• 締切済み

大学進学

大学で地形の形成プロセスについて学びたいと考えています。今考えているのは、東北大学 北海道大学 筑波大学です この中でその分野に強い大学はありますか? また、他にいい大学があれば教えて下さい お願いいたします

みんなの回答

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.1

大学がある分野に強いという考え方は変わっています。 普通、だれそれ先生と言う唯一無二の方がいてその人に習いたいと思うものではないでしょうか。 大学というのは単なる入れものであって、入れものに偉いとかそういう性質はないのですよ。 ただ、入れものでモノを考えたいというなら、場所を考えてみましょうか。 筑波大学にとどめを刺すでしょう。 あの付近の地図を見たことがあれば、私の言っている意味はすぐにお分かりのはずです。 車で5分、歩いたら15分ぐらいで国土地理院があるんですよ。 膨大な地形データの山です。

grandmossi
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 結局は自分次第ですよね! 筑波大学とても魅力的です よく考えて決めたいと思います

関連するQ&A

  • 大学院進学について

    今、大学3年で大学院進学を考えている者です。 現在在籍している大学は、東北大学で化学系の勉強をしており、院の進学もそのまま内部進学しようと考えていたのですが、実家が関東にあることなどを考えて、院を関東の大学に変えようかと思っています。(でも本当のところは、実家が関東にあることだけでなく、学科の雰囲気にいまだにうまく馴染めていないのも原因かもしれないです…そんな人間関係の悩みはどこの大学にいっても同じだという厳しいご意見はご遠慮ください・・・) 今のところ、受ける大学院の候補として、筑波大、東工大などを考えています。 そこで質問なのですが、それぞれの大学(東北大、筑波大、東工大)の就職の良さ、また、もし在学中の方がいらしましたら、その大学の雰囲気などを教えてほしいです。 一応、自分でも要項やインターネットで調べているのですが、色々の人の意見や客観的な意見を聞きたいと思い質問させていただきました。よろしくお願いします。

  • 東京工業大学、筑波大学、東北大学について

    今高校3年の理系の者です。 現在志望校で悩んでいます。 オープンキャンパスなどで気に入ったのは、東京工業大学、東北大学、筑波大学です。 東京工業大学、東北大学、筑波大学の3つの中でどれを志望校にするかがまだ絞れていません。 学力的には筑波の他はかなり厳しい感じです。 好きな分野は物理学、化学です。 大学でやってみたい!と思っているのは、化学物質をコンピュータなどでシミュレーションしたりして、新しい性質を見つけたり、新しい物質を作ったりする研究です。 このような研究をするにはこの3つの中でどの大学を志望するのがよいと思われますか? また、学部は物理学科か化学科のどちらを目指した方がよいのでしょうか? カリキュラムの名前を見てもイマイチイメージがつきません。 詳しく教えてください! お願いします。

  • 進学について

    今年高3です。大学進学を考えていますが、どこに行くかはまだ(2)検討中です。学びたい分野は、商学や経済学です。家庭の都合上私立にはどうしてもいけません。今考えているのは、北海道大、東北大、大阪市立大、横浜国立大あたりです。現在そのような大学に在学中の方やOBの方などのお話が聞ければうれしいです。大学選びの参考にさせてください。お願いします。

  • 大学進学と就職先

    私は現在高校2年生で理系で大学の工学部進学を志望しまいます。今年は受験生ということで受験勉強にも本腰を入れなければと思い毎日過ごしています。しかし、学力はというと微妙なものです。 そして今僕が悩んでいるのが進学先なのですが、不覚ながら今まで名古屋大学や東北大学、筑波大学といったいわゆる知名度的な観点からしか大学選択を考えていませんでした。しかし就職という観点から考えるとそれは果たして正しい選択なのか・・・それが胸をよぎりました。というのは、僕は北陸(富山)に住んでいて、家庭では長男なんです。妹が1人いるのですが。親にはやはり将来的には地元近辺で働いて欲しいというように言われました。僕もやはり故郷になるべく近い所で良い企業(富士通や北陸電力)で働きたいというのが本心です。親からは地元就職なら金沢大学などが一番適しているのではないかと言われました。名古屋大学や東北大学、筑波大学は就職先ではやはりその大学の近辺が多いのでしょうか?僕の望むような就職を名古屋大学や東北大学、筑波大学を卒業したことで実現できるのでしょうか?仮に富山や金沢で働くときに就職に関して不都合な点など無いのでしょうか?大学から就職までの流れが僕は詳しく分からないのですが、教えていただけませんか? そして、最後に、金沢大学からでも地元の有名企業に就職はできるのでしょうか?知名度の高い大学はやはり求人が多く、高ければ高い大学ほどいろんな場所の有名企業に就職できる可能性が高いのではというのが今の僕の考えなのですが、これは本当なのでしょうか? 長々と書きましたがどうかよろしくアドバイスをお願いします。

