• 締切済み

意味を教えてください。

WEB検索なので図のような表記が出てくることがありますが 赤丸で囲った、記号とダナはなにを示しているのでしょうか?

回答No.3

こんばんは。これは、 「シニカル」が「シニカルだ」「シニカルな」の両方の形を取りうる形容動詞であることを示しています(「シニカルだな」と言えることを示してるのじゃありません(笑)、「シニカルだ」ができることがわかれば、「シニカルだな」ができることをわざわざ言う必要はありません)。 たとえば、「漫然」を引くと添付画像のように、「ト タル」と書いてあります。これは、「漫然と」「漫然たる」ということができる形容動詞であることを表しています。 ここを見ることで、たとえば、「シニカルと」とか「シニカルたる」とは言えないし、「漫然だ」「漫然な」とも言えないことがわかるわけです。 本当は辞書ごとに凡例というものがあって、「ダナ」はこういう意味、「ト タル」はこういう意味ということが全部書いてないといけないです。お示しの「シニカル」の解説は、googleで検索するとトップに出てくるものと思いますが、ぱっと探した限りでこの辞書が何という辞書で、その凡例がどこに出ているか見つかりませんでした。ネット辞書や電子辞書でこういういのがないがしろにされているとすると、本当はいけないことだと思います。

  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3506/7250)
回答No.2

<<ダナ>> は、語の接続の例です。つまり 「シニカルだな」 というふうに用いることができる語である、という意味です。 形容動詞型の助動詞である、というふうな文法用語を用いた説明よりも、実際に使われたり使ったりする形を知るには、接続する形を見せてもらった方が分かりやすいですから、その辞書ではそういう表記を用いているのでしょう (私もその方がありがたいというクチです)。 なお、形容動詞というのは、たとえば 「彼女はきれいだ」 の 「きれい」 の部分がそうです。形容詞に似ていますけれど 「彼女は美しいだ」 とは、方言でない標準語の日本語の表現にはありません。「だ」 もしくは 「だな」 という語を接続するのが形容動詞です。 だから、「・・・ だな」 というふうな形を作ることのできる語であるという表示は、実際的で実用的な表示だと思います。

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

《ダナ》:形容動詞活用

関連するQ&A