• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:仕事をルール化したがる人)

仕事をルール化する人についての悩みとは?

yosifuji20の回答

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.5

管理職にには、仕事を基本的に部下に任せるタイプと、全て自分で指示しないと気に入らないタイプがあります。あなたの上司は多分後者なのでしょうね。 自分が関与しないルールで問題が起こることを我慢できないのでしょう。 この場合、ルールは貴方の心中にとどめて、貴方が片付ける限りはそのルールでやり、貴方以外の他人にもさせる場合は上司のさせたいようにすることしてはいかがでしょうか。それで能率が落ちてもそれは上司の責任ですよね。 定年再雇用の事務処理のフォローを(こっそり)させられているのであればそれは貴方の裁量がある程度は働いてもよいと思います。それでなければ仕事が回らなければそのときは上司に押し付ければよいのです。 相手は上司ですから言い方は慎重さが必要ですが、これの方が合理的と思えばあなたの裁量の範囲内ではそれにしたがってよいと思いますよ。

lovemomonga
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました 参考にさせていただきます ルール化、という表現が適切ではなかったようです。

関連するQ&A

  • 仕事より、休まない人のほうが会社はありがたい?(長文です)

    最近、転職しました。 私は、前任者が急病で倒れ、その補充で採用となりました。 前任者の復帰は難しいか、できても、かなり時間はかかりそうです。 なので、引継ぎ等、一切ありません。 求人広告も、会計事務所でクライアントの出してきた資料を、再度、入力という内容で、会計労務の経験者等の記載はありませんでした。 ただ、PCの入力が出来れば可ということで、経理経験も不必要ということでした。 後で聞いたのですが、面接者の中に、前任者の後任になれそうな人材がいたら、採用しようということだったようで、私も出勤して初めて自社の経理、労務を担当してもらいますということでした。 経理は経験があっても、労務はあまり自信がなかったのですが、会計事務所なら聞ける人がいると入社しました。 が、前任者が倒れた後のフォローは所長しかわからないらしく、銀行管理等はしていたようですが、振替伝票の起票も無く、入社して、とりあえず、遅れている分をとりかえすのに、一所懸命、仕事をしています。 所長は前任者が倒れているだけに、あまり急がなくてもと言いますが、年末調整も近付いているし、何より自社分はソフトをいれてないので、時間がかかります。 一度は、疲れから体調をくずし、半休させてもらったのですが、今回、複雑な処理で誰に聞いてもわからないことがあり、かなり頑張って克服したのですが、代償として、風邪をひき発熱で会社を休んでしまいました。 私の両親は、仕事ができるとか、頑張っている人間より、ボチボチ仕事をして、会社を休まない人間のほうを会社は信頼する。 今は試用期間のなので、解雇もありえると言います。 でも私もボチボチ仕事をしていきたいですが、仕事を溜めることがイヤなので、実際、前任者が倒れてからの仕事が溜まっているから頑張っているのに。 会社ってそんなものなのでしょうか?

  • 仕事の引継ぎ 後任にやってもらえず困ります

    私は中小企業の事務職で(事務全般、一人遂行)、経営不振の為、退職志願を募ったので志願退職することにしました。 来月退職予定、現在引継ぎが始まって1カ月と半月が経ちます。 後任は事務経験が多少ある社長の息子さんです。 社長は元々丸投げする人なので、社員は個々でしかできない業務で仕事量等の把握はしていません。特に私の経理関係に関しては全く知ろうともしません。 息子さんは従来の業務も兼務しており、私の事務全般も加わりかなりの量の内容になっています。 先月の時点ではまだ教えたばかりで一人退職したのもあり忙しいと思い、ほぼ今まで通りの業務をしてきましたが、今月からはだいたいお任せしたいと考えていました。 ですが一人辞めた分を後任した人がその業務に追われ、社長はこんな状況にきてまでも一人何も変わっていません。 息子さんの兼務、忙しさを理解し私なりに考え気を遣いながら引継ぎをしていますが、事務が後回しで期日間際でも着手してもえず多々忘れられてしまい、同じことを何度もの繰り返しになっています。 元々覚えがよくないのはあり、「面倒くさい」「難しい」などもあります。 やる気はなくはないと思いますが・・・ 何かあれば父(社長)のフォローという名の甘やかしも入ってきます。 たかが事務ですがされど事務です。 ここに不備があれば全体にも支障を来しかねず、機能しません。 本人は元より社長に、その考えや態勢の改正を求め伝えようと思います。 このような状況下でも何も変わらないと思うと、そこまでする必要はないのかなととも思います。 皆さんならどうしますか? よろしくお願い致します。

