• ベストアンサー

子供の寝つきについて

30代、男性です。 1歳4か月の息子の寝つきについて、質問です。 最近、寝つきが悪くなったように感じます。 これまでは風呂上り後、30分もすれば寝ていたのですが、1時間経ってやっと寝るということが増えてきました。 寝る時間が遅くなるのは、子供の成長にも影響あるかなと少し心配しています。 親には、そんなにキチキチ育てなくても大丈夫、と言われているので、切羽詰まった思いなわけではありません。 時期的には、ごく自然なことなのでしょうか? 子育ての参考としてお教えいただきたいと思います。 経験などを踏まえて回答いただけると、幸いです。 以上、よろしくお願いいたします。

noname#250184
noname#250184
  • 育児
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • piano3m
  • ベストアンサー率42% (73/171)
回答No.2

ちょうどこの4月に 小粒な息子のことで 小児内分泌科に行ってきたばかりのものです 医師曰く 「よく、成長ホルモンは12時から出るから 10時までに寝かさなきゃって言われてるでしょう? でも実はその説証明されてないんですよ ホルモンが12時から出るのは本当なんだけど 実際宵っ張りの赤ちゃんも大きくなるし 思春期の子なんて 今どきみんな宵っ張りでもぐんぐん大きくなるでしょう? この説を検証するためには 双子を用意して 赤ちゃんのときから片方を早く寝かして 片方を寝かさないでその他の環境同条件で育てる という実験するしかないんだけど そんな実験できるわけないでしょ? 早寝させるに越したことはないけど たぶんあんまり関係ないから お母さん神経質にならないでね」 とのことでした なので成長には影響ないとお考えになって差支えないと思います 何時に入浴されているのか分かりませんが 成長と共に睡眠時間が減っていくのは ごくごく自然なことだと思います そういえば うちの第一子も一歳半前後から宵っ張りになり 第二子を仕込むのに苦労した覚えがあります お子さんの健やかな成長をお祈り申し上げます

noname#250184
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 とてもためになる内容でした。 確かに、双子の実験は現実的じゃないですねw 早く寝かせたいというのは、子供のためもあるし、自分の時間をつくりたいという気持ちもあるから、少しいらっと来てしまうのかもしれません。 難しいところですw 参考になりました。 ありがとうございました☆

その他の回答 (1)

  • mof-mof-
  • ベストアンサー率19% (6/31)
回答No.1

こんばんは。もうすぐ2歳になる息子がいます。 おそらくお子さまは体力がついてきたんじゃないかなと思います。パワーが余ってるのかも。日中の運動量を増やすとか、お昼寝の時間を見直してみるといいかもしれません(^^)

noname#250184
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 体力の件は、私も思いました。 成長してから、外出する時間は増えましたが、運動量はまだ少ないのかもしれません。 ただ、疲れて寝ちゃうくらいしっかり遊ばせるというのも大変ですよね。(こちらの体力的にw) 参考になりました。 ありがとうございました☆

関連するQ&A

  • 1歳半の子供の寝付きが悪く寝不足

    1歳半の子供の寝付きが悪く、 うちの奥さんが寝不足になっていて困ってます。 私、奥さん、子供3人で2つのベッドをくっつけて寝てるのですが、 2,3時間おきに、 いまだ乳離れもできてないため乳を要求され、 頭突きを食らわされたり、 ケリを食らわされたりしてるようです。 私はその隣で寝てるのですが、 私は地震があっても起きないほうなので、 気づいてません。 私は忙しく平日も深夜に帰ってくる感じで、 日曜日ぐらいなんとか家族で時間を作ってる程度なので、 子育てはほぼ奥さんが対応してます。 奥さんはパートで働き、普段は子供は保育園にあずけています。 なにか参考になるアイディアやお話がありましたら、 お教えください。 よろしくお願いいたします。

