• ベストアンサー

子供を作らなければ良かったのかもと思ったとき

子育て経験のある方に質問です。 子供を作らなければ良かったかもしれないと思ったことはありますか。 あったとしたら、それはどんなときでしたか? また、その後はどうやって乗り切りましたか。 私の場合は、子供が病気で二週間ぐらい買い物以外の外出ができない時期に、何時間も何をしても泣き止まない時に思ってしまうことがあります。 どうか教えてください。 よろしくお願いします。

noname#260545
noname#260545
  • 育児
  • 回答数10
  • ありがとう数22

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12476)
回答No.10

No7です。 飛行機で泣き続ける赤ん坊、親は辛いですよね。抱っこを変わってあげたいと思ったりしますが赤の他人で泣き止むはずもなく、何もできませんが「うちもそうだった」的な先輩として一言かけてあげれば少しは気が楽になるかな、と思います。 我が家もよく飛行機を使いましたのでちょっとコツというかトリックを使います。薬局で小児用の咳止めシロップ。これは神経を鎮める作用があるのです。子供用ですからキツくはありません。咳をして寝られない子に飲ませる薬なので実は咳を止める作用はないのだそうです。で、これを離陸時間に合わせて飲ませます。とろーんとして寝てくれたらいいわけです。 アトピーの痒くて寝られない子に飲ませるシロップがあり、これもすぐ寝てしまう薬でした。しかし薬づけにしたくないので月に一回くらいしか飲ませてませんが、飛行機に乗る時は確実に飲ませました。 辛い時は「いつかは夜が明ける」と唱える事にしています。子供もいつかは育ちます。おねしょもいつかは治ります。アトピーは26歳の今でもありますが親がさすってあげなくてもよくなりましたので私の責任は終わりました。

noname#260545
質問者

お礼

再度、回答をいただきありがとうございます。 せき止めシロップですか?大変参考になります。 今度、早速試してみます。 >親がさすってあげなくてもよくなりましたので私の責任は終わりました。 ああ、ご立派ですね。 素晴らしいです。 お子様はいっぱいの愛情を受けて、快方に向かったのですね。 本当に重ねて回答に感謝いたします。

その他の回答 (9)

  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2240/14853)
回答No.9

NO.6です。 支えというか、この子は、私が倒れたら生きていけないぞ。ただ、それだけですね。 パニックとかは、ないです。何も考えられなくて目の前のしなければ、ならないことをする。 それでいっぱいいっぱいでした。 多分、何かを考えられるうちは限界では、ないと思います。 夜中にブツブツ仕事の勉強をしてたり、仕事から帰って、ご飯を温める間に寝てしまう夫を見て とりあえず、この人を何とかしないとダメだなと、ふっと思って休みの日に話し合いました。 完璧主義で、愚痴一つこぼさない人だったので。今は、いっぱいこぼすので元気です。(笑) とりあえず2つは、抱えられないので簡単に解決する方から片付けようと。性格的にパニック 起こさないみたいで限界になると、どんどん理論的に冷静になるタイプです。 脳みそが男と言われます。私の一言で(「ふつうの嫁は言えないよ。」とびっくりされますが。 男前の男らしいです。)夫は水を得た魚のように元気になりました。 私も抱えることが減って楽になったし。 余裕が出来ると色々と解決策も浮かぶし。

noname#260545
質問者

お礼

再度、ご親切に回答をいただきありがとうございます。 >この子は、私が倒れたら生きていけないぞ。ただ、それだけ ・・・そう言えば確かにそうなんですよね。 私も以前倒れたときに高熱で動けず、子供に授乳とオムツ替えができず困り果てて役所に電話を掛けました。 「無認可を調べて当たってください。当日に預かる機関はありません」と切られました。 その時、「ああ、福祉がなんとかしてくれるとかは嘘なんだなあ」と、痛感したことがあります。 >限界になると、どんどん理論的に冷静になるタイプ 凄いですね。 何事も冷静で論理的に判断する人に憧れます。 でも、確かにそれを目指したいですね。 重ねて回答に感謝いたします。 とても参考になりました。

