/reform.html 「リフォームで成功する方法そっと教えます」 http://www1.odn.ne.jp/~hls/rifo1.htm 「リフォーム時の注意事項」 http://www.vankraft.co.jp/soudan/2000/20000530_2.html いざと言う時は下記法律を駆使してください。 「消費者契約法」 http://www5.cao.go.jp/2000/c/0512c-keiyakuhou.html ただ疑問点がいくつかありますね。 ●毎週ビフォーアフターを見て感動しています。 「大改造!!劇的ビフォーアフター」 http://asahi.co.jp/daikaizo/ どうも色々な情報を検証すると【大改造!!劇的ビフォーアフター】の捻出している金額は相場では大赤字のようです。【デザイン費含まず】というテロップがありますが,それ以外でも総コストで赤字分がかなりある模様で毎回の放送で出ている金額をそのまま鵜呑みにはしない方が良いかもしれません。【一級建築士】も番組にでる事で対費用効果を期待して赤字覚悟でやっている可能性が大きいので念頭に置く必要があると思われます。 ●格安物件だと築30年近いものもありますが、リフォーム可能でしょうか? 可能ですがあまりにひどい家であれば新築で考えても良いと思いますね。一級建築士に頼めば自分の思い通りの家も建てる事もできます。下記ソフトなど活用できますね。 「3Dマイホームデザイナー」 http://www.megasoft.co.jp/3d/index.html ●リフォームはビフォーアフターのように全面的に行い、風呂、トイレ、キッチンは最新で快適なものを使い、部屋の間取りは全てぶち抜いて広いワンルームにする予定です。 ワンルームにするのは確かにスペース確保には有効ですが【耐震性】を考慮する事も必要なのでデザインなどに目が行き過ぎて,重要な支柱を取り除いて地震が来て家がポシャっては話になりません。複合的に家を見ないとバランスが悪くなるので気をつけましょう。 ●一戸建ての場合、建築基準法により再建築できない物件もあるのですが、ビフォーアフターのように広さを変更せずに、内装も外装も新しくすることは可能なのでしょうか? 下記HPをご覧になると参考になります。 「Q16. 再建築不可について」 http://www3.ocn.ne.jp/~vam-k/qaanswer16.html それではよりよい住宅環境をm(._.)m。

noname#21384
質問者

お礼

書き込みいただきましてありがとうございます。 確かに、リフォームに関するトラブルも多いですし、ビフォーアフターも表では放映出来ない部分もあるようですし、金額もテレビ価格ですから実際は1.3~1.5倍くらい考えればいいかなと思います。 リフォームで考えている予算は 1)マンションもしくは一戸建て 2千万円 2)リフォーム代        1千万円 かなと思っています。 でも、高価な買い物なので後悔しないようにしたいです。 ありがとうございます。 参考にして、肝に銘じます。

関連するQ&A

  • 【ビフォーアフター】リフォームせずなぜ建て替えないのか?

    ビフォーアフターというテレビ番組で紹介されいてる お宅はなぜ立て替えをせずリフォームをしようと考えた のでしょうか? 素人感覚では、基礎からやり直さなければならないような 老朽化した家であれば、いっそのこと更地にして立て直 した方が間取りも、耐用年数も長くて良いのではないかと思うのです。 もちろん、旧家を建築したときとは法律が異なり 立て直すと家が建てられない地形や面積であったり、 思い入れがあったり、予算的に本当にギリギリだから リフォームする、という理由もあると思います。 この様な事情もふまえて、なぜビフォーアフターで紹介 されている家は建て替えずリフォームをしたのでしょうか? 現在、築35年の木造住宅に住んでいます。 推測、実際の経験など将来のリフォームの参考にしたい と思いますので、ご意見をお聞かせください。

  • 劇的ビフォーアフター

    劇的ビフォーアフター いつも、劇的ビフォーアフターを見て あそこまで壊すなら全部壊して新築にしたほうがいいんじゃない? って思います。 建築の事とか法的な事に無知な私に劇的ビフォーアフターのリフォームの利点を教えてください。 よろしくお願いします。

  • ビフォーアフターを見ていて突っ込みことありますか?

