• ベストアンサー

MRI検査の結果の画像がほしいのですが

MRI検査の結果の画像がほしいのですが、 市民病院などで撮った画像は、いただけないのでしょうか? 自分から画像をくださいとも言いにくいのですが、 画像を請求しても問題はないのでしょうか? それとも医者からしてみれば目的がわからなければ画像はいただけないのでしょうか? もしいただく場合は、どのように言えばいいのでしょうか? 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.2

画像をくれませんかと聞けばいいだけです。病院にもよると思いますが、たいていはCDに焼いたものをくれます。すぐとは言いませんが、数日で焼いてくれると思います。料金も取られますが。 これは他の病院で見てもらうとかの時に必要だからです。大抵は対応できると思います。ただ他の病院でも他の病院の画像を信用はしておらず、念のため同じ検査をして画像を取りますが。初回に確認のためざっとみる程度です。

phoneviet
質問者

補足

なるほど。よくわかりました。 他の病院で撮ったものをそのまま信用するのもいかがなもんですね。 画像を頂くこと自体は医者としても問題なく、よくあることでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • Oubli
  • ベストアンサー率31% (744/2384)
回答No.3

最近は簡単にCDRに落とせるので、頼めばくれますよ。 なんか言われたら主治医に見せるためとか言えばよいです。実費はとられるかもしれませんし、診療情報提供書を書かれるとその分はコストになると思いますが。

phoneviet
質問者

お礼

ありがとうございます。 そんなに気を遣わなくてもいいのですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2267/15059)
回答No.1

貰ってどうするのでしょう?私は専門医に治療してもらい、その時の画像などデーターを かかりつけ医に送って欲しいと言うと送ってくれましたが、個人的には、どうかはわかりませんが とりあえず言ってみればいいんじゃないですかね。

phoneviet
質問者

お礼

ありがとうございます。 セカンドオピニオンの必要があるときに、頂いておきたいのですが、 または、新たにMRIを取った時に過去の画像の比較のために、いただければいただきたいと思っていますが、医者の立場では問題ないのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • MRI検査の脳画像の権利は、患者か病院か

    先日、私立の病院で脳のMRI検査を受けました。 医師は、私の症状(私が脳梗塞を疑った症状)を「気のせい」というように言い、MRIの多数の脳画像をパソコンで私に少し見せましたが、医師はその多数の画像をろくに見ないで「普通だ」といいました。 私が、MRIの脳画像をみて脳には問題ないですか?と、改めて質問しても、「問題ない」とは言わず「普通です」と言いました。 要するに、この医者は、MRIの多数の脳画像をろくにみないまま、MRIの検査料と診察料だけは請求したということです。 そこで、質問ですが・・・ 第1に、今回の「MRIの多数の脳画像」に関する権利について、私は、私が費用を支払っている(国保なので7割は税金ですが)ので「私のもの」と思いますが、「病院のもの」でしょうか? 第2に、「公立の病院」ならば患者(私)が「個人情報開示請求」をして、安価にMRIの多数の脳画像の写しを交付させることができますが、本件は、私立の病院です。 「私立の病院」の場合、MRIの多数の脳画像の写しを、患者(私)に(できれば安価に)提供させる方法があれば、お教えください。

  • MRIの検査結果について

    先日、腹痛のため総合病院に行ったところ 子宮内膜症と卵巣が4.5センチだと言われ MRIと血液検査をしました 当日に結果はわかり、 その日は特に何も問題無いと言われ、 薬をもらい、1ヶ月 後にまた予約をとり 帰りましたが 本日病院から MRIと血液検査の結果の事で 至急病院まで来てください と言われて19日に病院に行くのですが 不安です。 次の受診待たずに、呼ばれるなんて よほどの事なのでしょうか 癌。。。? 不安で一睡も出来ません 経験者や、詳しい方回答よろしくお願いします 年齢27歳 去年第1子を出産してます

  • MRI検査結果が出るのが早すぎる!?