  • 00000000aa
  • ベストアンサー率26% (385/1478)
回答No.8

自分が子育てに失敗したかな?と思った事はありますが、作らなければ良かったと思った事はありません。 子育てが大変な時期はあとで考えると一時です。 ただ親は何歳になっても親ですから、子どもの事は心配ですし、年老いて子どもに迷惑かけないように心がけようなんて思います。 質問者様も育児がつらい時がおありのようですが、絶対にお子さんに「生まなきゃ良かった」と言わないで下さいね。 子どもにとって親は他に変えられない存在なのですから。

noname#260545
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 子育てに失敗だなんてとんでもないです。 回答者様は素晴らしい母であると思いますよ。 私は、周囲の方に比べてまったくできない母親です。 >子どもにとって親は他に変えられない存在なのですから。 そうですね。私も結局、病気で倒れたりしたときは、 母親に手伝ってもらいました。 最後の頼みの綱は母親なんです。 子供にとっても同じですよね。 とても参考になりました。

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12476)
回答No.7

2人の子供が乳児の頃からアトピーで毎晩泣き続け、8年経ってもお漏らしをするので(アトピーから派生する自律神経失調症)、フルタイムで働きながら学校と習い事の送り迎えもして病院通いもして、先が見えずフラフラになりました。 子供を作らなければとか思いませんでした。作って作れるものでもなく、子供ってタイミングさえ合えば生まれてくるんです。生まれてきてくれるのはクリスマスプレゼントより嬉しいものですから返品しようとは思いませんでした。が、この不都合はいつ終わるんだろうとイライラしました。 子供は親の言葉が聞こえています。乳児ででもです。ですから「生まれてこなければ」とは言葉に出してはいけないと思いました。というのは私自身が母親に「お前さえいなければ」と言われ続けたからです。呪いのような言葉です。

noname#260545
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 フルタイムでアトピーでお2人のお子様の育児、あまりに大変そうで、 言葉が見つかりません。 凄いです。 >ですから「生まれてこなければ」とは言葉に出してはいけないと思いました。 ・・・それはそうですね。子供の心に取り返しのつかない傷をつけてしまうかもしれません。でも、お恥ずかしいことに私は、「バカヤロー」・「いい加減に寝かせて!」・「早く大人になって出て行って」と感情的に怒鳴ることもあるし、これまで数回ですが手を挙げたこともあります。 まとわりつかれても腰痛でかがめないし、腱鞘炎で指に力が入らず、子供に食器を投げられると取り落としてしまい、パニックになります。 >私自身が母親に「お前さえいなければ」と言われ続けたから とても悲しいお話ですね。 しかし、私は回答者様のお母様を責める資格はないかもしれません。 飛行機で移動するときが多いんですが、舌打ちされたり、子供をこんなに泣かせるなんて親の躾がと文句を言われると、パニックになって子供に当たってしまいます。いつもなんですが、一時間半以上子供は泣き続け、前の座席を蹴って暴れ、抱っこ紐を外してしまいます。 一番後方で立ってあやしますが、他の乳幼児はそこまでではないのにうちの子だけ何故と感じました。 「お前のせいで皆に責められる。子供連れで外出すると皆に迷惑がられる。騒ぐ子供なんていらないんだ」とか言ってしまいました。 泣かれても我を失わない自分になりたいです。

noname#260545
質問者

補足

すみません。海外在住のお方のようなので、飛行機のエピソードを記載しました。今からでも子供には謝り、年に二回の帰省はケチらずにプレミアシートにしようかなと反省しました・・・(~_~;)稼げればですが。

