• 締切済み

仕事の続け方

新卒入社し、半年が経った社会人です。 頑張り続けても結果が出ず、疲れてしまいました。 自分は他人の役に立つことがモチベーションとなり 他人に迷惑をかけることが最大のストレスになる性格です。 また、他人に対して劣等感を抱きやすい性格です。 職場は基本的に人が足りておらず、同じプロジェクトの先輩方は 他のプロジェクトも兼任しており、土日も休めず、休日がない状態です。 自分のトレーナーの先輩も似たような状況で、余裕がありません。 同期のトレーナーの先輩は比較的仕事に余裕があり きちんと指導をしてもらえており、どんどん成長しています。 対する自分は、自分のした仕事の確認をしていただくことすら面倒くさがられる始末です。 以前、同じプロジェクトの先輩に 「あなたがもたもたしてるから先方からタスクをたくさん投げられている」と言われ 仕事が遅延しないよう注意して仕事をしていました。 しかし、つい先日、同じプロジェクトで以前とは別の先輩に 「あなたが仕事をすると抜け漏れが発生する」と言われました。 「あなたが仕事をすると後々めんどうなことになる」と言われたようで ひどく傷ついてしまいました。 スピードと精度を同時に求められているのにもかかわらず どちらかがおろそかになってしまい、結果的に迷惑をかけてしまいました。 これは次から気をつければよい、などといった次元の話ではないと感じています。 挙句の果てに、今日は朝9時から夜10時まで必死で頑張っても 仕事を終えることが出来ませんでした。 新卒で、使えないのにもかかわらず、夜10時まで残業されてしまっては 会社としてもマイナスだと思いますし、先輩からしてみれば 仕事量はちっぽけなものなのにもかかわらず残業などしており 給与泥棒だと思われてもしかたがないな、と思います。 仕事上で満足感も得られず、プライベートを充実させる時間もなく これから私はどうするべきなのでしょうか。 選択肢として ・今の状況を耐える ・別の部署へ異動できないか相談する ・転職を考える ・社会人を辞める を考えています。 まだ半年で右も左も分かっていないのだから、がむしゃらに頑張るしかないのは 分かるのですが、頑張るっていうことが目的となってしまっては思考停止しているな、と思います。 甘ったれているのは重々承知していますが こんな性格の自分が、どうすれば仕事を続けていけるのか分からなくなってしまいました。 そもそも仕事をすること自体が向いていないのかもしれないとも考えました。 教えてください。

みんなの回答

noname#232913
noname#232913
回答No.7

頑張っているのは伝わっていると思いますよ、でも質問者様が気が付いていない事、認められない自分がまだいると思います ご自身でも薄々気が付いてのこの質問でもあると思うんです >これは次から気をつければよい、などといった次元の話ではないと感じています。 >結果的に迷惑をかけてしまいました。 まずは申し訳ないという気持ちを示す事はしているでしょうか、この文面からはそういった気持ちを表現した言葉は見当たりませんでした >新卒で、使えないのにもかかわらず ご自身でこう思っているというより、他にそう思われているといった言葉に感じます 質問の冒頭にもあった、劣等感、ちゃんとした自分しか認められない気質なのかな?と思いました 成長という言葉も質問文に登場していますが、あらゆるキーワードはご自身理解していると思われます しかし、ただ認められないだけ、認めては終わってしまうような気がするなど向き合えば色々あると思います で、質問者さんが出した選択は ・今の状況を耐える ・別の部署へ異動できないか相談する ・転職を考える ・社会人を辞める を考えています。 どれも、逃げか立ち止まるというもので、前には進めていないんですね 今まで頑張ってここまでこれたのは、認めてはいないにしても、自分はこんなんではダメだ! どこかそういった気持ちをバネにして、負けず嫌いにやってきたからではないでしょうか 就職もできた、それでゴールというほど心の解決、人生は短くもないし、甘くもないと思います できない自分を認めずもう一度がむしゃらになるも良し、一旦認めて新しく「じゃあどう生きていこうか」そう悩むも良し >これから私はどうするべきなのでしょうか。 それは、自分で見つける、何十年かかるかもしれない、ふと数年で気が付くかもしれない それは今は分からないけど 赤の他人で少しは同じような経験をした者として、客観的に「天狗」になっていなかったか >「あなたがもたもたしてるから先方からタスクをたくさん投げられている」 自分の力量を盛って見てなかったか そう見つめることで、ただ正確に自分を把握さえすれば 質問者さんは「出来る人」だと思います >対する自分は、自分のした仕事の確認をしていただくことすら面倒くさがられる始末です。 本来言い訳するような方ではないのでは? 少しお疲れなのかもしれませんね、休む時は休む、何も考えないそういった時間も必要です そんなピンチをチャンスに変える力があることを、今までそういった壁を乗り越えてきた自分がいることをお忘れなきよう 逃げるなとは言いません、逃げる事はいつでもできる >・転職を考える 選択段階でまだ考えるなんですよね それは選択というのでしょうか それほど余裕がないんですよ今の質問者様は、海でも行って心をリセットしてみませんか。