    先日めまいがあり、病院に行ったらMRI検査をすると言われました。 検査時間は20分程度で済み、待合室で待っていると、先生が歩いてきて 先生が診察室に入って2,3分で呼ばれ「異常ありません」って言われたんですが MRI検査ってこんなすぐに結果が出るものなんですか? よく聞く話では1週間後とか数日後って聞くような…って後から思ったんですが…。 最新鋭らしく、確かにパソコンには私の脳の画像が映っていたようなんですが、 脳外科の先生は一瞬画像(映像)を見ただけで診断できてしまうものなんでしょうか…? あまりにも迅速すぎて「本当にちゃんと診てくれました???」って気持ちがあります。 疑い出したらキリがないのですが、もし専門機関の方居ましたらその辺教えてください。

  • 市民病院などで、脊椎のMRI検査の追加で

    市民病院などで、脊椎のMRI検査を行っていただく場合、 整形外科の先生に、CT検査やレントゲン検査も追加してお願いしてもいいのでしょうか? よく脊椎ドック(MRI.CT,レントゲン)を行う病院がありますが、保険を適用しない場合、高額の費用がかかります。 そのため市民病院などで、保険適用で、MRI,CT,レントゲンを行い、より詳しく脊椎の状態を検査したいと思っています。 医者にお願いすることは可能でしょうか?

  • 前の病院で検査したMRIのcdrや画像は

    閲覧ありがとうございます。 Q 前の病院で検査をした MRIの検査結果の画像やcdrを次に初診でかかる病院の医師に診てもらうのはどの病院でも自由診療と言う決まりなんでしょうか? 出来れば画像等の検査結果を持っているのでMRIの検査前にMRIの画像を診てもら居たのですが また前の病院の様に検査代の無駄になってしまうのは嫌なんです。 再度検査になると数か月前に病院で検査をしたばかりなので検査費用もかかりますし狭いところが苦手で前回の検査の時音も頭に響きますし体調も気分も悪くなりました。 しばらく頭痛もおさまらなかったので もう検査をしたくないです。 Q医師としては 前の病院で検査した紹介状の無い検査結果の画像やcdrのみを見て下さいと言うのは余りいい気分では無いものでしょうか?     Q紹介状ありのcdrや画像だと自由診療ではなく数万円も費用はかからないですよね? 一様次に初診でかかる病院にMRIの検査予約をしました。まだ先の予約ですが。 前の病院で MRI検査をしたことは伝えています。 最初はMRIの予約はしないで前の病院で検査した画像を先に先生に見てもらうと事にして予約を入れたのですが 前の病院での検査結果を先生に見せてもやっぱり当院でも検査しましょうと言う先生の判断になったら 最初から検査の予約をしていれば良かったってなるかもしれないと考えて居たらやっぱり予約をしようと決めMRIの予約をしましたが また 迷ってしまい前の検査結果だけで大丈夫かもしれないと考えたら MRIの予約を断り前の病院での検査結果を先生に先に診てもらう様に変更出来るのか 伝えようか凄く考えています 初診でかかる病院は前の病院で検査をした画像などがあるなら持ってきて先生に診てもらうと 言うのも出来ますよ。と言っていましたが紹介状無しのcdrや画像を先生に診てもらうとなると自由診療で数万円かかりますと説明が無かったのですが何も言わないと言う事は 自由診療じゃないく 一般の診察でできると言う事なんでしょうか? 自由診療なのかとかは聞きずらかったので聞いていません。 読みずらい文を閲覧いただきましてありがとうございます。 

  • MRIの検査について

    来月、MRI(脳)の検査を受けることになっているのですが、その6日前に、別の病院で、MRI単純検査(鼻腔MRと書いてあります)も受けることになりました。 MRIって、一週間も間をおかずに受けてもいい検査でしょうか? しかも鼻と脳、近いですよね… 別々の病院なので、もちろんお医者さん同士はこのことを知りません。 言った方がいいですか?

