- 締切済み
大学進学と就職先
私は現在高校2年生で理系で大学の工学部進学を志望しまいます。今年は受験生ということで受験勉強にも本腰を入れなければと思い毎日過ごしています。しかし、学力はというと微妙なものです。 そして今僕が悩んでいるのが進学先なのですが、不覚ながら今まで名古屋大学や東北大学、筑波大学といったいわゆる知名度的な観点からしか大学選択を考えていませんでした。しかし就職という観点から考えるとそれは果たして正しい選択なのか・・・それが胸をよぎりました。というのは、僕は北陸(富山)に住んでいて、家庭では長男なんです。妹が1人いるのですが。親にはやはり将来的には地元近辺で働いて欲しいというように言われました。僕もやはり故郷になるべく近い所で良い企業(富士通や北陸電力)で働きたいというのが本心です。親からは地元就職なら金沢大学などが一番適しているのではないかと言われました。名古屋大学や東北大学、筑波大学は就職先ではやはりその大学の近辺が多いのでしょうか?僕の望むような就職を名古屋大学や東北大学、筑波大学を卒業したことで実現できるのでしょうか?仮に富山や金沢で働くときに就職に関して不都合な点など無いのでしょうか?大学から就職までの流れが僕は詳しく分からないのですが、教えていただけませんか? そして、最後に、金沢大学からでも地元の有名企業に就職はできるのでしょうか?知名度の高い大学はやはり求人が多く、高ければ高い大学ほどいろんな場所の有名企業に就職できる可能性が高いのではというのが今の僕の考えなのですが、これは本当なのでしょうか? 長々と書きましたがどうかよろしくアドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nintai
- ベストアンサー率31% (401/1269)
理系の学生が公務員を考える場合は、『技術系の公務員』を受験する場合が多いです。 県庁や市役所を受験する場合は、「行政職」「技術職」「保健士」といった区分ごとの受験になりますが、技術系の公務員とは、この「技術職」で受験することを指します。 「技術職」で典型的な『土木』で採用された職員について説明をすると、採用後は土木・建築関係の部署に配属され、定年までずっと関連の部署で働くことになります。 仕事としては、道路建設や施設の建設といった公共事業関係の仕事を担当することになります。 しかし、この「技術職」による採用は募集が少なく、1年に2,3人という場合がほとんどです。 さらに、行政において技術系の職員の役割というのは、年々薄れてきているので将来性も乏しいものです。 そこで、最近は理系の学生であっても、「行政職」での受験をする学生が増えてきています。 私もこれをススメます。 そもそも「理系だから技術職を受験する」という、これまでの安易な流れが、おかしかったのだと思います。 ですから、 >理系の公務員の職種というのはどのようなものがあるのでしょうか? ということですが、公務員になるならば、理系であっても法学部や経済学部の学生と同じように、行政職で受験すればいい、と考えてください。 別に、「法学部や経済学部が公務員試験に有利である」ということはありません。 大学で履修する講義が公務員試験に役立つことはほとんどありません。 ですから、理系も文系も条件は同じだと考えてください。 ちなみに、公務員を目指す場合は、現在はダブルスクールをするのが絶対になっていますので、大学3年の春になったら、ダブルスクールをすることになるだろうと思います。
- qawsedr
- ベストアンサー率28% (17/60)
一般的に学歴は高い方がいいでしょう。旧帝大に入れるなら入った方が格段に有利です。 >金沢大学からでも地元有名企業に就職できるのか? すいません、わかりません。高校の先生や金沢大学の就職部に行き就職状況を聞きに行きましょう。それぐらいの行動力は必要でしょう。人生が左右するのですから。大学は高校生が聞きに来ること自体歓迎でしょう。 >知名度の高い大学は・・・これは本当なのか? 本当です。この国は東大を頂点にしたピラミッド社会です。理系の強い大学へ行きましょう。 理系企業の役員管理職数を参考にどの大学がいいのか考えてみてはいかがでしょう。あくまでも参考ですが。(役員とは幹部です。学校で言えば教頭、主任ぐらいと考えてください、社長の下です)役員の多い大学はそれだけ多くの先輩がいるわけですから有利です。それと有名大学の有名企業への就職状況も見てみてください。 ↓
- nintai
- ベストアンサー率31% (401/1269)
>僕もやはり故郷になるべく近い所で良い企業(富士通や北陸電力)で働きたいというのが本心です。 実家は金沢ということでしょうか? 仮に地元の北陸電力に勤務したとしても、勤務が金沢になるとは限りません。北陸の各県を転々と異動する可能性が非常に高いです。 それでも地元の企業にこだわりますか? 本当に地元で働きたいなら「公務員」しかありません。 それも、地元の県庁か市役所のどちらかです。 その他の公務員であれば、一般的な企業に勤めるのと変わりありません。 国家公務員であれば全国的な転勤があります。 hyenaydtekieさんにとっては「公務員」になるのがベストだと思われます。 その場合は金沢大学でいいでしょう。名大や東北大に進学しても公務員にはなれますが、わざわざ行く必要がないと思います。 地元を離れて「名古屋大学」「東北大学」「筑波大学」といった大学に進学する場合は、あくまで企業の研究職を目指して進学するべきです。 >知名度の高い大学はやはり求人が多く、高ければ高い大学ほどいろんな場所の有名企業に就職できる可能性が高いのでは? あなたがトヨタやキャノンのような人気メーカーに勤めたいのならば、名大や東北大レベルの大学に行かなければ無理です。 企業の研究職は、大学や研究室単位の推薦システムによって採用活動が行なわれており、この場合希望の企業の推薦枠のある大学に行かなければそういった企業の採用試験を受けることは出来ないんです。 現在高校2年生ということですが、 まずは「人気企業の研究職を目指す」のか、「親の近くで暮らすために公務員になる」のかどちらかに決めましょう。
補足
お二方アドバイスありがとうございました。 地元って言ってもやはりいろいろとありますしね。北陸の各県を転勤しても個人的には良いと考えています。主要200社の管理職数・出身大学別ランキング を見てみても、北陸電力に就職するには近県の大学に入るのがもっとも良いという風に見受けられました。やはり進学先の大学の近辺での就職になるのは必須のようですね。 ところで、nintaiさんの言われるとおり僕も公務員等が僕の今の立場に合っているなと思ったのですが、理系の公務員の職種というのはどのようなものがあるのでしょうか?全く知識的に素人で恥ずかしいのですが、今一度アドバイスをよろしくお願いします。