  • 後任とかぶる期間、引き継ぎ期間は

    一般的な事務職の場合 前任者が退職する場合 後任とかぶる期間、引き継ぎ期間は どのくらいが妥当なのでしょうか? 1ヵ月は多いですか? 業務量に寄りますが一般論で教えてください。

  • 派遣の仕事量

    事務員として派遣で3ヵ月ほど働いています。 仕事量で悩んでいます。 基本定時にあがっていいと言われてるのに残業なしでは厳しい仕事量で、やむなく残業をしてもサービス残業という状態だったので、派遣会社にこないだ相談しました。 そうしたところ残業をする場合は数時間前に前もって許可をえること、しかし基本定時に帰ること。ということになりました。 しかしほぼ毎日残業しなければならない量なのに、基本定時というので結局解決されてません。 私も仕事が遅いというのもありますが、やはり定時にあがれるほどの量でないのもたしかです。 それから上司は度々「前任はもっとたくさんの仕事量をしていた」としつこく言ってきます。(残業もかなりだったようですが) そしてもう一つ気になるのが、正社員のもう一人の事務員のが仕事量が少なく、責任も比較的低い仕事なことです。 私よりいつも先に帰ります。 その人も私が大変そうなのをわかってくれて、上司に業務量の分担をしてもらいましょうと話をしました。 言えばもしかしたら改善されるかもですが、上司から各自業務の指示があり、しばらくは言い出すのは無理そうです。 話はかわりますが、先日はとある仕事をためてしまい、「何故こんなにためてるのか?」と怒られました。 言い訳になるのかもですが、結局は残業をするなと言われていたため、仕事が追い付かずためてしまったのです。 甘い考えなのかもですが派遣なのに「あなたが実績を握っている」など言われ、正直戸惑ってしまいました。 上司の言い分はよくわかりますが、なんか話が色々矛盾していていたたまれないです。 派遣を甘く見すぎていたのかもですが、正社員なみに責任もある仕事だし、仕事内容も難しく…どうしていいかよくわからなくなりました。 大変ではあるのですが仕事内容は好きなんです。 ただ仕事量の不満や上司の矛盾な言葉に苛立ちを覚え、早くも辞めたい気持ちが出ています。 派遣なんだからそこまで無理しなくてもとは思いますが、仕事は好きだしすぐやめるのも職歴的にあれなんで何かアドバイスいただけたら幸いです。

  • 経験の無い仕事を。。。

    私の仕事は本当は営業事務です。 1年前位に総務の女の子(総務と経理、兼任)がスタッフの給料計算が忙しすぎて大変な為、 私に廻ってきました。 以前勤めてた会社で給料計算の経験がある為、引き受けました。 その総務の女の子が辞めて後任が決まって3ヶ月経ったのですが後任の女の子が 全然仕事が出来ないので、今度は経理の仕事が私に廻って来ました。。。 経理の経験が無いから経理の仕事は出来ない。それに、前任の女の子が忙しかった から経験のある給料計算だけ私が貰ったのに、これでは前任の女の子の二の舞だ!と上司に訴えました。 でも、上司はもうゴリ押しの状態で私になんとしても経理をさせようとします。 後任の経理の女の子は、そんな私を見てるのに経理の仕事が私に行って楽になった って感じの印象です。嫌な言い方をするとシメシメって印象です。 後任の女の子は、これで随分楽になり定時で帰れて私は何時に帰れるか 分からなくなる状況です。 もう、どうして良いか、わかりません。。。 辞めれば良いのかもしれませんが次の仕事が見つかるかどうか考えると。。。 皆さん。良いアドバイスお願い致します。