  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2240/14853)
回答No.6

正直、「子供を作らなければ良かった」と思ったことは1度もありません。 が、長い間(何カ月も)毎日、夜泣き(朝まで)何をしても泣き止みません。夫は深夜に帰って (仕事が忙しく)喋れないくらいフラフラで昼は家事で全く寝る時間がなく医師に死ぬよと何度も 言われました。(夫に対してのフォローも必要) 夫もうつ状態だったし、きっと自分のことで精一杯で家族のことまで考えられない状態。 何かを変えないと変わらないと。 夫と話合い夫が好きなことを始めたことで大きく変わりました。 2週間は、まだ可愛いです。 医師に何度も「死ぬぞ。離婚して実家に帰れ。」と言われましたから。 まぁ何とかなりました。

noname#260545
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 なんと壮絶な状況を乗り越えられたのでしょうか。 ご主人のご病気の介護と、何か月もの夜泣きとは。 本当によく頑張られましたね。 >まぁ何とかなりました。 ご主人が好きなことを始めたことで大きく変わったとのことですが、 質問者様ご自身は、どんなことを支えになさったのでしょうか? パニックになり、疲れから我を失うということはなかったのですか?

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.5

一度もないと言ったらウソになりますね。実際に何回も思いました。 乳幼児の意味ない泣きにもイラつきましたし、幼児期のやんちゃな時も、反抗期にも思いました。あー!めんどくせー!腹に戻せないかなこいつ・・・と。おなかにいる間が一番楽しかったかな・・・と。 「このままでは世間様に顔向けできないからお前を殺して私も死ぬ」と言ったこともありました。意味不明ですね(笑 今は一緒にゲームを楽しみ武道館でのコンサートを楽しみカラオケに行き、長男が成人してからはお酒を楽しむようになりました。 先はありますよ。手放しで子育て出来るような環境にある人は稀です。皆最終手段を取らないだけでイラつくことはあると思いますよ。 どうやって乗り切ったのか・・・・。といえば、自分だって子供だったんだし・・・と思い返すことで落ち着きました。 子供叱るな来た道だもの、年寄り笑うな行く道だもの と、念仏のように唱えていました。 悩むあなたは正常ですよ。

noname#260545
質問者

お礼

とても参考になる回答をありがとうございます。 >「このままでは世間様に顔向けできないからお前を殺して私も死ぬ」と言ったこともありました。意味不明ですね(笑 反抗期のほうが乳幼児の時よりずっと大変なんでしょうね。 でも、その後、一緒にお酒を飲めるなんてとても嬉しいことですね。 >先はありますよ。 >悩むあなたは正常ですよ。 希望がわいてきました。。。(*^_^*) 重ねて回答に感謝いたします。

回答No.4

本当のところ、そんな時はありませんと格好良く言いたいのが人間の性です。が、子供を作らなかったら良かったという思いは何回かありますよ。特に相手(つまり夫)の態度が関係します。子供作りは、一人では出来ないのにまるで我関せず。私の場合、フルタイムの仕事も持っており、産休明けからすぐ仕事に戻りました。自分の母親が支えてくれましたが、姑も夫もまるで子育てには手を貸さないどころか、実母にまで食事や金銭の無心まで。それも詐欺まがいの手口でした。それはさておき。  あなたも子供さんの体調や泣き止まないなどむしろ自分の方が泣きたいよと感じていると思います。母から子供がミルクもやった、おむつも替えた、眠いわけでもない、それでも泣き止まないときは案外、ベビー服の間の僅かな髪の毛や撚りでもぐずることがあるので、一旦すべて脱がせてよく見てみれば?と教わりました。また、病気の時はどんな子供でもぐずるので、泣き方で見分けが付くようにおむつ、ミルク、眠い時の泣き方の区別を自分の眼で確認しておくことと教わりました。  それに保健婦さんの訪問はそちらの地域にはありませんか?おむつの当て方や子育てのアドバイスなど案外、いろいろ教えてくれました。  私の場合、実母や叔母達のさりげないフォローや保育園での話などに随分助けられたと思います。  室内で子供さんと二人だけだと煮詰まってしまうのではないですか?御自分の親御さんに相談できなくとも、今では地方自治体にも子育て支援もあるようです。話すだけでも落ち着きますよ。外に気持ちを向けて見ては?それに子供は毎日、成長します。一日前は出来ないことも次の日は出来ます。未来があるのです。但し、怪獣と天使が同居しています。  あなたにとっては初めてのお子さんですか?あなたもお母さんとしては若葉マークでしょう?お子さんも生まれたばかりの若葉マーク。新米同士がぶつかり合うのですから、おっぱい一つ飲むのもなかなかうまくいきませんよね。お互い、うまくいかないのは当たり前と思って下さいな。だからこそ出来ないことが次は出来るという楽しさがあります。  今、苦しい時にはこんなセリフは気休めにもならないと思います。ただいずれは嵐のような子育ては終わります。保育園の外で、子育ての終わった叔母さん方から言われました。「今がいちばんいいのよ、どんなに大変でも後になれば、懐かしい。今しかできないことだから。」  

