• 締切済み

宗教の壁がある恋愛

いま付き合うかどうか迷っている女性がいます。その子もその子の両親も親切な人だし、付き合いそうな感じもお互い察しています。 その子とは、考え方も合うしフィーリングもノリも色々なことが合って一緒にいてとても楽しいし幸せです! ただ最近その家系が創価学会の信者ということが分かりました。 しかし、僕は無宗教で親も僕自身も宗教に対して怒りがでるほど嫌いで入信も考えていません。※(偏見申し訳ありません。ただ日本は精神の自由もありますし、宗教に入っているひとを否定している訳ではないのでご理解ください) ネットや世間の話だと創価学会は思想や口コミがやばいと持ちきりですが、あれは結婚前提の話でしょうか? 結婚前提じゃなく、普通の学生の付き合いでもにゆさせられたり、断られるとストーカーするなどされるのでしょうか? また、この子とは今後どういう関係が望ましいのでしょうか? ※そんなの自分で決めることだ!などの意見は無いようにお願いします。 その子のことが心の底から好きなので困っています。 かいとうお願いします。

みんなの回答

  • urbanite
  • ベストアンサー率35% (18/51)
回答No.3

こんにちは。 そもそも。 「偏見申し訳ない。宗教に入っている人を否定している訳ではない」 という事ですから、あなたの宗教嫌いには大した理由や根拠がなさそうだと見えるのですが、いかがでしょうか。 もしそうであればとして続けますが。 大した理由も根拠もない自分の「なんとなく感情」にメスを入れる事もせずに嫌いなものは嫌いとして終われるあなたの精神レベルではそもそも狭い家の中で人と人が共に暮らす共同生活状態自体にあまり向いていないようにも思えるのですがいかがでしょうか。 相手が宗教じゃなくても、嫌いなところを持つ女性なんかいくらでもいるのですから、そんなところを見つけた時にあなたは似た様な思いになるのではないかと推測します。 今あなたが直面している問題は彼女が創価学会の信者さんかどうかということは二の次で、先ずはあなたの精神構造にある様に思います。 そこをクリアすれば第二の問題である彼女が創価学会の信者さんであるという事に対する自分なりの答えももう少し容易く出るのではありませんでしょうか。 なんで自分はこんなに宗教が嫌いなのかな?と考えた事はありますか? おありなら補足して頂けるとより適切な回答が得られやすくなると思いますよ。 考えた事もないならちょっとアレです。もうお好きに生きてくださいとしか言いようが...

doragion
質問者

補足

回答ありがとうございます! こちらにですが、付け加えます! 宗教が嫌いな理由としては、お祈りをすれば健康になるだとかガンの腫瘍が無くなった!など自信満々な顔で話をされていますが、そんな ことが本当なら医者も看護師もいらないと思います。 それに加えて自分はこういう意志と困難に対してこうやって対処して悩みを解決、緩和していますと言ってもそれは間違ってるからこの宗教に入って自分が幸せになる人生を 生きなさいと言います。科学的な根拠もなしにすがれば何とかなると思ってる行動が現実をみれていないような気がするのです。 これか理由です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#211277
noname#211277
回答No.2

その宗教を嫌う人が 批判するのは当たり前・・ 中に入って やってみて初めて解かる事・・ 途中辞めにした者や ニュースにする為に疑心のまま 入信体験をした者には判らないのが宗教なのです・・

doragion
質問者

補足

すみません、そういうことを質問していたのではありません(._.) 宗教に偏見は付き物ですが、自分が無宗教でありたいという自分の意思がある中でこの子と付き合えるのかどうかという話です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2145/10874)
回答No.1

結婚となると、家族全体の付き合いになりますので、無理でしょう。 友達としての付き合いはできるでしょうが、どこかに、相容れない考え方を持っています。 嫌なところを見つけて別れるのは、お互いの心に傷を残します。 時々お話をする、お友達でいてください。

doragion
質問者

補足

回答ありがとうございます! 助かります! 僕はまだ学生なのですが、結婚前提じゃないカップルになるのも辞めた方がいいのですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 創価学会信者との結婚はうまくいくか?

    彼女と付き合い始めて一年。結婚を考え始めていますが、彼女の家系は創価学会信者が多く、彼女もまた熱心な信者です。私は浄土真宗ですが、正直あまり宗教には興味がありません。ましてや、創価学会に入信する気もありませんが、そんな私と彼女の結婚生活はうまくいくのでしょうか?皆さん教えてください。

  • 宗教と恋愛

    自分は無宗教で、 創価学会の熱心な信者の男性と結婚した方、 結婚後はどのような生活になりましたか? 後悔はありますか?

