• 締切済み

アメリカとカナダは別の国?何故?

アメリカ合衆国に住む人も、カナダに住む人も、英語が得意だと思います。そして、ドルが流通していると思います。んでもって、国境の往来も簡単で、何処かの個人の家の敷地内にアメリカとカナダの国境があるとか(ハリウッドのスターの誰かの別荘?)。 じゃー、アメリカとカナダは何故違う国なんでしょう?同じ国で良いのでは? 北朝鮮と韓国が違う国で、合体は難しいでしょう。同様にアメリカとメキシコの合体も難しいでしょう。メキシコ人は英語苦手で、ドルが使えないと思います。国境には有針鉄線の柵があるでしょう。 しかし、カナダとアメリカの合体は非常に簡単な気がする。カナダとアメリカの間にベルリンの壁があるのなら、壊すと色々な人が喜ぶ気がする。 ちょっと話が逸れますが、チベットは中国だよね。ってことは、チベットが中国に吸収されてる理屈をカナダとアメリカに当てはめれば良いのでは? 更に話が逸れますが、海ほたるの住所を調べると、千葉県木更津市だそうです。その理由は何だろう?神奈川県川崎市でも良いと思うのですが。。。「海ほたるは木更津市の物だ!」って木更津市長が言い張ったとき、川崎市長は反発しましたか?竹島は日本の物だと安倍が言い張ると、パクさんは反発しますよね。

みんなの回答

  • kohichiro
  • ベストアンサー率21% (306/1447)
回答No.8

第二次世界大戦が終わったあと、しばらくたって世界連邦樹立(世界がひとつの国になる)の動きが一部で盛んになったときがありました。私もそうすれば戦争がなくなっていいなあと思っていたし比較的簡単にそうなるだろうと思っていましたが、現実はそうならず、むしろ国の数は増える一方です。ただEUなど一部では国家の垣根を低くして実質的に融合していく動きもありますので、まだ希望は捨てるべきではないと思いますが、世界がひとつの国になるのは、現状ではなかなかむずかしいようです。ひとつになれない理由と問題はいくつもあります。 おっしゃるように言語の問題があります。通貨の問題も大きいです。一番大きいのは民族問題で、民族自決という運動がおおかた支持され、今の国は基本的に一民族一国家という単位になっていることが多く、次の単位は風俗と宗教です。ひとつの地域で仲良く様様な公共物を共有し協力し合って生活するには、生活習慣が異なっていてはなかなかうまくいかないということがあって、これが国の単位が広がらない、むしろ分裂する傾向にある理由だと思います。強大な権力をもった大きな国は周囲の地域を取り込んでいく傾向がありますが、これは大国のエゴと増長がそうしているので平和を増進するというよりむしろ摩擦を増やし近未来へ戦争の種を増やしていく危険もはらんでいます。 しかし、国は増えても、政治的な交流や経済はどんどん一体化しているのが現代ですから、EUのように垣根をはらって同じルールでやっていく地域を増やしていくというのが現実的だと思われます。

回答No.7

>カナダに住む人も、英語が得意だと思います ケベック州ではフランス語が公用語です。 2006年の国勢調査では、約380万人はフランス語しか話さないそうです。 >海ほたるの住所を調べると、千葉県木更津市だそうです。その理由は何だろう? 千葉県の方が近いから。 >アメリカとカナダは何故違う国なんでしょう? 植民地とした国が違うため(イギリスとフランス)。

five_163
質問者

補足

千葉県の方が近いから海ほたるは千葉、その理屈は微妙、例外が多いと思う。沖の鳥島は東京ですが、沖縄の方が近いよ。 海ほたるは千葉だと誰かが言い張ったとき、千葉県も神奈川県も合意したのかしら?

回答No.6

A No.4 HALTWO です。 街中 Hispanic 語だらけでおろおろしたのは中華街ではなく Texas 州の街です……街の名前は忘れました(^_^;)。 そんな誤記がいくつかあると思いますが、御容赦ください(^_^;)。

