• 締切済み

ご意見いただけると嬉しいです。

理学療法士1年目の28歳です。一度就職して専門学校に年上枠で入学し、現在理学療法士をしています。 実は病院を変わるかどうかで悩んでいます。学生時代に県外の某医学部に実習に行かせていただき、感銘を受けました。自分の希望としては兄弟もおらず今まで支えてもらった両親のこともあり地元の医学部に行きたいと考えていました。しかし、自分が採用試験を受ける年に募集があるかどうかは期待できず、年齢的な制限もあるだろうと思い、地元の総合病院の採用試験を受けさせていただき内定をいただきました。その採用試験の数ヶ月後に地元の大学病院での募集があり僅かながら、もうすこし慎重に行動すればよかったと思いかえしています。ただ、今の職場は雰囲気もよく、働く環境としてはとてもいい環境と思っています。しかし、今の病院で努めさせていただいている病院での治療が困難な場合、最終的には医学部に手術、治療を依頼するという状況を目の当たりにした時に医学部への憧れ、やりがい、そこで働かせていただきたいという気持ちが日を追うごとに強くなっています。色々な方からの情報によるとその大学病院も今年か、来年に理学療法士の募集をかけるという話が出ているそうです。 自分としては今の病院に申し訳ないという気持ちと1年目、2年目というキャリアが少ないという状況での挑戦が無謀なのではないかと考えています。しかし、上司は「お前がこの病院で自分のやりたいことができないと感じたら早い期間で病院を変わることも考えておけよ。」と言ってくださる人もいます。 現在は平日休みを利用して、その病院のことを少しでも学ばせていただくためにボランティアに毎日参加させていただいてます。 現在の状況から今後どのように動いていくのがいいのか意見をいただけると嬉しいです。

みんなの回答

  • hnc36
  • ベストアンサー率26% (7/26)
回答No.2

軽い脳出血でリハ病院に入院していました。PT1年目ということですが、自分の感覚では年数を重ねた療法士は話術もうまく、この運動がなぜ必要なのかなど、はっきり指導できるように思いました。 新人のうちは仕方ないですが、患者に納得してリハすることが大切なのかと。早く希望の病院に着くのも大切ですが、技術をたしかにしてからでも遅くはないのではないでしょうか。 ちなみに社会人経験をしてから、33歳でOTになった女性に見てもらいましたが、熱心で心身ともに元気にしてくれましたよ。

回答No.1

  読みにくい文だな、「させていただく」「させていただく」と、どれ程卑屈なんですか? 敬語も謙譲語も話相手だれで、敬語を使う対象がだれか考えて使いましょう、過剰な敬語は慇懃無礼となって相手に失礼ですよ さて、就職も転職も運です 大学病院がPTの募集をするのは噂でしかないでしょう、募集するとしても新人を募集するのかベテランを募集するのか、その時にならないと判らない 募集の有無でなく、貴方がどうしたいか考え決めましょう どうしても大学病院に行きたいと思うなら募集を待てばよい、募集要項が貴方にあってるなら応募しましょ ただ、PTはどこで働いてもPTです、手術には関われません  

kuraroddick
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。仰るとおり今は募集がないため、待つしかない状態です。募集があるまでは今所属させていただいてる職場でできることを精一杯やらせていただいて経験を積まさせていただこうと思います。 そして募集があった時には迷わず挑戦してみようと思います。

関連するQ&A

  • 現役でなくても、医学部に合格できますか?

    現在、20歳の高専生(女)です。 高専は今年卒業で、就職も、進学(工学部への編入学)もしませんでした。 私は、理学療法士になりたいです! 理学療法士さんのお仕事現場なども見学に行きましたし、何人かの理学療法士さんに直接お話も聞いたりして、理学療法士になりたい!という意思は固いです。 しかし、高専というものは、1~2年でほぼ普通高校でやるような教科を勉強し、3~5年(最終学年)まではほとんど専門科目の勉強となるので、 私の場合、約3年現役から遠ざかっているという状況です(;;) それに、私は機械工学科なので、生物は習っていません。 今年は卒業研究とかでいろいろ忙しいので、予備校は卒業後の来年度から通うつもりです。 しかし、今年は一応センター試験を受験してみて、学力の無さを痛感しようとも思っております。 浪人期間は1年だけと自分で決めています。 私立大学は考えていません。 こんな私ですが、来年1年がんばったからといって医学部に合格できるでしょうか?

