• 締切済み

RS-232Cケーブルを利用して通信する古いゲーム

ゲームの通信対戦設定の画面には「ケーブル対戦」「モデム対戦」とあります。 WindowsXP以降のマシン2台で動かしたいと思います。 PC-9801用のソフトなのでVirtualBoxは使えません。 Anex86を使えば起動はできます。 USBに接続するRS-232Cアダプターが売っていますので (例えば、 http://www.amazon.co.jp/dp/B007SI18VW ) 上記のアダプター*2、直結用rs232-c1本で接続できそうです。 (実際にやってみて認識しない可能性アリ) この方法では3本必要ですが、ケーブル1本だけで通信できるように する方法はないでしょうか? 前回の質問と回答 http://okwave.jp/qa/q9032037.html

みんなの回答

  • yama1718
  • ベストアンサー率41% (670/1618)
回答No.2

質問で言われている方法が一番シンプルで確実です。 どうしても言うなら使えるかどうか分からないけど、 仮想のシリアルポートの通信をTCP/IPに変換してくれるソフトがあるみたいです。 これなら対戦PC同士はLANでネットワーク通信できていれば対戦できるかもしれません。 http://homepage2.nifty.com/nonnon/Download/SocketRs232c/index.html http://homepage2.nifty.com/nonnon/top5.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14451/28110)
回答No.1

シリアルポート(RS-232C)が必要ならM/B上にシリアルポート用の端子がありPCIのブラケットなどで外に出せるならケーブルの本数は減らせます。 http://henj.in/PCIB.html に記載のある「RS232 PCIブラケットケーブル」みたいな奴です。組立PC向けのM/Bには今でもM/B上にRS-232C用・シリアルポート用の端子を実装したものがあったりはします。お使いのPCがメーカー製PCとかだと質問者さんが書かれている通りUSB-RS-232Cのアダプタ2つとケーブル1本が無いと厳しいでしょうね。 >ケーブル1本だけで通信できるようにする方法はないでしょうか? http://www.a-poc.co.jp/howto/howto_usb_serial_com.html http://www.picfun.com/usb20/usb2006.html USBでシリアルポートのふりをさせる(エミュレート)ような事が出来れば互いのPCをUSBで直結するようなケーブル1本で。ってのは実現できるかも知れませんが現実的ではないですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • RS-232Cケーブルを利用して通信する古いソフト

    RS-232Cケーブルを使い、通信できるMS-DOSのソフトがあります。 このソフトでWindowsXP以降のマシンで通信できるようにする方法は ありますでしょうか? 代替ケーブルを使う方法など、どんな方法でもかまいません。 できれば安価・導入容易な方法がいいです。

  • RS485通信で使用するケーブルについて

    とある計器からRS485経由で一方的に流れてくるデータをパソコンに収録したいのですが、よくわからず困っております。 計器からの出力端子はD-sub9pinです。 パソコンへ接続するには計器からRS485接続で変換機⇒USBかRS232C経由でパソコンへ接続を考えています。RS485通信対応のケーブルを買いたいのですがどういった物が使えるのかわかりません。 無知な私にどなたかご教授お願いします。 (1)計器から変換機に接続する際にRS-232C用のケーブルを使用することはできますか? (2)専門書等では『RS485通信で使用するケーブルはツイストペアケーブルを使用し,終端抵抗を設ける』といった記述がありますが,一般的に使用されているRS-485通信対応のケーブルはどういった物がありますか? お願いします。(_ _)

  • 短いRS232Cケーブルを探しています。

    RS232Cに接続する機器のコネクタ厚くて、パソコンに取り付けられません。そのため、ケーブルを間にはさんで取り付けようと思います。 どこかで、短いRS232C延長ケーブル(矛盾する商品ですが)を出していないでしょうか。

  • PCMCIAカードでRS232C通信

    古いマシニングセンターと最近のノートPCをRS232通信 したいのです。 USB変換でRS232C通信するよりもPCMCIAカードでRS232C 通信する方が安定すると聞きました。 機械側は25ピンのオス 指定された、ケーブルは9ピン25ピンのメスの ケーブルです。 これをノートPCと接続しRS232C通信するための、PCMCIAカード でお勧めのをご存知なら教えて頂けないでしょうか? お願いします。

  • RS-232Cケーブルの作成

    RS-232Cのケーブルの作成方法が載っているサイト等がありませんでしょうか。できれば作成途中の画像もあるとうれしいのですが… ちなみに私が使用するものは、  コネクタ:10114-3000PE(はんだ付タイプ)  ケーブル:AWM E41447 STYLE 2464 VW-1 HITATCI-T -F- です。 よろしくお願いします。

  • RS232Cケーブル接続で困ってます!