noname#231796
noname#231796
回答No.6

量も、質も、ある程度仕事をこなしてから出ないと、なかなかコツをつかむというか、効率よく行うことは難しいと思いますよ。 なので、できるところをできるだけ、でもきっちりと真面目にこなす、ということを繰り返していくしかないのかな、と思います。

  • Cefalulu
  • ベストアンサー率47% (47/99)
回答No.5

今は、セミリタイアしていますが現在40代女性。 嘗て正社員OJT(職場の先輩が後輩に対し具体的な仕事を与えてその仕事を通し、仕事に必要な知識等を意図的・計画的・継続的に指導。修得させることによって全体的な業務処理能力や力量を育成する活動の事)の指導側経験者です。 長くなりますが良かったらご拝読頂けると嬉しいです。 まず、人材を育成するって難しい。 当時私も未熟だった為、自分が思った様に新卒の育成が上手くいかず悩みました。 私がdomdewさんのOJT担当だったら自分の仕事も多忙なのに新卒の面倒も見なきゃで早く即戦力になる様にしなきゃいけないのに、とやはり当時ならイライラしながら悩んでいた事でしょう。 失敗成功を経てきて振り返るとまだ半年の新卒にそこまで思わせてしまっていたとしたら自身の育成能力・経験不足だと反省します。 そのトレーナーも先輩も新卒の悪い所だけでなく良い所を見つけて伸ばして育成する能力が未熟及び心の余裕が無いのかなと。 まさに当時の私みたいで恥ずかしい…。 あんまり思いつめないでください。まだ半年でしょ。 出来ない事がたくさんあって当たり前。でも耐えすぎてメンタルヘルスになっても困ります。 あともう少し頑張れそうで他部署異動の申請が出来るならする、それが出来ない企業ならさっさと転職が良いのでは? 最後の社会人を辞めるは、ちょっと意味不明ですね。 収入無しでどうやって生きていくの?両親に養ってもらうの? 前出の経験談の言い訳をさせてもらうと介護事業サービスの経理所属だったのですがとても多忙で常に終電帰宅。またその業界も未だ過渡期でイレギュラーの案件が多く心身共に疲れていたんです。 心に余裕がなくて疲れ切っているととついつい他人のせいにしたくなっちゃうんですよ。 人のせいにすると人間基本楽ですから。 私も新卒時、中途入社の先輩について頂いていたのですがやっぱりね。 その頃は、OJT制度が導入されていなかったんですけれど「私もここに来て(転職組)まだ3か月で忙しいのに新卒の面倒なんて見ている余裕ないのよ!」と感情的に言われびっくりした上、その後も明らかに理不尽な事で叱責されまくったり。 直属の上司に相談したところ彼女に振られた仕事はとにかく失敗しても全然いいから遂行して。取りあえず他にもやってもらいたい事は沢山あるからと別の仕事も与えられこれまた毎日燃え尽きて終電帰宅で疲れてました。 専門学校で学んだ知識と関係の無い部署に勝手に辞令が出たので初日から辞めたいと思っていたものの折角勝ち取った内定だし最低1年は、頑張ろうと不満を抱えながらもう流石にこんな寝に帰るだけの生活嫌だって愚痴りながら何とか1年やってました。 いよいよ退職届出そうとしたらこの業界自転車操業なんで人手が足りないからとあと3か月、3か月の繰り返しで結局1年8か月在籍。 30人位いる課で最後の出勤日私の送別会も設定して頂いたのですが主役なのに引き継ぎの新卒と2人で残って残務整理してたんですよ(笑) その頃には、私の担当をしていた女性とも程良い距離で良い先輩後輩関係になっており彼女もやはり中途入社した初日から即戦力を求められての終電残業だったので流石にその頃には、気持ちを理解していました。新卒より中途入社組の方がキツイ状況です。 ※その後この企業は、労働基準局のチェックが入り水・金ノー残業デー。残業は、月末月初のみ最低22時、その他福利厚生等是正。 この時働くの向いてないんだ…と思いつめて半年位取りあえず自宅にただいるだけだと両親に叱責されるので休養を兼ねてアルバイトをしていましたが落ち着いて考える期間が出来たらなんかまた考えが変わってきました。 自分に向いてる仕事ってなんだろうなとまた、正社員で働き始めました。 現在40代で両親も70代で老いそれまで働くの向いてなくても働かなきゃいけないし体力がある内に貯蓄も出来て働いていていて良かったと今ものすごい痛感しています。 長い経験談・個人的感想で答えになってないかもだけれど少しでも参考になれば。