  • 病気ついて研究したい

    私は今高校3年で将来は基礎医学や病理学を研究したいと思っています。 今まではお茶の水女子大の理学部生物学科か埼玉大学の理学部生体制御学科を考えていたのですが、最近、理学療法学科というのを知りました。 大学卒業後は医学系大学院に進学を考えています。 生物学科では病理学などは学べないのですが理学療法学科ならば学べるみたいなんです。 どちらの学部の方がいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 編入試験について

     現在、理学療法士養成の専門学校に通っています。臨床実習を通して勉強不足を痛感させられました。きちんと勉強してから臨床に出たいと思い大学への編入を考えています。  いろいろと調べてみた結果、チューター制度のある京都大学医学部保健学科への編入が、自分にとって一番魅力的に感じました。京都大学医学部附属病院では移植医療、探索医療、さらに再生医療など新しい医療の創生を進めており、同時に地域と連携した医療やリハビリテーション、女性のための医療など、社会のニーズに応える医療をどんどんと展開しているとのことから、どうしてもこの環境で学びたいと考えています。  そこで京都大学医学部保健学科の編入試験に関する情報をお持ちの方、どんなことでも結構ですので教えてください。  そのほか理学療法の編入試験について情報をお持ちの方も教えてください。よろしくお願いします。

  • 情報の先生になりたい!

    情報の先生になりたいと考えている、高校1年です。 自分は、中学校の頃からパソコンを扱うのが好きで、いつか自分の知識をほかの人に教えれたらなぁと思ってきました。 しかし、教職員採用試験はかなり狭き門だとよくいわれます。 情報は、今は採用が増える見込みだなどと進路の本に書いていたりするのですが、自分がが大学を卒業することろ―6,7年先の採用は、どうなっていると予想されますか? 理学療法士が一気に人気が出て、今は理学療法士になるのが難しいというのも聞きました。 そのようなことになってしまうのでしょうか? 難しい質問かもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 理学療法学科の試験を受けるのですがm(_ _)m

    私は理学療法学科の試験を控えているものです。 現在理学療法の学科で学んでいる方や、実際にPTとして 働いている方にお聞きしたいのですが、 実際に理学療法を学んで感じる理学療法の魅力とは なんですか? 私は、人との関わりの中で仕事ができ、患者さんに 自分の手や体を使い直に治療を施せる。 ということに魅力を感じているのですが、 この認識は間違っていないでしょうか? どうぞよろしければ教えて下さいm(_ _)m お願いします。

  • 医学部に行きたい。

    私は今高校3年です。 将来は医学研究者になりたいのですが文理選択を誤ってしまい、 現在文系にいます。 理転しましたが数学3Cは間に合わず、 生物1,2、化学1,2、数学1A2Bまでしかできません。 初めは理学部への進学を考えていたのですが、 やはり医学が学びたいと思うようになりました。 ですが経済的に国公立医学部しか進学は出来ません。 自治医科大も考えたのですが研究医になりたい私は条件に合いませんでした。 事情があって浪人(仮面浪人)は出来ません。 なので今は推薦入試を考えています。ですが私は評定が3.9しかありません。 私の出願希望校(募集人員15名)は評定の最小値が設定されていませんが やはりこの評定では厳しいでしょうか? 後期試験ならセンター試験に加え、小論文と面接しか課さない医学部もあるのですが、 国公立しか経済的に厳しいので前期試験は普通に理学部を受けるため 後期試験だけにかけられません。 推薦入試が厳しいようなら普通に理学部に進学し学士編入を目指したいと思っていますが、 学士編入も倍率が50倍近いと聞きます。 私はどうすればいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 京都大学の総合人間学部

    高校3年生です。 京都大学の医学部人間科学課理学療法 or 総合人間学部(理系) どちらにしようか迷っています。 大学では、幅広く学んで将来の専門領域を自分なりに探せたらと考えたいるので、どちらかというと、総合人間学部がいいかなと考えています。 そこで質問です。 総合人間学部は他の領域の授業も選択できると聞きましたが、医学部の理学療法に関する講義も選択することはできるのでしょうか?

