• ベストアンサー

情報の先生になりたい!

情報の先生になりたいと考えている、高校1年です。 自分は、中学校の頃からパソコンを扱うのが好きで、いつか自分の知識をほかの人に教えれたらなぁと思ってきました。 しかし、教職員採用試験はかなり狭き門だとよくいわれます。 情報は、今は採用が増える見込みだなどと進路の本に書いていたりするのですが、自分がが大学を卒業することろ―6,7年先の採用は、どうなっていると予想されますか? 理学療法士が一気に人気が出て、今は理学療法士になるのが難しいというのも聞きました。 そのようなことになってしまうのでしょうか? 難しい質問かもしれませんが、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ebichu
  • ベストアンサー率32% (759/2318)
回答No.1

6~7年後かどうかわかりませんが、 いずれ、教職員は一斉に不足する年が来ると思います。 随分前に、教職員が足りないからと、 大量増員された時期があったようなのですが、 そのとき教員になった人々が、もうじき定年を迎えるとかいう話を ニュースだかなんだかで見たことあります。 >自分の知識をほかの人に教えれたらなぁ すてきな考えですね。(^^) パソコンに限らず、自分の持っているものを人に教えるのは、 いろいろな仕事で普通に行なわれます。 人というのが「子ども」を対象としたいのならば、 教員とか塾講師とかになるでしょうね。 パソコンを扱うのが好きとのことなので、 教員に限らず、そちらの方面のスキルを磨けるような 学部学科に進学して、就職する時期まで、 どういう方向にでもいけるように 教職も取っておくという方法もあると思います。 ただ、小学校教諭は特殊なので、通常の大学では免許がとれません。 中学・高校の教諭の免許は、 情報系の勉強をしながらでも取得できます。 (もちろん実習にも行きます) どんな時代でも、優秀な人は就職しています。 今は、就職が難しい時代ですから、 多分、どのような分野も枠が狭いと思います。 枠が広ければ、教諭になる。 枠が狭ければ、諦める。 そういう考えならば、教諭になるのは辞めて欲しいなあと、 保護者の立場では思いました。 夢が叶うといいですね。 勉強がんばってください。(^^)

noname#43971
質問者

お礼

>枠が広ければ、教諭になる。 枠が狭ければ、諦める。 そういう考えならば、教諭になるのは辞めて欲しいなあ 厳しいご意見、ありがとうございます。 小学校の頃から、夢は教諭になろうと決めていました。 しかし、最近、枠が狭いと聞き、とても不安になりました。 これからがんばっていこうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • aco_michy
  • ベストアンサー率25% (70/277)
回答No.4

数学の教員で採用されて、情報の免許の現職講習会で免許を取り今は、主に情報を教えている教員です。 大部分は、他の方々が書かれた通りです。 しかしこの業界もいろいろな噂もあります。 例えば、今は「情報」は必修だけれども将来的には選択教科になってしまうとか、教科「情報」は、商業科工業科農業科を縮小させるために広めているとか・・・。 確かにあと数年すると、退職される先生が増えるでしょうから、採用も多少は増えるでしょう。 それもあくまでも予想です。 ただ、この仕事(教員)はこれからは、ただ教えていればいいという時代だと思えません。 外部から評価される時代になっていきそうですから、実際生徒相手のこの仕事を何も分からない人が評価する時代になってしまうかもしれません。 あなたが、この仕事のことをコンピュータのインストラクターみたいだとイメージしているのならば、絶対おすすめできません。 あなたは、まだ高校1年生なんですから、いますぐ進路を決めずに幅広く確かな学力を身に付けておく方が大切だと思います。

noname#43971
質問者

お礼

いろいろ噂があるんですね。 まず他の教科の教員になってからでも考えれることだと思うので、確かな学力をつけていきたいと思います。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ryo_0126
  • ベストアンサー率30% (125/407)
回答No.3

↓にあるHPに情報の教員免許がとれる大学の一覧がありますので参考にして下さい。 ただ一つだけ勘違いしてほしくないところがあります。 情報は「コンピュータの使い方だけを教える教科ではない」ということです。コンピュータのしくみそのものコンピュータ開発の歴史、さらにはネット犯罪やハッカー、個人情報保護などのその背景となった社会的背景も教えれるようにならないといけません(教科書を見てもらえばある程度のことはわかると思います)。 実際採用試験でも使い方の出題はほとんどなく、プログラミング・アルゴリズム・情報倫理などの分野が目立ちます。 また、数年後どうなるかはわかりませんが、公立教員の採用試験の場合、ほとんどの自治体では情報は他の教科(理科、数学に限定してるところが多い)の免許を併せて持っていないと採用試験を受験することすらできません。単独で募集しているところは今のところかなり少ないです。

参考URL:
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyoin/daigaku/04041301/003_s.htm
noname#43971
質問者

お礼

情報といっても、コンピューターの使い方だけではだめなんですね。 やはり、他の教科と掛け持ちという形が普通なんですね。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • neumann
  • ベストアンサー率39% (900/2303)
回答No.2