noname#260545
質問者

お礼

親切な回答をありがとうございます。 回答者様は産休明けからお仕事をこなされていたのですか。 さぞ、大変であったことと思います。 旦那様の態度も産後の弱った状態にはこたえますね。 よく乗り切られましたね。 実は私の子供はもう一歳なのですが、夜泣きが酷く、頻繁に感染症にかかります。 ここ数か月、毎月二週間ほどは何かの病気にかかり、外出できない日が続いています。 実家は飛行機と電車を使用して3時間ほどの距離のため、頼れず。 助産婦さんや保健婦さんに電話で相談しますが、「働いていないんだから抱っこし続ければいいじゃない」と言われますが、私の子供は抱っこされることを嫌うという珍しいタイプなのです。(;O;) 私が帝王切開で傷口がテープ負けして、産後一年以上経過しても湿疹が治らないため、腰痛ベルトも装着できず、腰痛を言い訳に抱っこせずに育ててしまったせいです。 >今しかできないことだから。 はい。そうですね。頑張ります。 とても参考になりました。

  • ginga3104
  • ベストアンサー率23% (510/2209)
回答No.3

三人の子持ち親父です。 自分の生き様には後悔や未練たらたらだけど、子どもらの生に関しては、不思議と後悔は無いな。奴らは出るべきして出てきた人たちだと思ってるからかな? まぁ、夜泣き止まなくて、「絞め殺したろか!」と思った事も有るし、公園で握っていた手を振りほどいて走り出して、そのまま溝に落ちて、「ざまみろ!」と思った事も有る。 お金が無くて、自分たちには殆どかけられないのに、子どもの習い事やら学費やらで四苦八苦してるのに、一生懸命練習しなかったり、勉強しないと、なんだかなーって、思う。(これは、自分がこれまで親にして来た罰だと思ってますがね) いずれにせよ。子どもは、僕ら親の子では有るけど、あくまでも授かった命。脈々と先輩方から受け継いだ何かを受け継いだ選ばれし人達なのよ。そんな人なんだから、泣くには泣く理由が有るんだろうし、反抗するには反抗する理由が有る。 また、彼らには、失敗したり、サボったりする権利も有るし、何もかも上手くサポートする必要は無い。子育てなんて、彼ら自身の「気づき」を促す作業だと言っても過言じゃ無い。 泣くより、ちゃんと言えば良い。との気づき。 叩くより、笑った方が仲良くなれる。との気づき。 奪うより、分け合った方が結果的に得をする。との気づき。なんてね。 最終的に、彼らが周りをよくみて自らの頭で考えて、何をどうするのか?をできるようになれば良いのだから。 僕ら親は、彼らの成長に合わせて、必要な刺激と栄養と休息を与えれば良いだけ。ね、簡単でしょ? そんな風に思うと、少しは彼らと楽に接する事ができるかもよ。 参考になれば。