  • pct10968
  • ベストアンサー率21% (640/2970)
回答No.4

じじいです。 どんな仕事にもコツというものがある。 >挙句の果てに、今日は朝9時から夜10時まで必死で頑張っても 仕事を終えることが出来ませんでした。 入社して半年、まだコツを掴むまでには至っていないね。 コツを掴むには、経験が必要なのです。 >スピードと精度を同時に求められているのにもかかわらず どちらかがおろそかになってしまい、結果的に迷惑をかけてしまいました。 君の経験不足が、原因だと思うよ。 「迷惑をかけてしまいました。」思う事より早く一人前になれるよう努力すべきだね。 >こんな性格の自分が、どうすれば仕事を続けていけるのか分からなくなってしまいました。 >「あなたが仕事をすると抜け漏れが発生する」と言われました。 言われたことを素直に受け止めれば、仕事上での抜け漏れのないように仕事の完成度を上げていく事だろうね。 順序としては、1番が完成度、その次がスピードだね。 >そもそも仕事をすること自体が向いていないのかもしれないとも考えました。 まだまだ経験不足。 挫折してしまうのは、まだ早いとおもうね。

  • ayako728
  • ベストアンサー率17% (81/452)
回答No.3

いかなる仕事であろうが、本人に向いている仕事もあれば逆もある。 また、本人の思い込みで不向きと思っている場合がある。 それに始めから出来る人間などいない。 とりあえずは今の仕事を全力ですることしかない。 ちなみに、上司だって最初から仕事が出来た人はいないよ。 自分の入社時のことを棚に上げて、他人を非難する人は確かに多い!(苦笑)

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1119/8887)
回答No.2

とにかくできることを丁寧にやっていれば間違いはないということでは。何か丁寧にやれない要因があるのかも。

回答No.1

いやいや、大丈夫ですよ。 先輩もその先輩も最初は抜けた事を連発していたに違いありません。 成長のスピードは人それぞれですから直ぐに出来た方もいると思います。 しかし、ミスが少なければ慢心が起こり大きなミスを必ずします。 今の新人状態で細かいミスをしたほうが良いと思います。 取り返しがつきますから。 仕事が遅い、ミスが多い、抜けがある、なんて事はやっちまった後で繰り返さない努力や工夫をすれば良いだけです。 仕事が向いている人なんてそもそも居るんですかね? どこかにやりがいを感じ頑張っていたら2~3年経っていた、振り返ると何とか人より上手くやれている、向いているのかな?なんて思考の方が殆どではないでしょうか。 新人は怒られて当たり前、ミスして当たり前です。 キツイ状況というのは緩くやっている他の人より必ず成長します。 その分辛いでしょうけどね。 辛さの分人の倍のスピードで経験が積めている訳です。 ウサギとカメのあなたはウサギです。 今苦労している分後で楽出来ますよ。 プライベートの充実は仕事が出来るようになってから、金を稼げるようになってからでも良いと思います。 そうなればきっと心身ともに余裕が出来るのでより充実したプライベートを過ごせるでしょう。 出来ない事をくよくよ悩むのではなく改善する事、出来ないもんは仕方ないと割り切る事が大事です。 貴方が失敗しても会社は傾かないですよ。