  • 8歳の息子の寝つきが悪く、困り果てています。

    息子は8歳で、健康な子です。が、赤ちゃんの頃から、あまり寝ない子でした。この3ヶ月程、また寝つきが悪く、困っています。8時半にはベッドに入り、本を少し読み、願わくば9時頃寝て欲しいのですが、その後ひどいときは2時間程起きていて、しまいには「寝れない!」といって泣き出します。学校は大好きで、問題はありません。私自身が時々、演奏旅行で出張にでることはあります。(月に1晩ほどです)朝は7時には起きて、学校は3時半まで毎日あります。(イギリス在住です) 性格的には、心配性かもしれません。なにか、よいアイデアがあったら教えてください!!親としては、もうこんなに大きいのだから、ちゃんと寝ないと、と気をもんでしまうのですが・・・

  • 寝付きを良くする工夫

    私はすごい寝付きが悪いです。 親は布団に入って5分もしないうちに寝息をたてはじめますが 私はよほど疲れていない限り最低30分は布団に入っていても寝れません。 寝れない時は4時間くらい寝れません。 本当に寝れない人に比べたら大したことは無いのかもしれませんが 同じように寝付きが悪い方、何か「眠くなるまで起きておく」以外に工夫している事がありましたら参考までに教えて頂けないでしょうか? ちなみに私は最近イメージコントロールみたいなことをしてみてます。 こんな感じ↓ 1)布団に入って目をつむる 2)なるだけ体に違和感を感じない楽な体勢になる 3)自分の思考(雑念)を泡にたとえて想像する 4)雑念の大きさによって泡のサイズが違う 5)中くらいの泡をつまようじで割るイメージをもつ 6)泡が消えるイメージとともに、思考の消失もイメージする 7)消した泡の周辺にある大小の泡を、気になるものから消していく 8)ある程度消したら、泡のイメージを再生成して数回繰り返す といったことをやっています。 ただねっ転がってるよりは早く、何だか寝そう・・・といった雰囲気になってくるので 後は気合でじっと寝れるのを待って寝てます。 親のようにコトンと寝たいんです。

  • 子供の成長がつらい

    10歳になった息子は、9歳の時もう手をつないでくれなくなりました。8歳の娘はまだ甘えて抱っこと言ってくれますが、 そのうち言わなくなる日も近いと思うとつらくなります。 私自身、子離れできない親から縁を切ってまで自立するのにつらい思いをしたので、できるだけ早く親離れできるようにしてあげたいと思うのですが、現実には、子離れする日が怖くてなりません。 毎日がものすごく早く過ぎていきます。 それが寂しくてつらくてしかたないのです。 子育て中の方、子育てを終えられた方、 どのように気持ちを切り替えることができましたか?

  • 子供を救えるのしょうか?

    教員免許を習得中の大学生です。 今日電車で小さい息子を連れた三十代と思われる男性が「邪魔だったから降りられなかった」と言い高校生に恫喝している姿を目撃してしまい、その影響で電車が止まり乗務員に迷惑をかけたばかりではなく責任をその高校生に押し付けようとする態度、そして自分の子供の目の前でそうした行動に出る男性に激しい怒りとを覚えてしまいました。(その後警察が来てその人は連行されてしまいました) その一方でその親を持つ子供がかわいそうだと思いました。 僕は子供のこともその子供の未来を作っていく親も大切な存在だと思います。 しかしこういった親がいる限り子供の未来が心配になり、「教育者(教師)になった時に親から子供を救えるのか」と考えていました。 家庭に割って入るようなずうずうしい考えかもしれませんが僕は今日のことで子供の将来が危うくなっていくのを黙って見ていられなくなりました。 教育者として、また人間としてできることは無いでしょうか?

  • 子供をせかす夫について

    1歳と3歳の息子を持つ母です。 2人とも保育園に通っています。 毎朝、夫は「着替えたの?」「歯磨きしたの?」「早くしないと遅れるよ」「まだ○○やってないの」 などと子供を急かしてばかりです。 私はそれが嫌なので、相当遅くならない限り、明らかに急かす言葉は使わないようにし、 逆に子供のペースでいいと思っています。 夫に言わせれば、私が仕事に遅れないよう、気を使って言っているんだと思いますが、 良くないことですよね。 どう思われますか? 息子達の成長への影響が心配です。

  • 子供の就寝について。

    子供の就寝について。 現在、1歳9ヶ月の息子がおります。彼の就寝リズムは、 AM6:00 起床 AM11:00頃 お昼寝(約2時間) PM8:00 就寝(朝まで) 上記のリズムで寝ていますが、最近夜の寝付きが悪いみたいです。 PM8:00に床に入ると、約1時間位は立ったり、モゴモゴしたりして寝ない感じです。 成長する段階で何かの変化だとは思うんですが。 寝る時間等、変化に合わせるのは必要でしょうかねぇ・・・。

  • 子どもへの愛情は変化しますか?

