• ベストアンサー

高校受験について 名張高校

usakkotanの回答

  • ベストアンサー
  • usakkotan
  • ベストアンサー率58% (7/12)
回答No.1

こんにちは。 勉強も得意な人と苦手な人がいますから、 苦手な方には辛いですよね…。 残念ながら、ここで誰かが「大丈夫」だといってくれても、 受験に必ず合格出来るわけではありません。 不安を解消するためにも、受験科目の 数学と英語と作文の勉強を頑張ってみませんか? ここに3つのタイプの勉強法の どれが向いてるかがわかるチェックがあります。 試しにテストして、勉強法をちょっと変えてみると 集中力が変わってきますよ。 http://matome.naver.jp/odai/2137488234837761801 勉強が苦手な方向けのこういったテキストもあります。 バカな人なんてないと、私は思っています。 自分に合う勉強方法がわかっていないだけなんじゃないかな。 あと数か月、頑張ってくださいね。 無事に航行できるように祈っています。

marukomemiso7
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに回答者さんの言う通りですね! 入試まで少しでも勉強が理解できるように頑張りたいと思います!

関連するQ&A

  • 高校受験 志望校について

    わたしは 中学3年生で、今年 高校受験します。 志望校は ほぼ決まっているのですが、 今の成績では 入れないと思います。。。 こんな時間があれば 勉強しろっ て感じなんですが、、、すいません。 その高校は、楽しそうだし自分の学びたいことがしっかり学べるので、行きたいです。受かりたいです。でも 成績が悪いです。 志望校を変えるべきですか? また 変えなかったとして いまから猛勉強したら、追いつけますか? 偏差値は 4、5ぐらい違います、、、でも 内申点は足りています(ギリ)。ちなみに、その高校の前期試験は 面接のみです。でも 前期では受からないと考えています。(前期には英語の面接もあるからです。) こんなアバウトな感じで すいません。

  • 高校受験について

    今中2です もうすぐ成績表が配られるのですが 国語と技術と数学が 1になりそうで不安です。 国語は2を取れたら奇跡ってくらい危ないです。 そして本題なんですが 高校受験は二年の後期の成績が関係してくるのですか? 今から頑張れば3はつくと思うんです。 なのでオール3でも内申27はつきます。ですが 前期も関わってくるとなると かなり内申が低いです。 高校受験って1があると もうほぼ絶対受からないんですか? 私はいま 磯子高校を狙ってるんですが やっぱ1があるとキツイですかね… 貧乏なので公立しか受けられなくて… 1があっても受かる学校ってあるんですかね? ちなみに私の代から試験一発受験んになるので 今からとても不安です。 誰か教えてください… 絶対受かる高校と 磯子に入るためには どれくらいの内申が必要なのかも聞きたいです

  • 高校受験について

    僕の志望する高校は前期試験に入試が無く面接だけなのですが、その高校は内申が27ぐらいで入れるレベルです。僕は内申が30あるので前期の面接だけで受かるだろうと思っていたのですが、友達から聞いた情報だと、前期の面接では頭の悪い人を合格にして、頭の良い人を落とすらしいです。理由は頭の良い人は後期の入試でも受かるだろうから前期の試験では落とすんだそうです。そうゆう事ってありますか? (ここでの頭の良い悪いは、内申の高さ、面接での態度を表すのだと思うのですが・・・)

  • 高校受験で・・・

    私は受験生で、先日公立の前期入試が行われました。 私の県では前期は「自己推薦」という形で行われ、私の志望校では 学校独自問題を行いました。 結果は昨日発表されて・・・不合格でした。 その高校の偏差値は58~61程度です。 もともと自己推薦では(私の志望校の場合)独自問題がとても難解なので、 しかも他学区からもそこそこトップの人が毎年たくさん受けるので、 半分諦めていました。 一般入試では絶対に受かりたい!!と思うのですがすごく不安で・・・ ネットしないで猛勉強をしなければならないのですが、どうしても勉強のコツがつかめなくてすごく不安なんです。 ・志望校は、一般入試では360点辺りが例年の受験者最低点のようです。 ・私は内申では、2・3年の成績で数学に3がついてしまい、他は5が殆どです。 ・志望校は絶対に変えたくないのですが、受かるかどうか不安で迷っています。 ・社会・国語・英語では90点台が取れますが、理科は物理が苦手で、数学は頑張っても60点が今のボーダーラインです・・・ ・・・私にとってどのような勉強法がベストでしょうか? また、志望校を変えたほうがいいのでしょうか? 家庭の経済上の都合で私立受験をしていないので、もし落ちたら・・・?ということも言われています。 でも・・・テストまで努力する精神力は兼ね備えているつもりです。 ちなみに一般入試まではあと2週間しかないのです; 今は理・数の問題集とテスト対策のドリルを解きながら、教科書を繰り返し読むようにしています。 アドバイスがあれば・・・お願いします。 長い文章ですみません。よろしくお願いします。