noname#260545
質問者

お礼

示唆に富んだ素晴らしい回答をありがとうございます。 子供って授かりもので親の所有物ではないんですが、日々の育児に追われて見失いがちです。 >最終的に、彼らが周りをよくみて自らの頭で考えて、何をどうするのか?をできるようになれば良いのだから。 なるほど。そうですね。とても素晴らしいお考えです。 >僕ら親は、彼らの成長に合わせて、必要な刺激と栄養と休息を与えれば良いだけ。ね、簡単でしょ? うーん。なるほど。ただ、簡単なはずなことが今の私には難しいです。 パニックになることの連続で。 でも、子供って成長するし、自分も成長することで楽になれる日が来るんでしょうかね。 参考になりました。

  • ih6444
  • ベストアンサー率17% (151/852)
回答No.2

私は二人の娘を育て上げましたが一度も子供を作らなければ良かったとは 思いませんでしたね。 それは子供との毎日が全て新鮮だったので悩む事もまた新鮮でしたし、 少しづつ成長を見守る事も私たち夫婦には勉強でしたね。 長女が生まれて直ぐに白線ヘルニアという病気で2時間ぐらいの手術を しないといけなかった時も親としての初めて味わう試練かなとも思いましたが 娘の元気な顔を見たら試練だとも思わなくなりましたね。 私は一人っ子で育ったために兄弟が居なかったので叔父伯母の家に毎週の ように遊びに行って生まれたばかりの従兄妹の世話をしました。 これが凄く楽しくて自分が成長するとともに従姉妹も成長するわけですから 自分の子供の様に接していましたね。だから子育ては全く苦にならなかった ですね。夜泣きも全て自分で対処して妻には寝て貰いましたからね。 やっぱり自分が親になる前に子育ての実体験をしている人としていない人で 差は出てくるでしょうね。 私が5人以上の兄弟で育った人にいつも聞くのですが、子育てに不安が ありましたかとお聞きするとほとんど無かったと言っていましたね。 やっぱり最近は兄弟が少ないから自分以外の面倒を見ることが出来なく なっているのでしょうね

noname#260545
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 回答者様は素晴らしい父親ですね。 奥様は寝かせ、夜泣きも一人で対処? なんと、信じられません。 ・・・当方は子供が一歳過ぎているのに夜泣きし、連続睡眠時間は最高4時間ぐらいです。贅沢にもたまには一晩通しで寝たいと思ってしまいます。(._.) なるほど。確かに私は末っ子で二人兄弟であり、育児経験が初めてです。 兄弟が多ければ、大変なことも泣き止まないことも当たり前として捉えられ、悩まないですね。 私は育児が大変な理由って、比較対象がなく、日中は一人で育ているからかもしれません。 パニックになっているからおかしくなるのでしょうね。 大変参考になりました。

  • s142021
  • ベストアンサー率18% (3/16)
回答No.1

正直あります。 作らなければというより、まだ早かったんじゃないかと思うことがありました。30ですが。。 自分の思い通りにいかない時に思いました。 でも、人間を育てることに綺麗事ばかりが続くとは思いません。 色々感じるからこそ子どもに色々なことを教えたり愛情を与えたりできるのだと思います。 私は肩に力が入りやすいので、完璧を求めない子育てを目指しています。

noname#260545
質問者

お礼

とても参考になる回答をありがとうございます。 >色々感じるからこそ子どもに色々なことを教えたり愛情を与えたりできる 回答者様の文章にはっと気づかされました。 そうですね。嫌なことがあっても逃げられないからこそ絆ができるものでしょうし。 >完璧を求めない子育てを目指しています。 そうですね。完璧どころか当たり前のことも私はできていないです。