  • 新人に仕事を割り振らない上司

    2ヶ月前に派遣社員が入社しました。 派遣会社との契約では、特に業務内容に制約はないようです。 問題は上司がその派遣社員に対し、どんな業務でも「広く浅く」こなせるようにと、決まった仕事を与えていないことです。 ですので、私を含むパートや他の派遣社員はどこまで新人さんに仕事をやってもらえばいいのか判断がつきません。 また、色々な人から仕事を頼まれると、新人さんも仕事量がキャパを超え、お願いした仕事が終わっていない時があります。 上司は「時間をかけてゆっくり覚えていけばよい」という考えをもっているようですが、今は単発的な仕事しか頼めない状態です。 この上司の考え、皆さんはどう思われますか?

  • 自分の雑用を他人にやらせようとする人

    アルバイトの女性です。 大手企業のある部署(社員約45人)の事務員として働いて1年です。 今、自分の担当でないことをやりたくない気持ちでいっぱいです。 プリンターやコピー機のトナー交換や故障の対応について、私は前任者から、「私たちのポジションの仕事ではなく、社員さんの仕事だからやらなくてよい」と教えられました。 (引き継ぎ期間中に、社員がトナーを変えようとする場面があり、手伝おうとしたら、そのように言われました) また、私のポジションは、「仕事」というより「作業」が主なのですが、「業務量が多いので、あまり自分から業務量を増やさない方がよい。増やしてしまうと、あなたの後任にとってもつらい。」ともアドバイスを受けました。 (なお、前任者は、「なぜ自分だけが他の部署のアルバイトと比べて業務量が多いのだ」と苦情を言いながら辞めていきました) 実際に1年勤務してみて、業務量が多く、時間的余裕は全くないと感じています。 そんな中、ある3人の社員ABCの、私へのふるまいについて、不満を感じてきました。 プリンターやコピー機のトナー交換や故障の対応を、私にやらせたがることです。 自分たちのすることであることをわかっているからか、はっきりとは言わず、 「このプリンターのトナーはどこにあるの?」 「このエラーメッセージの意味はなんだろうね?」等。。 彼らのそのように言う姿が見苦しくて見たくなくて、(プリンターは私も使用するので)、トナー交換のランプなどに気づいたときは、余裕があれば自分でやったりしていました。 彼らは30~40代の社員、なお不思議なことに、50代以降の社員は大体自らやってくれます。 その3人を除いた人は、面倒くさがらずにやってくださり、良い方々ばかりです。 自分たちでやることは自分たちでやるように、部署の責任者に申し出たい気持ちに時々かられます。 その申し出は、受け入れられる可能性があります。 しかし、私がそのように申し出たら、他の社員さんまで私に色々頼みづらくなってしまう、そう思い、これまで我慢してきました。 ところが昨日、私が自主的に対応したコピー機の不具合に、不幸な偶然が重なって対応不良があり、よくない事態になりました。 不具合に当初対応したのが私なので、社員Aは、そのフォローの手伝いを、私にさせました。 そのようなことは、基本的にアルバイトにはさせない事柄です。 まるでお前のせいだと言わんばかりのやり方に、私はその事態の重大さより、社員Aへの怒りで気持ちがいっぱいになりました。 そして、不具合に自主的に対応したことを後悔しました。 今回の出来事をふまえ、私は、部の責任者に、社員ABCについて報告し、プリンターやコピー機のトナー交換や故障の対応すべて自分たちでやるよう指導してほしいと申し出たいと思っています。 解雇になってもかまいません。 このような扱われ方では、精神衛生上よくないです。 部の責任者は、私の希望を受け入れてくれるかもしれません。 しかし、私の申し出は、責任者を困らせるような気もします。 この部署には、アシスタントがいない、と・・ どうしたらいいのでしょうか。