  • 子供の進路(理学療法科のある国立大学について)

    子供の進路(理学療法科のある国立大学について) どなたか解る方がいましたら教えてください。子供が理学療法士を目指していますが 先日の三者面談の際、先生に、”理学療法科は、医学類になるので、公立でも医学部ほどでは ないが、お金がかなりかかる”と言うような事を言われました。 うちは、経済的に、あまりお金がかかるようなら理学療法科へは、進学させられません。 国立規定の、入学金、授業料以外に実習費など、どれ位、お金がかかるものなのでしょうか? どなたか、ご存知の方はおられますか?今の所、私立は考えておりません。

  • 大学学部選択 ~医学部か理学部か~

    今僕は今受験生で医学部か理学部かで悩んでいます。 僕は高校入学した時から医学部に行こうと考えて、日々勉強してきました。 なぜ医学部なのかといいますと ・将来、経済的に安定で給料が高めであるから ・将来、地元に帰って来れるから(地元は田舎です) ・偏差値が高いから ・職業としてかっこいいから 等です。 自分からしても、動機が弱く、将来的に医師となるものの動機としては高い志がないと思い、 また、医学部に行くと ・医学部在学中においての勉強が大変 ・将来的に医師になったあとの、激務 等のインターネット上の情報により、 医学部に行かない方がいいのではと考えています。 そこで、もともと興味のあった、物理を学ぶためにも、自由時間確保するためにも 理学部しようかと検討していますが ・地元に帰りたいが、田舎なので研究職がない ・就職に関して、経済的に、医師と比較して 劣っている(僕の主観です。) ・自分にどのくらいの才能があるか分からないので不安が多い ・自分が想像しているようなことが学べるか否かで不安がある ・本気になれば、理学部に行かなくも独学である程度の物理は学べる と思い、理学部物理科に進学することも 慎重に考えるべきだと考えています。 そこで質問です。 このように半端な気持ちで医学部へ進学し、比較的大変そうなキャンパスライフを過ごし、 地元に戻って、経済の安定を得て医師として激務をこなしながら生きるべきですか? それとも、理学部物理科に進学し、好きな学問を学び、比較的に時間のあるキャンパスライフを 過ごし、就職は都市で研究職か田舎で教員か市の職員になるような生き方のほうがいいですか? あと、地方医師と医学生はそんなに大変なのでしょうか? こういうことは自分で決めるべきことと分かっていますが、 みなさんのご意見やご経験等を教えてください。 お願いします。 (※1)医学部の場合は国立、理学部の場合は旧帝大を目指しています。 (※2)http://okwave.jp/qa/q3041472.html     以前に↑の質問がありましたが7年前なので     いろいろな情勢が変わってると思い、再び似た質問をさせていただきました。     ご了承ください。

  • 薬剤師の方、薬学部再受験について意見をお願いします。 

    昨年理学部生物系の学部を卒業し、医学部再受験を目指して頑張っていたのですが、 成績はそれなりに向上して良い時で記述の偏差値が65になりました。 しかし以前厳しいのと、一年だけしか受験しないと決めているので、 地元の薬学部受験を考えています。人の命に関われる仕事なのでそれなりに納得しています。 落ちた場合は医学部の院に行き、修士をとって就職を考えています。 しかし私は今年で27歳になり、うまく合格できたとしたら6年間で卒業が32歳になります。 製薬会社ではなく、病院勤務を希望しているのですがこの年齢での就職は難しいのでしょうか? 薬剤師の方、ぜひ意見を聞かせてください。