関連するQ&A

  • 子供に突然切れてしまいます

    今、先ほどもやらかして、何とか寝かしつけ、体もだるいのでやっとのことでこの質問をしています。 私、突然切れるんです。「ギャー」っと。で、もう、周りが見えなくて物に当たってしまいます。特にうちの子供が悪い子ではないと思いますちょっともたもたしたり、なんか、ちょっとしたことで、昨日はニコニコして「いいよー大丈夫よー」と言ったのに同じコトでまた今日切れてしまいました。常に時間を一分単位で気にするので、子供の行動がゆっくりだと切れることもあります。 可哀想ですよね。特に主人が出張で何ヶ月か一度、1週間程度留守にするのですが、その時に出ます。今日も出張です。 今までも、親に対してとか、友達に対してとか切れてしまうことはありました。でも、最近は言葉になっていないんです。ギャーという感じで叫んでいて。自分の顔をパンチしたこともあって。周りが見えないといっても、後で思い返すと自分のしたことが鮮明なんです。他所から見ているみたい。 子供に手を上げることはありません。だから物にあたるのか・・・。さっきも投げたものが跳ね返って、おでこが紫です。子供に当たったらと思うと恐ろしく、これは病気かもって思って相談しています。 元気で社交的ですぐ誰とでも仲良くなれる状態が多い(ここ最近は)のですが、子供がちょっと嗚咽で泣いたりするとイライラして切れてしまいます。外出中でも同じです。このままでは子供が一番可哀想。あ、泣けてきた。。 とにかく、私って病気ですか?時々こんなになったあとは、燃え尽きて口をあけて何時間でもボーっとしてます。でも、明日子供のお弁当がいるし、とか何とか奮い立たせて立ち上がったのですが、パソコンに向かいました。精神科とか行ったら直るんでしょうか?

  • 尋常じゃないように聞こえる子供の泣き声

    結婚し、四ヶ月ほど前に今のマンションに引っ越してきました。 6時まで仕事をし、夕飯の買い物をして7時前後に帰宅。 夫の帰宅時間に合わせてですがだいたい8時半前後に夕食・・・・ という毎日を平日は過ごしています。 二週間に一回、そのくらいの頻度になるのでしょうか、夕飯をつくっているときに、たまに子供の泣き声が聞こえます。窓は閉めているのですが。 近くに子供が住んでいるなら当然にしてあることでしょうが、なぜ気になるかというと、 ○ 窓を閉めていても結構聞こえる ○ 泣き声がなんかおかしいように思える からです・・・・ 私は子供がまだいなく、しかも赤子に接する機会がほとんどないので、子育てをしている人からすれば普通の泣き声の範囲になるのかもしれないですが・・・・ なんでしょう、なんか、息つぎをしていないような感じなのです。 私の「普通」は「アー・・・・、アー・・・、ア、アー・・・・・・・」という感じでこの「、」が入るように思っているとう認識なのですが、 この聞こえてくる泣き声は、 「アーーーーーーーーーー」とずっとなんです、「息吸ってる??」って疑いたくなるくらい。なんかこの息継ぎがない感じが、「もう勘弁してくれ」みたいな危機迫るものに聞こえて、つい「虐待??」と疑ってしまうのです。 10分以上は続いています。もちろんずっとではなく、やがてやみはしますが・・・ おそらくぴったりと隣接している隣のマンションから聞こえてきてるのだと思います。 ただ、いくら隣接してるといってもこの寒い時期、向こうも窓は閉めているだろうし、そしてこちらも閉めている状態で結構泣き声が聞こえるのはそうとうな音量ではないかと思うのですが・・・・ 最近は日々虐待のニュースが飛び込んでくるようになり、逆に普通に子育てしているのに疑われてしまうママさん達のいるのではないかとも思います。 なので気にしすぎであれば教えて貰いたいですし、「いや、そういう泣き方ならおかしいでしょう」となれば今までより注意をきかせて、場合によっては通報もしようかと考えているのです。 分かりづらい質問かもですが、宜しくお願い致します。 補足が必要であれば指摘して頂けると助かります。