    建築に詳しい方にお聞きしたいのですがビフォーアフターというリフォームの番組がありますよね?。この番組を見ていて突っ込みたくなることってありますか?。たとえばなんでこんな場所にお風呂つくりんだよ!とかどういう基礎のやり方してるんだよ!とかこんな間取りして効率悪いだろ!などなどなんでもいいので教えてください。

  • 大改造劇的ビフォーアフターについて

    大改造劇的ビフォーアフターを見ていて思ったのですが、リフォームの依頼者は工事が終わるまで自分の家だどのようにリフォームされるのか知らないのでしょうか? 工事終了後依頼者が完成した家を見て驚いている様子を見ていると、リフォームの工事内容はすべて建築士(リフォームの匠?)まかせで、ここをこういうふうにしてほしいとか前もって打ち合わせをまったくしていないのでは?と思ってしまうのですが、実際はどうなのでしょうか? もしそうだとしたら工事の依頼者が気に入らなかったりするトラブルも多いと思うのですが…。だれかご存知の方教えてください。

  • 新築と中古物件のリフォーム

    一戸建ての購入を検討しています。 そこで質問なのですが、(立地など外的条件が同じだとして)新築物件(北海道、2000万円程度)を購入するのと、安い中古物件を購入したあとリフォームして同じ程度の物件水準にするのとでは、どちらが得でしょうか。 購入費をできるだけ抑えたい場合、安い中古物件を、安くリフォームしていくというのが、やはり最善策なのでしょうか。 ご回答よろしくお願いします。

  • 中古物件、買って良かった!&リフォームについて

    現在、築15年の5LDK中古一戸建てを買いたいと思ってます。内覧してかなり気に入りましたので。 ただし、築15年ですので壁紙は全室貼替えを行い、キッチン、風呂、トイレ、給湯機も全て入れ替える予定です。 ただ、リフォーム予算は300万くらいなのですが。。。安いところにまとめて頼めばこれでもなんとかなるかな?と思ってるのですがどうでしょう? また、中古物件について否定的な意見も多いようですが、中古物件を買ってよかった!!という方がいらしたら、是非体験をお聞かせください。 背中を押してもらいたいので(^^;) よろしくお願いしますm(__)m

  • 「リフォーム Before After」 の挿入曲について

    こんにちは。お世話になります。 TV番組で、「ビフォー アフター」というリフォーム番組がありますよね?あの番組の中で流れている音楽の曲名を知りたいのです。 完成した家を映し出すときに使われる、なんとも心地よい、温かい気分にさせてくれる音楽です。どなたか、ご存知の方はいらっしゃいませんか?どんな些細なことでも、教えていただければ幸いです。

  • 大改造!!劇的ビフォーアフターについて なんで無駄なところにお金をかけるのですか?

    大改造!!劇的ビフォーアフターという番組がありますがいつも思うのですがなんで無駄なところにお金をかけるのでしょうか?。今日見てた物件ではお風呂の浴槽のところにLEDとか(絶対つかわへん、つかわへん)あと庭にやたらお金が使われているし(あれだけで100万以上はかかっているんじゃ…)、夫婦二人なのに2階にトイレ作るしこれって依頼主が建築家に作ってくださいって頼んでいるのでしょうか?。なんでもっと普通に暮らしやすいようにリフォームできないのでしょうか?。

  • 都内で中古平屋建て物件を探す方法

    東京都内(都下含む)で、完全リフォームが可能な(ビフォーアフターみたいな)平屋一戸建てを探しています。3K~3DKで、自分で見つけてきたアンティークのドアや窓などを取り付けたりして暮らしたいのですが、そのような物件はなかなかネットでは見当たらず困っています。どのような方法で探すのがよいのでしょうか?

  • 中古戸建の購入とリフォームについて

    鉄骨3F建てで、間取りは5DKの中古戸建の購入を検討していますが、築23年で屋上から雨漏りをしてたそうで外装も内装も所々傷んでます。リフォーム付が条件で契約できるのですが、床や壁は全部取り払った方がいいのでしょうか?それとも診断して目に見えて傷んでいる箇所だけで十分なんでしょうか?また全部取り払って鉄骨だけの裸状態からリフォームした場合は、金額でいうと相場はどれ位になるんでしょうか?ちなみに、銭湯の裏にその家が位置してるんですが、銭湯の湿気の影響は考えられますか?また、リフォームとは別で、銭湯の横の物件だと火災の危険度が増すかも?と敬遠されますか?私はさほど気にしてないのですが、主人はとても気にしています。どなたか意見を聞かせてください!