  • 宗教と恋愛

    宗教と恋愛についてです。 最近、彼の父親が創価学会の信者であることを知らされました。 私や私の家族は宗教、特に創価学会というものに否定的です。 突然あまり親しくないのに電話をして勧誘してくるなど良くないうわさを聞いたり、 私自身、神様を信じてないからというのもあります。 彼や父親以外は信者ではないらしく、 父以外はむしろ宗教反対であると言っていました。 彼とはとても合い、上手くいっています。 ただそのことが引っかかっています。 この先家族の付き合いが出てきたときに、どうなるか心配です。 私と同じ境遇や経験した方、よろしかったらアドバイスをお願いします。

  • 創価学会公明党の選挙は宗教活動?

     創価学会に入信すると「公明党を応援すれば幸せになれる(功徳がある)」と教えられるというのは本当ですか?  そうだとすると政治や思想どうこうではなく、創価学会信者が必死に公明党の票を集めているのは自己の幸せのためということでしょうか?

  • 宗教と恋愛

    度々の質問お許しください。 別の質問でも書いたとおり、私の妹と彼氏は宗教が違います。 妹は創価学会、彼氏は浄土真宗親鸞会です。お互い熱心な信者です。 結婚も視野に入れて付き合っているそうですが、うまくいくと思えません。 私自身が無宗教なのでよく理解できないですが、宗教観の違いは大きなハンデだと思います。 宗教問題でケンカもしているそうです。 両親(無宗教)に相談しているらしく両親も困り果てています。 質問の回答を拝見したり、いろいろ調べているうちに、2人は付き合うというよりもお互いの宗教に勧誘し合ってるんじゃないかとも思えてきました。 お互いの宗教が違う恋愛って成立するものですか? 片方が無宗教とかなら解るのですが、、 いろいろと調べてみると創価学会と親鸞会はお互いを認めていないようです。 質問ですが 創価学会の方は親鸞会の方を恋愛対象として見れますか? 親鸞会の方は創価学会の方を恋愛対象として見れますか? 宗教を持ってる方は違う宗教の異性を恋愛対象として見れますか? 特に創価学会、親鸞会に属している方からの回答が聞いてみたいです。 他宗教の方も無宗教の人からもいろんな回答を聞いてみたいのでお願いします。 前回の質問  http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3271667.html こちらに対する回答もお待ちしております。 乱文失礼しました。

  • 創価学会などの新興宗教信者の家庭だとみやぶるには

    創価学会などの新興宗教信者の家庭だとみやぶるには すみません、ショッキングな書き出しで…。 実は、お見合いをしまして、相手は私に好感をもったみたいです。今度、ドライブに行きます。私はまだなんとも言えません。悪い方ではありませんが、どうも内気な方でした。ドライブの話も、相手方の御父さんがすすめた感じです。農家の方なので、嫁候補がくるとうれしいのかしら?? ひとつ、心配なことがあります。それは宗教です。私は実家が浄土真宗ですが、ほとんど無宗教に近い生活を送っています。エホバも創価学会も、勧誘はすべて断っています。 私の友人は、両親が創価学会で、その家庭だということをひたかくしにかくしていました。でも、創価学会の勧誘がしつこいなんて話をしていると、反論してきて、ばれてしまったのですけれどもね…。彼女は集まりみたいなのものにも行かないし、勧誘なども一切しませんでしたが、結婚においては、信者と、または入信してもらうことが条件だといっておりました。 嫁にもらうために自分の宗教をかくし、話が決まった時点で入信を勧められる、なんてことにしたくありません。 仲人さんと、宗派の話になったのですが、仲人さんは自分の家の宗派は知らない、と言っていました。もう中年の方ですし、盆や法事などの行事もしっかりなさっている方なので、宗派を知らないというのは少しおかしいなと思いました。どこどこのお寺さんを呼んでもらうという話が必ず出るはずです。詳しく聞こうとしましたが、知らない、の一点張りでした。 これは、宗教名を言いたくないのかなと思いました。 相手は仲人さんのお知り合いの方です。仲人さんは、私の元上司です。 私の考えすぎかもしれませんが、相手方が宗教のことを言わずにだまっているのならば、会話などから、さりげなく新興宗教に入っていることを読み取るには、どのような手段がありますでしょうか。突然、宗教はなんですか?なんて言えないですし…。失礼ですし…。 相手の家に入れればすぐにわかるかもしれませんが、まだそこまでの段階ではありませんので。 信者の方、ごめんなさい。悪いと言っているわけではありません。腑に落ちないままお見合いを進めるのが嫌なだけなんです。

  • 宗教についての質問です。

    特に熱心に信仰されている創価学会員の方の意見を頂けたらと思います。創価学会に対する批判はすごくて、カルト宗教にも指定されたことがあるみたいです。しかし誰一人として、お仏壇などを否定はしませんし、過激な思想でもないと思います。批判されるのは「宗教団体が信者を使い政治に介入すること」また「他の宗教を罵ったりすること」だと思います。この路線は池田大作がすすめました。本当に心から熱心な学会員さんは、池田大作にこそ怒るべきではないので、疑問をもつべきなのではないでしょうか。