    先日ヤフオクである周辺機器を購入しました。 接続方法はRS232Cケーブルで接続となってたんで、別にヤフオクでRS232Cケーブルを購入しました。 で今日周辺機器がやっと届いて接続を見ると確かにRS232Cと書いてるんですが、差し込む穴が25穴あるんです。 しかし私が落札したケーブルは9穴です。 商品説明にRS232Cケーブルで接続と書いてあったんでよく考えもせずにとにかくただRS232Cケーブルと書いてあった商品を購入してしまったわけです。それはそれで私のミスなんで仕方がないんですが理由がわかりません。 RS232Cケーブルとは25穴と9穴の種類があるんでしょうか? それと別の問題で差込口が差し込む方と差し込まれる方の2種類がありますが、購入時どのように注意すればいいのでしょうか? ちなみに届いた周辺機器の差し込む口は差し込まれる方で自分のパソコンの差し込み口も差し込まれる方です。 こういう場合RS232Cケーブルの両端は差し込む方(棒のついた方)になってなければいけませんよね。 2度と同じ失敗はしたくないんでちゃんと理解したいと思います。 ぜひアドバイスお願いします。

  • USB/RS232C変換ケーブルの通信エラー

    ノートパソコンと測定機器間をUSB/RS232C変換ケーブルを接続して制御を試みていますが、 頻繁に通信エラーが起こり停止する測定機器もあれば、全く停止せずに良好な測定機器もあります。 PCの方はノート、デスクトップ、OSは関係ないようです。 変換ケーブルは各種試しました。  変換ケーブルによってRS232C信号電圧レベルが異なりますが、大きいから良好とは限らないようです。 どのような解決方法がありますでしょうか? よろしくお願いします。

  • RS232Cケーブルの延長

    RS232Cクロスケーブルを使ってPCとプロッタのような出力機械を接続しデータ送受をしているのですが、シリアルケーブルの延長(30m)をした場合でも正常な通信はできるのでしょうか。どなたかこのような経験がございました教えてください。

  • USB-RS232Cケーブルの使い方

    USB接続のFAXモデムも販売されてますが、安価でもないので、56kbitFAXモデムHUCOM-EX(RS232Cタイプ)をUSB-RS232Cケーブル接続で使たいとお思ってます。 ドライバはFAXモデムとUSB-RS232Cケーブルの2者をインストールすることになるんでしょうか。 使用PCはHPのZ200でOSはWindows764bitです。 セッティング方法をお教え下さい。

  • RS232C シリアル通信用ケーブルについて

    現在、測定器とノートパソコンをRS232Cケーブルで繋ぎ、データ通信を行おうとしていますが 知識が全く無く、準備段階でつまづいています。 分からないなりに自分で調べたところ、測定器側のピン配列(ピンアサイン?)がDTEの配列で メスの25ピンになっている為、クロスケーブルの9ピン(オス)-25ピン(メス) を使うところまでは分かったのですが、 測定器のデータ送信方式が「非同期半2重通信」と書いてある場合に、ケーブルの種類は特殊なものになりますか? ”非同期式対応”と書かれたケーブルと書かれていないものがあった為、分からなくなりました。 他にRS232Cケーブルを使う際に注意しておく点、おすすめのケーブル等があれば、ご教授ください。

このQ&Aのポイント
  • EP-803AWのプリンターでインクを補充した後、すべてのインクが非表示になり、印刷ができなくなりました。なぜでしょう。
  • EP-803AWのプリンターでインクを補充したら、印刷ができなくなりました。すべてのインクが非表示になりました。
  • EP-803AWのプリンターでインクを補充後、印刷できない問題が発生しました。すべてのインクが非表示になり、なぜか印刷できなくなりました。
回答を見る