• ベストアンサー

マンションの照明をEEスイッチで点けたい

今まで、照明はタイマーの爪を折って、点けたい時間点灯するようにしていましたが、 突然の夕立等で暗くなった時にEEスイッチで点灯するようにしたいのです。 分電盤の外にEEスイッチは付いています。 爪を折るタイマーの下に自動・ノーマル?・テストの三か所の知り替えレバーがあり 今は自動にしています。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 850058
  • ベストアンサー率40% (329/817)
回答No.3

おそらくタイマーの切り替えは、 テスト=時間に関係なく、テスト位置にしたときに点灯 次はおそらくOFF=時間に関係なく消灯 その次はON=設定した時間のみ点灯 全時間点灯にした場合、昼間でも点灯と言う事は、EEスイッチは あなたの希望している照明以外で使用されていて、タイマーとは 別回路でしょう。 良くあるのは、入口の門燈はEEスイッチ、廊下の天井灯はタイマー等 タイマーは常時電源を必要とします、したがって、ご希望の設定に する場合は、タイマーを外して、すべてEEスイッチ単独で消灯・点灯を 操作するか、(この場合、照明の容量が多ければEEスイッチの低下容量を 超えてしまう事があり、その場合は別途リレー回路が必要です) 又はタイマーはそのままにして、EEスイッチを必要なところに 新設して、補助的な照明を追加する方法もあります。 いずれにしても、このような内容の場合は、電気工事店に依頼するしか 方法は無いと思います。

その他の回答 (2)

  • 850058
  • ベストアンサー率40% (329/817)
回答No.2

タイマーの型式がわかりませんが、この要望であればタイマーを 外した方が良いと思います、しかし外すには電気工事士の資格必要です タイマーの操作だけでは資格は要らないので、タイマーを 「常時通電」の位置にしてみてください、全部の爪をおります。 そうすると、時間に関係なく、暗くなると、EEスイッチで自動点灯します。

meganeyabeteran
質問者

お礼

早速のアドバイス有難うございます。 私は管理人初心者で、日々勉強をしている次第です。 更にお聞きしたいのですが、ご指導の通り タイマーの爪を円の中心側に折って ライマーを「常時通電」(右の点灯位置)にしたのですが昼間から点灯してしまいます。 タイマー常時通電とは円形の爪の下にあるレバーを通常位置にすればいいのでしょうか? 下には左から テストー?-点灯 があります。 今までは右の点灯位置にしています。 素人管理人の質問で申し訳ございません。

noname#222312
noname#222312
回答No.1

先ず初めにお聞きしますが、質問者さんは電気工事士の免許をお持ちなのでしょうか? 免許はあるが知識不足な人も、知識はあるが無免許な人も、この世界では致命的ですね。 質問者さんはそのマンションの管理人か所有者なんでしょうか? あるいは電気設備管理者なんでしょうか? そもそも電気工事をするだけの知識があれば、タイマーと自動点滅器の併用くらい屁でもないはずです。 もしくは点灯時間設定可能式のEEスイッチを選択すればいいだけです。 これらの事が理解できないのであれば、素直に電気工事会社に依頼して下さい。

meganeyabeteran
質問者

お礼

義父が急死し、突然管理人を任されたもので電気の知識もありません。 ご指摘の通り業者に任せればいいことは重々承知です。 ただそれまでの業者さん、また違う業者さんんも信頼が持てず、 ネットで検索しながら管理業務を行っている次第です。 (管理を任された時、電気関係を任せてる業者がいるにもかかわらず、  マンションの階段、廊下の照明は大半が充電器が故障状態、  新しい屋外灯をつけてもらったら雨が半分まで入っていました。) 簡単な質問で申し訳ございませんでした。 まずはお礼まで。

関連するQ&A

  • 明るさセンサ、EEスイッチ、調光スイッチについて

    ■明るさセンサ、EEスイッチについて エクステリア照明(LED)を 昼間は消灯⇒夕方暗くなると自動点灯⇒設定時刻に自動消灯・・・ といった使い方をしたい場合、 明るさセンサ付き照明器具を選ぶか、センサの付いていない器具であればEEスイッチとの併用があるかと思います。 EEスイッチについて、よくわかりません。 EEスイッチはセンサ付き照明が選べない時に設置するものでしょうか? もしくは、明るさセンサ付き器具では取り付け位置の制約がありますから、設置条件が悪い場合にはEEスイッチを設置する事が考えられますが、他にEEスイッチを選択する場合の理由として何がありますか? 例えば・・・ 同じ器具でもセンサ付きの方が当然値段が高くなりますね。 一か所程度であれば、もしセンサ付きがあればその器具を設置すれば済みますが、 自動点灯にしたい器具が多くなればなるほど、EEスイッチに接続した方が方が安くむと思いますが、認識が間違っていますか? 負荷接続灯数以内であれば、EEスイッチ一か所分で済むのであれば、コストダウンになるかと思うのですが・・・? もしくは、できればセンサ付きを選んだ方が良い・・・・とかはありますか? ■調光機機能付きスイッチ(LED用)について 気に入った器具を設置しますと、メーカーが複数になります。 リビングを調光させたいのですが、メーカーが異なる照明器具の接続はできませんか? 以上2点質問させていただきましたが、一方でも結構ですので、アドバイスお願いします。

  • 分電盤のタイマースイッチとEEスイッチ

    分電盤に外灯回路を制御するために、24HタイマースイッチとEEスイッチによりマグネットをON・OFFする回路が複数あるのですが、この場合、外灯回路数分マグネットが必要なのはわかりますが、24Hタイマースイッチは1つでもよいのでしょうか?それとも回路数分必要となるのでしょうか?もし1つで可能ならば、何回路でもOKなのでしょうか?