  • 子供を育てることのメリット

    下の方が質問されている内容ですが、そちらへの書き込みが締め切られた後だったので、別質問を立てさせていただきました。 私は、子育てにメリットデメリットを考えることは決して変なことではなく、素朴な疑問として捉えています。昔雑誌で「子育ては損か得か」という特集があり、それも非難の声も上がったようですが、いい問題提起にはなったのではないでしょうか。 私は、2人の子供がいますが、できればもう1人欲しいと思っています。子育てによって失ったことも多いですが(自分の時間、自分のお金、余裕とか…)無条件に自分を慕ってくれる存在を得たことやにっこりと微笑んでくれる様子を見ることができることがメリットです。あと、子育ての大変さとか子供を抱えて働く大変さとか、随分と今まで知らなかった世界を見せてもらっていて、それは私の財産です。デメリットもありますが(例えば自分と子供を中心とした自己中になる)、私はメリットを考えた選択をして、デメリットを克服しようとすることの方が好きなので、妊娠・出産・育児と言う経験をしたくて子供を作りました。 皆さんはどうですか?

  • 子どもを預けての長時間の外出について

    四ヶ月の子どもの母親です。 今月から12月まで一ヶ月に一度、仕事の都合で子どもを預け、朝早くから夜7時までという時間帯で、 都内に外出しなけれならない用事が出来てしまいました。 今は、主人と私の実家に居ますので、外出する日は、 主人、両親、祖父母に見てもらうことは出来るのですが、 いかんせん子どもを置いて半日も外出したことはなく、不安です。 オムツなどは主人も出来ますし、完母ですが最近、搾乳したものですが、哺乳瓶で飲める様にもなってきました(少しずつですが……)。 家族も大丈夫だよと言ってくれます。可愛がってくれてます。 子どもも家族には良く馴れているとおもいます。 とても恵まれている環境かと思います。ですが、やはり長時間というのは不安です……。 一日一時間とかは買い物などで出かけることあります。 そのときは母乳を上げてから、ちょっとだけ見てもらい出かけます。 泣かない時間帯で戻ってくる様にしているので戻ってきたときに泣いていた、というのも余り無かったと思います。 出先からは距離もあり、泣いたら直ぐに戻るというのも出来きません。 どちらかというと自分が不安なのかもしれません。 ミルクとか、泣かれたらどうしようとか……。 月に一度位なら何とかなると聞きますがそれでもやはり分からないことだらけで…… 月齢毎にも違うこともあると思うので……。 同じように子どもを預けて外出されるお母様、預かったことのある方、 ご経験なされたこと、こうすれば大丈夫、事前にする事などのアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 子供の遊び方について

    1歳半の子供がいます。 午前と午後に外出して遊ばせているのですが、道草をして時間がなくなり、児童館などに着かないまま帰宅してしまいます。 道路の端っこに生えている雑草を抜いたり、石を拾ったり、道路を行ったり来たり、結局アパートの前の道路をうろうろして終わってしまいます。 比較的車が少ない道路ですし、車が来る時や人が通る時などは手を繋いだり抱っこしたりして、危険がないようには気をつけています。 いつでもそうなのですが、子供は手を繋ぐと嫌がり、手にぶら下がったりしゃがみ込んだりして歩こうとしません。 買い物を兼ねて外出する時は、初めは自由に歩かせますが、時間がなくなるので無理やりベビーカーに乗せてスーパーへ向かいますが、大泣きして暴れます。 私に連れられて歩くのが嫌なようで、自分の行きたい方に自由に歩きたいようなのですが、道路でうろうろして終わるのも何だかなぁ、と思います。 嫌がりますが、無理やり手を引いたりベビーカーに乗せたりして児童館へ連れて行った方がよいのでしょうか? 子供の好きなようにうろうろさせてもよいのでしょうか?