  • MRI検査について

    MRI検査について 肩の痛みのためMRI検査を受けました。多くの写真を撮り、結果が出ると安心していましたが、主治医は 結果を読めないらしいです。そもそも、MRI検査の信頼性はどの程度のものなのでしょうか? 主治医の医療技術を問題にすべきなのでしょうか? MRI検査の限界と考えるべきなのでしょうか? 今は、通院を始めて1ヶ月を超えましたが、肩輪のような状態が続いています。率直に言って、賃金を もらえるような仕事をできる状態にはありません。病院を変えたほうが良いのか、本当に迷っています。 アドバイスいただければ幸いです。

  • MRIの検査画像?・・について教えてください(再び)

    昨日、MRIの検査画像に関して質問させて頂きました! 質問自体が・・不足していた気がして再度の質問です。 いつも行く「A整形外科」があります。 今回・・母が股間接が痛いという事で訪れたところ、急いでいたため「休診日」ということをすっかり忘れていました。 ひとまず、近所の「B整形外科」があるので、初診で訪れました。 レントゲンをとって頂き「骨には異常なし」と言う事で MRI検査をということになり、MRIの機器がある「総合病院」を紹介&予約をとって頂き、行って来ました。 これは「MRIの検査(撮影)のみ」で その画像フィルムを頂き・・B整形外科に持って帰って、診断して頂く形になっています。 MRI検査前の、ある別の日いつもの「A整形外科」に訪れ先生にそのような事があったとお話ししました。 いろいろお話しを聞いてくれる先生で、レントゲン等の画像の説明も納得のいくまでお話ししてくれます。 世間話も含め、他に「健康管理的な事」もいろいろアドバイス頂けるので、とてもその医院は、信用があり、人気もあります。 「B整形外科」の先生は・・サラッと答えて終りでしたので・・。 これが普通かな?・・とも思いつつ、もう少し詳しく対応して頂けたら嬉しかったのですが・・。(悪い気分ではない医院でした) ですから、総合病院での「MRI検査の画像(封をしたもの)」を 紹介して頂いた「B整形外科」に持っていく前に、 いつもの「A整形外科」で見て頂きたいと考えました。 この場合「封を開ける」ことは、自由なのでしょうか? もしくは「B整形外科」に行き診断して頂いた後、その画像フィルムを頂いて来て、いつもの「A整形外科」に持って行く・・という形でも構いませんが・・。 その場合・・その画像フィルムは頂けるのでしょうか? ちなみに総合病院からの封筒には「返却不要」と書かれてありましたので、どんなもんかなぁ??・・と思い質問させて頂きました!! どなたかお答え、アドバイスを是非お願い致します!!

  • 病院のMRI検査の画像やカルテはもらえますか?

    親戚の者がMRI検査で初期の脳梗塞が判明、その後経過観測のために 年に一度くらいMRI検査を受けておりましたが、この度、遠くに引っ越すために 病院を変えなければならないことになりました。 そのためにいままでのMRIの画像やカルテなどは言えばもらえるでしょうか? その際、費用は請求されますか?

  • MRI画像検査料金について。

    MRI画像検査料金について。 首が痛み、本日、伊勢原市にあります大学病院へ行きました。 今日は、レントゲン撮影・診察だけだったのですが、来週にMRI検査を行うそうです。 そこで質問なのですが、社会保険適用でMRI検査を受けた場合、料金はいくら位になるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • MG6330のプリンターでマゼンダのインク切れが出たので新しいものと交換したが、インク切れが消えない。
  • 強力クリーニングも実施しましたが、他のインクもインク切れが出たので交換しましたが、インク切れは消えません。
  • ノズルチェックや故障診断でも正常と表示されており、再起動しても治りません。
回答を見る