関連するQ&A

  • 仕事が辛くて辞めたいです

    アラサーの女で、今の会社で働き始めて3年目です。 私と、同期のA子が私の職種の中では1番若手となっています。 別の職種には私達より社歴が若い人もいるのですが、社内全体の雑用は全て私とA子に任されています。 基本は個人の裁量で仕事をしているのですが、年に何回か同じ職種の人とチームで動くこともあり、最初は先輩がリーダーシップを取ってくれているからと、率先して先輩の雑用や会社全体の雑用を引き受けてきました。 しかし1年過ぎた辺りから雑用の8割は私とA子が担当となり、チーム制で動く際のリーダーも任されるようになりました。 「出来るようになってもらわないとね」が先輩達の口癖で、簡単なプロジェクトでなく、比較的面倒な部類のもののリーダーを率先して私とA子に任せるようになりました。 先輩達がリーダーをやっていた時、リーダーの仕事の中でも雑務のようなものは私達に任せていたのですが、 私達がリーダーをするようになると、それもリーダーの仕事だから出来るようにならなければいけないと手伝ってくれません。 当然仕事が終わらず残業になるのですが、上司は先輩達の振る舞いを知ってはいるにもかかわらず止めることはせず、残業は個人の仕事が遅いからだという考えのため残業代は付けてもらえません… 先輩達は仕事を私達に任せて手が空いても、取引先の人とテレビや今日の夕ごはんなど雑談の電話をしたり(ひどい時は20分以上)、ネットサーフィンをしたりしてだらだら仕事をしているので、結局残業して遅くまで残っているのです。 更に自分たちがしている仕事で面倒な事が発生した場合、 「もう下の子達に(私とA子)担当任せちゃえば?」と簡単に仕事を放り投げてきます。 私は残業代も出ないのにだらだら会社で仕事をするのは嫌で仕事が終わるとすぐに帰るのですが、それが先輩や上司には暇だから早く帰ると思われるようで、更に雑用を任されるようになり悪循環です… A子は頑張り屋さんなので遅くまで残ったり、仕事を持ち帰ったりして頑張る姿を見せているので先輩達には可愛がられていますが、私は自分を犠牲にしてそこまで頑張る気になれません… 今、上司から「社歴が浅いのに就業時間ぎりぎりにしか出社しないから」と私だけ先輩とA子の倍仕事を与えられています。 (ぎりぎりといっても10分前には会社にいるし、A子も出社はそのくらいです) 売り上げの目標も私が1番高く設定されており、入社当時先輩から引き継いだ仕事を一年かけて売り上げが倍出るようにできたのですが、上司や先輩は私は引き継いだだけで楽して数字をとっていると言い、評価は先輩のものになっています。もう頑張れません… サービス残業ももうしたくないし、尊敬出来ない先輩と上司に最近心底嫌気がさしています。 しかし相談できる人もおらず、上司に1度相談した時は生意気だ、お前の考え方がおかしいと言われました。 激務で体を壊したことと、希望する職種でない職種に変えられた為、過去2度転職をしましたが、どれも2年程で辞めてしまい、私は社会不適合者なのかもしれません… みなさん、こんな辛い思いをしながら毎日働いているのでしょうか? 多少の苦労はあると思いますが、そろそろ気がおかしくなりそうです… みなさんのご意見をお聞かせください。

  • 仕事でわからないことを聞けない

    新卒で4月から一般事務をやっています(20歳) 入社したときから教育係がいなくて手の空いた人が仕事を教えるという感じで仕事の教え方が中途半端です。 所々わからないところがあるのですが聞く人がいません。 月末で経理っぽい仕事をしているのですが入金の帳簿の金額が合わなくて困っています。 でも周りの人達は自分の仕事が忙しく、聞きにくいオーラが漂っていて聞けません。 誰に聞いたらいいのかすらわかりません。 ただでさえ「問い合わせの電話多くて自分の仕事が進まない」とか言っているし… それなのに「帳簿が合わない」と言われるのは一番面倒なことだと思うので余計イラつかせてしまうと思います。 「何故こんな面倒なこと私に聞くの?」とか思われそうだし頼れる人が一人もいません。 多分帳簿が合わなくなったのは私のせいなのですが、何故合わないのかもわからないし、合わないときにどうするかも教わっていません。 すごく重要な仕事でも誰も見てくれず一人でやらされ辛いです。 上司も性格が悪く怖いです。 今週が終わるまでに帳簿を終わらせなければいけないのですが聞く勇気がありません。 誰かに聞かなければいけないとわかっているのに勇気が出ません。 どうしたらいいですか? 上司と先輩どちらに聞くのがいいと思いますか?