回答No.5

A No.4 HALTWO です。 他民族国家……失礼、多民族国家の誤変換です(^_^;)。

回答No.4

>アメリカ合衆国に住む人も、カナダに住む人も、英語が得意だと思います。 そんなことはありませんよ。 USA に住んでいる人でも英語が苦手な人はたくさんいます。 USA は多数の国から人々が移住してきて形作られている他民族国家です。 私は USA に 10 年余り住んでいましたが、中華街では英語を話せない人がたくさんいましたし、街中 Hispanic (Mexico などの南米系言語) の標識だらけで郵便局に入っても英語の案内が殆どなく、おろおろしたことがあります(^_^;)。 Canada でも Quebec 州を旅した時は Restaurant で英語が通じず、お手上げになった経験があります(^_^;)。 >そして、ドルが流通していると思います。 いいえ、米ドルと Canada ドルとは違いますよ。 因みに御質問者さんは中国の通貨は「元」、朝鮮の通貨は「ウォン」だと思っていらっしゃいませんか? どちらも「円」ですよ(^_^;)。 正確には「園」の旧字で、日本も昔は 20 円を「廿園、弐拾園、貳拾園」などと表記していたでしょう? (数字部分は大字といって現在でも用います) 現代の南北朝鮮はハングル文字を用いているので紙幣もハングル文字しか記されていませんが、中国の紙幣を Web 検索して見てみてください。 下図のように「元」ではなく「園」の簡体字であり、発音も「GEN」ではなく「YUAN」……「円(えん)」に近い発音であることが判ると思います。 日本では外国語を「日本語」で発音 (カタカナ) したり記述する習慣があり、中国の通貨も本当は「園 (Yuan)」であるのに、日本では「元 (Gen)」と言ったり記したりします。 カタカナ語に漢字を当てて従来の漢字の読み方にはない地名を作ってしまったりもします。 例えば航空自衛隊の新田原基地がある宮崎県児湯郡新富町……これは 1959 年に富田村と新田村が合併してできた町なのですが、当時、既に新田村は「ニッタムラ」ではなく「ニュウタムラ」と呼ばれており、新田原基地の新田原は「シンタハラ」でも「シンニッタ」でもなく「ニュウタバル」と発音します。……「新」の漢字に「ニュウ」と発音する読み方はありませんので、これは英語の「New:新しい」を地名に用いたことが御判りかと思います。 朝鮮の「ウォン」も元は「円」の朝鮮語だったことが容易に想像が付くでしょう?。 「言葉が似ているから合体して 1 つの国になれば?」とか「通貨が似ているから合体して 1 つの国なれば?」なんて「国」ができた歴史に関して全く無知な発想に何の Comment もする気は起きないのですが(汗)、「米国人ならば英語が得意な筈」とか「米国と Canada は同じ『ドル』通貨を使っている筈」といった「もしかして今は小学校の社会科で習わなくなったのかな?」と疑問が沸いてしまうような『根本的常識に類する誤解』は解いておく必要があるかと思い、回答しました。 因みに私は中学受験の際に用いた「少年朝日年鑑」で、小学 6 年生の頃には既にどちらの誤解も解消していましたが…… https://ja.wikipedia.org/wiki/%e6%9c%9d%e6%97%a5%e5%b9%b4%e9%91%91 あっ、今は廃刊になっていて後継の本も発刊されていないのですね。 物事を考える時は、その起源 (要因) や歴史的背景 (過去の事実)、現在の状況とを鑑みて次の発想を生み出すのが基本だと思うのですが、過去を鑑みることなく、現在の状況も大きく誤解した状態から発想を試みるような御提案には賛否を示すことすらできません(^_^;)。

  • cutustia
  • ベストアンサー率10% (24/219)
回答No.3

カナダとアメリカはドルはドルでも別ななドルですよ それにカナダは第一言語がフランス語の地域も多くあります カナダはイギリス連邦の一員でありアメリカはイギリス連邦から独立した国であります。 北朝鮮と韓国とかいう以前に全く別な国ですね

five_163
質問者

補足

アメリカとカナダは全く別な国とのことですが、その境目にはベルリンの壁があるのでしょう。だけど、そのベルリンの壁を壊すと、「イエーイ!」って感じに人は喜ぶと思う。 ドイツにあったベルリンの壁が壊れたときも、そーだったじゃん。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.2

それを言い出したら、「なんでEUはパスポート無しで自由に出入りできるのに同じ国でないのか」などということになってしまいます。 国というものの定義は世界一率でないとしか言いようがありません。

five_163
質問者

補足

ヨーロッパには多くの国があるように、日本からは見えます。ってことは、ヨーロッパ人から日本を観察すると、国の集合に見えるのかしら? 北海道は国、青森も国、東京も国、これらの国が合体して、日本連合みたいに見えるのかな?

  • jusimatsu
  • ベストアンサー率11% (171/1438)
回答No.1

当事者でもない赤の他人がとやかく口出しする問題ではない。

five_163
質問者

補足

当事者は誰ですか? オバマ大統領は当事者ですか?それとも、赤の他人ですか?

関連するQ&A