  • 創価学会の人と結婚。理解できないこと。

    弟が熱心な創価学会信者の女性と結婚します。 我が家は「一応仏教」という一般日本人によくある浅~い宗教スタイルです。 そんな私達家族からしてみると、弟が特定の宗教に熱心な人と結婚するというのは正直戸惑いがあります。 しかし、好きになったもの同士を引き裂くことなんて不可能で、彼女のことを嫌うような態度をとれば、逆に弟にとっては私達家族が敵になってしまいます。 やんわりと弟に確認すると、彼女はこれからも熱心な信者だが、自分(弟)が入信することは絶対にない。彼女もそれで納得している。とのことでした。 彼女が弟に対して「入信しなくていいよ」と言っているようです。これは、「結婚前だから嘘をついているだけ」とかではなく、既にかなり長く交際を続けてきた二人なので、もうそのような形で落ち着いているんだと思います。 そこが一応確認できたので、もう私達家族は何も言わないつもりです。 しかし、私個人の中で疑問、というか不思議に思うことがあるのです。 宗教(創価学会の教え)に詳しいわけではないので間違ったことを書いたらすみません。 まず、創価学会に入信していて熱心に信仰するということは、簡単に言うと「幸せになるため」ですよね?世界中の人々が、今の自分が、そして死後の世界でも、来世でもその幸せが続くように御題目を唱えているんだと認識しています。 だから、熱心な信者は周りの人も幸せになってほしいがために純真な気持ちで仲の良い人ほど入信してほしいと願うのです。創価学会を理解できずに御題目を唱えない人は、「正解がここにあるのに分かっていない人」という感じではないでしょうか。 創価学会の人が信者ではない人と結婚するとなると、その相手も入信させたい(気付かせてあげたい)と思うのが普通です。愛する家族に幸せになってほしいのは当たり前ですからね。 しかし、私の弟の場合、彼女はもう諦めていて弟をなんとかして入信させたいとは思っていないわけです。 これって、極端ですが「彼(弟)は幸せになれないけど仕方ない」と思ってるということなんですか? 創価学会に限ったことではなく、宗教が違うということは生きる上での根本的な考えから全てが噛み合わなくなると思います。 敬虔なクリスチャンと結婚した日本人、ムスリムのインド人と結婚した日本人、などなど。 これらの人達は、相手が自分と同じ宗教に入信しないということに「相手は間違った生き方をしている」「相手は幸せになれないけど仕方ない」と割りきっているんですか? 私は本来、違う宗教の者同士が家族(厳しく言うと友達)になるのは理論上不可能だ(おかしい)と思えて仕方ありません。 本人(弟)の前でこんなことを言ったら喧嘩になりそうなので、先に言った通り二人の結婚については何も口出ししませんが、熱心な創価学会信者である彼女はここに関してどう考えているのかとっても不思議なのです。 ※私は創価学会を含め、宗教に否定的ではありません。 このような質問をすると創価学会への感情的な書き込みが寄せられるかもしれませんが、今回私が知りたいのは後半に書いた疑問ひとつです。 創価学会信者の方は勿論、他の宗教の方、宗教にお詳しい方などどなたでも結構ですのでお答え頂ける方、是非宜しくお願い致します。

  • 創価学会の勧誘

    私の友達は、家族皆が創価学会の信者さんです。 私は悩みがあってその友達に相談しようと思うのですが、悩みを相談すると創価学会への入信を勧められるのではないかと不安です。 私は宗教は信じていませんので、入信は頭の隅にもありませんが、もし、入信を勧められて拒否したら関係が悪くなるのではないかと心配です。 入信を勧められる可能性が高いなら、彼女に悩みを相談するのを止めようと思っています。 創価学会の信者さんは悩みを打ち明けられると、入信を勧める方が多いのでしょうか?

  • 彼が、宗教に入っています。結婚を考えていますが・・・・

    彼が、宗教に入っています。結婚を考えていますが・・・・ 彼が創価学会です。親もかなり熱心です。私自身、今まで(現在31歳)無宗教で生きてきました また、私の親は宗教が嫌いです その影響あってか宗教に私は理解が無い方だと思います 彼とは知り合って半、お互いの歳もあるし年結婚も考え付き合いを始めました 病気のことも凄く理解してくれ、精神手帳をもっていることも受け入れて「力になる」と言ってくれるし 私はバツイチなのですが、前の夫が養育している子供にも一回会ったことがあるんですが 凄く理解してくれてます 今まで病気の理解、バツイチの理解がない男性ばかりだったので この出会いを大事にしたく思います 問題は宗教です 本人は熱心な信者じゃありません 私は「結婚してもはいらない」と言ったら 「入らなくていいよ」「いつか生まれてくる子供も無宗教でいいよ」 と言っていました ただ、彼は1人暮らしなのですが部屋に大きな仏壇があります 拝む姿を見たことはありませんが・・・・ 彼が私の病気(うつ)とバツイチをとても理解してくれているのに 私が入信しないのはいけないことなのでしょうか? 今まで宗教の方と付き合ったことが無く、悩んでいます 創価学会のこともよく知りません どなたかアドバイスをいただけたらうれしいです