  • 仕事を手伝ってくれる男性について

    今年で入社二年目の半人前社会人です。 業務時間内に仕事が終わらず、平日残業、休日出勤をすることが昨年中頃から増えました。 私が一人で休日出勤していることを知った先輩が、平日一緒に残業して下さったり、休日に仕事を手伝って下さるようになりました。 休日に仕事を手伝って下さるのは有難い反面申し訳ないのでその旨を伝えると 「面倒だったり予定があったら行かないってちゃんと伝えるから、休日出勤する時は全部教えて欲しい」と言われました。 今まで休日出勤を先輩に伝えた際に先輩がいらっしゃらなかったことは一度もありません。 私は先輩の善意に素直に甘えていいのでしょうか。 また先輩とは後輩が困っていたらここまで面倒を見て下さるものなのでしょうか。 仕事を手伝って頂いているお礼はなにかすべきなのでしょうか。 平日や休日に仕事が終わった後、仕事が無い休日などにこちらから誘ってよくご飯には行きます。 その際に「いつものお礼」とご飯をご馳走しようとしましたが、割り勘だったり向こうが出してくれたりと素直にお礼を受け取って頂けませんでした。 「仕事でやっていることだからお礼とか気にしなくていいよ」と言われてしまいます。 回答のほど宜しくお願い致します。

  • 仕事が出来ない私

    仕事が出来ない私 第2新卒枠の紹介予定派遣で働いています。今年で24になります。 私は元々どんくさいタイプで、加えて(良く言えば)慌て者、そして要領は悪くて不器用です。 どこへ行っても天然扱いされ、トロいキャラ扱いです…自分では真面目にやっているのに。 そんな私が仕事を始めてそろそろ1ヶ月が経とうとしていますが、なかなか慣れることができません。 派遣というだけあって、周りの先輩方はある程度社会人経験があり、そしてこの仕事に関してもベテラン揃いです。 ろくに社会経験もなく、とろい私は確実に足を引っ張っているかと思います。 テンパりやすく、ちょっと忙しくなるとパニックになって暴走しミス連発です…1つ1つはしょうもないミスで、時には先輩も笑って済ましてくれることもあるのですが、もう情けないです。 落ち着いているときは大丈夫なのですが、少しでも分からないことがあったり仕事がたまると 冷静に判断できず、頭が焦り一色でケアレスミス勃発です。上司から 「○○(私)はケアレスミスが多い、ケアレスミス多い奴は仕事の取り組み方を疑うよ」 と冗談交じりに言われました。とてもショックでした…。 情けなくて悔しくて、3日に一度は帰り際に涙があふれてきます。 メモも取っており、仕事前や家で読み返したりしているんですが パニックになると、メモの内容や先輩の教えてくださった内容なんかが全て頭から吹っ飛びます。 お客さん相手に仕事をするときもあるんですが、一度慌ててしまうと横で助言してくれる先輩の声さえも聞こえません。 みんなから「ゆっくり落ち着いて」と言われますし、頭では分かっていますが、焦ると本当に駄目なんです。 このパニックになりやすい性格をどうにかしたいのですが、一体どうやって治せばいいのでしょうか…? もう自分は社会人に向いていないのではないかと落ち込んでいます。

  • 仕事で知り合った男性を誘いたい!

    社会人一年目の25歳女です。 ご相談させてください。 現在、仕事で知り合った一年先輩の 他社の男性が気になっています。 つい先週、私の会社と彼の会社で、 半年ほど一緒に進めていたプロジェクトが終わりました。 仕事の関係で、この半年、電話やメール、 打合せ等は頻繁にしていたものの、 プライベートでの付き合いは全く無い状況でした。 しかし、そういったやり取りの中で、 私は彼に惹かれてしまい、 プロジェクトが終わり、もう会えなくなってしまう今、 思いきって彼を食事に誘いたいな、と思っています。 しかし、私が彼に連絡を取るとすれば、 会社のメールアドレスか会社のPHSしかありません。 仕事が終わったとはいえ、プライベートなお誘いを 仕事の連絡先に送るのは、よくないでしょうか? その場合、どのような方法で、 どのようなお誘いが相応しいでしょうか。 社会人の恋愛というものがはじめてなので、 皆さまの意見を伺いたいです。 よろしくお願いします!

