• ベストアンサー

オーケストラの譜面を電子化できないのでしょうか?

ページをめくるのが大変そうです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.1

電子化してタブレット見たいなもので見るってことですか?できないことは無いけど、みなさん手書きでいろいろ書き込んでるし、あの大きさのタブレットは一般には無いし、今は目線を読んでページ送りをしてくれる機能もあるけど、まだ一般的ではありません。 誰かがリモートでめくればよいかもしれないけど、演奏者にはそれぞれタイミングってものがあるでしょうから反って迷惑かも。 今できることは大きなタブレットにPDFで読み込ませて、Surface見たいに手書きペンで書きこんでとかになります。Surfaceにはジェスチャーでページをめくる機能もあるので、手をかざすだけでページはめくれます。でもあのでかさだと今のところ外付けのディスプレイが必要でしょうね。特注なら作れます。そうすると持ち運びは無理だから結局紙がよいってことになるでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • miyamoza
  • ベストアンサー率33% (18/53)
回答No.3

タブレットで演奏しているコンサートがありました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Tann3
  • ベストアンサー率51% (708/1381)
回答No.2

技術的には十分にできるでしょう。 あとは、誰がやるの(楽譜のデータを入力するの)? やってもうかるの? という問題かなあ。 いっそのこと、演奏の方もコンピューターにやってもらったら?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 譜面で

    譜面で、1ページ目のベースの4弦の線の先端に(D)って書いてあります。これってなんですか?

  • ギターの譜面で・・・

    ギターの譜面でチョーキングとかスライドとか【C】【S】とかで音符の上に記されていますよね、それで誰でも知っているようなものなら分かるのですが。 【HC】とか【HD】まったく分からないものがとてつもなく多くて。 このようなものの解説が載っているページあったら教えてください。 調べたのですがヒットしませんでした・・・

  • オーケストラの宿題

    学校の宿題で年末年始などに放送されたオーケストラの番組などを見て曲の感想などを書く宿題がありました。でも忘れていました。なので年末年始やそのほかに放送されたオーケストラ等の番組の内容が分かるページがあったら教えてください。 

  • 譜面探しています

    演歌歌手・門倉有希さんの『ノラ』という曲の譜面(メロディー譜)を探しています。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、宜しくお願いしますm(_ _)m

  • 譜面について

    インディーズのバンドなどのCDを譜面にしてくれる業者ってあるのですか? 教えて下さい 宜しくお願いいたします

  • 譜面の読み方をおしえてほしいです

    大学の授業で、歌の授業を履修しました。 歌うの好きだし……と軽い気持ちで取ったのですが音階で歌ったり細かいトレーニングがあったりと撃沈状態です。 ドレミファソラシドってみなさん簡単に読めるものなんですか? 私には難しすぎて、しどろもどろ口パクしてしまいました……。 もう、どうしようもなくテンパってます。 歌のテストは三人一組なので迷惑掛けそうでかなり不安です。 でも、もう履修取り消し出来ないし。 やっぱり練習あるのみでしょうか? おすすめの本などでもいいので是非教えてください。 お願いします。

  • 譜面を書き換えるには

    ピアノ用に書かれた譜面があるのですが、アルトサックスとセッションしたいと思います。 サックスソロなら譜面をそのまま使えるのですが、セッションするとなると書き換えが必要ですよね? 具体的にはそうやって書き換えればいいのでしょうか。

  • 譜面の読み方

    ♯5つの曲で、以下は何の音になりますか? (1)臨時記号なしのド (2)♯1つのド (3)ダブル♯のド (4)臨時記号なしのファ (5)♯1つのファ (6)ダブル♯のファ

  • 譜面は誰が書いても同じになりますか?

    任意の楽曲があって、それを10人の音楽家に記譜してもらいます。 調号、メロディーのリズム、音程の高低、一番知りたいのが反復記号の 使い方。大きな違いは無くても、だいたいは同一の譜面に成りますでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 譜面の見方

    歌を歌うときの譜面の味方について教えてください。 歌の本の譜面には、へ長調とか?ホ短調とか、♯や♭が1~4個ついているものがありますす。これらの記号によりドレミの位置が違うのですが、歌を歌うときは♯や♭の個数によりドレミのいちを変えて歌うのですか?それともドレミはハ長調で歌い♯や♭のどころだけを上げ下げしたらいいのですが、できるだけ詳しく教えてください。

このQ&Aのポイント
  • EP879AWの用紙が入っていない場合、印刷ができない現象が起きますか?用紙のサイズや位置が正しいことを確認しましたし、用紙経路もクリーニングしましたが、問題は解決していません。このような場合、故障の可能性はあるでしょうか?
  • EP879AWの印刷で問題が発生しています。用紙の挿入を確認しましたが、用紙が入っていない場合に印刷ができないという報告があります。用紙のサイズや位置、用紙経路のクリーニングも行いましたが、問題は解消されませんでした。この問題は故障が原因でしょうか?
  • EP879AWプリンターでの印刷に問題があります。用紙が挿入されていない場合、印刷ができないという報告があります。用紙の挿入位置や経路のクリーニングも行いましたが、問題は解決しませんでした。この問題はプリンターの故障が考えられますか?
回答を見る

専門家に質問してみよう