• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:次の英文の文法構造が分かりません。)

英文の文法構造について質問

noname#223095の回答

  • ベストアンサー
noname#223095
noname#223095
回答No.1

お示しの英文はおかしいですね. 受動態の過去進行形      The secret was being hostage. (その秘密が人質となっていた) を誤ったものではないでしょうか. beingとすることこを,うっかりbeenとしてしまった可能性が高いような気がします.なお,      was been という言い方はないでしょう.   参考になりましたら.

noname#222284
質問者

お礼

な、成程・・・・ 脱帽です。 はあ~、成程、そうだったのですね。 感動いたしました。 今、気づきました。 全て、仰るとおりです。ms-forest様は正しいです。 beenではなく、beingと発音していたところを、 編集者がbeenと聞き間違えて誤植し、 紙面上で記されてしまったため、それにつられて先入観から、 自分もCD音声をbeenと認識してしまっておりました。 自分のふがいなさ、至らなさを実感すると同時に、 編集者の方に対して静かに怒りがわいてきます。 先ほどから、一ページごとに誤植があり、あまりにも頻度が多すぎです。 実は、この教材はプロの編集者によるものではなく、 ボランティアの方が造ったものです。それが如何にあてにならないか。 ms-forest様、御回答、謹んで頂戴いたします。 この度は、ご迷惑をお掛けいたしました。 お忙しい中お時間を割いて、貴重な御回答を戴き心より感謝致しております。 冬の寒さが徐々に近づいて参ります。ご健勝とご健康をお祈りいたしております。

noname#222284
質問者

補足

これで安眠できます ふう、助かったー

関連するQ&A

  • 次の英文を訳すことができません。

    The secret was been held hostage. 恐らく、「秘密が握られている」といった様な ニュアンスでは思うのですが、 heldの直前のこのbeenが分からないのです。 受動態ならば、was held でよいはずだと思っておりました 自分なりに調べてみたのですが、どうにも視野狭窄してしまって、 質問に至りました。 何卒お力添えをよろしくお願い致します。

  • 次の英文の和訳と文法解説をお願いします。

    Concerning date of implementation for some devices, it has not been possible to identify exactly date of installation but it was linked to date of erection for that factories, their replacement has been planned. わかるようでいまいち正確にわかりません。 どうか教えてください。 宜しくお願いします。

  • 文法的な構造を教えてください。

    文法的な構造を教えてください。 赤ちゃんのことについて述べています。 Completely helpless, absolutely dependent on the greater part of nine or ten months, it would seem better off in the womb a little longer until ready to make a respectable debut and stretch for himself. it would seem...a little longerを、仮定法過去完了と判断したのですが、 completely....monthsまでは、itの修飾でしょうか。それともif it had beenの省略? それともunless 以下を「もし。。。でないのなら」と訳すのでしょうか。 unlessは終点を表す前置詞、ready を名詞と捕らえたのですが、 そうではなくて、unless接続詞、readyは形容詞で unless( it had been )readyなのでしょうか。 分かりやすく教えて頂けたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • この英文の構造を教えてください!

    いつもお世話になっております。 Judging from the number of replies we have had coming in, the show has been well accepted by the public. という文で、「we have had coming in」は「replies」の修飾だと思うのですが、構造(現在完了?ing??)がわかりません。 よろしくお願いします!

  • 次の英文で、

    This sweater looks like a new one as it has not been worn very often. この文の現在完了の用法は(継続とか、経験とか)何でしょうか?

  • 次の英文で、

    I heard your brother was sick. Has he been to a doctor? この2文目は、go to a doctor 「 医者に行く」を現在完了形 にすると、こうなるということでしょうか?    see a doctor との違いは何でしょうか?

  • この文法は間違い?

    「修正を確認できました」という意味で I confirmed that it has been fixed.と メールをしてしまったのですが、もしかして has ではなくhadだったのでは?と思いました。 ネイティブさんには通じているのでしょうか? やっぱりおかしな英語と思われますよね?

  • 英文の構造を教えてください><

    英作文の本に下のようなものがありました。 I don't believe her to have been lying when she denied having met him when she was living in Paris last year. 本では「去年パリにいる間彼には会わなかったという彼女の否定は嘘だとは思わない」という訳になっています。 構造はこのようになっていると捉えています。 I don't believe her to have been lying [when she denied having met him when she was living in Paris last year]. 時制が複雑でなかなか掴めずにいます。having metはdeniedより昔の話だから完了形になっているのでしょうか?それとももともと完了形だったものがdenyで進行形になっただけなのですか?having metがdeniedより昔だからと完了形になるならパリに住んでいたのも同時期なのでhad been livingになると思うのです。 ちょっと混乱しています。よろしくお願いします。

  • 英文の解釈

    Her brother ( ) his car stolen yesterday. (1)was (2)had (3)has been (4)has had という問題がありました。 この答えが(2)だったのですが、 (3)と(4)はyesterdayと併用不可で切り捨てられるのですが・・・ (1)がだめな理由と(2)のhadが答えの理由を教えてください。

  • TOEIC問題集の仮定法の文法問題について

    以下の問題について質問させていただきます。 If it had not been for that team of consultants, our company ( ) in the red this year. A. has been B. would have been C. was D. would be 文法書には、If節が過去の事実に反する仮定、主節が(過去の事実ではなく)現在の事実の反対の場合、仮定法過去完了の例外で主節は「過去形助動詞+原形」を使うと書いてあります。 それを踏まえ、コンサルタントチームがいたの(If節)は過去の事、赤字にならない(主節)のは現在の事と考え、仮定法過去完了の例外と考えてDのwould beを選びましたが、正解はBのwould have beenでした。 何故、If節で過去の事実に反する仮定、主節で(過去の事実ではなく)現在の事実の反対を言っているのに、Bが正解になるのかがわかりません。 仮定法過去完了の例外が適用されない理由をご教示いただけたら幸いです。