  • 神奈川総合高校への受験について

    神奈川総合高校の受験について 現在神奈川県の中学3年生です。進路について悩んでいる事があります。 自分は中学2年生の頃、あまり勉強ができず、2学期の最終成績は33でした。 3年ではかなり努力し、最終的に38をとり、現在33+38×2=109というA点を持っているんですが・・・ 先日までは、近所の前期で受かる総合高校を受験しようと思っていたのですが、自分には国公立で行きたい大学等ある為 できるだけ上の高校を目指してみたいと思い、先日神奈川総合の存在を知りました。 神奈川総合高校の国際科を受験したいと思っているのですが、試験の内容は共通の国語、英語+理科社会数学から 2教科選択という試験内容だそうです。自分は数学がとてつもなく苦手ですので得意な国英社+少し苦手でもなんとかなりそうな 理科の4教科ならば・・・・と考えていました。 先日の塾で行った模試では・・・自己採点の結果ですが 国語48(条件作文抜きで、50の可能性もありです。) 英語50 社会42 理科40 でした。 塾の先生曰く、「模試よりも実際の点数はかなり上がる」と言ってたので、これからこの4教科を猛勉強して、後期で神奈川総合を受けてみようと思うのですがやはり109という内申では厳しいでしょうか?

  • 高校受験のオープン受験について

    中学2年の女子です。高校受験についてなのですが内申が関係ない北鎌倉女子学園高等学校の オープン受験をしようと考えています。そこでオープン受験はどれくらいの確率で受かりますか? 私の中1の前期の成績は、国語・4、数学・5、社会・3、理科・4、英語・3のような感じです。

  • 高校受験(前期)の事で

    私が志望する高校の前期試験は 面接と作文の二つです。 作文の事について質問です。 私は友達に作文は自分の体験を 入れるといいよと言われました。 はたして作文に自分の体験をいれたら いいのでしょうか。 教えてください。

  • 高校受験の参考書

    自分は今、中学3年生で高校受験が約3ヶ月後に迫ってます。 頭も良く無いのですが偏差値47くらいの 都立高校を受けたいと思っています。 その高校の入試は国語・数学・英語だけなので この三つの成績を上げたいと思います、 例として数学なら解き方や 1年~3年までの総復習・都立入試に出て来そうな 問題とか記載している参考書が良いです。 別に上記の例に当てはまらないけど、 「こんなのが参考になった。」とか有ればそれでも構いません。 お勧めな参考書とか教えて頂けると助かります、 ご回答宜しくお願いします。

  • 高校に行けない??

    今、中3です。 もちろん、高校に進学します。 希望は専門の通信制です。 一応、受験は作文・面接です。 作文は得意で問題はないです。 面接は先輩を見て分かりましたが、担任と練習します。 仮に入学します。 問題はその後です。 私は試験の成績が悪いです。 点数は国語・社会は70点以上は出来ます。 数学・英語・理科は50点以下です。 数学は最高は50点前後です。 私の平均は20点前後です。 順位は女子の場合、70人程度です。 60番くらいです。 毎回、最後です。 混合では140人程度です。 詳しい順位は成績表が手元にありませんが・・・。 普通に最後です。 本当に高校生活が心配です。

  • 高校受験の事で

    私は群馬県に住んでいる中三で受験生です。 もう公立高校の前期試験が近いです。 私は面接がとてもやばいです。 だれか面接のアドバイスを教えてください。