  • 進学先

    再生医療などの人間に近い研究をしたい場合、理学部の生物系や農学部、医科学などが考えられると思うのですが、進学先としてこれから挙げる大学のうちどの大学が最も近いと思いますか? 1、東北大学の農学部 2、筑波大学の生物学類 やはり、研究費などの面では旧帝大学である東北大学が環境的に恵まれていると思いますが、筑波大学の人間生物コースというのも、大学卒業後に基礎系の医科学の研究室に入れるとの話も耳にしたので判断に困っています。 他にも良い大学などがあると思いますが一応この二つでお願いします。 あと、大学院は進学するつもりで、将来はできれば研究者になりたいと考えています。 長くなってしまいましたが、回答よろしくお願いします

  • 大学で心理学を勉強したい

    私は大学で心理学を勉強したいと思っています。 興味がある分野は発達心理学、教育心理学です。 人間形成について学びたいと思っています。 このような場合は、発達心理学などに重点を置いている大学で1回生から勉強するのと、 幅広い分野を網羅している大学で全分野を勉強して様々な視点を持ってから、 あとで詳しく勉強するのとでは、どちらの方が良いのでしょうか? また、私は家の都合で私立には行けないので、 前者の大学では神戸大学、名古屋大学、後者の大学では筑波大学を考えています。 これらの大学の他に、お勧めの大学はありますでしょうか? できれば、経験者の方、大学生にお答いただきたいです。

  • 地学系の進学

    こんにちは。私は現在東京在住で、受験を控えている高校2年です。 進学先として、国立大の理学部地球科学系を狙っています。 関東近郊でこうした学部がある大学ですと東大・東工大...とありますが、そこまでの難関校は厳しいと考えており、現在のところ筑波大学地球学類、そして東北ではありますが東北大学理学部地球科学科のどちらかを第一志望にしようと思っております。 偏差値表で見てみますと、どの大手塾もあまり両者に点差をつけておらず、どちらとも以前見学に行ったことがあるのですが、それぞれ異なる魅力がありなかなか決めかねております。 両大学の特色や校風、そしてこの分野に関してどちらのほうが優れているのかを教えていただけないでしょうか。

  • 東北大学大学院に進学したいです。

    私は今、工学部機械工学科の大学一年生です。 将来は多くの人の役に立つため、医療工学の分野について研究をしたいと考えています。(その内容はまだ決まっていません) しかし、私の入学した大学には医療工学の研究をしている研究室が一つしかありません。ですので、まずはその研究室に入るために、今は学科で上位にいるために勉強を頑張っています。 まだ一年生の分際でこんなことを考えるものではないと思うのですが、あることがきっかけで私はもっと医療と工学について深く学びたいと思うようになりました。 そんな時、私は東北大学大学院、医工学研究科の存在を知りました。 研究領域を調べ、そして知り、私は医工学について興味が湧き、ぜひとも東北大学大学院に進学したいと思いました。 そこで質問です。 大学生活中に他大学の大学院に進学するために取り組むべきことはなんですか? 専門の知識、英語の力が必要なことは分かっているのですが・・・・・ 自分でも先輩、先生に聞いたり、インターネットで調べていますが、もしよろしければ詳しく教えてください。 このような稚拙な文章で申し訳ありません。

  • 大学進学について相談があります

    今年高校3年生になる北海道住みの男子高校生です。 うちの高校に東京理科大の理工学部の指定校推薦があり、先日先生に指定校推薦を勧められました。 指定校推薦を受けた方が良いでしょうか? それとも北大や他の理系国公立大学を目指した方が良いでしょうか? 個人的には勉強をして北大、筑波大辺りを目指したいのですが・・・ 流石に無謀でしょうか? 今の偏差値は50~55くらいです。 1,2年の頃は特に勉強はしていませんでした。 回答よろしくお願いします。

  • 大学院進学について

    今年大学を卒業し、現在就職浪人中のフリーターです。 最近になって、大学院に進学したいと考えるようになりました。 このまま普通に会社に就職してサラリーマンになるくらいなら、もう一度大学院で勉強しなおし、研究に携わる職種につきたい、あわよくば助手として残り、大学の教官職につきたい、と考えたからです。 現在不安に思っていることが、資金の面です。 親は、「学費ならなんとか工面できるが。自宅(大阪)から通える範囲の、国公立にしなさい」と言われています。 しかし、自分の興味のある分野を研究している教官が、静岡と、北海道函館にしかいないようなので、そちらに進学したいと考えています。 そこで、生活費はなんとかバイトで頑張って稼ぎ、希望の大学院に行きたいと考えたのですが、知人(大学院卒)には、「大学院で研究するんだったら、そんなバイトなんかしている暇があったら勉強、研究にあてたほうがいい、研究分野にこだわる必要はそんなにないんじゃないかな?」と言われました。 そこで質問です。 1.自宅外から通うための生活費(函館または静岡)は大体いくらくらいかかるのか? 2.生活費を稼げるほどのバイトをしながら、大学院での勉強、研究をすることが実際可能であるのか? 3.研究分野にそれほどこだわる必要はないのか? 以上3点、よろしくお願いします。 その他、大学院進学に関して、何か参考になることがあれば、お願いします。