• ベストアンサー

精神存在する為に生き、存在・存続する事が目的?

a_honaの回答

  • a_hona
  • ベストアンサー率21% (95/444)
回答No.10

いえ、先程の意見は、私に対する事ではなく、他の回答者への返事を見て思った事です。 良い回答が思い浮かべば、また回答しましょう。それまでの中継地点として、良く在ると言う答えを出しておきます。 ソクラテスは善く生きるといった事はあまりにも有名だが、それに習って良く在るということを提出しておきたい。 ユニコさんの場合、人間精神が良いものだと考えているようだから、それに見合った回答も良いだろうと思い、良く在ることについて述べたい。 ただ在るのではなく、良く在るとは一体どういうことだろう。 ただ在るのであるならば、多くの疑問を残して世を去らねばならないだろう。しかし良く在るのならば、爽やかな清涼感と静かな心地で、真に納得して世を去れるのでないか。 人は死について思い馳せる時、実に多くの余計なものを捨て去ることができる。重荷を下ろすことができる。例えば、私が私が、という出しゃばりな気持ちを下ろすことが出来る。つまらないプライドを捨てることが出来る。我欲で曇っていた目が開き、目の前の人と障害なく向き合うことが出来る。 本当に必要な事だけで足りる暮らしを営めるようになる。 もし明日死ぬならば、もし一週間後に死ぬならば、一ヶ月後に死ぬならば、半年後、三年後、十年後、、、そうやって数えたならば、真に必要な事がすっと思いつくだろう。 我の考えこそが!と言う頑なな思いも下ろす事が出来るだろう。 そうして得られた本当に必要な生き方とはどんなものになるだろう? それは一種の達観であるのではないだろうか。

yuniko99
質問者

お礼

先生はそうお考えになる訳ですね。 死を考えるとつまらない意地や欲望を捨てて真に良い事に生きる事が出来ると? 良く生きるというのは人間の考えです。人間は良く生きるのがいいでしょう 何故ならそう生きた方がより真に望む結果となる行動やあり方を、良いというのですから。 つまり倫理的にどうかとか人間としてどうかという時には 良く生きることが求められるでしょう。 しかし私は人間だけに通じることを言っているのではないです 食物連鎖の野生の王国にも、無機質な物質の世界にも「存在、存続する事が目的だ」と言っている訳です。 野生の王国に良いも悪いもありません。生き残り生存・繁殖する事が良いことなのです。 良い悪い以前に生存することが問われるのです。 タランチュラでもシャチでもライオンでも生き残って種を繁栄させれば存在が広がるのです。 物質でもそうです 星全体が殆ど鉄になってしまえば鉄の存在が勝利したことになります。鉄になるのです。 半年後、1年後、3年後、5年後、10年後、30年後、100年後、1000年後、10000年後、1000000年後、1億年後 この地上と人間から始まる新しい存在がどの様な発展をしてるか 楽しみですねえ。楽しくて仕方ない^^ どうもありがとうございます。

関連するQ&A

  • 永遠への存在を目指すことが人間の目的では?

    存在主義として 存在する事が目的であり 存在する事が価値であり 存在する事に意義があり 存在が意味の根拠で 皆で存在することが正義であり 存在を活かし合う事が愛であると考えました。 その結果 永遠を目指すこと 存在 存続 未来の存在の実現 永遠への存在の実現が 人間の目的なのではと思っています。 みなさんはどう思いますか?よかったら教えてください。

  • ビッグバン 因果律 存在性 存在 存続 永遠?

    ビッグバン理論はいいとして、それから始まった因果律通りに宇宙、世界は現象しているのでしょうねえ。 その存在の有り様の原因は 性質に因るものと思います。性質によって結果が決まる。 どの様な性質を持つかで結果が決まる。結果としてまた性質を持った個性あるエネルギー(物質)が存在する、現象する。その個性あるエネルギーの性質に因ってまた個性あるエネルギーが変化する 或いは存続する。 存続と言う場合 全く同じような状態では存在し得ないから アイデンティティの様なもの 生物は存続進化してきました 40億年。人間は300万年? それには循環が必要です それには引力が必要でした。 生命は循環です。引力があるから電子雲も崩壊しない。エントロピーが抑えられる そして存続して来たものが存在し 未来へ未来へと進化してゆくものがある その方向に 永遠が見える。 存在が価値であり、存在が目的であり 存在する事に意義がある。存在が意味の根拠であり 存在が正義の根拠。 何故なら存在がなければ価値も目的も意義も意味も正義も有り得ないから。 永遠目指してレッツゴー^^ これに拠って過去の生命達や人間の営み、苦しみ、犠牲、喜び祈りなどが報われる。 嗚呼 存在よ永遠なれ。 なんか問題ありますかね?

  • 人間は存在しようとしてるのではないでしょうか?