  • 入って間もないのに引継ぎ

    先月末に今の会社に契約が決まりました。 入ってまだ間もないのですが、今教えてもらっている派遣の方が 辞めてしまうことになりました(その方は私とは別の業務をしています)。 人事と上司には後任を早く見つけてくれるよう再三言っていたのですが、なかなか動いてくれず、ようやく二週間ほど前に募集をかけたものの、結局後任が見つからず今に至ります。 前任者の方は明日で辞めてしまうので、その方の次が見つかるまで私がその業務を掛け持ちし、さらに次の方に引継ぎもしなくてはいけません。 その方の業務内容を今必死で教えてもらっているのですが、自分の仕事もあるし、入ったばかりでまだ完全には理解していないので本当に困っています。 会社側は、派遣が困るだけだからという対応でなんのフォローも無く、上司も頑張ってくださいと直接言うのではなく私にメールを送ってきただけです。 派遣の営業にも何度も相談しているものの、忙しいのか当てにならない状態です。 はっきりいって会社の対応も納得がいかず、雰囲気も合わないので本当に辞めてしまいたいです。でも、その仕事の内容をわかっているのは派遣社員だけなので、私が辞めてしまっては会社側は困ると思います。 このまま我慢するしかないのでしょうか。 分かりずらい長文で申し訳ありません。 どうかみなさんのアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 面倒な仕事を振ってくる人

    私は事務員をしています。 同じ事務の中年の男性社員が面倒な仕事を振ってくるので困っています。 手間のかからない、すぐに終わるような仕事でしたら いつも引き受けていますが、 たまに面倒な仕事を私にさせようとしてきます。 先日も、お客様からある依頼をその男性社員が受けたのですが、 それは本来受けてはいけない、と上司から言われている依頼内容です。 ですが、それを引き受けてしまったのです。 なので、もちろんその処理は自分でするのだろう、と思っていたら 私に丸投げしてこようとしたのです。 今まで処理したことのない(断っていたのですから)仕事なので どのようにしたらいいのか聞いても彼は 「だからいつも通りすればいいんだって」と訳の分からない答え。 私が勝手に処理して私に責任を押し付けられても嫌なので しつこく食い下がって聞いていたら 逆ギレして「もういい!俺がする!」と言われました。 本来なら断るべき依頼を受けてしまったのは彼なのですから、 彼が最後まで責任を持って処理をするべきなのに、 何故逆ギレされなければならないのかと思うと腹が立ちます。 上司は多分、後日知ることになると思います。 いい顔はしないでしょうが本人に注意はしないと思います。 今後、こういう面倒な作業を彼が私に振ってこようとしたとき、 ハッキリ断っていいと思いますか? 断る時にどんな風に言えば感じが悪くならないでしょうか? どなたかアドバイスいただけると助かります。