  • 階段の照明にEEスイッチを取り付けたが

    5階建ての内階段です。踊り場にも照明がありますので、全部で7本付いてます。 どこの階でもSWでON.OFFできます。昼間電気の付けっぱなしが多いので、EEスイッチをつけて、夜スイッチを入れれば点灯し、朝になれば消灯しているようにしたいのですが、照明器具(蛍光灯)の安定器に赤い線が出ていますので、それとEEスイッチの赤とつないで、後は白は白、黒は黒と結線しました。 テストでスイッチを入れると、線を引き出した蛍光灯は消灯するのですが他の6灯は点いてしまいます。各階のSW合計が5個ありますが、結線方法教えてください。壁のSWはすべてSWをやめて直接結線する必要がありますか。それとも他の方法ありますか。よろしくお願いします。

  • EEスイッチの種類別使い分け

    マンションの共用部照明器具の自動ON・OFF用にEEスイッチが使われてますが、マンションによって使用される器具が色々です。それぞれに何らかの特徴があるために色々な種類があるのだと思いますが、カタログを見てもよく分からないので教えていただけますでしょうか。 例えば、建物の東面につけるのならこの種類とか、コストだけを考えるとこの種類とか、があるのでしょうか? 次ぎの三種類をよく見かけますので、その使い分けを教えていただけますでしょうか。 ・プラグイン式埋込型EEスイッチ(EE8413) ・住宅用EEスイッチ(EE4413K) ・リード線式EEスイッチ(EE8013)

  • 照明のスイッチの配線は変えられない?

    よろしくお願いします。 壁に設置されている照明のスイッチについて教えてください。 玄関には、玄関三和土のスイッチと、廊下のスイッチ(A)が2つワンセットで付いています。 居間には、リビングのスイッチとキッチンのスイッチと、廊下のスイッチ(B)が3つワンセットで付いています。 AとBは同じ照明のオンオフをします。 三和土やリビング、キッチン、他の部屋についているスイッチはすべて右に倒すと照明が点灯、左に倒すと消灯します。 2箇所で操作する廊下だけは当然違います。 最近気が付いたんですが、AとBをどのように組み合わせてもどちらかが右に倒れた状態で消灯になるのです。 点灯消灯にはまったく支障はないのですが、何だか気になってしまって。 出掛ける際など家中の照明を消して、ふと見ると、一律左に倒れた状態のスイッチの中に一つだけ右に倒れたスイッチ。何だか美しくないのです。 これって仕方ない仕組なんでしょうか。 簡単に修正とかは無理ですか?

  • EEスイッチの昼間点灯接続方法

    照明の昼間点灯のために松下のEE8113Kというスイッチを買ってきて,説明書の通り接続しました。 器具の説明書にもあったとおりで間違いないはずなのですが,期待通りの動作をしてくれません。 つまり,周囲を暗くしても点灯したままなのです。最初から周囲を暗くしておいて照明機器のスイッチを入れてもダメなようです。 結線方法は下記ページの「昼間点灯(逆)」のとおりです。 http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n66381 新品なので壊れているとは考えにくいのですが,何が問題なのでしょうか。 ご教示いただければ幸いです。 違法行為を避けるため,素人ではありますが二種電工免許取得済です。

  • 照明器具(蛍光灯)と調光スイッチについて

    一軒家のリビングに従来から照明器具(円型の蛍光灯2本)が付いていました。(天井へ付く薄型の円形) 壁のスイッチでオンオフしていました。(調光用のレバーがあり、任意に明暗できました。) 今回コイズミのGHN7204型を購入し、取り付けたところ、蛍光灯が正しく点灯せず、点滅したり、点灯しなかったりしています。調光用スイッチがあると蛍光灯が正しく点灯しないという説明を家電販売店で聞きました。では従来は同じ蛍光灯で問題なく点灯していたことの理由が分かりません。(今回の蛍光灯はスリム管です。)天井へ取り付けるタイプの照明器具で、この問題を解消できるものがあるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 分電盤のスイッチが落ちる

    一昨年建売住宅を購入しました。 分電盤への振り分けが悪く(リビング、キッチンのコンセント、照明が一つのスイッチに割り付けられています)、一つのスイッチだけが良く落ちます。ブレーカーが落ちることはありません。 なにか対応策はありませんでしょうか? (そのスイッチのみ容量アップさせるとか・・・)

  • 照明回路の三路スイッチと自動消灯

    お世話様です。 照明で三路スイッチを2組使った回路があり、 これをある時間が来たらタイマなどで自動消灯したい。 且つ、消灯後に三路スイッチのどちらかからまた点灯できる仕組みを考えているのですがなかなか良いアイデアが浮かびません。 実際にこのような仕組みができるでしょうか? アドバイスいただけたら助かります。 よろしくお願いします。

  • 玄関の照明が点かなくなったりします。

    築後5年ぐらい経つ一戸建てですが、専門用語はわかりませんが、玄関にある照明を玄関、リビングの入り口、2階の踊場と3箇所のスイッチでON/OFF出来るようにしてあります(よくある一般的な設定です)最近、スイッチを押しても点灯しない時が時々あって、「あれ?」と思って別の個所のスイッチを押すと点灯するようになるんであまり気にしていなかったのですが、ごく最近、3箇所のスイッチを交互に入れても点灯しなかったり、しばらく時間が経ってやっと照明のON/OFFができるという具合に、何か変なんです。照明器具は吹き抜けの玄関なので、電球が5個ぐらい縦に並んでぶら下がっているやつです。電球は普通の裸電球(?)です。照明器具の不具合なのか、配線の不具合なのか良くわかりません。よろしくお願い致します。