ここ数年採用試験の合格率が上がってきているように感じています。 やはり定年退職者が多くなっているので、その分新規採用で補充しているのでしょう。 2007年くらいには団塊の世代が一斉に退職するので、当然教師も大量募集をすることは考えられます。(2007年問題ってやつです) しかし少子化の影響もあるので、どれだけどれだけ採用するのかはわかりませんが・・・ なお情報の教員は現在は現職教員に免許を取らせて授業を行っているのが現状です。情報の教員免許をもった新卒者を募集することは滅多にないでしょう。 よって、情報の教員免許だけではなく、数学や理科などの教員免許も持つべきだと思います。 とりあえずは数学教師などになり、いつでも情報の教員に変われるようにしておくのです。 ちなみに情報の授業って結構レベルが低いみたいですね。情報の勉強というよりパソコン教室の入門編になってるようです。 授業は指導要領に従う必要があるのですが、そのレベルが低いために教える側も困っている状況のようです。 ※特定メーカーソフト(Word等)を教えることはできません。

noname#43971
質問者

お礼

情報は現職教員がなることが多いんですね。 知りませんでした。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 理学療法士

    現在、理学療法士になるため日々勉強をしています。そしてもうすぐ臨床実習が始まります。そのなかで今一度心の中で理学療法士とは何かということを整理しておきたいのです。正直今の自分の進路についても少し悩んでいます。理学療法士に向いているのか否かなど・・・。もしよろしければ何かアドバイスをお願いします。 さらに臨床現場における理学療法士の位置づけを教えてください。また現在の理学療法士の現状や、理学療法士に何が求められているかを教えてください。就職先も含みます。

  • 看護師になるための学校…

    こんばんわ。高校二年の女です。 私はこないだまで理学療法士の方に進路決めていたんですけど、 親や先生に看護師の方もすすめられ 理学療法士とまだ完璧に考えているわけではないで、 看護師の方も考えてみようと思っているんです。 でも、試験科目はもちろん学校もどのくらいあって、 その学校のレベルとかも分からないので、 詳しい方ご存知の方教えていただけませんか? 近畿の学校であるとありがたいんですが、 人気とかも分かれば教えて欲しいです…。 URLが出ればそれもよろしくおねがいします。

  • 作業療法士と理学療法士

    今、高校2年です。進路を色々と考えている最中です。 理学療法士・作業療法士ともにイイな~と思っています。 ただ、まだ仕事内容がよく理解できていません。 「理学→基本動作 作業→応用動作」ということはわかっているのですが・・・ 作業療法士には精神面での治療?もありますよね。 大体でいいのですが、どんな事をするのか教えていただけないでしょうか? また、理学療法士・作業療法士のメリットとデメリットを教えてください。

  • 理学療法士として働いただけでNGOに入れますか?

    理学療法士を目指そうとしている19歳ですが、前々からNGOにも働きたいと思っていました。しかし、NGOは何年かの社会経験が必要と書いてあり、それはサラリーマン以外でも可能かどうかはわかりません。 自分はNGOの現地職を希望しているのですが、理学療法士として数年働いた後に就職に応募しても採用されるのか疑問です。(社会経験になるのかどうかで) また、青年海外協力隊として2年ほど活動(理学療法士として)したり、ボランティアを経験した後の方が採用されやすいとは思うのですが、その後NGOに就職できなかった場合が心配です。(アルバイトとかしながら再度挑戦しかないですが・・) 理学療法士は社会経験になるのでしょうか?後どうしたら採用されやすいかについてアドバイスがあればよろしくお願いします。

  • 『理学療法士』目指すべきかどうか

    アルバイトで生計を立てる23歳のフリーターの男です。学歴は高卒、アルバイトを転々としていましたが今の職場に落ち着いています。 興味のある理学療法士の専門学校へ入学するためにアルバイトをしながら資金を貯めている状態で、あと一年もあれば工面出来るプランが建っていたのですが……最近は不安でたまりません。 というのも、ネットで理学療法士の事を調べているうちに、専門学校の乱立で理学療法士が飽和状態で思う職場に就きにくい事、給料が年々下がっていて上がる見込みがない事を知りました。未来がない、という意見が大多数あります。 『このまま目指して良いものか、年齢にアドバンテージがある自分こそ淘汰されてしまうのでは?』と気持ちが揺らいでいます。 前提が不安定になってしまったので、バイト帰りや余暇に毎日続けていた職の勉強(独学)も止まってしまいました。 進路を変更するか 真剣に悩んでおります。 理学療法士になったとして自分は27歳前後… ●将来資格を得た自分は安定した仕事につけるのでしょうか? ●バイト資金を別の専門学校にあてる、若しくは就活を始めた方が良いのでしょうか? 解答お待ちしております。 宜しく御願い致します。