  • 仕事で過度に干渉してくる人との上手い関わり方

    中小企業で一般事務職をしています。 将来的に上司になるであろう同性女性社員(Aさん)からの干渉にイライラしてしまうことが多く、どうしたら上手くやっていけるのかアドバイス頂きたく投稿させて頂きました。 具体的にイライラしてしまう理由としては、 ・私が社内外の人からの問い合わせの電話に対応後、いちいち「誰から?何だって?」と聞いてくる (共有しなければいけないことはこちらから報告するわ!って思ってしまう) ・上司の判断が必要な場面で課長に相談しているとき、いちいち会話に入ってくる (Aさんにも関係している業務ならいいんですが、そうでないことにもいちいち口を挟んでこられると事情知らないでしょ!とイラッとしてしまう) ・Aさんのお気に入りの社員からその方ではなく私の方に問い合わせがきたりすると私への態度が少し冷たくなる (特に役職付きの方から私の方に問い合わせがきたりすると、、、。 また会社のルールでメールする際は必ずCCに私の所属する課全員入れなければいけないのですが、私宛のメールであっても送り主がAさんのお気に入りや役職付の人だと真っ先にAさんが返信します。 それ自体はまあいいんですが、そういう事情もあり私が勝手に対応していいものか迷うことが多く気を使うのが面倒くさい!) ・気が強くて言いたいことはハッキリ言うタイプのようなので課内の出向社員との衝突が激しく、空気が悪くなっている (初めて衝突したときは空気悪くしてごめんね、と謝ってくれましたが、、、悪化する一方。衝突の原因は、やはりAさんから出向社員への過干渉によるもの) ・基本的に自分の考え方に自信を持っている方なので、仕事のやり方にも口出ししてきて口答えしようものなら態度が一変、急に冷たくされて目を合わせてくれなくなり声のトーンもすごく低くなる (怖い!) ・後でやろうと思っていた仕事に対しても「○○ってやった?」と聞いてくる (私にも優先順位があるんだよ!と思ってしまう) ・私がミスして電話先の相手に謝ったとき「相手誰?何しちゃったの?あ~やっちゃったね」とちょっと嬉しそうにネチネチ嫌みをいってくる。 しかも急いで新しい書類仕上げなきゃいけないのを分かっているのにミスの内容や経緯をいつまでも聞いてくる (Aさんが課の仕事を覚えるために私の業務をやっていた際、Aさんがミスしまくったせいで、毎週、毎月、大量の書類を課内全員で手分けしてチェックするという面倒なルールができたくらいなのに、人のこといえるのか!と思ってしまう。 こっちだって反省してるし落ち込んでるし急いで書類作んなきゃなのに今話しかけるな!と思ってしまう。) などなどです。 最初は私がしっかりしてないからなのかな?と思ったりもしましたが、仕事の割り振りを改めて決める際、前任のチーフや課長からは 「社内関係の事務は○○さん(私)1人で回せてるから安心して任せられるね」 との言葉を頂いています。 本来、Aさんは対社外の業務や売上を上げるための作戦を練ったりすることがメイン業務、一般職の私は対社内の事務的な業務がメイン業務、とあまり仕事内用は被らないはずなのですが、Aさんは色々なことが気になってしまうタイプらしく(とご自身でいってました)とにかく色んなことに口出ししてきます。 といってもAさんは仕事は基本できる方だし外面もいい(悪い意味でなく)のでお客様からの信頼もあり、なにより立ち回りが上手いので社内の評判もいい方です。 私も尊敬しているところはありますし、超嫌い!ってわけではないのですが、わたし自身が元々人に干渉されたり過度に管理されるのが嫌いなタイプなのと、上司でも先輩でもない同性からの指図に余計に苛立ちを感じてるのかな、と反省しなくもないのですが、、、 (多分、Aさんが同性でなかったり私より先に入社された人だったらここまでイラつかない気はします。。) 私がハイハイと素直に受け止め対応できればいいのでしょうが、私も頑固なところがあって最近では理性を感情が上回ってしまいイライラが抑えられず、家に帰っても会社のことが頭から離れず精神的に疲れてきました。 一般的にこういうのは当たり前なんでしょうか。 前職は同業他社で営業事務をしていましたが、基本的に最初の依頼の際の細かな指示はあっても、事務の仕事のやり方に口出しされたり期限間近でもない仕事の進捗を何度も聞かれたり、まして電話相手についていちいち聞かれたりするなんてことはなく、割と自由にやらせてもらっていたので余計にしんどいです。 ちなみに私が所属する課は、 ・課長(50代半ばの男性、社歴の長さだけで役職付になったような人。決断力もなく何かをしようという気概もなく超ことなかれ主義の人なので相談相手にもならない。実際、Aさんと出向社員の衝突も見てみぬふり。) ・出向社員(40代男性、2年後には本来の会社に戻る予定、役職は主任。) ・Aさん(30代半ば、総合職、女性、入社して1年なので役職はないが課内で総合職は課長とAさんだけなので将来的に私の上司になると思われる) ・私(28歳、一般職女性、1年半前に入社) の4人です。 アドバイス等頂けると幸いです。 よろしくお願いします!

専門家に質問してみよう