  • 子供の寝つきについて

    30代、男性です。 1歳4か月の息子の寝つきについて、質問です。 最近、寝つきが悪くなったように感じます。 これまでは風呂上り後、30分もすれば寝ていたのですが、1時間経ってやっと寝るということが増えてきました。 寝る時間が遅くなるのは、子供の成長にも影響あるかなと少し心配しています。 親には、そんなにキチキチ育てなくても大丈夫、と言われているので、切羽詰まった思いなわけではありません。 時期的には、ごく自然なことなのでしょうか? 子育ての参考としてお教えいただきたいと思います。 経験などを踏まえて回答いただけると、幸いです。 以上、よろしくお願いいたします。

  • 何度もおしっこに行く子供

    4歳になる男の子ですが、家にいても外出先でも日に何度もトイレに行きます。間隔はまちまちで10分おきくらいに行く時もあるし、30分から1時間くらいしないときもありますが、あんまり何度も行くので祖母が膀胱炎とか病気じゃないかというのですが…。 この春から幼稚園に行きだしたのですが、入園の2週間前くらいからなので、幼稚園でおもらしするんじゃないかと子供なりのストレスからなのではと思うのですが、こういった病気があるのでしょうか。 祖母のいうように一度病院へ行った方がよいのだとしたら、泌尿器科か小児科どっちへ行けばよいのでしょうか。教えてください。

  • 「子供を育てた」と言える条件とは

    「寝るところ」と「三食飯を食わせる」 「病気になったら重症の場合のみ病院に連れいていく」 があれば「子供を育てた」と言えるのでしょうか。 あとご存じの方のみでいいのですが、「朝起き会」の子育ては 「子供を育てた」といえるものですか?

  • いじめられっこが子供をつくってもいいのでしょうか?

    24歳女です。結婚して1年半経ち、同時期や後から結婚した友だちや同級生は皆子どもができました。「俺たちだけまだだね。」と旦那も話してきたので、そろそろ避妊をやめようかと思うのですが、私は、学生時代いいじめをうけていてボッチでした。普通の女の子とかなり変わっているんだと思います。ボッチで人と関わりが無かった為、人付き合いもますますうまくいかないし、空気が読めないところがあるんだと思います。こんな全うでない自分が子育てなんてできるのでしょうか。また、子供も同じ性格になってしまったり、いじめをうけてしまうのではないでしょうか。 子供はできたらいいなと思いますが…今生理で、2週間後ができやすい時です。今から避妊無しで行為をするのもドキドキです…。

  • 九ヶ月の子供との旅行

    静岡に住んでいる、今七ヶ月半になる乳児の母親です。子供が九ヶ月半になる頃、私が友人の結婚式で大阪に一泊で行く予定があり、できれば子供も連れて行きたいと思っています。しかし、これまで子供を連れて遠出をしたことがなく、自宅以外に泊まったことも、離乳食を開始してからは外食に行ったこともなく、一泊旅行に対して不安がつきません。人見知り・場所見知りをするので、ホテルで寝てくれるだろうか、食事は瓶づめのをいくつか持っていけばいいのか、それとも大人が食べるものを細かくしてあげればいいのだろうか、など、色々と悩んでます。小さいお子さんを連れて旅行に行かれた経験のある方、もしよろしければ色々とお教えくださいませ。 特にお教えいただきたいのは、交通手段(新幹線がいいのか自家用車がいいのか)と食事のことです。あと、「これは持っていったほうがいい!」というものがあればお教えください。あと、(長くなってすいません)いきなり一泊旅行に行くまえに、何回か遠出をして慣らしたほうがいいのでしょうか?買い物には連れていくので、三時間くらいの外出なら平気なのですが・・・。  つまらない質問でごめんなさい。お時間がありましたらお教えください。