    たわいのない質問です。 *子どもが成人し、子育てを一段落された先輩ママさん、先輩パパさんに是非お聞きしたく存じます* 現在3歳の息子を育ています。生まれる前は子どもは苦手でしたが、生まれてみると、可愛くって可愛くて仕方がないです。もちろん三歳の暴れん坊の子育ては楽しい事ばかりではなく、辛かったり、憎らしかったり、悩んだり、悲しんだり、色々イヤな事もありますが、「この子が大好き!」って気持ちは、揺らぐ事はないし、どんなに困ったちゃんでも息子が可愛いです。 でも、私のそんな気持ちって、今になくなってしまうものなのでしょうか? よく、「子どもは三歳までに親孝行する」とか、「今が一番可愛い時」とか世間では言いますし、実際言われます。 その度に、三歳以降は苦労ばかり??これから可愛くなるの??と思うのです。 確かに今後は今程ママ、ママとは言って来ないだろうし、中学生になれば「くそばばぁ」と呼ばれるだろうし(笑)、高校生になれば、話してもくれなくなるんだろうな、って想像できます。また、期待通りに、願い通りには育たない事の方が多く、落胆したり、失望する事も正直あると思います。 もちろん、それは健全な成長過程だったり、子育てが思い通りに行かないのは当たり前とも思っているのですが、そのような中で、今程息子の事好きじゃなくなっちゃうものなのかしら?可愛いと思わなくなるのかしら?どうでも良くなってしまうのかな?とちょっと疑問に思うのです。もしそうなら、少し寂しいかな、とも。 そこで質問です。 ある程度大きくなって親から離れてしまった子ども(息子・娘関係なく)をお持ちの先輩ママ様パパ様、大きくなると、愛情の持ち方は変わってくるものなんですか? もしそうであるなら、どんな事がきっかけで、どのように、変化するものなのでしょうか? 是非体験談をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 子どもの成長

    生後3ヶ月半の息子がいます。 すくすくと成長し、最近はぷにぷにと赤ちゃんらしくなって来ました。 おっぱいを飲んでは、にーっと笑い、 抱っこすると、もみじのような小さな手で私の服をぎゅっと掴んで来ます。 あやすと声を出して喜び、本当に可愛いです。 でも、ひとりで歩くようになり、言葉を覚えて、あちこち触ったりするようになると、 大変ですか? 幼稚園くらいになると一日中追いかけ回して、叱ってばかり、というお話をよく聞きます。 特に男の子は…大変だと。 今は本当には条件に可愛いですが、いつかはやんちゃ坊主になってしまうのでしょうか。 お子さんのいらっしゃるお母さん、 子育てで1番大変だった時期はいつでしたか。 叱ってばかりでやんちゃばかりの時期はありましたか。 私は今のところ、生後2ヶ月くらいまでは泣いてばかりで大変でした。

  • 60歳の母と子供(2人)を連れて旅行

    30代前半2児の母です。 上の娘は9歳、下の息子は4歳になります。 早くに結婚し、親孝行も出来ず現在に至ります。 子育てが落ち着いたら旅行にでもと思っておりましたが、 母も大分歳をとり、そのうちにと言っていると 行かれなくなるのではと心配になっています。 家族皆で出掛けたいところですが、 男性達は仕事の関係で一緒に行かれません。 住まいは千葉県の一番下の辺りです。 アクアラインか東京湾フェリーを降り約1時間位のところで 魚介類などが美味しい店、もしくは宿を教えて下さい。 日帰りか1泊2日の予定です。 旅行ガイドなども調べましたが、やはり地元の方か、 行った事のある方の意見が聞きたいです。  宜しくお願いします。