    人間は存在しても次の瞬間を実現しないと消えて無くなります。存続しないといけないのです。 存在を求めて働き言動している。それによって何日も何年も何十年も存続出来るのではないでしょうか? 人間以外の物や生物も存在存続しようとするものが多いですが、人間はそれにも増して 存在を意志して存在する者ではないでしょうか? 存在しない事には話にもなりません。自分が死んだら残った人が憶えてるでしょうけど 自分にとってはそこで終わり 無になります。 影響は残ります。良い行いは良い影響として永遠の未来まで、悪い行いも未来永劫に影響します。 ただ 人間は存在する為に努力しますが 皆が存在するために行動するのが正義ではないでしょうか? どう思います? みなさん?

  • 人間の存在主義 間違っているでしょうか?

    人間に限らず 存在する事が目的であり 存在する事が価値であり 存在する事に意義があり 存在が意味の根拠である 愛と正義も世界中の人の人権を守る為に在り 正義のための殺人(戦争など)はあり得ない 愛は互いに活かし合い存在して人権を守る事。 この事抜きに人が死んでもいいから戦争をするとか 人間存在寄りも価値の在るものとか 此処では 「人間の存在主義」が我々人間の基本となると思うのですが どうっでしょうか? 当たり前でしょうか 間違ってるでしょうか?

  • 正義って 存在・繁栄する為のもの?

    正義という言葉があまり使われないようになって久しいですが 僕の分析では 正義とはその主体が存在する為のもの と思えます アメリカも中国もロシアも 己の国が存続・繁栄するように行動し それを正義と称します。 互のエゴが違うわけですから その正義も守る存在が違います それで正義同士が衝突して 何が正義かわからなくなるのでしょう 昔は世界は一つ 世界は一家人類はみな兄弟姉妹という漠然とした思いがあったので 正義の味方が流行ったのですが・・・残念ながら世界は一家とは行かなかったので 正義も信じられなくなりました。 今一度正義を求める事は出来ないものでしょうか? 貴方は世界は一つという思想をお持ちですか?人間は皆人権があるのでしょうか?

  • 人間以上に生命力 存在性(存在力?)の強いものがあるでしょうか?

    人間以上に生命力 存在性(存在力?)の強いものがあるでしょうか? 私は人間は存在する為に絶えざる様々な営為を成してると思うのですが 他の生命を退けて 菌・ウイルスなども克服して存在しようとしています。 産めよ増えよ地に満てよで それが行き過ぎて戦争や温暖化なども引き起こしましたが。 本質としては存在・存続については人間は相当の可能性を持ってると思います 私は人間は存在性そのものだとまで極論しています。 人間は存在することが目的であり アイデンティティを持って存続する事で存在を獲得します 永遠を目標に(飽くまでも目標)永遠への存在を実現する事を目的にしていくものではないでしょうか?

  • 存在主義は現実主義。飽く迄も存在、存続を追求する。

    協力主義は看板ですが そのバックボーンは存在主義です。 存在を求めます。飽く迄も存在を追求します。 命の存在。人間精神の存在。人間存在。 道具の存在。衣食住の存在。人間の作った人間化された物の存在(車、PC、家等) 国の存在?国連の存在、世界の存在。地球上の存在。 それがより安定調和する様に努めます。 人と人では協力主義。共産主義では出来なかった緩やかな連帯、個人主義の民主主義を実現。 存在が目的であり、存在が価値であり、存在することに意義がある。 正義も意味も結局は存在する事にあります。 そうです ついに問題は溶けたのです 万歳!! エイエイオー☆彡

  • 害虫の存在する意味

     テレビで劇団一人が「ゴキブリとかの害虫っていなくて食物連鎖や循環すり生態系に何も影響しないよ」と言っていました。  自分もそう思いました。  虫でも森などにいる虫なら気持ち悪くても土を耕してくれてたり、何らかの存在意義がありますが、そういう役目ってゴキブリなどの害虫にはあるんでしょうか?

  • 人間の目的は(未来の)存在を実現することでは?

    人間は絶えず未来の存在を実現しています。自然と循環したりして実現する部分もありますが 人間が実現しようとしなければ人間の存在は直ぐに危機に瀕します。 本能に従って生きる面もありますがそれだけでは人間はここまで発展して来ません。 人間には存在への意志があるのです。人間は存在性によって存在しています。物も生命もそうです。 極言すれば人間は存在への意志が本性なのです。人間自体も存在性なのです。 そして存在を追求してゆけば永遠への存在を目指すことになります。永遠は目標です。 人間は今存在し、次の瞬間存在し、明日存在し来年存在するか 10年後50年後存在するか 存続するかが問題です。と同時に次世代にタスキを渡し、未来に秩序と精神(意識)を実現する それがアンドロイドになっても それ以上の存在になっても・・・それが人間の求めるところでは ないでしょうか? そこに存在主義が生まれます。大事に大事に存在を育てていかなければなりません。

  • 存在こそが目的で価値で意義で意味で正義 問題あり?

    私は存在すること(存在者が)が目的であり、存在する事が価値であり 存在する事が意義であって、存在する事が意味である、そして存在する事が正義なのだと 考えています 更に言えば愛も存在を追求することです。自分の存在を捨ててでも愛した存在を守る しかし愛国心 等と言う 在るのかどうか分からない様な「国」の為に 多くの人間存在が失われた事は全く残念で虚しい。 人間は存在を目指す、永遠に。 何か問題ありますかね?