  • どこまでが自分の仕事なのか区別出来ません(仕事が断れない)

    20代半ばの女性です。就職して4年が過ぎましたが、仕事のやり方について悩んでいます。 仕事をする上でどこまでが自分の仕事で、どこからが他人の仕事(断っても良い仕事)なのかが分かりません。 その結果として、自分の仕事量を増やしてしまったり何かと貧乏くじを引いているような気がしています。 上記のようにに書くと、稚拙な印象を受けるかもしれませんがもちろん自分の仕事の内容や範囲は理解しています。 具体例をあげますと、 ・同僚のAさんとBさんが作った他社への報告書類にミスがある事に偶然気付いた。 Aさんにミスを教えたが、その日Bさんが休みでどうやってもAさん一人では期限までに間に合わないので、 Aさんに頼まれて深夜12時まで書類の修正を一緒に行った。(私の仕事とは無関係) ・上司から「少しでも多い人数で行うほうが早く済む」と頼まれて集計を手伝ったが 途中で本来やるべき係の人の一部が勝手に帰ってしまい、結果としてかなり残業することに。 (私は以前、この係にいたので集計作業自体は慣れていましたが、 何故、手伝いに入った私よりも早く帰るのか理解できませんでした) ・先輩の仕事を引き継いだ時に、去年先輩がするべきだった仕事の一部が全くやってなかった事が発覚。 上司には報告したが、後処理のため毎晩11時まで残業し疲れた。 色々とありますが、頼まれて少し手伝ってあげるつもりだったのに、いつの間にか 「手伝ってもらって当然」「仕事をやってもらえた」「一部は任せておけばいい」 と思われるパターンが多いような気がします。 基本、優しそうな印象に見られることも多く「相談しやすい」とも言われています。 重い相談を受けやすいのは学生の頃からでしたので、頼みごとをしやすいタイプなのかもしれません。 でも、正直自分の仕事がとんでもなく忙しく、他人の仕事を手伝うのはもう限界にきています。 仕事も、今、同期にくらべると結構責任の重い仕事をしています。 上司からは新部署への異動の時に「何事も嫌がらず引き受け努力する姿勢を買ったから。 それに、あなたは優秀なので期待している」と言われました。 これに関しては、特に優越感を持つつもりも無く、反対に卑下する感情も持っていません。 私もまだまだ半人前なので、自分の仕事に関しては責任を持って努力していきたいと思っています。 しかし、他の人の仕事の手伝いをすることに本当に疲れてきました。 ここで相談しようと思ったのは「仕事が分からない」と言って泣きそうな後輩(男性)の面倒を4月から見てきたのですが、 その後輩からも「終わるまで手伝って欲しい」と言われたからです。 普段、後輩には優しく教えていると思いますが、聞き直す量が多く内心イライラしています。 私自身も係が変わり、自分の仕事も手一杯な状態なので手取り足取り教えるのは正直キツイです。 しかし、その後輩はあまり物覚えが良くないようで・・・、 放っておいたら失敗しそうな気がして、一人でやらせることが不安です。 実際、お客様から後輩の対応について軽いクレームを受けたこともあります。 そのため放っておけず、自分の仕事は深夜の残業で片付ける毎日が続いています。 結局、後輩の仕事に対してどこまで手を出して、どこから一人でさせるかの区別がつかないのです。 私が新卒で入った時は、厳しいと評判の先輩の下についたので、 当然仕事は手伝ってもらえず、一人で頑張りました。 同じことを2回聞くと怒られましたので、メモを片手に必死で仕事をしていたと思います。 本題に戻りますが、他の先輩や同僚を見ていると関係の無い仕事や手伝いは断っている姿を見かけます。 今までの経験上、誰かの仕事を手伝っても自分に「恩恵」が返ってくる確率は低いような気がします。 皆、自分の仕事で手一杯な感じですので、少しでも仕事量を減らしたいみたいです。 「いい子だよね、話しやすいね、優しいね」この言葉は結構言われますが全く嬉しくありません。 仕事で誰かを蹴落としてまで登っていく気概は私にはありませんし、多分出来ません。 でも利己的な同僚も多く、自分の仕事は手伝って欲しいが、忙しいから極力他人を手伝いたくない、 という姿勢を感じる事もあり、正直げんなりしてきています。 私自身、今日は一ヶ月ぶりの休みです。(土日も全て出勤していました) ずっと休日出勤と深夜残業が続いており、昨日やっと一区切りついたところです。 5日程前から、風邪で体調が悪かったのですが休めませんでしたし、病院にも行けませんでした。 でも、後輩の面倒さえ見ていなければ、もっと楽でしたし、 先輩が去年の仕事を残さず全て終わらせていれば、更に楽でした。 私の要領が悪すぎるのでしょうか? みなさんは同僚の仕事をどれくらい手伝ったりしているのでしょうか?