  • 大学か専門学校か 

    僕は高2の理系で3年も理系でいくつもりです。 いちよう将来は理学療法士になりたいという夢はあります。 そして、できれば国立大学を受験したいという気持ちがあるのですが 理学療法の国立大学はあまりにも高倍率でいけそうでありません。 だから、理学療法の専門学校へいくかそれとも理学療法以外の道で大学へ進めばよいか迷っています。 やはりなんとなく大学へ行ったら進路は決まらないものなのでしょうか? もし何かアドバイス等があればよろしくお願いします。

  • 理学部の情報科と工学部の情報科の違いについて

    自分は現在高校生で進路に迷っています。一応将来はコンピューター等を使った仕事(具体的な職業名はわかりませんが…)を希望しています。 そこで色々な大学を調べてみると理学部の情報科と工学部の情報科というのがありました。この二つの違いって何なんでしょうか? あと理学部の情報科・工学部の情報科で学べることや将来の職業にはどんな違いがあるのでしょうか?

  • 作業療法士 理学療法士 脳性麻痺

       こんにちは。  作業療法士、理学療法士、について質問させていただきます。  24歳女性です。福祉系の大学院生です。  自分の進路選択にあたって、思うところがあり、もう1度専門学校へ通うことを考 えています。    作業療法士か理学療法士で迷っているので、みなさんの意見を聞いてみたく、  この質問箱を使わせてもらうことにしました。以下質問を箇条書きにならべます ので、答えられる方、答えられる範囲で結構ですので、意見をお願いします。  (1)作業療法士・理学療法士と養成校   現在、この資格養成校の乱立が問題になるとともに、4年制大学/学校が   主流となっていると聞きます。私は年齢のこともあり、3年生の学校を希望した  いのですが、3年制の学校でもしっかりとした教育をうけることはできるのでし   ょうか。それとも、4年制の大学/学校のほうがいいのでしょうか。    (2)作業療法士、理学療法士、脳性麻痺   私はとくに、脳性麻痺の子どもたちのリハビリに関心をもち、自分の進路の   転換を考えました。この場合、理学療法士と作業療法士、どちらのほうが   幅広く関わることができるのでしょうか。   もちろん、作業/理学によってアプローチがちがうのは承知しているのです   が、脳性麻痺児とのかかわりにおいてはどうなのか、ということが聞きたいと   思っています。   また、この職種を希望するにあたって、脳性麻痺の子どもたちに関心がある   とするのは、関心の幅が狭いことになるのでしょうか・・。    (3)国際認定?   学校の検索をすると、「本校は国際的な認定基準を充たしている」とある   場合がありますが、これはなんですか?   逆に、そういった記載のない学校については選ばないほうがいいのか、   とも思ってしまいます。     以上、3点です。1点でもいいので、反応がもらえると助かります。    進路転換はわたしにとって、勇気がいるというか、ちがう分野を1から学びなお   すことになるので、それなりの覚悟をもって臨みたいと思っています。    なんでもかまいませんので、ご意見お願いします。      

  • 理学療法士について。

    今四年生の大学に通っており4年生です。(情報系) 最近友人が事故をおこし、ただいまリハビリの真っ最中です。 付き添っているうちに理学療法士という資格にすごく興味を持ち、これを職に持ちたいと思いました。 しかし今通っている学校は全く関係ないため学校を変えようと思い、今日両親に話しました。 すると「止めはしないがもう一度よく考えなさい」と言われました。 そして母親が社会福祉士として働いているので、「職場にいる理学療法士さんに話を聞いておいで」(暇を作っていただけるそうなので実際会いに行こうと思います) 「ある程度のメリットデメリットを知ったうえでもう一度考えなさい」と言われました。 両親はあまり嬉しく思っていないようです。 たしかに自分は今年23歳です。 当然次の学校の学費は自分で払っていくので、夜間に通うつもりです。 つまりトントン拍子に行ったとして資格がとれるのは28、29歳になります。 大学を中退して一年お金を貯めて4年間学校に通って、やっぱりダメでした・・・ ということを親は心配しているのだと思います。 自分は考える限りのデメリットを承知の上で中退を決めました。 ですのでいまさらどのようなことを言われようが考えは変わらないつもりです。 しかし自分の予想外のことは必ずあると思います。 理学療法士になりたいという意志をさらに固めるために、実際理学療法士として働いておられる方に質問です。 仕事でつらい、苦しい、嫌気、等のエピソードを聞かせていただきたいです。 まとまりのない文章ですがよろしくお願いしますm(_ _)m

  • 理学:作業療法士になれるレベル

    普通高校の3年男子です。親が鎖骨をおる怪我をしたときに理学療法士にお世話になりえらく感激をし、人のためになるからと、進路を理学療法士か作業療法士を強く勧められています。ぼくも介護には関心があるので、仕事の内容はPCで検索しましたが、正直、学校の成績はあまりよくありません。理学療法士か作業療法士の私立養成高に入学できるレベルが知りたいのですが?よろしく