- ベストアンサー
NECのPCが全く起動しない!故障の可能性と復旧方法を解説
- NECのPC型番NEC MK16EL-D(PC-MK16ELZTJFSD)が起動しない問題に遭遇した場合、電源ボタンのランプや警告音の有無、NECのロゴの表示状況などを確認することが重要です。
- さらに、外部機器の接続状況を確認したり、セーフモード起動を試みることも有効な手段です。
- しかし、これらの手立てを試しても問題が解決しない場合、故障の可能性が高いと考えられます。この場合は、専門のサポートに連絡して復旧を依頼することが最善の選択肢です。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「同時にピーっと警告音」 ピーっという表現の仕方からすると、いわゆる長めの警告音だと思う。 長めの警告音の後に短い音が鳴ってたり、ピーピーピーって続くとかいうパターンがあります。 ピーって長めの警告音でロゴまでも行かないで、電源は付くなら、メモリーが刺さって無い、メモリーが壊れた、モニターが接続されてない、とかを疑うかな? まぁ、自分も余り詳しくないけど、自分なら取りあえずお金をかけずに試すなら、メモリーの抜き差し、複数刺してる場合は1枚づつ刺して試す。予備のメモリーあるなら交換してみる。別のモニターあるならモニターを交換してみる。 とかを試すかな。 ピーって音がどんな長さで何回なるかを補足すると、詳しい回答が得られるかも ピーとなって短くピッとなるとか、ピーとなってピッピッと短いのが2回鳴るとか、ピーって鳴りっぱなしとか。 電源ボタンの下のランプはHDDの起動ランプです。HDDの起動はNECロゴの出た後のタイミングになるので、ロゴがでないならHDDのランプは点灯しませんので、現状でHDDがクラッシュしたという事ではないと思う。
その他の回答 (7)
- umimonogat
- ベストアンサー率49% (806/1626)
当方NEC VALUSTAR PC-GV286VZGG 2010年3月購入です。ビープ音は鳴りませんがこれ以外全く同じ現象が昨年より数回発生しました。直近では2日前に発生。 原因:素人考えですが接触不良ではないかと思われます。 解決した方法:本体外しごく弱めにHDDのSATA通信ケーブル、電源ケーブルのソケット押しこみ、揺り、引っ張りを行ったらロゴ画面~Windowsまで正常に起動しました。 駄目もとでやってみて下さい。 質問者の場合鳴った音はBIOS診断結果のビープ音だと思われますのでBIOSは機能してることからマザーボードも正常と思います。 当方の場合現在は正常ですがメーカーに点検依頼し原因・対策を取るつもりです。
- SPROCKETER
- ベストアンサー率26% (2129/8001)
寒冷地で気温が低過ぎて起動出来ない時にビープ音が鳴ることがあります。部屋を暖めれば、起動出来るようになります。 メモリーなどが接触不良を起こしている時にも、ビープ音が鳴ることがあります。一度、取り外してから、差し直せば正常化するはずです。 パソコンは気温と無関係に使っている人が多いと思いますが、本当は気温に敏感な機械です。5℃~35℃ぐらいまでしか正常に動かないなんて書いてあるはずです。実際には、40℃を超えたり、氷点下になっても使っている人が多いと思いますが、パソコンの処理性能が落ちる原因になります。 電源が入らないようになったら、買い替えを検討して置いた方が良いです。
お礼
ご回答ありがとうございました。 ある人から、電源ケーブルなどすべてのケーブルを外し、一晩かできれば24時間放置してみたらとアドバイスをいただきました。 問題発生が10/16(金)だったのですが、10/19(月)に電源ボタンをいれたら、なんと起動するではないですか? またその後も起動とシャットダウンもできます。 ちょっと意外でしたが、至急バックアップを取りました。 そうは言っても、今後いつ何時同じような現象が起きるとも限りません。 その時は買い替え時と考えたいと思います。 ありがとうございました。
- K_byakko
- ベストアンサー率28% (307/1085)
ハード的故障ぽいですねぇ…。 NECに泣きついて、修理を依頼するしかないです…。
お礼
ご回答ありがとうございました。 ある人から、電源ケーブルなどすべてのケーブルを外し、一晩かできれば24時間放置してみたらとアドバイスをいただきました。 問題発生が10/16(金)だったのですが、10/19(月)に電源ボタンをいれたら、なんと起動するではないですか? またその後も起動とシャットダウンもできます。 ちょっと意外でしたが、至急バックアップを取りました。 そうは言っても、今後いつ何時同じような現象が起きるとも限りません。 その時は買い替え時と考えたいと思います。 ありがとうございました。
- alien5
- ベストアンサー率19% (788/3987)
マザーボードかメモリーか電源の故障です。 メーカー製なので自力で修理は無理でしょう。 メーカーに頼みましょう。
- poti1234
- ベストアンサー率17% (262/1533)
起動しない時点で普通はまず故障かなと考えます 問題点振り分けでハード面かソフト面か分析 でもこの状況なら故障ですね 復帰させる手立ては個人では難しいでしょう
お礼
ご回答ありがとうございました。 ある人から、電源ケーブルなどすべてのケーブルを外し、一晩かできれば24時間放置してみたらとアドバイスをいただきました。 問題発生が10/16(金)だったのですが、10/19(月)に電源ボタンをいれたら、なんと起動するではないですか? またその後も起動とシャットダウンもできます。 ちょっと意外でしたが、至急バックアップを取りました。 そうは言っても、今後いつ何時同じような現象が起きるとも限りません。 その時は買い替え時と考えたいと思います。 ありがとうございました。
- angel2015
- ベストアンサー率21% (126/590)
お礼
ご回答ありがとうございました。 ある人から、電源ケーブルなどすべてのケーブルを外し、一晩かできれば24時間放置してみたらとアドバイスをいただきました。 問題発生が10/16(金)だったのですが、10/19(月)に電源ボタンをいれたら、なんと起動するではないですか? またその後も起動とシャットダウンもできます。 ちょっと意外でしたが、至急バックアップを取りました。 そうは言っても、今後いつ何時同じような現象が起きるとも限りません。 その時は買い替え時と考えたいと思います。 ありがとうございました。
- 中京区 桑原町(@l4330)
- ベストアンサー率22% (4373/19606)
「ピーっと警告音」・・・明らかに故障です 音の鳴り方で故障箇所がわかりますが、CPU、メモリーなど故障部品の交換が必要です
お礼
ご回答ありがとうございました。 ある人から、電源ケーブルなどすべてのケーブルを外し、一晩かできれば24時間放置してみたらとアドバイスをいただきました。 問題発生が10/16(金)だったのですが、10/19(月)に電源ボタンをいれたら、なんと起動するではないですか? またその後も起動とシャットダウンもできます。 ちょっと意外でしたが、至急バックアップを取りました。 そうは言っても、今後いつ何時同じような現象が起きるとも限りません。 その時は買い替え時と考えたいと思います。 ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございました。 ある人から、電源ケーブルなどすべてのケーブルを外し、一晩かできれば24時間放置してみたらとアドバイスをいただきました。 問題発生が10/16(金)だったのですが、10/19(月)に電源ボタンをいれたら、なんと起動するではないですか? またその後も起動とシャットダウンもできます。 ちょっと意外でしたが、至急バックアップを取りました。 そうは言っても、今後いつ何時同じような現象が起きるとも限りません。 その時は買い替え時と考えたいと思います。 ありがとうございました。