  • 仕事がつらいです。

    新卒で4月から社会人なのですが、毎日辛くて仕方がないほど、 仕事が嫌です。 初めての寮生活だし、不規則な仕事で早いときは4時起きです。 それは自分で選んだのだから仕方ないのですが、職場の雰囲気が嫌、そして先輩が冷たくきついので、毎日辛くて仕方ありません。 人の命にかかわる仕事なので厳しいのはわかりますが、あいさつしても、ニコリともしてくれないし、言い方がすごくきつく本当に泣きそうになります。 友人も先輩のことで悩んでて唯一はくことができますが、こんなんでこれから続けられる気がしません。 しかし親はとても喜んでいるし、数か月で辞めるなんてあまりに根性がないかなとは思います。でもこのまま仕事を続けるのが精神的苦痛で 毎日涙が止まりません。 私はどうしたらいいと思いますか?同じような経験のある方 回答お願いします。

  • 仕事に忙しい先輩を助けたい

    20代前半、男性です。 初めて質問します。よろしくお願いします。 職場の先輩(20代後半、女性)がいつも忙しく、「何で私ばっかり」といつも怒っています。 自分の仕事以外に、他の人から任されている仕事も多く、こなしている仕事量はとても多いです。仕事は早い方だと思いますが、それでも毎日数時間の残業と休日出勤をしています。 そんな風に怒ってばかりの先輩を見ていると、なんだかとても気の毒で、何とか支えてあげたく思います。 私は社会人1年目で、その先輩にはいつも助けてもらっています。 もちろん、そういった「世話焼き」が残業時間につながっているのも事実ではありますが。 私はまだ自分の仕事もマトモにこなせず、とてもじゃないですが先輩の仕事のサポートはできません。ちょっとした雑用をしてあげるくらいです。 それでも、何とか先輩の支えになりたいです。できれば、メンタル面で。 アドバイスをお願い致します。

  • 仕事ができない・・・

    4月に新卒で入社して、もう半年になるのに未だに思うように仕事ができません。 慣れている仕事はなんとかこなせるようになったのですが、自分がまだ教わったことの無い仕事を任されたり、一度に沢山の事を頼まれたり、突然予想していなかった事態に陥るとパニックになってしまいます。 他の人は難しい用件を一度に頼まれても冷静に対処しているのですが、私はどうしようどうしようと混乱してしまい頭が真っ白になってしまいます。 先日もただでさえ難しい仕事をしている最中に、突然別のややこしい用件を頼まれて同時進行していたらだんだんパニックになり、人前にもかかわらず泣いてしまいました。 その時は先輩が代わりに片方の仕事を片付けてくれたのですが、毎回こんな風に先輩に頼り切っている自分が情けなくてしょうがないです。 先輩は「一年目はしょうがないよ」とか「私も最初の頃は全然仕事できなかったよ」とフォローしてくれますが、きっと私ほど使えない新人は過去いなかっただろうな・・・と落ち込んでしまいます。 でも出来ないとはいえ仕事は楽しいし、幸いにも優しい先輩に恵まれていて先輩たちの期待に答えたいので仕事はやめたくありません。 皆さんは一年目のとき、やっぱりくじけることってありましたか? あとどうやって壁を乗り越えたらいいか、アドバイスいただけると嬉しいです。

  • 仕事・覚え方

    18歳、新卒です。仕事をして一ヶ月になります。 ですが未だに全然覚えられず、怒られたり、陰で笑われます。 この前、先輩達が「あいつは霊だと思え、いないも同然だから。本当バカだよな」と言ってるのを聞いてしまいました。。表面上は優しく接してくれますが、陰で言われるのが辛くて; ですが、私がみんなに迷惑かけてしまうのは事実で、先輩に負担がかかってしまっているのも事実です。 仕事を効率よく覚えるには、皆さんどうしてますか? お願いします。

専門家に質問してみよう